トップページ 目次ページ 地区別索引 旅行データ 風呂めぐり つぶやき日記
旅のきっかけはこちらから(文章が長いのでつまらないかも)
写真にマウスを当てると
日時とタイトル | 写真 | 補 足 説 明 |
高遠から千畳敷へ向かう 2012・4・29 旅38 |
高遠城址公園の桜見物と中央アルプス駒ヶ岳の雪景色の写真をたっぷり撮りました。 | |
30年ぶりの上高地の徳沢園 2012・4・28 旅37 |
独身最後の月に出向いた上高地の徳沢園へ初めて妻を連れていきました。サルも出てびっくり | |
本牧と三渓園の桜散策 2012・4・8 旅36 |
16年住んでいた本牧も懐かしい場所に変わっています。桜の名所だったんですね。 | |
葛西臨海公園から東京ゲートブリッジへ 2012・2・19 旅35 |
開通して1週間しかたってないゲートブリッジへ出向き、2往復しました | |
足柄サービスエリアの富士山と丹沢 2012・1・22 旅34 |
父の法事に出向いて富士山や丹沢を写してきました | |
由比パーキングからの富士山 2012・1・9 旅33 |
富士山欠乏症の妻に富士山を眺めさせました | |
寒川神社へ初詣 2012・1・3 旅32 |
気分転換を兼ねて初めて寒川神社に出向きました | |
城ヶ島の夕暮れ 2012・1・1 旅31 |
正月気分になれないので、海の香りを嗅ぎに出向きました | |
電車で松本と白馬を往復 2011・12・22−24 旅30 |
松本から島々まで出向きましたが道路が凍結してUターンし、白馬まで電車で往復しました。信濃大町から先は線路も雪で覆われていました。 | |
マイナス7度の雁坂トンネル 2011・12・17 旅29 |
宮沢湖の温泉に出向いて、正丸峠から雁坂トンネルを抜けて山梨県をまわってきました。 | |
芦ノ湖スカイラインで富士山を眺める 2011・12・11 旅28 |
富士山が見えないというボヤキを解消するために芦ノ湖スカイラインを走行しました。 | |
丹沢大山の紅葉 2011・11・24 旅27 |
平日を利用して大山阿夫利神社まで紅葉見物に出向きました。伊豆大島まで眺め、お汁粉と豆腐料理に満足しました。 | |
ヤビツ峠菜の花台公園の富士山 2011・11・3 旅26 |
丹沢から富士山を眺めるためにヤビツ峠へ出向きました。秦野市は実朝祭りの日でした | |
都電荒川線に乗る 2011・10・16 旅25 |
東京駅に本を買いに出向き、初めて都電荒川線に乗りました。 | |
富士スバルラインの虹 2011・8・28 旅24 |
雨にめげずスバルライン五合目駐車場で車中泊し、六合目分岐点まで散策しました。雲海と虹に妻が感激していました。 | |
2011年夏休み 2011・8・22−8・25 旅23 |
卒業記念に今まで行きそびれた場所をまとめて出向こうと欲張りな旅です。吾妻渓谷、草津温泉、志賀高原、戸隠高原、鬼無里(きなさ)、黒部アルペンルート往復を一気に行いました。雨に泣きましたが妻には初めて出向く場所ばかりでした。 | |
谷川岳と八海山の呪い 2011・7・23−24 旅22 |
八海山(新潟県)と谷川岳はまわりが晴れているのに霧に巻かれて山頂が見えません。ついていない時は何をやってもダメなんですね | |
奥飛騨をまわる 2011・7・15 旅21 |
金沢のホテルの最上階の風呂に入浴したら能登半島ドライブは断ち消えです。富山市から奥飛騨を回ってみたいという希望には勝てませんでした。 | |
35年ぶりの白山スパー林道 2011・7・14 旅20 |
退職記念に出向くといえば能登半島しかありません。39年前に始まった放浪ドライブの始まりの場所だからです。白山スーパー林道は妻に初めてのルートです。 | |
沼津の香貫山 2011・7・6 旅19 |
沼津へ出向いても香貫山へ出向くこことはめったにありません。 山頂にあった天文台が撤去され、車の通行が禁止になったからです |
|
箱根のアジサイ 2011・6・27 旅18 |
たまには電車で出歩こうと箱根の強羅に出向きました。 行きは各駅停車で出向きましたが、帰りはロマンスカーに乗るため町田まわりで大回りの帰宅でした。 |
|
新穂高ロープウエイとひらゆの森 2011・5・5 旅17 |
新居の片付けも終えたので新穂高ロープウエイへ出向きました。 宿が取れなきゃ日帰りと決めてひらゆの森へ出向けば空室がありました。時間つぶしに高山へ立ち寄ればお祭りです。 |
|
当たりくじで横谷温泉入浴 2011・1・8 旅16 |
新居探しを始める前に当たった温泉めぐりのバス旅行に出かけました。 温泉に着く前に土産物屋、宝石工場へ立ち寄り、財布の紐をゆるませるしかけです。 |
|
千畳敷は雪景色 2010・12・12 旅15 |
志賀高原がダメなら通年営業の駒ヶ岳ロープウエイがある。 というわけで駒ヶ根高原へ向かいました。 雪のためバスは途中でチェーン装着車に乗り換えです。 |
|
志賀高原は冬じたく 2010・11・28 旅14 |
ETC休日割引を利用して志賀高原に出向きましが、渋峠と草津間が閉鎖されて引き返してきました。 | |
京都の紅葉と彦根城 2010・11・20−23 旅13 |
ETC休日割引を利用して京都へ紅葉見物に出向きました。宿が取れないので初めて彦根城へ立ち寄りましたが雨でした。 亀岡市まで出向きましたがトロッコ電車は予約満席であきらめました。 |
|
乗鞍岳の紅葉 2010・10・10−11 旅12 |
上高地の紅葉が物足りなくて乗鞍岳に転進しました。三本滝を往復し、タクシーで畳平まで往復しました。 | |
ロケットと秩父事件:龍勢会館 2010・10・03 旅11 |
入浴するつもりで出向いた秩父で、手作りロケットと秩父事件の記念館に立ち寄りました。 (注)パンフレットの写真です。 龍勢会館のホームページにはロケット打ち上げ動画があります。 |
|
高峰高原からの富士山 2010・09・26 旅10 |
富士山が本当に見えるか確かめに高峰高原に出向きました。日帰り700kmの走行はきつい。 | |
御嶽山と奈良井宿を歩く 2010・9・19−21 旅9 |
木曽御嶽山の八合目まで往復し、奈良井宿を散策し、その合間に温泉巡りもする欲張りな旅でした。娘のご機嫌取りです。 | |
信州峠を往復 2010・9・5 旅8 |
穂高からの帰り道に増富ラジウム鉱泉と佐久を結ぶ信州峠に立ち寄りました。明るい信州側とちょっと暗い山梨側が対称的です。 | |
高ボッチに立ち寄る 2010・8・22 旅7 |
長野道ができてから塩尻峠を使う機会が減りました。高ボッチは塩尻峠から入る北アルプスを眺望できる平原です。 | |
金沢から平湯温泉へ 2010・8・21 旅6 |
金沢から東海北陸自動車道を利用して飛騨高山に抜ける単調な走行に疲れて、ひらゆの森では4時間も仮眠しました。 | |
能登島から半島ドライブ 2010・8・20 旅5 |
今回は氷見から、能登島を経て、内海沿いに能登半島を半周しました。 初めて出向いた能登空港は既に閉まっていてひっそりとしていました。 |
|
栂池高原に寄り道 2010・8・19 旅4 |
能登へ出向く途中に栂池高原へ立ち寄りました。 妻には初めての場所でした。 | |
初めての木曽御嶽山 2010・7・18−19 旅3 |
権兵衛トンネルを使って木曽御岳を眺め、野麦峠にも出向きました。いずれも初めて出向きました。 | |
馬籠宿へ出向く 2010・7・10−11 旅005 |
島崎藤村の「夜明け前」を思い出して、馬籠宿へ出向きました。古い町並みも多くなって生き残りの工夫を何かとしているようです。空白を埋めるためのドライブです。 | |
伊那路と木曽路をまわる 2010・6・26−28 旅004 |
伊那路と木曽路の区別がつかない妻にちがいを分からせるため、初めて権兵衛トンネルを走行しました。ついでに入笠林道も走ってきました。 | |
びんぐし湯さん館と和田宿 2010・5・29−30 旅003 |
中央道と上信越道の間にどんな温泉があるかと一般道を走り回りました。彫刻もある温泉と中山道の宿場の組み合わせはアンバランスでしょうか。 | |
春の上高地と新穂高 2010・5・3−5 旅2 |
上高地を散策し、新穂高ロープウエーで槍ヶ岳や穂高連峰を眺めてきました。 | |
高峰高原と小諸散策 2010・4・23−24 旅002 |
秘湯をめざして高峰高原へ出向きましたが雪で閉鎖中でした。写真の真ん中の裏にあります。 | |
平湯温泉からひるがお高原へ 2010・4・10−11 旅001 |
平湯峠の積雪におびえ、飛騨高山を散策し、東海北陸自動車道をまわって東名高速で戻りました。 | |
中央道から東名高速へ 2010・1・24 旅1 |
先月と逆に、中央道から東名高速にぬけました。 写真は初狩パーキングからの富士山です。 |
|
75 奥多摩は冬入り 2009・12・29 |
御岳神社、のめこい湯の後に残雪に冷汗をかきました 入浴1か所 |
|
74 高尾山から奥多摩周遊道路 2009・12・26 | 高尾山に登ってから奥多摩へ出かけました 入浴2か所 |
|
73 浜名湖から中央道一周 2009・12・9 |
ETC割引を利用して東名から中央道を一周しました ドライブ |
|
72 紅葉の高尾山 2009・11・29 |
高尾山の紅葉見物に出かけました | |
71 磐越道から喜多方まで 2009・11・22 |
ETC割引を利用して喜多方まで出向きました 入浴1か所 |
|
70 裏高尾から小仏峠往復 2009・11・8 |
小仏峠への最短コースを歩きました | |
69 安房峠を抜けて平湯へ 2009・10・23〜25 |
上高地と新穂高から北アルプスを眺めました 入浴2か所 |
|
68 佐久と小諸をめぐる 2009・9・26〜27 |
藤村を思い出して小諸へ出向きました 入浴2か所 |
|
67 初めての伊香保温泉 2009・9・22 |
たまには湯治場に出向こうと渋滞覚悟で出向きました 入浴2か所 |
|
66 「鹿の湯」の熱湯に腰を抜かす 2009・9・13 |
我慢比べに挑戦しました 入浴1か所 |
|
65 須走五合目から小富士往復 2009・8・30 | 富士山を久しぶりに歩きました | |
64 富士山を眺めに八ヶ岳に出向く 2009・8・23 | 清里に久し振りに出かけました | |
63 美ケ原と八ヶ岳に寄り道して 2009・8・18 | 夏休み最終日の記録です。 入浴と散策 |
|
62 上高地に再挑戦2009 2009・8・17-17 |
夏休み5・6日の記録です。 上高地、白骨、乗鞍高原で散策と入浴 |
|
61 娘を連れて山梨の温泉へ 2009・8・15 |
夏休み4日目の記録です。 入浴中心 |
|
60 奥多摩は大にぎわい 2009・8・14 |
夏休み3日目の記録です。 雨と満員で入浴できないことも |
|
59 奥飛騨の露天風呂にすくむ 2009・8・13 |
夏休み2日目の記録です。 乗鞍高原も回りました。 |
|
58
秋山温泉へ出向く 2009・8・12 |
夏休み初日の記録です。 場所が分からずあきらめた温泉もあります |
|
57 田谷の洞窟めぐり 2009・8・2 |
洞窟にひとりで入った不安です。 | |
56 地蔵温泉「十福の湯」へ出向く 2009・7・18 |
長野県上田市の温泉です | |
55 がらにもなく美術館めぐり:横浜美術館 2009・7・17 |
美術館もひまつぶしになります。 | |
54 日帰り温泉から諏訪湖往復 2009・6・28 |
初めて諏訪湖の遊覧船に乗りました。 | |
53 有明山荘へ出向いて入浴 2009・6・14 |
長野県安曇野市にある温泉です。 (注)パンフレットの写真です |
|
52 風呂の帰りに観音崎 2009・5・4 |
なし | 5月の連休に出向きました。 |
51 白いチーズケーキにひかれて 2008/11/23 | 久しぶりに八ヶ岳公園ラインを走行し、美し森ファームや天女山に立ち寄りました。 | |
50 上高地から新穂高ロープウェイへ 2008/11/02 | 夏の上高地しか知らない妻を連れて雪山を眺めに出かけました | |
49 親族旅行で札幌へ 2008/10/24〜10/26 |
苦手な飛行機に耐えて札幌の姪の結婚式に出向きました | |
48 紅葉にひかれて那須高原へ 2008/10/12 |
結婚式の打ち合わせに出向いて紅葉見物に転進 | |
47 油壷マリンパークへ立寄る 2008/07/05 |
病院へ出向くついでに油壷マリンパークに立ち寄りました | |
46 初めて電車で加須へ行く 2008/06/28 |
五十肩のため、25年ぶりに加須へ電車で出向きました | |
45 ニつの『津軽』を読んで 2008/06/17 |
なし | 津軽を巡る読書録です。 |
44 自由が丘からお台場へ 2008/06/01 |
自由が丘、武蔵小山、戸越銀座を回ってお台場へ | |
43 湯島散策 2008/04/12 |
結婚式場を確かめに出向く | |
42 猿島へ出向く 2008/04/12 |
横須賀にある要塞跡の島 | |
41 ソレイユの丘 2008/03/29 |
温泉めぐりも減った | |
40 宮ケ瀬のクリスマスツリ− 2007/12/02 |
夏に出向いた宮ヶ瀬ダムにクリスマスツリーを眺めに出向きました | |
39 高尾山へ紅葉見物 2007/11/24 |
京都の高雄でなく、東京の高尾山へ電車を使って出かけました | |
38みずがき山は霧の中 2007/09/02 | 温泉めぐりの延長でみずがき山のふもとまで出かけました |
|
37夏の終りは宮ヶ瀬ダム 2007/08/26 | 初めて丹沢の宮ケ瀬ダムに出向きました |
|
36陣馬山往復と風呂めぐり 2007/08/25 | 温泉めぐりのついでに陣馬山へ登りました | |
35八ヶ岳で入浴と山歩き 2007/08/16-17 | 温泉めぐりで北八ヶ岳と入笠山に登りました | |
34八方尾根を歩く 2007/08/13 | 星座を眺めるつもりが八方池往復に変わりました | |
32ほったらかし温泉へ 2007/07/29 |
山梨市のほったらかし温泉へ出向きました。 この人形はすでにありません |
|
31西丹沢・中川温泉へ 2007/07/22 | 丹沢湖の先にある中川温泉と奥箒沢へ行ってきました | |
30奥多摩の3つの温泉 2007/07/08 | 圏央道を利用して青梅から奥多摩町、丹波山村、小菅村をまわって上野原へ抜けました |
|
29檜原村の「数馬の湯」 2007/07/01 |
圏央道を利用して想い出の多い桧原村へ行ってきました。 |
|
28箱根の風呂を確かめに行く 2007/06/30 | 風呂めぐりに掲載した記事を確かめるために箱根に出向きました。 | |
27圏央道でつるつる温泉 2007/06/24 | 圏央道の八王子JCTとあきる野ICが開通したのでさっそく日の出町のつるつる温泉に出向きました。 |
|
24スーパーエッシャー展へ出向く 2006/12/02 | だまし絵の版画家で有名なエッシャーの作品を眺めに渋谷のbunkamuraへ行ってきました | |
23甘味にひかれて鎌倉へ 2006/11/03 | 3連休の初日に午後から鎌倉へ出かけました | |
22大瀬崎と煌めきの丘の富士山 2006/09/23 | 父の墓参りに出向いて大瀬崎に立ち寄る | |
21杖突峠を行き来して 2006/08/18 | 2006年夏休み3日目に立ち寄った杖突峠です |
|
20 16年目の黒四ダム 2006/08/17 | 2006年夏休み2日目に大町へ出かけた記録です |
|
19家族で10回目の上高地 2006/08/16 | 2006年夏休みの初日です | |
18勿来(なこそ)から白河までの淋しい山道 2006/07/02 | なし | オフコースのシングル42曲を聴くために福島県まで出向いたドライブです。常磐道から東北道に抜けるために霧もかかる暗い夜道を走っただけの無駄働きでした。 |
16菓子屋横町に再挑戦 2006/04/02 | 法事で埼玉に出向き川越に寄り道しました。おととしはあきらめた駄菓子屋横丁でタップリ買い物をしてきましたが、帰りは大雨で道まで迷ってサンザンな目にあいました | |
14西沢渓谷入口まで 2005/11/23 | ワイン工場に寄ったばかりに西沢渓谷の入口で終り。歩く気はもとからなかったんだけど・・・ | |
12紅葉を探して 2005/11/13 | 清里から公園道路を使って富士見や原村に立ち寄る | |
11石割の湯 2005/10/23 | 山中湖の2つ目の日帰り温泉です。富士山のシルエット付き | |
10紅富士の湯 2005/10/02 | 山中湖の日帰り温泉です | |
09天恵の湯 2005/09/19 | 須走の日帰り温泉です。富士山五合目まで上りましたが、天気が悪くて景色どころではな | |
08満月にひかれて 2005/09/17 | 諏訪湖から小淵沢まで温泉探しの放浪ドライブです。15年ぶりのステーキ屋に寄りました | |
07能登半島と上高地周辺 2005/08/16 | 妻と出向いた3泊4日のドライブです。初めて関越、上信、北陸道を使って金沢に行きました。能登のほかに飛騨白川郷、上高地、八ヶ岳をまわる欲張りなドライブでした | |
05沼津の花火 2005/07/30 | 沼津の花火と祭りの風景写真つきです。花火はうまく撮れませんでした | |
06三度目の雁坂トンネル 2005/07/17 | 3月と反対方向からのドライブです。携帯電話の写真をつけました。 | |
04吉祥寺散策 2004/04/17 | 井の頭公園の弁財天の写真つきです | |
03圏央道あきる野開通 2005/03/26 03 | なし | 家族全員で開通直後に出向いた記録です。 ★ 写真は撮っていません |
02秩父から雁坂トンネル 2005/03/20 | 秩父から雁坂トンネルに向かった記録で、写真つきです。秩父のコロッケでやけど。 | |
01沼津市の大瀬崎 2005/03/13 | 沼津に出向いて伊豆に出向いた記録と写真つきです。 | |
川越の町並みを歩く(2004年9月) p007 | 何度も行きそびれた川越に再挑戦 | |
蓼科経由で美ヶ原往復(2004年8月) p008 |
初めて蓼科高原に出向き、ピラタスロープウエイを使う。 |
|
岩魚を食べに行く(2004年8月) p009 |
嘉門次小屋はやっぱり岩魚定食 |
|
グリンデルに泊まる(2004年8月) p010 |
何度出向いても料理は最高 | |
スバルラインに再挑戦(2004年8月) p011 | 温泉に入って五合目まで | |
赤沢温泉へ行く(2004年8月) p014 | 東伊豆の温泉。入浴することしか考えていないのでまともな写真はない。これはビデオカメラからの映像です | |
山勘で八ヶ岳一周(2004年7月) p015 |
妻と出向いた美の森です。ユリの博覧会でした |
|
電車を乗り継ぐ旅(2004年7月) p016 |
相模線始発の茅ヶ崎駅です。初めてJR相模線に乗り、八高線や高崎線にも乗りました |
|
富士山に吊り天井を見に行く(2004年7月) p017 | 富士山頂を目指して夜に登山者が歩くから吊り天井に映る | |
杖突峠に立ち寄る(2004年6月) p018 | 茅野市と高遠町の間にある杖突峠から眺める八ヶ岳はすばらしい。でも、出向くたびに雲がジャマするのも腹立たしい。 |
|
お別れドライブで芦ノ湖一周(2004年3月) p019 | 10年間苦楽をともにしたアコード・インスパイアー。いいクルマです。 |
|
ここから下は長い文章で、写真が少なく退屈する内容ですから無視してけっこうです。 | ||
旅について(出向く弁解) 旅Z7 |
今も昔も変わらないのは屁理屈を並べたてる悪癖です。いい年をしてなぜ動き回るかと問われるたびに同じことを繰り返すのも芸がないけど変えるつもりはありません。 | |
好きも嫌いもひとつの人生 2002・1・7 旅Z6 |
妻や子どもとのつながりはめぐり合わせです。そこには好きも嫌いも関係はありません。 旅やドライブにもそんなめぐり合わせがつきまといます。口は災いのもとで仕上げた自分史をさらします。 |
|
無線と家族 1998・9 旅Z5 |
家族とのドライブは無線交信のために行いました。不満解消のために温泉に立ち寄ったものです。 絵柄のマイクはカラオケですが、無線のマイクがありませんので代用しました。 |
|
山歩きから得たもの 1979・3・11 旅Z4 |
相棒の後を渋々付いていくだけの山歩きも今では懐かしい思い出です。それがきっかけで妻や家族と山を歩けるからです。 (注)撮影は相棒が撮ってくれたものです。 |
|
10年目の旅 1981・8・15−8・20 旅Z3 |
相棒のYと飛騨白川郷を経由して能登に向かったドライブです。 出向いた先々の思い出を細かく整理しているので参考にしてください。 |
|
北アルプス高天原周辺 1977・8・6−8・12 旅Z2 |
どんな山歩きをしたかの例です。山好きの方々や自然保護論者から非難を受けるでしょうが、わたしが山へ向かうのは精神修養のためでも自然観察のためでもなく、そこに人がいるからです。 (注)この写真は友人が北穂高岳から撮影したものです。 |
|
はじめての旅 1972・9・2ー9・5 旅Z1 |
大学卒業前に同い年のMと出かけた能登半島から京都をまわる3泊4日のドライブです。 |