平成25年8月7日 大阪旅行記


※ 注意
 このページの内容は、「平成25年8月6日 出雲旅行記」からの続きになります。



 前日(8月6日)夜、島根県出雲市を高速バスで出発した僕は、8月7日早朝に大阪に到着しました。少し大阪駅周辺を散歩して回ったのですが、タクシーを拾って住吉大社に向かいました。


 住吉大社表参道入口です。式内社、名神大社、摂津国一の宮、旧社格は官幣大社、別表神社。全国に2000社以上ある住吉神社の総本社。主祭神は住吉大神と神功皇后。



 表参道の鳥居です。奥に有名な反橋(そりはし、別名 太鼓橋)が見えます。



 住吉大社の象徴の一つ、反橋です。



 反橋を斜めから撮影しました。



 反橋を横方向から撮影しました。左が本宮方向です。



 有名な住吉鳥居です。



 住吉大社の本宮です。第一から第四まで、4つの本宮があります。住吉鳥居をくぐるとまず最初に正面にくるのは第三本宮となります。画像では、中央部に位置しているのが第三本宮。第三本宮の横に並んでいるのが第四本宮。第三本宮の真後ろにあるのが第二本宮。一番奥にあるのが第一本宮となります。



 第三本宮 幣殿です。幣殿背後の朱塗りの建物が本殿となります。



 第四本宮 幣殿です。



 第二本宮 幣殿です。第二から第四までの本宮はほとんど同じ造りで、画像でちょっと見ただけではあまり違いがわかりません。まあ、微妙に違いはあるんですけどね。



 第一本宮 幣殿です。他の本宮に比べると建物の幅が長くなっています。



 同じく第一本宮 幣殿です。ちなみに第一から第四本宮まで、それぞれ本殿は国宝、幣殿は重要文化財となっています。



 中央にあるのは日本三舞台の一つ「住吉大社石舞台」です。重要文化財に指定されています。



 五所御前と呼ばれる場所です。パワースポットとして有名で、別名「高天原」と言われています。この石の玉垣の中には小石が沢山あり、よく探すとその小石の中には「五」「大」「力」と一文字づつ書かれたものがあります。この「五」「大」「力」の小石を見つけ出し、3個揃ったら授与所で売られている専用のお守り袋に入れると、心願成就の御利益があるんだとか。結構探している人が多く、僕も一生懸命探しましたが、「力」の石だけ自力ではどうしても見つからず、複数見つけた人に分けてもらいました。本当は自力で3つ見つけたかったのですが、「御利益をみんなで分け合う」というポジティブな考えでいこうと思います。授与所で専用のお守り袋も購入しました。


 さて、住吉大社を後にし、再度タクシーを拾って、大阪城に向かいます。


 大阪城大手門口付近からみる天守閣です。左の建物は千貫櫓(重要文化財)、右の建物は多聞櫓(重要文化財)です。



 大阪城 大手門です。重要文化財です。



 大阪城 多聞櫓です。前述のとおり、重要文化財です。



 大阪城公園内にある豊國神社です。手前が豊臣秀吉公の銅像で、その向こうに鳥居、拝殿が見えます。



 豊國神社 拝殿です。京都にある豊国神社の別社という位置づけですが、京都の方は豊臣秀吉のみを祭神としているのに対し、こちらの豊國神社は豊臣秀頼、豊臣秀長も祭神としています。




 大阪城 桜門です。重要文化財です。



 桜門の中から大阪城天守閣が見えます。



 大阪城天守閣です。この天守閣は3代目です。初代は1615年の大坂夏の陣で落城し灰燼に帰しています。2代目天守閣は徳川2代将軍秀忠公が1629年に再建しましたが、1665年に落雷で消失しています。現在の3代目天守閣は昭和3年(1931年)に市民の募金などで再建されました。歴史が浅いので国宝や重要文化財指定ではありませんが、「登録有形文化財」となっています。




 同じく天守閣です。


 天守閣内はエレベーターでも登れるのですが、エレベーターはかなりの行列になっていたので、階段を上っていきました。この日も猛暑だったので、汗だくになり大変でしたが、最上階8階からの大阪の街の眺めは素晴らしいものでした。
 今回の大阪旅行は午前中しか時間がなかったので、いろんな角度で天守閣を撮影する時間がありませんでした。まあ、大阪はまた来る可能性もありますからね。次に来た時はゆっくり見たいですね。

 正午ころ、僕はタクシーで梅田にある高速バスターミナルへ行きました。近くにあったベーグル専門店で昼食をとり、午後1時ちょうどの長野行き高速バスで帰路につきました。

 正直なところ、この日の大阪観光はおまけのような感じです。そもそもこの旅行は「神戸の先輩に呼ばれた」というのが発端ですが、観光のメインは間違いなく厳島神社と出雲でした。この関西・中国地方旅行は、僕の人生の中でも特筆すべきものになるでしょう。楽しかったのですが、とにかく暑かったのです。冗談ではなく、何十リットル汗をかいたのかわかりません。ずっと僕の服は汗でびしょ濡れで、乾いた時がありませんでした。

 次はどこへ行こうかな。鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の「東国三社」詣りもいいですし、平泉にも行きたいですし、大分県の宇佐八幡宮も行きたいです。神社仏閣巡りを趣味にすると、行きたいところばかりになりますね。困ったもんだ(笑)。