項目別バックナンバー[6]:その他情報:20

法人税減収

法人税減収が大きくなる予想が現実になってきています。
企業は商品供給以外に利益をだして、雇用と出資者への還元と納税を行います。
世界不況の時代では、赤字になると上記がなされなくなります。
確実なのは、法人税です。公共の税収がこれにより激減する事になります。
企業勤務時は、利益を出さない企業は存在意味が少ないと言われていました。
企業勤務経験のない人は、利益を出している企業に対してたまに厳しい目で見 る事を感じますが、この非常事態で変わるでしょうか。


企業スポンサー・スポーツ

プロスポーツは限られた種目のみです。
スポーツ選手が練習や競技に出場する為には、通常は後援者・団体が必要です。
日本では、企業のスポンサーが一般化しています。
ただし、企業の多くは広告的な位置つけですので、企業活動が不調になると、  スポンサー活動に制限がでます。
過去に、多くの企業が業績問題で撤退を繰り返しています。
安定しないと見るか、必然的と見るか難しいでしょう。
不況が広がっている状態で、この状態に変化がでるのでしょうか。
既に撤退がはじまりつつあります。


スポーツの面白さと安全性

スポーツは面白くないと人気がないという事でルールの改正が度々行われます。
個々に内容は検討するべきで、面白さ・人気に偏るのは危険でしょう。
ラグビーは、ルール改正の多い種目です。
この度、守備の低いタックルが可能に改正されました。
従来は、低いタックルは危険とされて反則でした。
体力のみで決まらないとする賛成意見もありますが、当然ながらタックルされ た方は自由を失い危険が高くなります。このため反対もあります。
実施しないと分からないとの意見もありますが、危険なタックルが可能になる という事はやはり安全性に問題あると思えます。


日本の正月休み

日本では正月は連休という場合が多いですが、世界的には少数派です。
欧米では単なる1日の祭日です。東アジアは、旧正月が連休になります。
世界不況の現在は異なるかもしれませんが、日本のみ休日の時は国際向け産業 は連休はとれません。製品の納入責任があるからです。
ただし現実は、前後の生産量で緩和する事を行います。
理由は、国際貿易に必要な通関手続きが連休中にストップするからです。困った事です。
実際は特別通関という手段がありますが、制限や責任が増加するので同じには 利用出来ません。
どこの国でも似た事はありますが、貿易立国を目指すならば、対応があって良いと思います。


ワークシェア?

不況・雇用不安が報道されています。
その中で労働時間の分配論があります(ワークシェア)。
また週40時間労働論もあります。
これらの考えは、労働能力が等しい事が前提になっています。
開発・技術・設計を渡り歩いて来た筆者には、基本的に労働力の代替という概 念がありません。病気等でやむを得ない時は次善者が引き継ぎますが例外処理です。
具体的な数字は言えないものの、技術系で週40時間労働はいわゆる生産現場 に近い人間には無縁です。技術者はオンリーワンを目指していますし、有能 であればその状態に近づきます。
ワークシェアが可能な仕事の多くは機械・コンピュータ等に代替え可能な事が 多いというのが技術系です。


日本の新卒定期採用

日本では当たり前と思われている新卒の採用は終身雇用という独自の風土が崩 れるとかなり不思議なものです。
一般企業での新卒採用は、メリットが無ければ自然に減少するでしょう。実際 に中途採用は比率的に増加するでしょう。
公務員になると、利益という指標がないだけにメリットの有無が曖昧になりがちです。
単純に考えれば、技能がなく技術も不確かな人材の採用のメリットは殆どない です。終身雇用というキーワードが加わると、ある期間の修行期間の存在が 前提になり意味が出て来ます。
新卒採用の離職率が増加すると、給料を払って勉強させるという矛盾のみが残 るので当然変化がでます。それが公務員ではどうかは難しい事です。


3ヶ月間の連続ドラマ

テレビの一部では長寿ドラマは残っていますし、年間ドラマもあります。
ただ昔は、長期連続は珍しくなかったです。
いつか、半年間の連続ドラマになりついに最近は3ヶ月連続ドラマが多くなりました。
あまりテレビ派ではないですが、正月には結構見ていますと正月スタートの新 番組があまりにも多いのに驚きました。そして現在は、年4回のサイクルで ドラマが作られる事、その結果正月がその交代月である事に気づきました。
これは作り手の自信のなさか、視聴者の要求か、スポンサーの要求でしょうか。
とにかく短くシリーズを作って、好評ならば続編シリーズというアンテナ方式だと分かります。


スポーツテレビ放映の市場原理

1/28-29の夜のサッカーアジア杯がテレビ放映がありません。ネットで 有料中継はありましたがこちらは満員のようでした。(定員不明)
もともと、野球の一部のチーム以外は継続してテレビ放映されていません。
不思議はないのですが、放映料と商品価値という市場原理でしょう。
高校野球という技術的には低いものが放映されて継続しているのも市場原理でしょう。
個人的にはスポーツ等はプロ相当しか見ない主義なので市場原理とはいえ、残 念ですがスポーツ等全体の事です。
テレビ自体をあまり見ないのでほとんどどうでも良いのですが・・。


レンタル時代の製造業

現在は、レンタル業というサービス業が広がっています。
それに関する各種権利が問題になる事も多くあります。
それは別の問題として、レンタル・リサイクル等の広がりは資源の無駄使いを 減らすという面と、製造品の販売数の減少の面とに現れます。
社会が好況の時は、前者が注目されますが、不況になると製造業の赤字とそれ に伴う問題(雇用・関連部品業・法人税減少・広告等の減少・民間投資の減 少他)が問題になっています。
製造業は人件費対策として、人材の派遣というレンタルを利用しようとします が、このレンタルは現在大きな社会問題とする人が多いようです。
レンタル・リサイクルという新しいビジネスモデルでの社会の再構築が出来て おらず、しばらくは不透明な時間が続くと思われます。文化や個人の認識は多様なのです。


漢字能力

漢字検定ブームで実施協会が儲けすぎとも報道されています。
テレビは、難読漢字クイズはやりです。
一時は、学校で習う事は社会で役に立たないとも言われましたが、学校でも習 わない難読漢字はどのような時に役に立つのでしょうか?。
文章は殆どが、読まれる為に書かれます。それならば、読むのが難しい漢字を あえて使用する理由はなさそうです。
漢字は、適度に使用すれば文章は読みやすいと言われています。それも常用漢 字レベルの事ではないかと思います。
理系人間には、趣味の世界としか思えませんが??。


グーグルジャパンのページランク

グーグルページランクは、グーグルツールバーをブラウザに設置した場合に、 表示可能になります。ツールバーのバージョンアップで小さくなりましたし 検索クローラーとは必ずしも一致しない事は知られていますが、傾向を知る 上で参考にする人は多いです。
グーグル・ジャパンのサイトは、ランク9と高い事は知られていましたが、6 に下げられました。
理由は、公表されており「製品のプロモーションにブログを利用した事がガイ ドラインに違反した」との事です。

このページの先頭へ