かいもん4号のホームページ DIARY
→TOP PAGEへはここから←
過去年のDIARYへは、最下段の扉よりお入りください。

2005年6月26日
昨日25日の活動の写真を入れるはずのDIARYですが、体調調整で急遽自粛のため、鹿児島の続きです。
早朝の枕崎駅です。 10数年前に訪れた際は、駅前が随分と変化した印象だったのですが、今回ゆっくり散策してみると、意外と20数年前のイメージに近くちょっとびっくり。
GALLERYの 「鹿児島方面」 に写真を追加しました。 南薩の追加中心です。

2005年6月19日
今年も訪れた鹿児島は、梅雨入りにもかかわらず天気は上々で、例によって「暑い鹿児島」そのものでした 。 しかし列車やバスの冷房は全般に効かせ過ぎで、少々寒い思いをしました。
上天気の鹿児島交通加世田ターミナル、旧加世田駅跡です。
GALLERYの 「鹿児島方面」 に写真を追加しました。 先日訪問の、廃止後の南薩中心です。

2005年6月12日
仕事で鹿児島へ行きました。
少々空き時間があったので、「南薩」こと鹿児島交通の廃線跡を訪ねて見ました。 すでに廃止後20年以上が経過していますが、かつて駅や車庫があった一角に、当時の車両の一部が保存されていました。
TRAVELの 「廃止路線・廃線跡」 に「鹿児島交通」を追加しました。 ほんの駆け足の訪問ですが。

2005年6月5日
先週と同じく函館駅です。 趣味の嗜好性の関係で、蒸機にカメラを向けることは少ないのですが、折角函館駅ホームで出会ったからには無視する訳にはゆきません。 ゴールデンウィークに運転された、「函館大沼SL号」です。 もっとも、実際に大沼公園まで乗車したのは、先発する特急「北斗」でした。
GALLERYの 「北海道」 に写真を追加しました。 DIARYと言いながら一月前の写真なのはご容赦を。

2005年5月29日
函館駅です。
かつて連絡船接続の特急で賑わったホームには、今では青函トンネル経由で本州から特急が直接乗り入れてきます。 八戸行きの新幹線接続特急「白鳥」と大阪行きの寝台特急「日本海」が、札幌行き特急「スーパー北斗」と並んで発車待ちです。
GALLERYに 「北海道」 を追加しました。 いささか大味な分類ですが、そのうち分解したいとは思います。

2005年5月22日
こちらは青森港旧桟橋に係留された元青函連絡船のメモリアルシップ、「十和田丸」です。 船体はきれいに再塗装され、あまり傷みは見られません。 煙突のマークもJRからJNRに戻されていました。 函館駅と違い、青森駅の駅舎は何十年も前と殆ど変わっていませんでした。 いつの日か新幹線が青森に到達する時には変貌するのでしょうか。
GALLERYの 「青函連絡船」 に写真を追加しました。

2005年5月15日
久しぶりに訪れた函館は、駅の周辺が大きく様変わりしていました。
曲がったホームはそのままですが、駅舎は新しく建て替えられ駅前広場は整理されて、青函連絡船が発着した港側には道路の高架橋が出来ています。 メモリアルシップとして展示された「摩周丸」が、かつての賑わいを彷彿させます。
GALLERYに 「青函連絡船」 を追加しました。

2005年5月8日
桜の期間が短かったから、というわけではありませんが、ゴールデンウィークに桜を追って東北方面へ。 花見を絡めた観光にという名目ではありますが、本当の目的は「はやて」と「こまち」に乗車等々…かもしれません。 盛岡駅で手前の「はやて」編成から解結された「こまち」が秋田に向け一足先に発車です。
GALLERYに 「津軽鉄道」 を追加しました。
ちょっと昔の写真は、少々季節外れの雪景色です。

2005年4月24日
天候の影響で、桃の花も桜とほぼ同時期に開いてしまい、予想以上に花の見頃が短かった今年の春です。 井原鉄道沿線の桃の花もピークを過ぎていました。 今年はこの後もう一度遅い花見に出かける予定ではいるのですが、天候はどんなものでしょうか。
GALLERYに 「加悦鉄道」 を追加しました。 1985年の4月末を以って廃止され、丸20年が経過したローカル鉄道です。

2005年4月17日
今年の桜は直前までの冷え込み、開花時期の好天、満開を狙ったかのような雨天の相乗効果?で、あっという間に終わってしまいました。
GALLERYの 「宇野線・桜便り」 に写真を追加しました。 この春の宇野線ローカルはまたも代替わり。昨年までの105系に代わって213系改造2連が主役となりました。 が、今回のアップはやや古めのクモハ84中心です。

2005年4月12日
4月です。 恒例の金光教春季大祭でやって来た381系、最近では常連の仲間入りです。 残念ながら、毎回下り方先頭車のヘッドマークは空白のままです。 せめて「団体」か「臨時」を出してくれればと思うのですが。
TRAVELの 「廃止路線・廃線跡」 に「室木線・香月線」を追加しました。 今からちょうど20年前の3月末を以って廃止された北九州のローカル線です。


2005年4月3日
新倉敷駅の片隅にひっそりと設置されている「童と良寛」像。 同じものが3キロばかり南の 円通寺 にあります。(詳細は円通寺HPを。) 新幹線とともに30年間この位置で駅前を見つめてきました。 駅南口の真正面という絶好の場所にあるのですが、こちらは余りに目立ちません。 もう少しわかりやすくPRしてもいいと思うのですが。 COLLECTIONの 「新幹線博多開業+α」 に更に数点追加しました。 今年の30周年記念切符です。

2005年3月27日
地元新倉敷駅の新幹線改札口に自動改札機が設置されました。 新大阪〜博多間の各駅でほぼ同時に使用開始。 全国の新幹線の中では最後まで未設置で残されていた区間でした。 岡山などでは人件費削減で大いに効果を発揮するでしょうが、この駅単独ではコスト回収はいつのことやら判りません。
COLLECTIONの 「新幹線博多開業+α」 に数点追加しました。 更にその後の記念切符です。

2005年3月20日
新幹線が博多まで延長開業して、はや30年。 学校帰りに山陽本線の特急を眺めていたのがつい先日のことのようですが。
3月10日の記念日に臨時運転された0系の「ひかり340号」。 上りの記念列車運転はこの日だけです。 500系「のぞみ」の追越し待避が見られた福山駅はギャラリーで結構な賑わいでした。 COLLECTIONの 「新幹線博多開業+α」 に数点追加しました。 その後の記念切符です。

2005年3月13日
一週間の東京出張の帰路は、先月開港したばかりの中部国際空港セントレアへちょっと寄り道です。 海上空港も新しいのですが、名鉄の路線も常滑〜中部国際空港が延長開業し、新線区間に初乗車です。 ついでにこちらもピカピカの新車の2000系ミュースカイに初乗車しました。 これまでの名鉄の車両と一線を画した外観と車内のイメージで、なかなか快適でした。
NEW YEARS MAILに 「2005年」 を追加しました。

2005年3月6日
ブルートレインの元祖・「あさかぜ」がとうとう廃止されました。 最終日は地元新倉敷駅でひっそりと上り最終列車の発車を見送ろうかと思っていたのですが、偶然都合良く?東京出張が入ってしまい、東京駅ホームで賑やかなお祭り騒ぎの見送りに参加することとなってしまいました。 2月28日の東京駅9・10番ホームは超満員。一体何人集まったのでしょうか。
 GALLERYの 「客車特急」 に写真を追加。 「あさかぜ」です。

2005年2月27日
出張ついでに大阪駅で「はまかぜ2号」をキャッチ。 冬場は寒さで自主活動が停滞するため、やたら出張ネタが多くなります。 決して仕事をサボっている訳ではありません。
本日の大阪方先頭車は、国鉄色のキハ181。 「はまかぜ」には時々入っているようですが、じっくり眺めるのは久しぶりです。
GALLERYの 「気動車特急」 に写真を追加しました。 「はまかぜ」です。

2005年2月20日
福山駅下りホームにある、過去の「遺産」です。 上り側には全く見られないのですが、なぜか10年以上前の乗車位置案内板が朽ち果てたまま放置されています。 数枚ある内この「2番」と「14番」が一番鮮明です。 最盛期からすでに相当削減されてますが、それでも昔寝台特急が賑わっていた頃を彷彿させます。
GALLERYの 「客車特急」 に写真を追加しました。 過去に廃止された列車です。 (一部既出を転載)

2005年2月13日
この時期恒例の「風邪」のせいで3日ほど寝込んでいます。 今日あたり、カメラかついで山口県西部の線路際へ、と思っていたのですが。 止む無く使いまわしの出張ネタは、東京駅で発車前の「さくら」です。 こんな時刻に仕事終わってたの?というツッコミは無し!
GALLERYの 「客車特急」 に写真を追加しました。 主に「さくら」です。

2005年2月6日
前週に引き続いての東京出張、今度は東京ビッグサイトです。 ということは、足は当然新交通「ゆりかもめ」です。(臨海高速線、という手もありますが。)
仕事での必然性は全くありませんが、せっかくですから、終点の「有明」まで一駅余計に足を伸ばしての観察です。
GALLERYに 「スイス・MOB」 を追加しました。 スイスの高原鉄道の、冬の風景です。

2005年1月30日
せっかくの東京出張+宿泊ですから、 仕事を程々に切り上げて 業務を効率よく終えて、夕刻の東京駅でブルトレウォッチです。
間もなく廃止の「あさかぜ」のヘッドマーク。 廃止が報道された後のため、さすがに平日とは言えギャラリーが結構います。
TRAVELに 「あさかぜコンパートメント」 を追加しました。 まだ東京発のブルートレインがたくさんあった頃の、20系「あさかぜ」です。

2005年1月23日
先週の出張先は羽田空港のほんの隣の場所、ということで、アクセスは現在はJR東日本グループの一員になった東京モノレールです。 整備場〜天空橋間を走る路線のすぐ向こうは空港敷地内で、かつてはこのすぐ先が終点羽田空港駅でしたが、沖合いの新ターミナルビル完成で、路線は更に伸びました。
GALLERYの 「モノレール」 に写真を追加しました。 昨秋出張の合間に訪れた、湘南モノレールです。

2005年1月16日
2005年の出張はじめは、お馴染み「ムーンライトながら」。 昨年11月28日と同じ写真ですが、駅も列車も同じなので当たり前? 今回の座席は6号車14D。運転台貫通部の直後で、デッキドア無しでは寒い場所でした。 見かけは結構良いのですが、どうも373系は特急車としては細かい配慮が足りないようです。
GALLERYの 「イギリス雑多写真館」 に写真を追加しました。 ユーロスター他です。

2005年1月9日
11日で開業6周年を迎える井原鉄道です。
昨年は5周年ということで大掛かりなイベントがありましたが、今年の記念日の目玉は「全線一回100円乗車」です。 平日のイベントなのが少々残念です。 若干ではありますが、乗客数にも増加が見られるようです。
TRAVRLの 「ユーロスター」 に少々追加をしました。 当時のパンフレットです。

2005年1月2日
新年おめでとうございます。  このページも3年目を迎えることができました。 今年も毎週更新目標で行きたいと思います。
元旦のホームグラウンドは、予想外にまずまずのお天気でした。 やって来た115系は、このところ勢力を急激に弱めつつある湘南色です。
TRAVRLに 「ユーロスター」 を追加しました。 ちょうど10年前の正月休みの記憶です。

その他のDIARYへは、以下からお入りください。
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年
2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年後半
2005年前半 2004年後半 2004年前半 2003年
→TOP PAGEへはここから←

編成表

TOP
CONTENTS
DIARY
GALLERY DOMESTIC
GALLERY INTERNATIONAL
COLLECTION
TRAVEL
TRIAL 20000
MODELS
NEW YEARS MAIL
LINK
PROFILE
MAIL to KAIMON4
HURC
    




バナーにご利用ください