案内


 ようこそいらっしゃいました。

 ここは「獅晃(しこう)」というハンドルネームの40代男性が細々と運営しているウェブサイトです。サイト名は「こようあん」とよみます。


 私は、平成13年(2001年)1月26日から、自分のウェブサイトを運営しています。これまで諸事情により、ハンドルネーム・サイト名・サーバを数回変更しています。
 初期のサイト名やハンドルネームは訳あって公開できないのですが、平成16年(2004年)7月11日以降は長らく
    ハンドルネーム アンテウス
    サイト名    AQUILA AVENUE(アクイラ アヴェニュー)
として運営してきました(サイトのアドレスにその名残があります)。
 しかし、私の趣味の傾向が和風に傾き始めたのを機に、平成24年(2012年)11月、思い切ってハンドルネームもサイト名も、サイトの雰囲気も変えることとしました。



 このウェブサイト及び管理人である私のスタンスを説明いたします。

1、このウェブサイトの主たる存在意義は「自分の思い出の記録」です。加えて「遠隔地にいる私の友人への情報発信」という性質もあります。そのため、「不特定多数の人に自分を知ってもらい、仲良くなりたい。閲覧者を増やしたい。」という積極的な考えはありません。

2、上記1で述べたとおり、積極的な閲覧者拡大の意図は皆無ですが、「友人以外の閲覧は拒否」という排他的な考えも毛頭ありません。普通に閲覧するという範囲内であれば、一切の制限はありません。「このウェブサイトの掲載内容が、誰かにとって有益になれば、それに越したことはない」という程度の消極的な善意は持っております。

3、基本的にこのウェブサイトは、偶然来た人以外は「私から直接このウェブサイトの存在とアドレスを聞いた、私の友人・知人」がほとんどのはずです。実は「私がウェブサイトを運営している」という事実は、私の友人・知人であっても知らない人の方が圧倒的多数です。

4、私は、「○○(私の本名)って、こんなハンドルネームを使って、こんなウェブサイトを運営しているんだって。」と周囲に際限なく知られてしまうのを避けたいと思っています。従って、
      ○ 私のハンドルネーム
      ○ 私がこのウェブサイトを運営している事実
      〇 このウェブサイト内の内容
以上3点を、私の素性を知っている、若しくは私の存在にたどり着ける可能性がある第三者に教えることがないよう、お願いいたします。「この人は獅晃の知り合いだし、ウェブサイトの存在を教えても大丈夫だろう。」などと勝手に判断することは絶対に無いように願います。もしそのような勝手な判断で、このウェブサイトの存在が漏れてしまった場合、場合によってはこのウェブサイトを閉鎖し、例え存在を漏らした人が管理人の友人・知人であっても可能な範囲での民事的対抗手段を講じます。なお、これは大袈裟でも何でもない、管理人からの正式な要請・警告です。

5、このウェブサイトで紹介している物品にあっては、特段の説明がない限り売却の意思はありません。

6、このウェブサイトで公開している画像にあっては、そのほとんどが管理人が自ら撮影したデジタルカメラの画像です。いろんなガイドライン等で「ウェブ上の画像は無断で使っても問題ない場合がある」みたいな認識があるのは知っていますが、可能であれば画像を使う際は一報いただきたいと思っています。社会通念上常識的と判断される使用方法であれば、否定的な姿勢は取らないつもりです。
 実は、私が平成18年ころにこのウェブサイトで公開していたデジタルカメラの画像が、別の某ウェブサイトで無断使用されていることが判明しました(判明したのは平成24年8月4日)。その使用にあっては常識的な範囲内のものであり、むしろ僕にとっては嬉しい使われ方だったため、異議苦情を申し立てる予定は現在の所ありません。ただ、嬉しい使われ方だったのに、これまでずっと知らなかったということがちょっと残念に思いました。

7、このウェブサイトは、管理人の都合上、新潟の事をかなり扱っています。特に、管理人が大学生だった平成10年前後の新潟に執着してしまっているところがあります。それを御理解の上、閲覧をお願いいたします。




 リンクについては、必ず
http://www5f.biglobe.ne.jp/~antaeus/index.html
にお願いします。リンクの際は一報願います。ただし、社会通念上年齢制限が必要なサイト、公序良俗に反しているサイト、誹謗中傷の色合いが濃いサイト、宗教関連サイト、偏った思想のサイト等はリンクは拒否します(当サイトの画像・文書の使用も許可しません)。


 メールは
 sh★kou@ruby.b★globe.ne.jp
の★の部分をiに直し、さらに@部分を半角の@に直したアドレス宛にお願いします(迷惑メール対策として、敢えてまわりくどい表記にしています)。
 なお、私宛にメールを送っていただいたとして、仮に2〜3週間返信がなくても怒らないでください。私は勤務等の関係で、2〜3週間程度メールを確認できない状況になる場合があります。メールを送っていただく際には、時間的な余裕を見ていただきたいと思います。
 ちなみに、悪意が感じられる内容であるなど、こちらが「返信する必要はない。」と判断したメールは無視いたします。