大豆イソフラボン

大豆には、女性ホルモン様の作用を持つ大豆イソフラボン類がふくまれており、更年期障害の症状や閉経後に生じる生活習慣病の予防に効果が期待されている。大豆には、ダイジン、ゲニスチン、グリシチンといったイソフラボン配糖体とそれらのアグリコンであるダイゼイン、ゲニステイン、グリシテインなどのイソフラボンが含まれている。なお、配糖体とは、糖の一定部分の水酸基と糖でない分子が脱水縮合した構造を有する化合物の総称である。アグリコンとは、配糖体の非糖質部分をさす。大豆イソフラボンは、女性ホルモンの受容体である体内のエストロゲン受容体に結合することで効果を示す。なお、受容体とは、細胞に存在し、ホルモンなど生理活性物質を認識してその作用を伝えるタンパク質である。エストロゲン受容体には、αとβの2つのタイプがあり、イソフラボンは、ERαよりもERβに対して高い親和性を示す。大豆イソフラボンには、弱いエストロゲン作用および弱い抗エストロゲン作用の両方があるという。この相反する作用は、ERに対する親和性が大豆イソフラボンと内在性エストロゲンとで異なっていることによる。一般に、過剰のエストロゲンを原因とする疾患では、イソフラボンがERに結合して抑制的に作用するため症状の改善が期待できる。逆に、更年期障害や閉経後の骨粗鬆症などのエストロゲンの低下による病態では、イソフラボンがERに結合して弱いエストロゲン作用を示すことによって効果が得られる。これが、サプリメントのイソフラボンが「女性ホルモンが過剰のときにはその代わりにホルモンとして働く」と説明されるしくみである。その他、イソフラボンには、抗酸化作用や抗動脈硬化作用、抗ガン作用、コレステロール低下作用、骨粗鬆症予防効果などがある。

疫学調査では、大豆イソフラボンの摂取が多いと、更年期障害に伴うほてりが軽減すると報告されている。ほてりに関する効果を検証した3つの臨床試験でも、イソフラボン投与群のほうが、プラセボ群(偽薬)よりも効果があったという。大豆イソフラボンの一つ、ゲニステインは、強い抗酸化活性をもっており、体内で発生した活性酸素を中和し、過酸化脂質の発生を抑制する。動物実験では、ゲニステインがSOD活性を上げることも示された。SODとは、体内に存在する抗酸化作用をもつ酵素である。欧米に比べて大豆の消費量が多いアジア諸国の女性のほうが、乳ガンの罹患率が低いと言う調査から大豆イソフラボンには乳ガンの予防効果があると考えられている。分子レベルの研究では、ゲニステインによる抗ガン作用について、いくつかのメカニズムが示されている。具体的には、ガン細胞のアポトーシス(細胞死)の誘導や、ガン細胞の栄養供給に必要な血管新生の抑制などである。大豆イソフラボンは、その抗酸化作用による過酸化脂質の発生の抑制や悪玉コレステロールの酸化抑制効果のため、動脈硬化が予防できる。また、大豆イソフラボンや大豆タンパク、大豆の食物繊維などが共同して働くことでも、コレステロールを下げる効果がある。これまでに報告された38の臨床試験をまとめた研究によると、1日平均47gの大豆タンパク質を摂取することで、総コレステロールが9,3%、悪玉コレステロールが12,9%低下するという。骨粗鬆症への効果も、いくつかの研究により示されてきた。たとえば、66人の閉経後の女性を対象にして、90mgあるいは56mgのイソフラボンを6ヶ月投与した研究では、90mg摂取したグループのほうが、骨のミネラル密度が増加した。

通常の食材に由来する成分であり、問題となる健康被害や副作用は知られていない。ただし、エストロゲン様作用を持つサプリメントと併用する際には、症状の変化に注意し、異常が認められたら医師に相談する。さらに、医薬品(たとえば、ホルモン剤や抗ガン剤)を服用している場合には、医師に相談する。なお、大豆アレルギーのある人は、サプリメントにもアレルギーを起こす成分が入っている可能性があるので、念のため、大豆イソフラボンの使用は避ける。また、妊娠中や授乳中は、ホルモンバランスに影響を与える可能性があるので、大豆イソフラボンをサプリメントとして摂ることは念のために避ける。ただし、食品としての大豆食品は、妊娠中でも授乳中でも問題はない。前立線ガンと診断され治療を受けている男性では、大豆イソフラボンを使用する前に主治医に相談する。これまでの研究によると、大豆イソフラボンは前立線ガンに対する予防効果や改善効果があるが、自己判断で摂取するのは避ける。乳ガン、特にエストロゲン受容体依存性乳ガンと診断されている場合も同様である。


効用・効果
更年期障害に伴う症状の予防と改善。
コレステロール低下作用。
骨粗鬆症の予防と改善。
抗酸化作用や抗ガン作用。




いろいろな種類の大豆イソフラボンを通販しています。

トップ

前のページにもどる


当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします
copyright(C) 2004, 健康@サプリメント 健康@サプリメント別館All rights reserved

健康@サプリメントは、「健康」と「サプリメント」をテーマに健康維持や健康管理を目的とした健康食品・サプリメントの通販を紹介しているサイトです。
自分に合ったイソフラボンをお探しください。