このサイトの目的 |
001 |
@民法とのかかわり よそ者の視点 |
図解 |
1から18までは用語集を作る前のわたしのこだわりが含まれているので下に移動しました |
19 |
A民法用語集を作る 調べる楽しみ・法律に含まれること |
用語 |
20 |
民法のあらまし 各編の主な用語を知りたい方に |
用語 |
21 |
民法用語集目次 触れている法律用語一覧 |
用語 |
22 |
民法用語(1)総論 民法以外の用語、民法総則の用語 |
用語 |
23 |
民法用語(2)物権編 10種類の物権、共有、第三取得者、法定地上権 |
用語 |
24 |
民法用語(3)債権編 総論、契約、事務管理、不当利得、不法行為 |
用語 |
25 |
民法用語(4)親族編 親族、夫婦、実子、養子、親権、扶養 |
用語 |
26 |
民法用語(5)相続編 相続、相続財産、遺言、承認、放棄、不存在、訴訟 |
用語 |
27 |
B民法の図解を作る 用語集ではものたりない |
図解 |
28 |
Cわたしの三つのアプローチ ゲーム、消費者、多様な価値観 |
図解 |
29 |
T解説書が触れないこと 実用性だけでない法律の世界もある |
図解 |
30 |
1 法と法律の基礎知識 法と法律の違い、権利と義務の結びつき |
図解 |
31 |
2 法律の思考 法律行為はブラックボックス |
図解 |
32 |
3 人と人がかかわる形態 当事者と第三者の一覧表あり |
図解 |
33 |
U総則編のあらまし 総則編の構成の図解あり |
図解 |
34 |
1 民法総則編に親しむヒント 民法の迷路にはまらないために |
図解 |
35 |
2 権利にかかる原則あれこれ 学説を含む民法の諸原則 |
図解 |
36 |
3 法的な能力者とは 期待される人間像 |
図解 |
37 |
4 人と法律がかかわるとき ひとの一生にかかわる民法用語 |
図解 |
38 |
5 法律行為のわかりにくさ 意思表示を要素とする権利義務変動の原因 |
図解 |
39 |
6 意思表示のパターン 内心を相手に伝えるズレの有効・無効 |
図解 |
40 |
7 追認を含めた意思表示 意思表示のミスをいかに訂正するか |
図解 |
41 |
8 他人にまかせるときの法律関係 代理と委任の違い、注意義務 |
図解 |
42 |
9 権利義務の成立と第三者への対抗 当事者の合意を他人が知る |
図解 |
43 |
10 条件・期限と期間計算 契約書にこっそり書かれている約束 |
図解 |
44 |
11 時効の要点 得るものと失うもの、中断と停止 |
図解 |
50 |
V物権編のあらまし 物権のあらまし図解あり |
図解 |
51 |
1 物権の内容 10種類の権利の概要 |
図解 |
52 |
2 共有にかかわる基礎知識 所有権の共有形態、共有物、マンション |
図解 |
53 |
3 登記できる権利と第三者 第三者への対抗、不動産登記法 |
図解 |
60 |
W債権編のあらまし 債権編の構造図解あり |
図解 |
61 |
1 債権・債務の発生 債権編の2つの流れ |
図解 |
62 |
2 債権の回収 民法以外の手続法も知って対応 |
図解 |
63 |
3 担保と保証の基礎知識 物的担保と人的担保、連帯の持つ怖さ |
図解 |
64 |
4 人的担保の問題点 取引の安全とはいえなぜ保証人が必要 |
図解 |
65 |
5 担保責任と瑕疵担保責任 条文のリストを掲載しています |
図解 |
66 |
6 債権・債務の消滅 |
図解 |
67 |
7 債務不履行と不法行為 共通するものと違うことを図解しました |
図解 |
68 |
8 損害賠償にかかる基礎知識 民法の条文と基礎用語をまとめています |
図解 |
69 |
9 債務者ができることあれこれ |
図解 |
80 |
X親族編のあらまし 親族編のあらまし図解あり |
図解 |
81 |
1 親権の行使と制限 親権は子のためにある。親権の濫用防止 |
図解 |
82 |
2 結婚と離婚 |
図解 |
83 |
3 養子制度 |
図解 |
90 |
Y相続編のあらまし 相続編のあらまし図解あり |
図解 |
91 |
1 相続手続の流れ 遺言による流れと法定相続の流れ |
図解 |
92 |
2 相続財産の調整 相続財産の範囲と相続財産の調整 |
図解 |