平成22年12月4日〜6日 東京・栃木旅行記


 初めて栃木に行ったのは、平成2年(1990年)の夏。家族旅行で日光に行った時でした。
 次に行ったのは、平成9年(1997年)2月か3月。宇都宮大学を受験した時でした。この時は宇都宮市と、僅かに小山市を歩いただけでした。
 結果的に宇都宮大学には入学しなかったので、栃木県に住むことはなかったのですが、社会人になってから何故か栃木には頻繁に行くことになります。

 過去のブログなどを読み返してみた結果、前述の2回に続いて
  平成14年(2002年)9月13日〜15日・・・大学の部活のK先輩&大学の友人C氏に会いに。(石橋町&宇都宮市)
  平成15年(2003年)7月8日〜10日・・・大学の友人N氏に会いに。(宇都宮市&日光)
  平成16年(2004年)5月29日〜30日・・・当時つきあっていた彼女と日光観光。K先輩&N氏とも会う。(宇都宮市&日光)
  平成16年(2004年)10月28日・・・会社の日帰りレクリエーションで。(日光〔社寺・戦場ヶ原・いろは坂・中禅寺湖・華厳の滝〕)
  平成18年(2006年)11月3日〜4日・・・大学の友人N氏の結婚式で。(宇都宮市のみ)
と、これまで7回行っている事が判明しました。もしかしたら、何か縁でもあるのかも知れません。

 そして、平成22年(2010年)12月、3連休が取れたことから、4年ぶりに栃木に行くことにしました。
 目的は、平成22年時点で唯一栃木県内に居住している友人N氏に4年ぶりに会うこと、6年ぶりに日光の社寺を見ること、美味しい宇都宮餃子を食べること、そして長野から栃木に向かう途中の東京で買い物をすることです。

 ※ このページで紹介している寺院については、可能な限り正式名称を記載していますが、必ずしも「一切の省略をしていない完璧な正式名称」であるとは限りませんので御了承下さい。



12月4日(土)

 午前4時20分頃、自家用車で自宅を出発。一番近い高速バスのバス停へ。新宿行きの高速バスに乗り込んだ後はウトウトと寝ながら過ごす。途中、高井戸の付近で渋滞したが、15分程度の遅れで済んだ。新宿西口に到着後、伊勢丹メンズ館に行くが何も買わず。新宿にある喫煙具専門店でシガー、灰皿、シガーチューブを購入する。
 山手線で上野へ。アメ横でウインドウショッピング。モンブランの限定万年筆「ラムセスU世」が売られていたが、とりあえず我慢した。
 上野公園を通って東京国立博物館へ。平成館で東大寺の大仏・天平の至宝展を見学。奈良旅行の時見ることが出来なかった東大寺の大灯籠はここで展示されていた。


平成館内に展示された東大寺大仏の右手の実物大レプリカとその前に立つ少年

 東大寺展を見た後は本館地下のミュージアムショップへ。数年来欲しかった「舟橋蒔絵硯箱型朱肉入れ」等を購入。表慶館はちょっと見て裏口から出てしまった。結局、東京国立博物館では本来の展示品はほとんど見なかった(当初から「もっと時間がある時にじっくり見よう」と考えていたので、予定通りではある)。国立西洋美術館も庭を見ただけ。


国立西洋美術館の庭にある、ロダン作「地獄の門」

 上野駅から新幹線で宇都宮へ。強風でダイヤが大幅に乱れており、2時間50分の遅れが出ていた。もっとも、僕は自由席券を購入し「一番早く出発できる新幹線」に乗っただけなので、指定席の絡みとか面倒なことは一切無かった。ただし、自由席車両は恐ろしく混んでいて座れなかったが。

 宇都宮到着後、駅ビル「パセオ」内の餃子店「青源」へ。僕はここのネギ味噌焼餃子が好物である。今回もネギ味噌焼餃子とライス(小)を注文。やはり美味だった。
 次に駅東口の餃子専門店「みんみん」へ。場所が分からず、ちょっと迷った。店内は混んでいて、しばらく外で待った。焼餃子と揚餃子、ライスを注文。どちらも美味しかったが、やはり僕は焼餃子の方が好きである。次に、駅西口の餃子専門店「餃天堂」へ。焼餃子と水餃子を注文。
 午後6時過ぎ、宇都宮駅を出発し、JR日光線で日光駅まで行く。日光に着いた時には既に暗かった。最初、歩いて日光金谷ホテルに行こうと思ったが、東武日光駅まで歩いて、そこにあった日光の案内地図を見たらかなりの距離があることが判明。諦めてタクシーを頼んだ。
 日光金谷ホテルに到着後、ホテル内の売店でホテルグッズなどを購入。その後、ホテルのバー「デイサイト」へ。ここのオリジナルカクテル「金谷ホテルスペシャル」(ジンベース)と、「デイサイトブルー」(シャンパンベース)を飲んだ。ちなみにこのバーは禁煙だった。バーを出て、まず1階のラウンジでセルフサービスの紅茶を飲み、次に2階のラウンジで、新宿で買ったシガーを楽しんだ。

午後11時頃就寝。




12月5日(日)

 午前2時半頃、部屋のスチームが暑くて寝苦しくなり目が覚める。その後は朝までテレビを見ながら起きていた。
 午前6時過ぎ、夜が白み始めたのでデジカメを持って1時間ほど散歩に出る。昨夜は気がつかなかったが、日光金谷ホテルと日光の社寺の参道は目と鼻の先と言えるほど近かった。


早朝の日光金谷ホテル

 散歩から戻り、ホテルで朝食。朝食後、すぐにチェックアウト。日光の社寺に向かう。人が多くなる前に撮影したいと思い、まず東照宮へ。陽明門の写真を撮りまくる。奥宮の徳川家康公の墓も見る。


東照宮 神厩舎の三猿(みざる いわざる きかざる)


東照宮 陽明門


東照宮 東回廊の眠り猫


東照宮 奥宮宝塔(徳川家康公の墓)

 東照宮美術館、二荒山神社を経て輪王寺大猷院へ。ちょうど徳川家光公360年御遠忌&世界遺産指定10周年で、家光公像が公開になっていた。


輪王寺 大猷院 二天門(輪王寺の正式名称は「日光山 輪王寺」。天台宗大本山。)

 その後、東照宮宝物館を経て、輪王寺三仏堂へ。輪王寺三仏堂は修理のため、三仏堂の外観が描かれた工事用のシートに覆われていた。三仏堂の裏にある大護摩堂で、家から持参した古いお守り4つの御焚きあげをお願いした。
 輪王寺逍遥園、輪王寺宝物殿を見学後、神橋へ。渡橋料を払って見学した。


二荒山神社 神橋

 JR日光駅まで歩いて散策。JR日光駅を午後2時過ぎの電車に乗って宇都宮へ。


JR日光駅

 宇都宮に到着後、餃子専門店「正嗣」へ。午後3時30分だというのに行列が出来ていた。焼餃子と水餃子を注文。美味しかった。食後、繁華街であるオリオン通り付近を散策し、シルバーのリングを購入。


松が峰教会礼拝堂


オリオン通り


 宇都宮駅前に戻り、駅西口の餃子像を見る。サンタ服を着ていた。


餃子像(サンタ服バージョン)

 宿泊先である某ビジネスホテルに荷物を置いた後、大学時代の友人N氏と合流。海鮮居酒屋で飲む。N氏におごってもらってしまった。その後N氏と宇都宮駅前を散歩し、N氏と再会を願って別れる。ホテルに戻り、ベッドに横たわっているうちにいつの間にか寝てしまった。




12月6日(月) 以前休日に勤務した日があったことから、その振替休日

 午前5時半、自然と目が覚める。ホテルのバイキングの朝食は凄く貧相だった(苦笑)。朝食後すぐにチェックアウト。宇都宮駅付近を散歩し、駅西口の宇都宮餃子館へ。フカヒレ餃子とエビ餃子を注文。美味しかった。
 午前9時過ぎの新幹線で上野まで。今回は自由席でも座れた。
 アメ横へ行き、4日に見つけた万年筆「ラムセスU世」を再度見て迷うが、店の人に「カードは使えますか?」と聞いたところ、使えないと言うことだったので購入を諦めた。もしカードが使えていたら購入していたかも知れない。
 その後、新宿伊勢丹のメンズ館へ行き、通勤用の革靴2足とカジュアル用のショルダーバッグを購入した。

午後4時新宿発の高速バスで帰路につく。




・・・と、まあ、以上が今回の旅行の日程でした。

 今回デジタルカメラで撮影した画像は400枚を超えました。

 今年9月の奈良ホテルに続き、今回は国内屈指の名門クラシックホテルである日光金谷ホテルに泊まったわけですが、厳かな雰囲気さえ漂う奈良ホテルとは違い、日光金谷ホテルは少し親しみやすい感じがしました。比較するのではなく、それぞれの良さを味わえたと言うことにしておきます。

 宇都宮餃子はやはり美味しいです。伊達に「餃子の街」を名乗っていません。正嗣、みんみんといった有名店もさることながら、その他の店も充分に美味しいです。・・・ただ、ここで固有名詞を挙げるのは避けますが、正直美味しくない店もありました。以前来た時は美味しく思えたのに、今回は全くダメでした。もしかしたら前回の記憶が間違っていたのかも知れないと思いますが。ちょっと残念です。

 4年ぶりにあった友人N氏は、全く変わりなく、安心しました。大学を卒業して10年経っても会える友人がいる事を嬉しく思います。


 次に栃木に行くのはいつになるのでしょうか。一応来年は3泊以上の連休があったら京都旅行、2泊程度の連休があったら新潟旅行、1泊で愛知旅行を予定しています。3年程度はインターバルを置くかも知れませんが、また行きますよ、栃木。

 ・・・まあ、とりあえず、しばらく日光はいいかもしれません。今回で日光は5回目でした。行き過ぎです(笑)。


 ※ 平成24年7月1日 追加
 平成24年6月30日〜7月1日、家族旅行として鬼怒川温泉・日光の社寺に行きました。これで栃木は通算9回目、日光は通算6回目となりました。