ようこそ Koba’s Library へ
このホームページでは、僕が読んだ本、見た映画の感想を書いています
本はエンターテイメント、特にミステリが中心です
あなたは 人目の訪問者です
1月11日
三連休最終日。1都3県に緊急事態宣言が出されている中、対象地域ではないにしろ、なるべく不要不急の外出はしないように家に籠って読書やテレビを見ていました。 more

宇佐美まことさんの「羊は安らかに草を食み」(祥伝社)、斜線堂有紀さんの「ゴールデンタイムの消費期限」(祥伝社)が発売になりました(1.8)
白川三兎さんの「冬の朝、そっと担任を突き落とす」(新潮文庫NEX)が発売になりました(12.25)
倉知淳さんの「月下美人を待つ宿で 猫丸先輩の妄言」(東京創元社)、奥田英朗さんの「コロナと潜水服」(光文社)が発売になりました(12.21)
山本幸久さんの「神様には負けられない」(新潮社)、藤野千夜さんの「じい散歩」(双葉社)が発売になりました(12.16)
佐々木譲さんの「雪に撃つ」(角川春樹事務所)が発売になりました。道警シリーズ最新作です(12.15)
西澤保彦さんの「偶然にして最悪の邂逅」(東京創元社)が発売になりました(12.11)
東野圭吾さんの「ブラック・ショーマンと名もなき街の殺人」(光文社)、方丈貴恵さんの「孤島の来訪者」(東京創元社)が発売になりました(11.30)
小野寺 史宜さんの「今夜」(新潮社)、辻堂ゆめさんの「十の輪をくぐる」(小学館)、ローレンス・ブロックの「石を放つとき」(二見書房)が発売になりました(11.27)
姫野カオルコさんの「青春とは、」(文芸春秋)、真梨幸子さんの「聖女か悪女」(小学館)が発売になりました(11.20)
原田ひ香さんの「一橋桐子(76)の犯罪日記」(徳間書店)、月村了衛さんの「白日」(角川書店)が発売になりました(11.11)
川澄浩平さんの「探偵は友人ではない」(東京創元社)が発売になりました(11.10)
著 者 名 |
題 名 |
出 版 社 |
発 売 日 |
宇佐美 まこと |
羊は安らかに草を食み |
祥伝社 |
発売中 |
斜線堂 有紀 |
ゴールデンタイムの消費期限 |
祥伝社 |
発売中 |
深木 章子 |
罠 |
角川文庫 |
1月22日 |
真梨 幸子 |
フシギ |
角川書店 |
1月22日 |
小路 幸也 |
国道食堂 2nd season |
徳間書店 |
1月26日 |
辻 真先 |
深夜の博覧会 |
創元推理文庫 |
1月28日 |
著 者 名 |
題 名 |
出 版 社 |
発売予定日 |
伊坂 幸太郎 |
ペッパーズ・ゴースト(仮) |
朝日新聞出版 |
2021年 |
長岡 弘樹 |
影絵のミザンセヌ(仮) |
PHP研究所 |
3月 |
貫井 徳郎 |
悪の華 |
角川書店 |
2月26日 |
歌野 晶午 |
名探偵、初心者ですが舞田ひとみの推理ノート |
角川文庫 |
2月25日 |
阿津川 辰海 |
蒼海館の殺人 |
講談社タイガ |
2月16日 |
額賀 澪 |
転職の魔王様 |
PHP研究所 |
2月 |
呉 勝浩 |
おれたちの歌をうたえ |
文藝春秋 |
2月 |
下村 敦史 |
ヴィクトリアン・ホテル |
実業之日本社 |
2月 |
米澤 穂信 |
黒牢譚(仮) |
角川書店 |
2021年上半期 |
万城目 学 |
ヒトコブラクダ層ぜっと |
幻冬舎 |
1月 |
澤村 伊智 |
怖がらせ屋 |
幻冬舎 |
2021年秋 |
首藤 瓜於 |
ブックキーパー 脳男Ⅲ |
講談社 |
3月 |
朝井 リョウ |
正欲 |
新潮社 |
3月 |
道尾 秀介 |
雷神 |
新潮社 |
5月 |
柚月 裕子 |
月下のサクラ |
徳間書店 |
5月 |
辻村 深月 |
琥珀の夏 |
文藝春秋 |
2021年夏 |
呉 勝浩 |
おれたちの歌をうたえ |
文藝春秋 |
2月 |
柚月 裕子 |
ミカエルの鼓動 |
文藝春秋 |
2021年 |
下村 敦史 |
残された命(仮) |
講談社 |
5月 |
下村 敦史 |
アルテミスの涙(仮) |
小学館 |
9月 |
辻村 深月 |
闇祓 |
角川書店 |
2021年 |
長岡 弘樹 |
教場0.5 刑事指導官・風間公親 |
小学館 |
2021年 |
|
|
|
|
|