▲トップページへ

身 辺 雑 記

2025年6月30日(月)
三島の鰻は美味しい

 今日は土日家族旅行に行ってきたので一日休みを取って、かかりつけ医に行ったりして過ごしました。それにしても暑かったですねえ。
 土日は三島に鰻を食べに行ってきました。世界では鰻が絶滅危惧種として漁を規制しようとする動きがあるようですが、日本は絶滅危惧はないとして反対しています。でも、将来的には他の国の圧力で鰻が食べられなくなるかもしれません。今だって、値段が高いので、そんなに食べることができるわけではないのですけどねえ。土曜日、三島神社でお参りしてから、ネットでも評判のお店でちょっと早い昼食。それぞれ一人前のうな重のほかに白焼きも一つ注文。さすが、三島のうな重は美味しかったです。脂がしっかりのっているせいか、ご飯はそんなに多くないのにお腹いっぱいになりました。大満足です。夜は沼津から直送の魚を使った寿司屋で夕食。やはり、海が近いと魚が美味しいですよねえ。生シラスが不漁でなかったのが残念でしたが、満足の夕食でした。食べることが目的の旅行でしたが、大満足です。

2025年6月21日(土)
「国宝」観に行ってきました

 今日は妻が観たいと言った「国宝」を観に行ってきました。先週、土曜日に東京に行った際、別の映画を観に行った映画館で公開が始まった「国宝」はチケットが完売していたほど人気の映画でしたが、今日の地元のシネコンの入りは半分ほど。でも、硬派な映画にしてはなかなかの入りでした。上映時間が175分との長尺で、眠ってしまうかもと思っていたのですが、いざ始まると冒頭から怒涛の展開で、あっという間に映画の中に入り込んでしまいました。とにかく、主演の吉沢亮さんと横浜流星さんの歌舞伎の女形の踊りが凄すぎます。役者さんて凄いですよねえ。わずかな時間で、今まで経験したことのない女形を演じてしまうのですから。もう来年の日本アカデミー賞の本命が決まりましたね。作品賞、監督賞、そして主演男優賞が吉沢亮さん、助演男優賞が横浜流星さんでしょうか。さて、これからこの作品以上の作品が出てくるでしょうか。
 現在、笠井潔さんの「夜と霧の誘拐」を読書中。矢吹駆シリーズです。660ページを超える大部です。

2025年6月19日(木)
梅雨はどこに行ったのか

 梅雨に入ったばかりというのに、連日35度を超える真夏日が続きます。梅雨前線もどこかにいってしまったみたいです。夜は寝苦しく、6月でこれなら7月、8月はどうなるのか恐ろしく思ってしまいます。
 春になって大きく成長してきたヒューケラがこのところの暑さであっという間に葉焼けしてしまいました。やはり、ヒューケラは夏には弱いですねえ。日陰に移動しなくては。他の植物も鉢植えはもちろんですが、地植えの植物も水不足で1日でだらんとしてしまいます。 

◎過去の身辺雑記

2025

 2024

 2023

 2022

 2021

 2020

 2019

 2018

 2017

 2016

 2015

 2014

 2013

 2012

 2011

 2010

 2009

 2008

 2007

 2006

 2005

 2004