| 第142話 | 新しい市立病院に私の日本画がついに移動! | 
    
      | 第141話 | 日本画『火山雷』が完成しました | 
    
      | 第140話 | 日本画『花火大会』新作品が完成しました | 
    
      | 第139話 | 春植えジャガイモに挑戦 | 
    
      | 第138話 | 日本画『花火大会』が完成しました | 
    
      | 第137話 | 鹿児島大学病院新病棟に私の日本画が!−除幕式の感動ー | 
    
      | 第136話 | 今年も桜島大根大収穫! | 
    
      | 第135話 | サツマイモ大収穫! | 
    
      | 第134話 | 畑ー桜島大根間引き | 
    
      | 第133話 | 畑ーサツマイモその後と桜島大根種まき | 
    
      | 第132話 | 畑−サツマイモ植え付け | 
    
      | 第131話 | 徳之島病院新病院で日本画『月照むしろ瀬』の除幕式が行われました | 
    
      | 第130話 | 『月照東山』が完成しました | 
    
      | 第129話 | 『月照安達太良山』が完成しました | 
    
      | 第128話 | 『美術年鑑』に私の名前が掲載されました | 
    
      | 第127話 | 徳之島新病院に飾る日本画が完成しました −お披露目は『第66回南日本美術展』にて−
 | 
    
      | 第126話 | 年号焼酎のラベルになった私の日本画に感動 | 
    
      | 第125話 | 雪の桜島・夜景−8号の小さな絵に挑戦 | 
    
      | 第124話 | 日展鹿児島会20周年記念展に私の作品、2点展示 | 
    
      | 第123話 | 月照雪山−Vが完成 | 
    
      | 第122話 | 『MBC桜島美術展』授賞式の報告 | 
    
      | 第121話 | 『MBC桜島美術展・桜島アートラベル賞』受賞の感動 | 
    
      | 第120話 | 私の日常健康法が女性健康誌に掲載される | 
    
      | 第119話 | 日本画『明けゆく』が日展に初入選しました | 
    
      | 第118話 | 鹿児島市立病院に私の日本画が! | 
    
      | 第117話 | 日本画『桂林夜景−その6』と『桂林夜景−その7』が完成しました | 
    
      | 第116話 | 日本画『桂林夜景−その4』に筆を加え、やわらかい絵に変えました | 
    
      | 第115話 | 日本画『灯(桂林夜景−その5)』が日展日本画部春季展に入選しました | 
    
      | 第114話 | 日本画『桂林夜景−その4』が完成しました | 
    
      | 第113話 | 『MBC桜島美術展』受賞式に出席して | 
    
      | 第112話 | 『MBC桜島美術展』開場式に出席して | 
    
      | 第111話 | 『MBC桜島美術展・大賞』受賞の感動 | 
    
      | 第110話 | 『ギャラリー桜島賞』に選ばれた感動 | 
    
      | 第109話 | 私の日本画の以外な入選にびっくり! | 
    
      | 第108話 | 元旦用に、日本画『溶岩の山・桜島』に筆を加え、こんどこそ完成版です。 | 
    
      | 第107話 | 日本画『火口残照』完成しました。 | 
    
      | 第106話 | 日本画『溶岩の山・桜島』に更に筆を加え、やっと完成しました。 | 
    
      | 第105話 | 日本画『朝日に輝く櫻島』完成 | 
    
      | 第104話 | 日本画『錦江湾に浮かぶ桜島』が完成しました | 
    
      | 第103話 | 日本画『溶岩の山・桜島』に筆を加えました | 
    
      | 第102話 | 日本画『噴煙あげる溶岩の山』完成 | 
    
      | 第101話 | 日本画『溶岩の山・桜島』完成 | 
    
      | 第100話 | 日本画『燃える』完成 | 
    
      | 第100話 | 私の日本画の恩師・村居正之先生の個展が鹿児島で開催 | 
    
      | 第99話 | 日本画『マウント・クックの夜』完成 | 
    
      | 第98話 | 日本画『桜島噴火口夜景』完成 | 
    
      | 第97話 | 150号日本画『鼓動』完成 | 
    
      | 第96話 | 日本画、150号の製作途中経過 | 
    
      | 第95話 | 『荒城の月』ゆかりの岡城跡訪問記 | 
    
      | 第94話 | チベット日本画スケッチ旅行−8〜9日目−北京で最終日 | 
    
      | 第93話 | チベット日本画スケッチ旅行−3〜7日目−その7−納木錯(ナムツォ)湖への日帰りの旅 | 
    
      | 第92話 | チベット日本画スケッチ旅行−3〜7日目−その6−ラサ観光 | 
    
      | 第91話 | チベット日本画スケッチ旅行−3〜7日目−その5−林芝からラサへの12時間のドライブ旅行 | 
    
      | 第90話 | チベット日本画スケッチ旅行−3〜7日目−その4−林芝の農村風景 | 
    
      | 第89話 | チベット日本画スケッチ旅行−3〜7日目−その3−外国人に狭き門・秘境林芝 | 
    
      | 第88話 | チベット日本画スケッチ旅行−3〜7日目−その2−チベットの霊峰、空からの感動 | 
    
      | 第87話 | チベット日本画スケッチ旅行−3〜7日目−その1−高山病の貴重な体験 | 
    
      | 第86話 | チベット日本画スケッチ旅行−3日目− | 
    
      | 第85話 | チベット日本画スケッチ旅行−2日目− | 
    
      | 第84話 | チベット日本画スケッチ旅行−1日目− | 
    
      | 第83話 | 私の人生転換の2つの出来事 | 
    
      | 第82話 | 私の三味線、その後(その4)−音痴の効用− | 
    
      | 第81話 | 私の三味線、その後(その3)−黒木と2回目の奄美三味線教室− | 
    
      | 第80話 | 私の三味線、その後(その2)−ついに買った特注品三味線!− | 
    
      | 第79話 | 日本画、150号の大物に挑戦開始! | 
    
      | 第78話 | 私の三味線、その後(その1)−私の目標設定は正しかった!− | 
    
      | 第77話 | 鹿児島で三味線のお師匠さんに出会えた感動 | 
    
      | 第76話 | 奄美で三味線教室に入門できた感動 | 
    
      | 第75話 | 第2回納光弘展を振り返って−その3(最終回)−出品全作品とキャプション | 
    
      | 第74話 | 第2回納光弘展を振り返って−その2− 感動の感想文 | 
    
      | 第73話 | 第2回納光弘展を振り返って−その1− 開催初日の感動 | 
    
      | 第72話 | 空から望む櫻島シリーズ日本画第1作目完成 | 
    
      | 第71話 | ニュージーランド日本画第4作目完成 | 
    
      | 第70話 | 『こてる先生の日記』の『ラスト納杯』に感動! | 
    
      | 第69話 | ニュージーランド日本画第2作目と第3作目完成 | 
    
      | 第68話 | 日本画「雪の桜島夜景」が雑誌の表紙絵に | 
    
      | 第67話 | ニュージーランド日本画第1作目ついに完成 | 
    
      | 第66話 | 今年の年賀状からの話題 | 
    
      | 第65話 | 脳卒中予防卓上カレンダーと自作カレンダー | 
    
      | 第64話 | 私にとって最後の Most Valuable Teacher 賞 | 
    
      | 第63話 | オーロラ日本画5作品の全てを一堂に並べました | 
    
      | 第62話 | 脳卒中予防卓上カレンダー希望者にお分けします | 
    
      | 第61話 | 卓上カレンダー用絵、12か月分全て揃う | 
    
      | 第60話 | 次女に長女誕生ーおじいちゃんの感動 | 
    
      | 第59話 | カレンダー用日本画第5作目ついに完成 | 
    
      | 第58話 | カレンダー用日本画第4作目にさらに手を入れた | 
    
      | 第57話 | カレンダー用日本画第3作目にさらに手を入れた | 
    
      | 第56話 | カレンダー用日本画第2作目にさらに手を入れた | 
    
      | 第55話 | カレンダー用日本画第1作目にさらに手を入れた | 
    
      | 第54話 | カレンダー用日本画第1〜4作目にさらに手を入れた | 
    
      | 第53話 | 卓上カレンダー日本画第四作目完成 | 
    
      | 第52話 | 卓上カレンダー日本画第三作目完成 | 
    
      | 第51話 | 卓上カレンダー日本画第二作目完成 | 
    
      | 第50話 | 最後の“新入局員歓迎バーベキューの夕べ” | 
    
      | 第49話 | 卓上カレンダー日本画第一作目完成 | 
    
      | 第48話 | オーロラ日本画第五作目完成 | 
    
      | 第47話 | オーロラ日本画第四作目完成 | 
    
      | 第46話 | オーロラ日本画第三作目完成 | 
    
      | 第45話 | オーロラ日本画第二作目にさらに筆を加え、最終完成 | 
    
      | 第44話 | オーロラ日本画第一作目にさらに筆を加え、最終完成 | 
    
      | 第43話 | オーロラ日本画第2作目に筆を加えた! | 
    
      | 第42話 | オーロラ日本画第二作目は『初夢』 | 
    
      | 第41話 | 戌の日のお宮参りの感動 | 
    
      | 第40話 | オーロラ日本画第一作目、ついに完成 | 
    
      | 第39話 | 偕楽園の梅に感動 | 
    
      | 第38話 | 岡倉天心の六角堂を訪ねて | 
    
      | 第37話 | アラスカ旅行 ー追記 その3(追記-最終回)ー オーロラ撮影法-追記 | 
    
      | 第36話 | アラスカ旅行 ー追記 その2ー 華氏と摂氏の換算法 | 
    
      | 第35話 | アラスカ旅行 ー追記 その1ー アラスカに広がる spruce tree について | 
    
      | 第34話 | オーロラを求めてーその12−フィナーレ(最終回) | 
    
      | 第33話 | オーロラを求めてーその11−アラスカから成田へ | 
    
      | 第32話 | オーロラを求めてーその10−アラスカ9日目 | 
    
      | 第31話 | オーロラを求めてーその9− アラスカ8日目 | 
    
      | 第30話 | オーロラを求めてーその8− アラスカ7日目 | 
    
      | 第29話 | オーロラを求めてーその7− アラスカ6日目 | 
    
      | 第28話 | オーロラを求めてーその6− アラスカ5日目 | 
    
      | 第27話 | オーロラを求めてーその5− アラスカ4日目 | 
    
      | 第26話 | オーロラを求めてーその4− アラスカ3日目 | 
    
      | 第25話 | オーロラを求めてーその3− アラスカ2日目 | 
    
      | 第24話 | オーロラを求めてーその2− アラスカ1日目 | 
    
      | 第23話 | オーロラを求めてーその1− | 
    
      | 第22話 | 美しきかな、我が桜島山 | 
    
      | 第21話 | 大川のしだれ紅梅 | 
    
      | 第20話 | 今年の我が家の年賀状大賞は | 
    
      | 第19話 | 田端義男の“島育ち”で今年をしめた | 
    
      | 第18話 | 雪が創った美を撮影 | 
    
      | 第17話 | 学生から表彰された感激 | 
    
      | 第16話 | 県医師会文化展に今年も出品 | 
    
      | 第15話 | オーストラリア旅行雑話 | 
    
      | 第14話 | パラグライダー初体験の感動 | 
    
      | 第13話 | 県医文化展に日本画7作目を出品 | 
    
      | 第12話 | Most Valuable Teacher賞の受賞 | 
    
      | 第11話 | 本場徳島で阿波踊り | 
    
      | 第10話 | 台風11号の機上からの写真 | 
    
      | 第 1話 | Toeic 物語 | 
    
      | 第 2話 | 釣った魚でバーベキュー | 
    
      | 第 3話 | 奄美の風欄 | 
    
      | 第 4話 | 県医師会文化展出品 | 
    
      | 第 5話 | おじいちゃんになった喜び | 
    
      | 第 6話 | Most Valuable Teacher賞 | 
    
      | 第 7話 | 甑島スケッチ旅行 | 
    
      | 第 8話 | 初孫のおひな祭り | 
    
      | 第 9話 | 30年前の油絵との再会 |