本当は一番頻繁に更新したいページなのですが、現実には更新頻度が最も低くなってしまっています。 目標:<NEW YEARS MAIL>よりは更新頻度を上げること??? ↓ ↓ ↓ 最新&最近の追加 ↓ ↓ ↓ 2024年1月2日 他線区乗入れ〜岡山虹会様 に 一部追加 2024年1月2日 模型日誌(週報希望!) に 一部追加 2023年11月18日 自宅運転会 に 一部追加 2023年1月9日 キハ30系 に 一部追加 2022年1月23日 185系 に 一部追加 2021年4月17日 他線区乗入れ〜長尾地鉄様 に 一部追加 2020年2月1日 自作車両に「 WEST EXPRESS 銀河(もどき) 」 を 新規追加 2020年2月1日 他線区乗入れ〜岡山保線区長様 を 新規追加 2020年1月26日 他線区乗入れ〜広島九官鳥様 を 新規追加 ↑ ↑ ↑ 最新&最近の追加 ↑ ↑ ↑ カテゴリー別INDEX
模型日誌(週報希望!) 2024年1月2日一部追加。 「模型日誌」のコーナーを新設します。(2018年11月10日) 遅々として上がらない模型工場の稼働率と成果の出ない工程。 対策として色々日記的コーナーを立ち上げたものの、成果が出ないと記事も書けずどうにも途中で停滞してしまう。 ということで、模型専用の日記的ページを本格的に立ち上げることにしました。 一応毎週更新を目指すということで、「(週報希望!)」との補足を入れましたが、果たしてどうなることやら。 キハ181系 2007年3月25日追加。 車両メーカー製品のコーナーです。 トミーのキハ181系を新製配備しました。 地域柄、設定は「やくも」としています。 何だかページの水増しのようですが、将来的には自社工場製の編成と共用運用につかせたい、という夢は持っています。 いつのことになるかは全くわかりませんが。 DD51 2018年3月31日一部追加。 幹線用のディーゼル機関車の決定版、DD51です。 特急列車から貨物まで幅広く使用され、四国を除く各地で見ることができました。 模型でもこれまで各社から発売されましたが、当鉄道に配属はカトーのプラ製。 安価で良く走り、コストパフォーマンスでは申し分のない車両です。 2018年3月現在、当鉄道には4両が在籍します。 12系 2018年4月14日一部追加。 12系客車です。 実車は大阪万博輸送とその後の団体・臨時用に、旧型客車の体質改善を目指して昭和45年から45年にかけて量産されました。 その後は定期の急行列車にも使用され、末期はローカル客車(普通列車)の体質改善にも転用されました。 当鉄道に配属の模型はカトーのプラ製12両。 嫌みがなく長短編成で色々な機関車に似合うので、他線区乗り入れで稼働率の高い車両のひとつです。 14系 2018年5月26日一部追加。 14系客車です。 特急用座席客車として製造された最後の形式です。 それまで急行用の12系客車で運転されていた季節列車「しおじ」「つばさ」置換用として、昭和47年の年末から運転開始されました。 しかし新幹線博多開業とともに「しおじ」は廃止され、その後は一部は「雲仙・西海」などの夜行急行に「格下げ」。 昼間の特急としての活躍の場はそれほど多くありませんでした。 当鉄道には、カトーのプラ製12両が在籍します。 レイルジェット 2012年3月4日追加 レイルジェットです。 オーストリア国鉄OBBの最新の高速列車です。 模型は海外の車両メーカー謹製で、当鉄道に配属後された後、特に改造もなくそのまま本線デビューしました。 できればもう1編成導入して併結運転したい??? ICE3 2008年3月9日追加 ICE3です。 ドイツ国鉄DBの高速車両です。 ヨーロッパの車両の中でも、DBのICEシリーズは好きな車両のひとつです。 これまで日本型車両オンリーだった当鉄道で最初の外国型車両の配置です。 今後新しい方向へ踏み出すきっかけとなるでしょうか。それとも単なる気まぐれ? インターシティ125・225 2018年5月12日一部追加。 イギリスの高速列車、インターシティ125と225です。 気動車としては世界最速の時速200キロ(125マイル)運転を実現した、インターシティ125。 一方、東海岸線の電化で登場したインターシティ225。 計画速度は時速225キロですが、実際には125と同じく200キロ運転となっています。 どちらも長らくイギリスの高速列車網を支えてきましたが、日立製の車両の大量導入により、そろそろ本格置き換えのようです。 WEST EXPRESS 銀河(もどき) 2020年2月1日追加。 「WEST EXPRESS 銀河(もどき)」のコーナーです。 117系改造でJR西日本が2020年5月より運行開始する、リーズナブルな夜行特急列車です。 実車の企画発表が昨年(2019年)上旬。 年末にほぼ完成するも一部問題発生で公開が遅れ、2020年1月末にようやく報道公開されました。 かいもん4号も製作着工したものの、詳細がわからない。 ということで、かなり想像推定を盛り込んだ「もどき」です。 50系客車 2006年1月22日追加。 このところ少々サボって色も塗っていない車両(と言えるかどうかわかりませんが)のオンパレードだったため、少々反省して「色付き」の車両を。 50系です。当鉄道では年季が入っている方です。 とはいえ未だ未完成です。 工期の長さは、スペイン・バルセロナのサクラダ・ファミリアといい勝負です? もしかしたら未完のままで終わるかも? そんなことはありません!(きっと。) 福塩線105系 1981年に当工場を出場した国鉄105系福塩線仕様車です。 ホームページ用の写真を撮るにあたり、一番まともだったのが20年以上前の新造車とは自分でもあきれるばかりです。 が、これも細かい部品は工場の片隅に残したままの出場で現在に至っています。 岩手開発キハ200 岩手開発鉄道のキハ200です。 これも思いつきで着工した車両なのですが、比較的簡単な構造なのと、モチベーションが2か月間低下しなかった! と言うことで、一応「色付きで走行もできる車両」ではあります。 が、細部の取り付けを全く行っていないので、ここでは「不良在庫」に入れておきます。 一番「一応完成」に近い車両ではありますが。 185系 2022年1月23日 一部追加 185系です。 最初に製作にかかるべく寸法割したのは、実車登場間もない頃でしたから、それから数えること40年余り。 今だ完成の日の目を見ていません。 が、とあるイベントのために思い付きで急遽再着工しました。 出来上がったのは、実車を忠実に再現、ではなくちょっとハズレたやつです。 ま、ネタとしてはいいでしょう。 しかしいつの日か、「踊り子」や「新幹線リレー号」の編成、並べたいな。 キハ30系 2023年1月9日 一部追加 キハ30系です。 3扉通勤型ロングシートと、乗車するにはあまり楽しくなかった車両ですが、模型的には他の車両とは違う面白さがあります。 最初に作ったのはすでに40数年前(塗装完了状態でストップ)ですが、ここに上げる車両も着工14年を経過しています。 そのあたりの経緯は本ページの 雑形気動車 のコーナーをご参照ください。 福塩線70系 2011年2月20日一部追加 福塩線での活躍を模型で再現(しようと)した70系です。 5年前にここで紹介したのですが、実はこのHP立ち上げ撮影用の試作車体で、「この写真の分」しかありません。 つまり本線を走ることなどできません。 少々心持ちが悪いので、改めて編成製作に着手することにしました。 実車では、1981年2月に新規投入の105系に置き換えられ、福塩線での活躍はおおよそ6年ほどでした。 雑形気動車 2010年7月11日追加。 本コーナーMODELSの「他線区乗り入れ」レイアウトでお馴染み、「地鉄さん」の運転会にて、来年2009年の10月を目標に「雑形気動車」の競作運転会を開催しようではないかとの方向で話が盛り上がりました。 途中での「挫折」防止を兼ねての進捗報告のページです。 写真は実物です。 本コーナーの中身と整合性があるかは今のところわかりません。 20系客車 2008年12月14日一部追加。 20系客車です。 昔から作りたいと思い続けている大好きな車両のひとつで、実際何度も着工しているのですが、完結には程遠い状況です。 ちょっとした気まぐれで最近1両だけ再着工(再々?再々々?)しました。 「目標達成」はいつの事でしょうか。 広島電鉄3500型軽快電車 2007年11月4日追加。 軽快電車です。 1980年に登場した、最新の技術を盛り込んだ3連接の電車で、その思想は現在まで引き継がれています。 ギャラリーの「広電」アップ準備中にふと載せたくなり引っぱり出しましたが、製作は本物と同時期の1980年です。 現在は窓や小物も全部外して、廃車前提の保管状態ですが、そのうち気が向けばリニューアル(=ほとんど作り直し)するかも。 キハ52 1年2か月ぶりの「MODELS」更新追加は、キハ52です。といっても、ご覧のとおりまだ未完成品で、塗装工程の途中です。 「本線を走る長編成の列車」という志向性とは裏腹に、とりあえず工程が進むのは短編成ものばかりで、とうとう単行気動車になってしまいました。 それでも尚、完成予定は「未定」です。 ミニ20系 2016年10月23日一部追加。 「ミニ20系」。 ちょっとした勢いで、20系ミニサイズ(ショートスケール)の製作に着手しました。 お遊び車両ですが、構想を考えると、いろいろ面白い遊びもできるかなと思っております。 とりあえず、3両程度で早期完成を目指します。(本当か?) 試験用車両 2018年10月6日一部追加。 いろいろな試作試験を行うのに、試験用車両を製作中です。 スケールモデルを使えばいいのでしょうが、1両だけで走れる適当なやつが見当たりません。 ということで、当鉄道では珍しく完全にフリースタイルの車両です。 一応外観はそれらしく、ということで。 ミニ80系 2016年3月6日一部追加。 「ミニ80系」。 名前の通り、80系電車の車体短縮バージョンです。 ご近所にお住いの「地鉄さん」が製作された、LPレコードプレーヤーを廃物利用の「回るレイアウト」。 非常に良い雰囲気ですが、何しろ16番で直径がおおよそ30センチの路線ですから、走行可能な車両は著しく制限される。 ということで、対応乗入れを目標に製作したのがこの編成です。 何とかこの目標だけは達成されました。 151系? 2014年1月12日追加。 151系?です。 国鉄電車特急の第1号は、私の中では永遠のテーマでもあります。 いつかは必ず作りたい。しかし難易度も高そう。 ということでなかなか着手しませんでしたが、「余命」と「工期」を勘案するとそろそろ着工の時期かも。 一応2013年から10年計画?の予定ではあります。 このコーナーは、「2013年新春特別企画」から引き継がれたものです。 たぶん111系 2013年3月3日追加。 「たぶん」111系です。 すっきりしないタイトルなのは、途中から113系か115系に化けることはないかな、という一抹の不安がないわけではないからです。 35年くらい前に初めて作った4両編成は引っ越しの際に破損して廃車。 30年前に再製した4両編成は、かなり稚拙でひどい出来でお蔵入り(どこかにあるはず。) ということで、ちょっとはましなやつを作りたい、ということで3代目に挑戦です。 実は仕掛不良在庫の削減!の一環でもあります。。 軌道線対応車 2013年3月3日一部追加。 「軌道線対応車」です。 今のところ当鉄道には軌道線レイアウトや線路はないのですが、同好の方の軌道線レイアウトを拝見するにつけ、乗り入れしても違和感のない車両が欲しくなりました。 (もちろん今のところ現存しません。) 軌道線対応車ではありますが、「軌道を走っても違和感がない」という意味であり、一応鉄道線の車両(スケールモデル)ではあります。 今のところ型式は伏字にしてありますが、もう少し進捗が進み形がはっきりしてきたら、タイトルを変更することにします。 山陽本線80系 2018年6月30日一部追加。 当工場にて久々に製作中の新造車です。 と言っても、実車はとっくの昔に現役を引退しているシロモノです。 完成度低く、まだまだ車体として形も出来上がっていない状態からのスタートです。 近未来に完成、とはいかないでしょうが、工程が進むごとにアップしたいと思っています。 と2005年に書いてから13年が経過しました。 ぼちぼち完成目指して???再開します。(←2018年6月追記) ??? 前回よりかなり短いスパンでの「MODELS」更新ですが、手抜きは更に進化してとうとう「塗装もしていない状態の未完成品」に登場頂きました。 この調子だと次回あたりは、ケガキを終えただけの「ただの板切れ」が登場するかもしれません。 しかし、あえて言えば「可能性」を秘めていると言えなくもありません。 キハ55 キハ55です。 思えば、最初にこの車両を自作しようと試みたのは、高校生の頃、1970年代だったように記憶しています。 それからすでに40年以上。 まがりなりにも色がついているやつは、大学の研究室で実験の合間に作ったやつ。 それからでも30数年。 永遠のテーマ(そんに大袈裟なものではない)ですが、満足のゆく完成に至るのはいつの日か? 某電車 某電車です。 「多数派」ではありませんでしたが、地元でも時々目にすることが出来た車両でした。 今でも作る気満々なのですが、「似たようなやつ」の市販品を購入したため、優先順位は下がり気味。 117系 117系です。 関西地区の新快速として登場したのが1979年。 「国鉄らしくない、斬新な」と話題になった車両は、独特の先頭スタイルが特徴的です。 ぜひ模型に欲しい編成です。 が、未だ試作状態から進展はありません。 キハ58系 117系です。 関西地区の新快速として登場したのが1979年。 「国鉄らしくない、斬新な」と話題になった車両は、独特の先頭スタイルが特徴的です。 ぜひ模型に欲しい編成です。 が、未だ試作状態から進展はありません。 105系 105系です。 「自作車両 ほぼ完成品」のコーナーにも同車両がありますが、何しろ大学時代の製作で出来が良くないのと、2両編成だけのため、福塩線仕様の中間車も欲しい。 宇部線・可部線仕様車も欲しい。 ということで欲張って着工した車両です。 が、「製作行程中の不慮の事故」のおかげで、中断状態です。 不良在庫部品 某市販部品です。 本来なら「自作車両」のカテゴリーではないかもしれませんが、いずれ自作の車体の上に乗っかる、ハズ! ということで、このページに入れました。 しかし、買ったのはいいが、よく考えると1編成分はありません。 やはり不良在庫? 某車体の一部 某車両の車体の一部。 先頭部と妻板がゴロゴロの図です。 一応構想はあったのですが、いつも側板から着工して中途半端なところで終わるので、今回は先頭と妻板から・・・。 そして、ここまで来て力尽きた(飽きた?)結果がこれです。 有効活用、されるかな? キハニ15 例によって思いつきで着工したキハニ15。 2か月ほどの工期で仕上げるつもりだったのですが、出来上がったのはここまで。 結局「納期遅れ」で以降は中断状態です。 しかしながら、他の不良在庫と比べると「完成度」は高い方なので、そのうちに・・・。 某小型車両 なかなか進捗が無い毎日。 こういう時はお手軽な「何か」を作ってみたくなる。 で、いざ着工してみると、意外とお手軽ではなく、やはり途中で停滞するわけです。 当鉄道では珍しい、小型車両です。 某車両 これも構想だけは随分昔から抱いている車両です。 色々クリヤしなければならない製作上の課題はあるのですが、いつもの見切り発車です。 何とかなるかとは思っているのですが、大抵途中で停滞してしまう・・・。 某気動車 某気動車群です。 本ページにある別のコーナー「雑形気動車」とは別物です。 一応、目的を持って着工はしているのですが、ほぼ果たせていません。 となると、不良在庫の有力候補です。 何?これ! ふと思いつきで作り始めたパーツ。 今のところ、「ドア」だけです。 もちろん構想はある(あった)のですが、その後が続きません。 どうなる?この先。 51系客車 51系客車です。 本形式は、TOMIXからプラ製の完成品が発売になっているのですが、何だか「割高感」があって購入していません。 ということで、自作する気満々ではありますが、今のところ1両だけの先行試作?状態です。 お遊び車両 お遊び車両です。 編成モノの製作に行き詰まったり飽きたり気分転換が欲しくなったりすると、何か気軽に作りたくなる悪いクセ。 結局、編成モノとお遊び車両の両方共倒れで不良在庫の積み増し、と言う流れは延々と続いています。 完成するの? 某電車2 完全に「見切り着工」した、「某電車」です。 色々構造とか工法に問題があるものの、ま、何とかなるかなと走り出したのですが、結局悪い予感通り、工法で行き詰まってしまいました。 他の方は立派に「完成」させているんですけれどね。 某気動車2 某気動車です。 何か1両で走れるものを、ということで着工した車両。 本当は製作期限に「ある目的」があったのですが、諸般の事情で暫く進行が停滞して果たせなくなったと同時にモチベーションもここまで。 といういつもの悪しき事例の代表格です。 完成すれば面白い車両だとは思うのですが。 土佐電鉄600型 プラモデルです。 模型屋の店頭でふと目に留まって手に取ったのが運の尽き。(運の付き?) 迷わず購入してしまいました。 が、早々に不良在庫の仲間入りです。 フレンドシップ 飛行機のプラモデルです。 フォッカーF27フレンドシップ。 国産のYS11が登場するまでは、国内の幹線以外の空路で活躍していました。 地元岡山空港からの東京行きもこれでした。 まだ気軽に飛行機に乗れる時代ではありませんでしたが。 トライスター 飛行機のプラモデルです。 生まれて2度目に乗ったのがこれ。 1978年は大学2年生の夏、大阪は伊丹空港から鹿児島便でした。 というちょっと思い入れがある機体です。 しかし「買って満足」という感じの不良在庫ではあります。 他線区乗り入れ〜長尾地鉄様 2021年4月17日一部追加。 本鉄道は現在のところ車両配置中心で、路線は試運転可能程度の組立式仮線しか持ち合わせていません。 このコーナーは、同行の方のレイアウト及び運転会等への車両乗り入れの紹介です。 ごくご近所にお住いの大先輩、長尾地鉄様のレイアウト。 長大編成をゆったりと走らせるのに最適で、いつも少々過激な乗り入れをご寛容いただいています。 他線区乗り入れ〜備南鉄道様 2019年7月27日一部追加。 本鉄道は現在のところ車両配置中心で、路線は試運転可能程度の組立式仮線しか持ち合わせていません。 このコーナーは、同行の方のレイアウト及び運転会等への車両乗り入れの紹介です。 2014年より乗り入れ開始させていただいております、備南鉄道様レイアウトです。 変化に富んだ配置は眺めていて楽しい路線です。 他線区乗り入れ〜我が愛しの鉄道模型様 本鉄道は現在のところ車両配置中心で、路線は試運転可能程度の組立式仮線しか持ち合わせていません。 このコーナーは、同行の方のレイアウト及び運転会等への車両乗り入れの紹介です。 比較的近隣地区にお住いの、「我が愛しの鉄道模型」様。 ゆったりとした敷地に魅力的なカーブと勾配、そしてヤードのレイアウト。 現在は大工事中のようで、またいつか乗入れさせて頂ければと思います。 他線区乗り入れ〜須波地域鉄道部様 2019年3月9日新規追加。 本鉄道は現在のところ車両配置中心で、路線は試運転可能程度の組立式仮線しか持ち合わせていません。 このコーナーは、同行の方のレイアウト及び運転会等への車両乗り入れの紹介です。 「須波地域鉄道部」様。その名の通り、かつて急行「安芸」で有名だった呉線沿線は、瀬戸内海が見下ろせるお宅に専用レイアウトをお持ちです。 それ以上に、実物とコラボのいろいろな設備や仕掛けが実に楽しいレイアウトです。 他線区乗入れ〜岡山虹会様 2024年1月2日一部追加。 本鉄道は現在のところ車両配置中心で、路線は試運転可能程度の組立式仮線しか持ち合わせていません。 このコーナーは、同行の方のレイアウト及び運転会等への車両乗り入れの紹介です。 岡山を中心に活動されている鉄道模型の会、「岡山虹会」様に乗入れさせていただきました。 かいもん4号も岡山県在住なのですが、これまではごく限られた方のみとのお付き合い。 ということで、少し活動範囲を広げようかと思っております。 皆様宜しくお願いいたします。 他線区乗入れ〜広島九官鳥様 2020年1月26日新規追加。 本鉄道は現在のところ車両配置中心で、路線は試運転可能程度の組立式仮線しか持ち合わせていません。 このコーナーは、同行の方のレイアウト及び運転会等への車両乗り入れの紹介です。 「九官鳥」様は、正式には「鉄道友の会中国支部 模型部会九官鳥」という名称です。 広島県内の方を中心に活発な活動をされている団体ですが、ご縁があって活動に参加させて頂きました。 他線区乗入れ〜岡山保線区長様 2020年1月26日新規追加。 本鉄道は現在のところ車両配置中心で、路線は試運転可能程度の組立式仮線しか持ち合わせていません。 このコーナーは、同行の方のレイアウト及び運転会等への車両乗り入れの紹介です。 「岡山保線区長」様は、常設の16番と9mmのレイアウトをお持ちで、エンドレスの本線数も多く、定期的に運転会を開催。 大勢の方が参加されています。 2020年1月、お誘いを頂き始めて参加させて頂きました。 自宅運転会 2023年11月18日一部追加。 現在のところ固定式レイアウトを持ちあわせず、路線は試運転可能程度の組立式だけの当鉄道。 ですが、機会があって他の同好の方に乗り入れを頂ける運びとなりました。 現在複線線路のエンドレスだけの単純なレイアウトですが、今後進化が見られるかどうか? 何れにしても今後も継続開催したいものです。 2019年新春特別企画 2019月1月5日一部追加。 昨年のこのコーナーの紹介と言うか抱負を眺めるに。 「MODELS」トップページのレイアウトこそ変更しましたが、1年間の目標?とした純粋に新しく生まれたコーナーは「模型日誌(週報希望)」だけ。 今年は何とかしたい。 と言う気持ちはありますが、ま、あまり空回りせず実績を。 と言うことで、今回のテーマは「自然体」です。 2018年新春特別企画 2018年1月21日一部追加。 恒例の年末年始「特別企画」です。 indexページを眺めていると、最近の「models」のコーナーは「新春特別企画」と「他線区乗入れ」と「不良在庫」だけで回っているような気も。 願わくば、2018年こそは、「新春特別企画」と「不良在庫」から派生して新しいページが生まれますように。 2017年新春特別企画 2017年1月4日一部追加。 恒例の?年末年始「特別企画」です。 改めて自分のHPで振り返ってみると、もう7年目の企画になるのか、と。 しかし「進展」や「結果」とは無縁のような気もします。 今年もまた??? しかし、やることはやります? 2016年新春特別企画 2016年1月4日一部追加。 やって来ました、年末年始。 ということで、恒例のこのコーナーです。 何だかもう惰性で走っているだけ、という感じではありますが、それでも景気づけのためには旗揚げしなくちゃいけません。 今年こそ、と思う毎年の年末年始ですが、今回もどうなることやら。 2015年新春特別企画 2015年1月4日一部追加。 2015年新春です。 ということであれば、今年もお馴染みの「新春限定・特別企画」です。 まとまって時間が取れる(はずの)正月休みに模型製作の進捗を図ろう、という企画のはず。 ですが、実際には「毎年新たな不良在庫の積み上げ」に終始。 今年はどうなりますやら。 2014年新春特別企画 2014年1月19日一部追加。 年末年始の休みがやってまいりました。 ということで、今年もやります、特別企画! ただしこのページ作成に時間をかけ過ぎては本末転倒なので、今年は「文字」少なめに、進捗多めに、と絵に描いたように行くでしょうか? 2013年新春特別企画 2013年1月6日一部追加。 2012年もそろそろおしまい。 ということで、年末年始の休みまでには1週間ありますが、今年もまたまたやります、特別企画! 「今年もかよ!!」 「はい、今年もです!!!」 というわけで、思いの程はおいおい書いてゆくことにします。 果たしてどうなるか。 このコーナーは、2013年2月以降は「151系?」に引き継がれています。 2012年新春特別企画 2012年1月15日一部追加。 2011年も押し詰まり、年末年始の休みに突入です。 ということで、今年もやります、特別企画! 「新企画はもういいから、完成品を出せ!!」 なんてこと、言わないでください。 これでもやる気だけはあるんですから。 2011年新春特別企画 2011年3月13日一部追加。 2011年のお正月休みです。 何とか模型の活性化振り付けを図りたい。 ついでに気軽に何かミニ編成を簡単に完成させたい。 ということで特別企画です。 7日間だけでは足りませんが、以降毎週少しづつ進捗で引き続き一気に完成を目指します。
|
|
バナーにご利用ください |