奥多摩は冬入り
2009年12月29日


トップページに戻る  目次ページに戻る 地区別索引  旅行データ  風呂めぐり


前頁へ  次頁へ
写真にマウスを触れると解説が出ます

もくじ                     
 ●御岳神社へ立ち寄る
 ●丹波山温泉「のめこい湯」
 ●残雪におびえる

 娘を連れて御岳神社へ立ち寄り、のめこい湯に入浴して塩山へ抜けましたが雪の残る道路におびえて湯冷めしました。

御岳神社へ立ち寄る 12:50〜15:00御岳山ケーブルの滝山駅です
 八王子から圏央道の日の出インターに向かえば「わたし御岳山に上ったことがない」と娘が言い出す。「ケーブルがあるのにもったいないじゃない」と言い出すのに絶句。「わたしも連れてってもらったことがないわ」と妻が援護する。子どもが小さい頃に御岳山ケーブル乗り場の駐車場まで出向いたからてっきり上ったと思い込んでいた。妻が高尾山に上ったことをあれこれ自慢するから、娘はその代りを思いついたのだろう。
 御岳山は大岳山に向かう時に何度か使ったが信仰心を持ち合わせていないから印象が薄い。高尾山と違って客は少ないと思ったがそれなりに人が出ている。滝本駅では発車まで20分も待たされた。冬支度で出向いたものの冷え込みがきつい。
 山頂駅で食事を済ませて歩き始めればアベックや家族連れが多い。「遠くが見える素晴らしい展望ね」と妻子は妙に浮き浮きしている。高いところが好きなのは我が家の女どもに共通するようだ。今日は奥多摩の温泉を2つまわるつもりなのにこれじゃ1つにするしかない。御岳神社。水汲み場が凍っていました
 どうせ神社の参道じゃないかとタカを食ってい歩いたら次第に勾配がきつくなる。神代欅(ケヤキ)の坂は迂回して上った。ようやく鳥居にたどり着くと妻はギブアップ。娘は神社まで階段を一人で歩いて行く。空を見上げれば飛行機雲である。立っているのも寒から細い自動車道をのぼれば息切れする。ようやく神社にたどり着けば娘が「お父さん、氷が張ってるわ」と水汲み場をさす。
 退屈していた妻と合流すれば娘は自慢げにあれこれ並べ立てる。階段歩きはけっこうきつい。それを苦にせず歩けるのは若さなのだろう。山上駅から片道30分の徒歩も馬鹿にできないものだ。

丹波山温泉「のめこい湯」 15:50〜17:25建物の上は満月でした
 吉野街道から青梅街道に抜けて丹波山村までは50分かかった。行き交うクルマもどことなく少なく、寄り道疲れでいつもより長く感じる。小河内ダムを過ぎるとクルマも絶えてやけに淋しい。先ほどまではしゃいでいた娘が「ほんとうにこの道でいいの」と言い出すのも心細いからだろう。
 ようやく丹波山温泉「のめこい湯」にたどり着けば、一昨年出向いたことをとっくに忘れた娘は初めての場所と勘違いしている。外に出れば身震いする寒さだ。「御岳山より寒いわ」と妻子が言い出す。
 のめこい湯は単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉)で、泉温は43.3度だ。お湯につかればお肌つるつる、すべすべの美肌効果があるそうだ。ローマ浴場と和風風呂には内風呂2つと露天風呂がある。男女日替わり入れ替え制だ。営業時間は12月〜3月までは10時〜18時である。駐車場は50台程度ある。この風呂も大多摩湯めぐりスタンプラリーの6湯である。
 十分温まって休憩所で待っていても妻子はいつまでたっても出てこない。「この前と風呂が変わっている」と妻が言い出し、パンフレットを確かめると確かに露天風呂の壁の位置が異なっていた。

残雪におびえる 
 帰り道は青梅街道を使い柳沢峠を抜けて塩山へ向かった。青梅までは70分、塩山までは50分だから最短コースを選んだまでだ。
「お父さん、マイナス4℃だって」と丹波山渓谷の上りにさしかかると電光掲示板を見た娘が騒ぐ。
「路肩に雪が残っているわ」と妻も心細げだ。
「固まっているから何日か前に降ったんだろう」とやり過ごすと一之瀬園地あたりで道の両側に雪がうず高く積もっている。
「お父さん、雪が道路にこぼれているよ」と娘が叫ぶ。
「カメラで写しておけ」と言っても、
「早くここから去る方が先でしょ」と妻子はおびえきっている。
 ようやく柳沢峠に着くと駐車場は凍った雪で入れそうもない。おまけに道路まで凍っていてガッリと異音がする。
「大丈夫、お父さん」と妻子に言われても走りぬくしかない。
「急ブレーキをかけず、エンジンブレーキを使えば何とかなるだろう」と言ったら娘は外していたシートベルトを締め直した。
 幸いに大菩薩ラインに入ると残雪も消えて一安心。
 チェーンがあってもこの程度の残雪では役に立たないけれど予想外のことだった。

【データ】
 10:00出発⇒11:40八王子バイパス御殿山⇒12:00八王子料金所⇒12:18圏央道日の出インター⇒12:50御岳山ケーブル乗り場⇒13:15ケーブル発車・・・・山上駅で昼食・・・・14:05御岳神社の山門⇒14:20御岳神社・・・・14:45ケーブル乗車:15:00出発⇒15:50〜17:25のめこい湯(入浴)⇒18:20塩山⇒18:35道の駅「甲斐大和」(小休止)0℃⇒19:00〜20:00大月で昼食⇒20:40相模湖0℃⇒21:05八王子⇒22:00〜22:40つきみ野⇒23:20帰宅   280km 

                                         文頭に戻る