
|
| サイト内検索 |
| 個人旅行とは | TOPへ |
| ・はじめに ・ツアー旅行のメリットとデメリット ・個人旅行のメリットとデメリット ・主催旅行と手配旅行 ・イタリア旅行には様々なパターンがあります ・結論は… |
||
| 旅行に関する情報 | TOPへ | ||
| 旅行に関する情報(情報index) |
| イタリアのメディア情報 | TOPへ | ||
| ITALIA LINK | TOPへ | ||
| イタリアに関する本 | TOPへ |
| イタリア語 | TOPへ |
| ・イタリア語との出会い ・NHKのテレビとラジオの講座 ・時刻表を見るとき 役立つイタリア語 ・ホテル予約に 役立つイタリア語 ・駅で 役立つイタリア語 ・イタリアのおもな街の名前(イタリア語表記) ・州と州都(イタリア語表記) ・地図を見るとき役立つイタリア語 |
| 私の旅行準備と日程 |
| 日 程 2001年 2001年の旅行準備 日 程 2002年 2002年の旅行準備 |
||
| 宿泊したホテル |
| フィレンツェ〜 | コンチネンタル/マラスピナ |
| ヴェネツィア〜 | アンバシアトリ/オリンピア/アルレッキーノ |
| FIRENZE | TOPへ | ||||
| フィレンツェ旅行の扉 |
| 2001年 |
| 1 | 出発 ホテル到着まで | |
| 2 | ウフィッツィ美術館 ピッティ宮殿 ボーボリ公園 | |
| 3 | アリエント通りの露店 中央市場 ポルチーニ茸1 2 | |
| 4 | ドゥオモのクーポラ フィレンツェのスーパー | |
| 5 | カッシーネの市 フィレンツェからヴェネツィアへ |
| 2002年 |
| 1 | 出発 フィレンツェの空港 | |
| 2 | ジオットの鐘楼 駅でキップを購入 | |
| 3 | フェーゾレ | |
| 4 | メディチ家礼拝堂 サンタ・クローチェ教会 | |
| 5 | サンタンブロージョの市場 | |
| 6 | フィレンツェからヴェネツィアへ |
| VENEZIA | TOPへ | ||||
| ヴェネツィア旅行の扉 |
| 2001年 |
| 1 | ヴェネツィアという街 カナルグランデ | |
| 2 | 水上バス 1 2 3 | |
| 3 | アカデミア美術館 グッゲンハイム・コレクション リアルト橋 | |
| 4 | サンマルコ広場 サンマルコの鐘楼 サンマルコ小広場 | |
| 5 | ゴンドラ ゴンドラセレナーデ | |
| 6 | リアルトの市場 | |
| 7 | サン・ジョルジョ・マッジョレー島の教会と鐘楼 オランダ・スキポール空港 |
| 2002年 |
| ヴェネツィアという街 | TOPへ | ||||
| ヴェネツィア旅行記からピックアップしたものです | |||||
| ヴェネツィアという街の扉 |
旅の思い出 |
TOPへ | ||
| 私は鋭いタイプとは言い難いので 旅行先では 大ボケ(*^_^*)&冷や汗(-_-;)いろいろやってます
|
|||
| 2001年 |
| 2002年 |
| 旅行が終わって |
|
| イタリア写真館 | TOPへ |
| イタリア写真館index1 | ||
| 管理人の写真館 |
| 1 | フィレンツェ 中央市場ほか | |
| 2 | ヴェネツィア リアルトの市場ほか | |
| 3 | ヴェネツィア・フィレンツェ おいしそうなもの、きれいなもの | |
| 4 | フィレンツェ ドゥオモ周辺 | |
| 5 | フィレンツェ トスカーナの緑ほか | |
| 6 | ヴェネツィア カナルグランデ | |
| 7 | ヴェネツィア サンマルコ周辺 | |
| 8 | ヴェネツィア ラグーナの島々 | |
| 9 | ヴェネツィアの教会 |
| イタリア写真館index2 | ||
| みなさんの写真館 |
| 写真館 il chiasso |
| イタろじ別館(il chiassoより) | TOPへ | |
| 土居昇用さんのサイトを公開しています |
| イタリアワインのデータとコラム | ||
| サン・ジミニャーノ・ガイド | ||
| オリーブオイルの話 | ||
| INCANCELLABILE・・・消し得ぬ想い・・・ | ||
| イタリアンスタイルでいこう |
| 管理人室 | TOPへ |
| 日曜日の管理人index | ||
| 管理人Tomokoが日々感じたことを気ままに綴るページ |
![]()