昨日 本日

   加茂秀仁 ブログ

計画停電実施速報

計画停電の先予定( html表示 )

停電グループ確認


 【2011年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2010年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2009年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2008年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2007年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2006年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2005年】
 7〜8月
 9〜10月
 11〜12月


WEB-LOG (ブログ)
 【Blog-topに戻る】
■ ほうれん草の御浸し ■       2011.03.27 18:50

ここ数ヶ月、ホウレン草が高くて…。

で、2日前に近所のスーパーで、きちんと洗浄されたのが、なんと一束100円! 買いでしょ!(笑)
ついつい3束購入…。

いや〜、久々のホウレン草、本日調理に。

今期ブログは写真掲載が多くなってしまい、一部の方の回線では表示も重たくなってるかも… ゆえ、
別ページに自分流の作成手順を、暇つぶし兼ねて設けてみました〜(笑)
調理初心者向け… ちょっとだけ興味ある方は覗いてみてね〜。

明解!初心者にも優しい「ほうれん草のお浸し」手順


実は、冷凍保存用に作ったのは初めてで、色んなサイトを閲覧して勉強。
ン〜… 音楽同様、料理も奥が深い…。
■ 健康管理 ■       2011.03.26 21:22



 フリーランス職業なので、健康管理には気をつけてるのだが、
 最近、また体重が落ち出したので、ネットサイトにてチェックを。

 「標準体重」は分かるが、この「美容・モデル」ってのは何だ?(爆)


 世の男性のBMI数値は30代〜40代で、平均「23」になってた。
 この結果だと俺は…ちと痩せ過ぎてるっぽい…。
 おっかしいよな〜…
 ここ数日はちゃんと、野菜も多めに1日2食ペースも守ってるし。

 ちなみに女性の場合は、ダイエットしてる方も多いので、
 このBMI数値、20代〜40代では「20〜21」が世の平均らしい。



 簡単なBMI数値の計算方法は以下の通り。

   < 体重 ÷ (身長X0.01) > ÷ (身長X0.01) = 22

 この「22」という数値が男女共に、
 一番に良い健康を保てる値らしい。
 この計算でいくと、俺は18.4になる…。


 で、平均と何が違うのかサイト統計見たら、「肉派」でない部分。
 そう…自宅で1シーズン、1度程度しか焼肉は食べてないしな。
 これかな〜…。 別に肉が嫌いというワケではないし、
 たまに外で焼肉食べると、美味いな〜…とも思ってるし。
 焼肉屋で食べるのは、「カルビ&ロース」ばかりだけど…(笑)

   ◆標準体重測定ページ
■ 桜咲く! ■       2011.03.25 17:02



 賞味期限を超えてしまった蒸し焼きそば… 
 節食ゆえの結末だ(笑)
 震災後、1日、1〜2食で来てたからねぇ〜…。
 体重もまた、50kg切ったりしてるし。


 いつも自己流の作り方をしてた焼きそばを、
 今回は袋に印刷の方法通りに作ってみた。

 1、フライパンが熱くなってから大さじ1の油。
 2、キャベツ・シメジ・ニンジン投入。
 3、ちょっと炒まった処で、麺を投入。
 4、即、水50ml を入れ、麺をほぐしながら炒め。
 5、麺がほぐれたら添付ソース投入。

 ほぉ〜!! 世に一般的な"焼きそば"風の仕上がり!
 これはコレで懐かしい感じでアリかも…(笑)
 なるほど…。




 日課になってしまった"スーパー巡り"、その途中、
 駅に植樹されてる木々を見上げた時。

 「おぉ〜!!! 桜じゃね??」

 世間では暗いニュースばかりだが、それでも桜は花開く。

 春がほら、来てるよ!

駅前の西友の店頭に張り紙があった。
明日から、通常営業時間に戻す…とのこと。

小売の分野でも、やっと花が開き出したんだね。時は確実に、ちゃんと前に進んでくれている。
だが!! 目当てのScotchウィスキー、売り切れ在庫なし…(遠い目)
■ 計画停電LINKについて ■       2011.03.24 12:22

東京電力の計画停電に関するリンクを、ブログ左カウンター下に設置しました。
ブログ閲覧ついでに御覧になるか、一度ページを表示して「お気に入り」登録しておくと便利かと思います。
■ 倫理観 ■       2011.03.24 03:32

計画停電、家は第5グループでトイレ用に風呂に水残したり準備しつつも、
開始予定時間の18:20を40分過ぎても、一向に落ちる気配なし…。
「今日は急遽、中止になったのかな」と思い、消味期限リミットのウドン処理でもと。

左写真まで来て、キャノーラ油を追加しようとした直前、いきなりバツン!
オィオィ、マジかよぉ〜〜〜!!!(涙)
19:10… 猫だましにでも遭った気分。

ここまでやって止めるワケにもいかず、でも、停電なので危険な油を使うのは中止。
クリップ蛍光灯1つの薄暗い中、無事に焼きうどん完成〜。

今回は、ニンジン1/4本・しめじ多め適当・玉ねぎ1/2・もやし適当。味付けはキッコーマン本つゆ約60ml。
もやしは売れ残ってた最後の一つを入手…、久しぶりのもやしだ〜。


実は昨日、顔見知りのバイオリストさんのブログと、そこに付いてたレスを見てて非常に落ち込んだ。
昨今の被災状況を伝えるTV報道への批判。
「行方不明の夫を探す、小さな子供連れの女性を追いかけたドキュメント風の報道、そこまでする必要があるのか?」
「そこまでして視聴率が欲しいのか!」…ほか非難続々…。

俺は最近になって(10年ほど前もしてたが)、報道編集の仕事も多々していて、常に、
「作る側でなく、観てる側の視点にたって作品を考える」
「映像に出てくれてる一般の方へは、細心の思いやりを持って丁寧に扱う」
様に気をつけているし、作品内容の倫理性について、ディレクターと口論になった事も何度かあったね。

だけど、そんな放送の世界に、俺もスタジオエンジニアとして長く携わってる事は事実。
力至らず… 視聴皆さんに不快な思いをさせており、業界に携わる者の一人として、深くお詫び申し上げます…。

俺は放送業界人に対し、日ごろ思うのだ…。
もう一度、倫理観について、きちんと再教育すべきじゃないかと。特にプロデューサーをね。 
■ 「ザ・ナポリうどん」part4 ■       2011.03.22 23:58

今日入ってた仕事も前日の夜にキャンセルになり、震災後、仕事スケジュールは全滅…。
震災被害のみならず、原発トラブル、スポンサーの自粛もあって、
放送業界・音楽業界のダメージも相当に大きい。… 仕方ない。

で、日課になってしまったスーパー巡り、今日はこんな状況。

『左写真』 袋麺は、少々ながら入荷されてるが、まだまだ。カップ麺は結構、店舗によっては並びだしてた。
『右写真』 米は、10kgは結構に在庫も増えてきたが、5kg〜2kgは多分、入荷したらすぐ売れちゃってる様だ。
どの商品も購入規制が貼られてるせいか、パン類は昼の時点では、思ったより豊富に並びだした。





 今日、約一ヶ月ぶりに「ナポリうどん」を作ってみた。
 今回は具だくさん仕様〜。


 キャベツ適当・ニンジン1/4本・玉ねぎ1/2・ウィンナー4本。

 まず、温野菜風にする為に、約250mlの水を入れ具すべて投入。
 野菜がシンナリしたところで、うどん1玉(200g)を投入。
 水気が少なくなった処で、火は中火のまま、
 今回は具が多いので、ケチャップ(デルモンテ)を約60gにて。


 いや〜… やっぱりナポリうどん、美味いよ!
 最初に野菜を、温野菜風にしてしまう…ってのは、アリだな。

 結局、今日の食事もコレ1食だけで終わった…(笑)
■ 魚消費だって貢献のひとつ ■       2011.03.20 23:45

ここ数日、散歩も兼ねてスーパー巡りするのが日課に。
いや…店舗の、食品や生活用品の在庫状況の市場調査かな…?(笑)

ほらね…思った通り、昨日今日から少しづつだが、徐々に食品の並びが目につき出した。
という事は、やはり自家用の「買占め」が大多数だったって事なんだよね、すぐに売り切れないって事は。
今日は昼前に行ったのに、今度は納豆が全て在庫切れ。
これは茨城への微小な放射能影響の報道があって、店舗が撤去したのか、買占めで無くなったのかは不明。
なにも店頭に並んでるのは、茨城産の納豆だけじゃない筈だから、恐らくは…また買占めなんだろうな。(遠い目)

ホレッ! カツオのたたき、安く売ってるじゃないか〜!
太平洋で捕れたカツオ… ひょっとしたら、震災前の宮城や仙台方面からの漁港上げかもしれない。
だとしたら、コレを買うのだって、立派に震災地区への貢献の一つとも言えると思うのだが。

有難うございます、久しぶりながら、美味しく食べさせて頂きました!
漁業関係の皆様の復興、加工魚の消費という…何とも微力ながらも、今後も応援していきたいと思ってます。
■ 小型ライトと"ハチプロ" ■       2011.03.19 16:40


 夕べ、2度目の計画停電。いきなりバツン!と落ちた(笑)
 予定時間に始まらなかったので、
 中止になったのかな…と思ってた。考えが甘かった…。

 そこで活躍してくれたのがコレ。
 震災の2日前に購入の、電子ピアノ・ラック用の小型蛍光灯。

 これ、AC電源も使えるのだが、単3電池4本で6時間もO・K〜
 マルチ電源の方が何かと便利だろう〜と思って買ったのが、
 いま非常に役に立った。
 単3電池は充電の物も多く出てるし、わずか4Wの明るさだけど、
 クリップタイプで、自由アームなので懐中電灯よか便利だし。

 このクリップライトの情報を知りたい方も居るかもなので。

    メーカー YAZAWA Corporation
    型番   コードレス蛍光灯クリップライト CL-2
    問合せ先 0120-152711

 ちなみに自分は、「島中ホームズ」にて\1380で購入。

クリップライトの下にあるのは、MIDI 音源の Roland SC-88 Pro。
実は震災の遭った日に購入予定だったのだが…、再度昨日、1週間ぶりに秋葉原に行ってソフマップで中古購入。
\24800 だったのを、馴染みの店員さん、な〜んと!3500円もディスカウントしてくれた!! (感謝!)



一番左… 停電時に作ったラーメン(笑)
薄暗い中、ガスは来てるものの停電時は水道もマヒ、手の混んだ物は無理だからね〜…。

真ん中は今日の初飯、焼きうどん。
以前、喫茶店のママさんに聞いた作り方の手順に、素直に作ってみた。
ン〜… 野菜の柔らかさが違う… やっぱり、一度湯通しした野菜を後から炒めたんだろうな。
って事で、今後はいつもの作り方で作ろうか…と思ってる。

今日、やっと…やっと単1電池が購入できた! 約1週間もかかったぞ…。
近所のリサイクル・ショップで、250円。
これでやっと、停電時にラジオが聴ける環境に。
思わず、店のオバチャンに、
「やっと電池が買えた〜、ありがとう〜」
とホント思わず言ってしまった…(笑)
オバチャンも「マンガン電池だけど… 良かったね!」とニコリ。
■ 未来を見て歩むために ■       2011.03.16 21:00

震災から明日で1週間になる。
海外から多くの支援協力の意思表示や、更に実際に日本に来て、厳しい気候環境の中、
国を代表して支援に来て下さってる皆さん、そして自衛隊・警察・支援企業・ボランティアの皆さん、
節電程度くらいしか支援できてない自分ですが、本当に尊敬の念を常に抱いています。


市場の商品不足な昨今、TVでは「買占め叩き」も始まってるが、「買占め」にも理由は多岐ある。
被災地の親類から近所の分まで依頼されてる場合だってあると思うし。

ただ、2日前にラジカセ購入に行った時、
「えっ!? そんなに今、必要なの???」
っていう位、日持ち悪い物まで山の様にしたり、米5Kgを5袋とか… ドンだけ大所帯 ?? な人も多々。
数日前のブログにも書いてるが、
「自己のライフスタイル上で、最低限必要な物を冷静に判断して」

そりゃマスコミにも叩かれるよ…。
流通なんて冷静に考えれば、2週間も我慢すれば何とか復帰できるはずだし。
だから、世の平均収入以上の家庭追加食料なら、その程度の最低ストック量があれば間に合うと思うのだ。
しかも、ガソリン入れ占めとかするから、流通復帰が遅れるんだよ。


いつまでも負のエネルギーを抱えていてもいけない。
被災を免れた僕等こそが、率先して、これからの未来を冷静に見ていかなくちゃ!


生まれて初めての、ニンジン短冊切(笑)
買っておいたピーマンはコレが最後。
和風パスタを作ったのだが、今回の味付けは醤油でなく、安かった「キッコーマン本つゆ」。
これを大さじ2…、ン〜…なかなか美味いぞ!(笑)


夜食はこれ、焼きうどん。
キャノーラ油に野菜を入れ、軽く炒めて、すぐ水を大さじ2(30ml)、即うどん投入。
ニンジンは節約の1/4本、ウィンナーも節約の2本。でも、丁度よかったかな?
水気が減ったところで、同じく「キッコーマン本つゆ」大さじ2。
これは… 甘み追加のため、もやし少々が入った方が良かったかも。(もやし売り切れ…)


この時期に、こういう内容のブログ、俺の人間性を批判する意見もあるかもしれない。が、あえて書き始める事にした。
なぜなら、自分から時間を止めちゃ駄目だと思ってるから。
■ 電池も無い〜! ■       2011.03.15 05:20

昨日、結局、我が家の地区で「計画停電」は起こらなかった。
ちと混乱させ過ぎくないか?
それに、いまだ自分の地区が、どのグループ分けになってるのか把握できてない方も多いはず。
だって、きちんとユーザーに説明できてないんだからね。

さらには情報提供HP、無駄にOSやらバージョン相性トラブルも出る「FLASH」や「pdfファイル」を閲覧させる等、
いったい電力会社は、緊急事態に何考えてるんだか…。
誰もがキチンと確認できる様に、軽量なHTMLで情報提供すべき。


停電エリア検索システム http://machi.userlocal.jp/teiden/   *ここで在住地区のグループが検索できます。

計画停電の実施予定等について http://www.tepco.co.jp/cc/press/   *ここに最新の「計画停電」情報がアップされてます。

3/15分はコチラ→http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031414-j.html





 昨日の昼間、例の「島中ホームズ」にて、
 売れ残ってた安売りパスタとラジカセを買って来た。
 ラジカセも価格安品は在庫切れ状態で、これは何と店頭展示品…
 ゆえに、もちろん安く購入〜(笑)
 「残りものには福がある」… (\1980 → \1680)
 ラジカセが\2000以下って、すごくない?

 しかし… 本体に入れる乾電池が全て売り切れだった…(遠い目)
 ゆえに、停電用に買ったはずが、ACで聞いてるという…。
 ま、電池買えるまで辛抱だ。それでも、TVを付けてるよか、
 5W の消費電量で済むので、電力節約にも十分に貢献できてる。


 久々に聞いた「オールナイトニッポン」、懐かしいな〜。
 本業はTVだけど、やっぱりラジオって味があっていいよ!
 TVより、リスナーの意見をダイレクトに紹介してるしね。
■ 想定外の影響 ■       2011.03.14 06:42

原発トラブルによる計画停電は想定外だった!

街の各種防犯機能も、停電時は全てマヒしてしまうので、
特に一人住まいの女性などは、十分に注意した方が良いと思います。
オートロックもエレベーターもマヒしますし、
その時間は出歩かず、インターホンも駄目なので、むやみに扉も開けない等…注意が必要です。

停電時の楽器演奏も、近隣へのストレスを加算させてしまい、
思わぬトラブルに巻き込まれる可能性が高くなるので、出来る限り止めましょう。


俺みたいな自営業は、交通機関までも影響でてしまうと、営業的に特に厳しくなるな…。

以下、停電に関する参考資料として。

以降の確認サイト。 東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html

停電エリア検索システム http://machi.userlocal.jp/teiden/   *ここで在住地区のグループが検索できます。

ちなみに、家の地区は第5グループ。
尚、必ずしも掲載時間が守られるワケでは無いらしいので、
停電解除になっても、すぐ出歩いたり、エレベーターに乗ったりするのは危険なので、
電動物の安全性や、治安システム稼動には復帰までの注意が必要。

【追記】 3/14 09:00
いま緊急車両がアナウンスしてたが、13時から我が家の地域、停電になるとのこと。
えっ…? って事は、13時から20時半まで、ぶっ続けで停電??
家はマンションなので、水道も出なくなるな…。
飲料水や、トイレ用に風呂場に水を貯めておかなくちゃ!
■ 地震の影響2 ■       2011.03.13 10:52

食料関係は昨日に手を打っておいたので、今日は最低生活必需品を。
案の定、駅前の西友では食品コーナーはインスタント麺・弁当・パン・缶詰類はほぼ完全に売り切れ。
米は5kgクラスが、まだ少々残ってた。
飲料水は、大型ペットボトル類は完全売り切れ。

駅前の薬局では、トイレットペーパーが品薄が始まってたのと、ベビー用品・乾電池類が売り切れ。
もちろんココでも、インスタント麺は完売、飲料水も品薄。

購入動機として、自分の家庭用備蓄と、被災地の親類へ送る為の2種類と思う。
ベビー用品・乾電池・缶詰・インスタント食品類は、恐らく半数以上が被災地へ送る目的だろう。

取り合えず、トイレットペーパー1袋・歯ブラシ2本・石鹸等を追加調達してきた。
なぜなら、食料関係の次に来るのが生活必需品だから。
1日、いや、半日違いで物資の入手状況は激変してしまうので、
自己のライフスタイルを冷静によく考慮の上、先行して必需品の調達を済ませておいた方がいいか思う。
■ 地震の影響 ■       2011.03.12 15:54

自宅マンションの状態を確認すべく、表に出てみた。
大きな破損はない模様だが、ベランダ側に、ほんの小さな亀裂が見える。
塗装割れ程度なら良いのだが…。
ちなみに、室内のヒビ割れは全く無かったので少し安心。
我が家は埋立地ではないため、液状化現象は無いのだが、東京湾側の埋立地では、やはり液状化現象が起こったらしい。

駅前に食料追加のため出てみたら、夕べ書いた現象が早くも始まってた。

まず、ディズニーランド側の人々が大勢押し寄せていた。京葉線がまだ、マヒしてるのだろうか。
西友の食品売り場では、入場制限がかけられ、飲料水などは購入規制が。
米やパン、インスタント食品は14時前に、早くも品薄が始まってた。
取り合えず、米2Kgを1袋、追加購入しておくことに。

これから、品薄による価格高騰が始まる…かもしれない。
調味料や野菜も万が一の高騰に備え、安いうちに、一応少しだけ余分に購入しておいた。
■ 大地震 ■       2011.03.12 03:40 *デジカメの時刻が10分ズレていたので、時刻を修正し直しました(3/12 21:46)

3/11 午後1時過ぎから、都内の人形町にある友人の歯科医院にて治療をしてもらい、
電子ピアノの鍵盤カバーを入手すべく、14時過ぎから散歩も兼ねて、歩いて秋葉原まで。
一呼吸のつもりで入った、岩本町マックの地下でくつろいでる時に、それは来た。

14時45分過ぎだったか、ゆらゆら揺れ出して「あ… ちょっと大き目の地震かな…」

ところが、たまたま地下に居たから感づけたのだが、
低い唸りの「ゴォ〜…」という音が速い速度で迫って来るのを察知したとき、
「これは危ない!!! 大きいのが来る!!!」

慌てて地上へ駆け上った直後に、立ちくらみする程の大地震が来た!
すぐ様、ビル建物から離れ、安全性の良さそうな場所に避難。
周りを見渡すと、ビル達が、まるで強風を浴びた木々の様に、大きくしなって揺れてる!

下は14時52分、その時の様子。大勢の人たちがビル内から避難してきた。
避難してきた何人かの女性が、怯えて泣きじゃくってた。
下は15時02分、秋葉原駅前の様子。
そして、ビルの数箇所や駅の壁などには亀裂破損の被害も。

写真を撮ってる間に、2度目の大きい地震が!!!
店舗もほぼ全てが閉店。ビル避難してきたヘルメット姿の従業員たちやオフィス人達が、恐々ビルを見上げていた。

たぶん、電車関係は当面動かないだろうと思い、帰宅難民になる予想のもと、早々に秋葉原ロータリー・バス乗り場へ。
秋葉原駅前発の、自宅となり駅終点のバスがあった事を思い出したからだ。

並ぶこと1時間。
18時過ぎにバスに乗れたものの、交通渋滞で、「秋葉原-神田」間で何と1時間20分…!
途中、「歩いて帰った方が早い」組も現れ、途中降車する乗客も。
日本橋を過ぎたところで、ようやく普通の速度でバスが走り出す。
しかし、葛西橋通りに出たところで、再び渋滞に。

荒川を越えた位から、バスが殆ど動けない状況になったので、そこから歩く事に。
大勢の人達が歩道を歩いてる。途中にあった自転車屋にも、何人もの行列が。
21時50分、缶コーヒーで一息入れるために入ったコンビニ、見事にパン・弁当類も売り切れ状態。
22時前、旧江戸川を渡ってる橋の上で、弟から「やっと繋がった!」と無事確認の連絡が来る。


22時半過ぎ、ようやく自宅に到着。
無事、マンションの玄関ドアが問題なく開いた。ただ、部屋の状況を見るのが恐ろしい…。

と思ったら、グッチャグチャになってる覚悟をしてたのだが、ほとんど大丈夫だった。
台所のコップや瀬戸物も、何も落ちてない。
山済みになってたMDが散乱してたのと、長年使ってきたマイク「シュア SM-58」が落下破損、
ギタースタンドに立ててあった「FENDER USA BASS」が見事にひっくり返ってた…。
他は微々たる散乱だけで済んだ…。


今後数日、2次災害を覚悟しなければいけない。
2次災害とは、余震だけではなく、「物資不足」もだ。
商品はあるのだが、建物の安全確認ができず店が開けられない…
加工工場は安全性の確認作業、納品車両にも当面は影響が出る… という現象が懸念されるからだ。

本当に偶然な事に、我が家には1ヶ月分程度の米、麺・パスタ類が備蓄してあった。
必要最低限に必要なものを考慮し、入手できる物は数週間分程度、早めに確保しておいた方がいいかもしれない。

■ YAMAHA P-155 の実力 ■       2011.03.10 15:50

 YAMAHA P-155。
 なぜ電子ピアノをコレにしたのかを書いてみる。

 電子ピアノ購入に際し、いろんなピアニストの個人ブログや、
 過激発言で有名な某掲示板までも閲覧しまくった。
 安い買い物じゃないからね、購入失敗したくないし。

 一番重要視したのは鍵盤タッチ感。
 ゲストを招いても、生ピアノに極限まで近いタッチ感である事。
 演奏表現に、もろ影響する部分なので、そこを最重要視。

 次いで、MIDI機能&USB端子、ライン・アウトが付いていること。
 レコーディング使用を目的に入れていたから。

 3番目に、メンテナンス費用やアフターサポートの良さ。
 永く使い続けるつもりだったので、これも重要項目。
 モノは良くても、メンテ対応の悪いメーカーは購入対象の論外。

 最後に、音質。
 なぜ最後が音質かというと、MIDIがあれば他の音源対応ができ、
 必ずしも本体の音源にこだわる必要はない…という考えで。

だが…。
先ほどヘッドフォン(SONY MDR-CD900)で内蔵デモ曲を数曲聴いてみたら、
予想を大きく反して、滅茶苦茶「使える音」!
俺がいう「使える音」とは、他の楽器も混ぜたとき、違和感なく溶け込む空気感&存在感があるという音。
今まで知ってた「YAMAHAの音」とは、一線を越えている!

通常、ピアノ録音といえば、弦の上部にマイクを充てるケースが多いのだが、
これは恐らく、グランド・ピアノの下にもマイクを充て、ピアノ本体の胴鳴りもキチンと加味された、丁寧&上質なサウンドだ。
このままライン録音しても、全く手を加える必要もないと感じた。
正直、ビックリ!

クラシックやJAZZのプロプレーヤーにも好評、某掲示板でも珍しく批判が殆ど書かれていなかったのは、
電子ピアノとして、非常に完成度が高いモデルだったという事もあるっぽい。
さすが、「ステージ・ピアノ」として長い歴史のあるシリーズの現行モデルだけある。
電子ピアノの選定には、ずいぶん時間を費やしたものだが、P-155にして本当に良かった!




 昨日、喫茶店のオバチャンから教わった手順とは異なるが、
 昼飯として「焼きうどん」にチャレンジ!

 1、中火で、キャノーラ油・大さじ1を入れ、
   ウィンナー4本・ベーコン2枚・玉ねぎ1/4・キャベツ適当を入れ
   すぐ100ml の水を回し入れ、軽く炒める。
 2、うどん1玉(180g)を投入し、ほぐしながら炒める。
 3、水気がなくなったら、減塩醤油を回し入れ、炒める。

 ほぅ〜…
 確かにキャベツのパリパリ感も減り、野菜が優しい仕上がりに。

 全くオバチャンの作った「焼きうどん」には及ばないものの、
 いい感じには近づいてるかも。
 ウィンナーは2本程度でも十分だな〜。

 優しい食感を得る為には、水のタイミングと量がポイントの様だ。
■ これから、また節約生活です… ■       2011.03.09 23:52

ずっと前に下書きは終わってたのだが、今日ようやく税務署に確定申告提出…。
肩の荷が一つ下りた…。

で、税務署の向かいにあった小さな喫茶店に「焼きうどん\450」を見つけてしまって〜(笑)
自分の作ってる「焼きうどん」との差を確認すべく。


う… 滅茶苦茶に美味い!!!!!
しかも、俺好みのアッサリ薄味〜! さすがプロの作った料理。

具は、キャベツ・もやし・ピーマン・玉ねぎ・ニンジン、そしてウィンナー。
野菜は… これは温野菜にした物を入れたのかな???
とっても優しい食感の「焼きうどん」だった。

恥を承知で、食器を片付けに来てくれた、見た目60も半ばのオバチャン・ママさんに、作り方を聞いてみた。

フライパンに油を入れ、まず、うどん&ウィンナーを投入後、お湯を少々足すとの事。
麺がほぐれたら野菜を投入し、味付けには、醤油・塩・出汁を… との教え。
ほぅ〜〜〜〜〜! 参考になるぅ〜!
すごく親切に教えてくれて、やっぱり、出来る方のネタバラシ余裕度は、尊敬さえ値する。
うどん量も1.5玉分くらいは有りそうで、これで450円は、超めちゃ安!!!


そのまま、先日購入して気に入った照明器具のセール特価が続いてる事を願いつつ、
都内の葛西「ホームセンター」ヘ。
夕方5時半、ずいぶん陽が伸びてきたな。
この夕景の雲の美しさに、思わずシャッター。三日月も綺麗だ。
忙しい時間や最先端の道具に囲まれ、ついつい自然の美しさを忘れがちな昨今…。
美しいモノは、素直に美しいと思える自分を忘れずにいたいもの。







 目的の照明は、まだセール中特価で無事入手。

 で、電子ピアノ・ラック用に、簡易照明(\1380)も購入。
 更に、長年欲しかったダイニング用時計も半額(\980)ゲット〜。
 さらに更に! 「粗引きガーリック・パウダー\100」も3個。

 他に小物も買ったし… 今日一日で金使いすぎ…(大汗)
 今月も、明日から節約生活に転じなければ…(遠い目)

 ちなみに、ピアノ上の「まねき猫」は、
 数年前に、日光に行った時の御土産。
 もちろん、「島中ホームズ」には売ってませんので〜(笑)
■ 電子ピアノ周り、工事終了〜 ■       2011.03.07 23:24

今日は昼間、雪がチラつく程の寒さ… 息も白くなったね。
最後の仕上げとしての材料を購入すべく、午後から隣駅の「島中ホームセンター」へ。
前回行ったとき、照明器具で安いのを発見して、気になってたので思い切って購入。セール中で3500円〜。

取り付け場所はダイニング。この垂れ下がった照明に、引っ越してから14年…ずっと圧迫感を感じてた。
更に、レコーディングの際、我が家では防音効果の面から、このダイニングをブース代わりとしてたのだが、
マイクスタンドで「ノイマンU-87」等立てようものなら、もろ近い照明ノイズの影響を受けて厄介でもあった。
で、思い切って照明も交換…となったワケ。

右1=天井の照明コネクター(ほう…こうなってたのか…)
右2=取り付ける照明器具のコネクター
右3=コネクターに本体を取り付けた経過
右4=照明カバーを付けて完成状態

いや〜、圧迫感もなくなり、部屋が広くなった感じでGood〜!
ちなみにコレ、部屋用でなく、玄関・廊下用途の30Wの照明。でも、これだけでも充分明るい!
(電気代も節約できるし〜 笑)
掃除も楽になるし、他の部屋もコレに代えてしまおうかな。


ようやく、電子ピアノ周りのラック補強工事も終了〜。
いろいろ用途も考えつつ試行錯誤で補強を行ってたので、ずいぶん時間がかかってしまったが、
一番最後に本日、ピアノ正面に可動式のコルクボードを追加して、これにて全て終了〜。


明日は朝9時から夜22時まで新橋にてスタジオ仕事。
…って 朝の9時開始って何なのよ〜?? (汗) またも飯抜き?(遠い目)
(明日の仕事はギッチリの2本立てで食事休憩も無い作業…) 
■ 3/5・晴れ 気の向くままの休日 ■       2011.03.06 02:24

昨日は天気もよく暖かかったので、電子ピアノ・ラックの補強木材を購入の為、再び隣駅の「島中ホームズ」へ。
途中、隣接のイトーヨーカドーの前で、留守番の愛らしい子たちを発見!
飼い主も居なかったので、無断接写…(笑)
「オッサ〜ン、目がグリーンになっとるでぇ〜 病気とちゃうん?」(左の写真)
いや…、これサングラスっていう物だから…。
「あっ さよですか〜」
と、すぐ素っ気無くソッポ向かれる…(苦笑)


「島中ホームズ」に着いて、いつものコース、フードエリア。
マックと"はなまるうどん"が隣合わせゆえ…。
この様な夢の組み合わせも可能〜。
讃岐かけ小うどん&マックポークのセット! コレでも何と、合計で205円…庶民の味方だ〜(笑)


夕方に帰宅して、BGMをかけながら、ひたすら集中してラックの最終補強作業を。
ほぼ9割がた終わったタイミングで、集中力の電池切れ…(笑)
イトーヨーカドーで安かった「しめじ」を使って、今年初めての焼きうどんを。
     1、フライパンに大さじ1(15g)程度のキャノーラ油をひく。
     2、しめじ(適当)&ザク切キャベツ(適当)を投入し炒める。
     3、約70ml の水を回し投入し、すぐ様うどんを投入。うどんを解しながら炒める。
     4、水気が無くなってきたら、大さじ1の減塩醤油を回し投入し、フライ返しで更に炒める。

今回久々に、しかも適当に作ってはみたものの…結構美味しかった!
でも、野菜はヤッパリ、最初に温野菜風にしてから炒めた方が好みかな〜。
■ 初めて買った物 ■       2011.03.02 21:24


先月28日の月曜、隣町の「島中ホームズ」ヘラックの追加木材を購入のため再び。
写真は前日27日で絵に描いた様な青空だが、翌当日は異様に寒かった…。

とにかく、ココはデッカイ!
店内にフード・スペースがあるのだが、普通のデパートの倍以上もあるし。
マックはもちろん、俺の大好きな「はなまる・うどん」まである〜!(笑)
ココはペット同伴も可能で、ペット専用カートに乗せて買い物してる人も多い。
非常に"アメリカン"な総合ショップなのだ。

2階には、ユニクロや紳士服・家具など…至れりつくせり…。
前のブログにも書いたが、1階にはペット・ショップもあり、ペット用具の種類も豊富。
ココに来ると、いつも立ち寄っては長い時間、可愛い犬や猫たちを眺めてしまう…(笑)
男性・女性・子供、すべての人が楽しめる様に考えられてる。 スゴイ…。
(さすがに、本や楽器など、芸術関係は無い…)


ココが木材コーナー。小さなラックから、本格的な大きな木材まであり、なんとドアまで売ってる!
一番右端の写真の様に、木材カット・サービスもあり、1カット50円で加工もして貰える。
事前にキチンと寸法出しした紙を持っていけば、家に木材を持って帰って加工…という手間もなくなる。
もちろん、ネジ類や、防音マットまで多種類・豊富にあるので便利だ。

その隣にはイトーヨーカドーがあり、コチラもデッカイ!(笑)
中には、本屋や新星堂もある。






 その新星堂には、少数ながら電子ピアノも置いてあり、
 Rolandの鍵盤の機構部分のサンプルがあった。

 ヘェ〜… ピアノ・タッチって、こういう構造になってるのか〜。

 弦を叩くハンマーの代わりに、鉄製の重しが付いていて、
 それが低音側、高音側とで重さを徐々に変えている…
 思ったより手の込んだ構造だ。

 鍵盤が動くスピードをセンサーで感知し、
 音の強弱を表現してるんだそうだ。


 で… ブログ・タイトルの件。


 あまりに寒すぎて、とうとうマフラーを人生で初購入〜。
 イトーヨーカドー内でのワゴン・バーゲン品で、なんと…500円!

 購入に際し、レジのオバチャンに、
 「あの… これ、洗濯はどうすればいいんでしょ?」
 「あ〜、アタシだったら、ぬるま湯につけて押し洗いかな〜」
 「脱水とかは洗濯機でいいんですか?」
 「脱水は1分ですぐ止めて、伸ばして干した方がいいですよ」

 オバチャン、丁寧に教えてくれて、サンクス!(笑)
 すごく親切に教えてくれて、感謝と共に即決購入〜。

 柄や色合いなど、暖色・寒色の服とも合わせやすい物を。

 あったかいなぁ〜♪ なんで今まで持ってなかったんだろ?(笑) 
■ 「ザ・ナポリうどん」part3 ■       2011.02.25 22:28


 「ザ・ナポリうどん」 3作目。


 今回、うどん200g・玉ねぎ半玉・皮なしウィンナー5本… そして、
 和風パスタでは組み合わせが駄目だった、キャベツのザク切。
 ケチャップはデルモンテで約40g。

 コレ、「ナポリうどん」3作目にして一番美味かった!
 キャベツも上手に味に馴染んでて、ボリューム感もアップ!
 たぶん、ウィンナーから出た風味が項をなしてたと思われ。
 これ、クセになりそうだ〜(笑)


 「ナポリうどん」…自分だけのオリジナル変品かと思ってたのに、
 ググッてみたら、な〜んと同じ発想の方が数人も居た!(爆)
 もちろん、その方々のレシピの方が本格的で、さらに美味しそう!

 ちょっぴり悔しい気もするが、作り方に関しては、
 俺のレシピの方が断然、手軽(=手抜き)で優しいぞ〜(笑)
      *今回のレシピ→約450kcal
■ 念願の電子ピアノ購入 ■       2011.02.23 23:02


 実は、昨日ブログに書いた部屋の整頓とは…。

 先週のバレンタインの日、ついに念願だった電子ピアノを購入。
 商品は、「YAMAHA P-155」。

 購入に際し、約2週間ほどかけ、様々なサイトを参照したり、
 プロ・ピアニストさんにも2度ほど相談させてもらったり。

 で、なぜこの時期に電子ピアノを購入したかというと、
 自身のレコーディングに、ようやく目標が見えてきたから。
 ここまで来るのに、なんと…4年以上もかけてしまった…。

 左は、工事中の我が家の6畳ダイニング・スペースの一角。

 ダイニングに設置しようと思ったのは、
 まず、電子ピアノは88鍵で、店で見たよりも思った以上に大きく、
 ダイニングにしか置く場所がなかったのと、
 普段、自分が一番くつろいでる場所でもあったから。

 見事にピッタリ。無駄なくピアノ&ピアノスタンドも納まった。
 きちんとメジャーで寸法出しして木材を買ったからね。

 また、ピアノを弾いてる時に圧迫感を感じない様に、
 ミニコンポの位置も、かなり上にセッティング。

 照明は、当初、ミニコンポの直下に取り付けようか迷ったのだが、
 前から持ってたブーム式照明を、最上段から照らす事で解決。
 鍵盤に対し、目に優しい光量になる様に調整した。

 この写真で見ると、たいして大きくない様に見えるが、
 実にラックの横幅は、何と1.4mにもなる。
 20kgあるピアノ一式が、このラックの足元の安定も担ってる感じ。

 今まで、このラックの右側に「YAMAHA-DX7」があったのだが、
 さすがに置けなくなって、隣接の和室に臨時退避。

 集中してココまではやったが、今日は取り合えず終了〜。
 明日は午後から、新橋でスタジオ仕事だし。
■ ペットについて ■       2011.02.22 22:28

毎週火曜は、新橋のスタジオ仕事を頂いてるのだが、今日は仕事が埋まらずOFF。
で午後から、急遽、部屋の整頓が必要になって、組み立てラックを購入すべく、隣駅の「島中ホームズ」ヘ。

ココは木材ほか、キッチンシステム・バスユニット・家庭インテリア商品など、
あらゆる物が殆ど置いてあり、たまに利用させてもらっている。
木材・板などは、希望寸法に格安でカットしてくれたりもするので大助かりなのだ。

実は… 店の雰囲気がわかる様、いろいろ携帯で写真も撮ってきたのだが… 
家に帰ってみたら、一枚も保存されてなかった(苦笑)
やっぱり携帯は、通話&文字メール利用だけに留めておいた方が無難だ…。
店にはペットショップもあって、可愛い犬たちの画像も撮ってたんだけどな〜残念!

ここで、強く思ってる事がある。

ペットを欲しい人が、お金を出してまでペットを買う…これはビジネス社会において、仕方もないのだろうが。
ただ、命に値段をつけてる…というのが、どうも心苦しいと感じてるのは自分だけだろうか?
なんか… 悲しい気がするのよね…。
まして、人気の無かった子たちは、10万いくら〜からディスカウントされて、「特価35000円!」とか。
なんと悲しい子たちなのだろう。

性格が多少、気まぐれだったり天邪鬼であったりしても、それ以上の良い部分をシッカリ見てくれて、
生涯ずっと、愛し、可愛がってくれる人の元へ行って欲しいな。

いやでもね〜、せめて、家に帰って「ただいま〜!」って言えるペットとか居たら嬉しいもんだよね。
俺の時間の不規則な職業じゃ、絶対ペットは無理だ〜…(涙)
■ 大盛りパスタについて ■       2011.02.21 15:52

昨日ようやく、確定申告の作業に取り掛かった。
毎年、領収書の山を整理するのにウンザリしてたものだが… 今年はアッという間に(笑)。
自分でも驚いたほど領収書が少ない… いかに節約し続けた一年であったかが如実にわかる。
今週中には申告できる様にスケジュールしておこうと思う。


 またも「和風パスタ」ネタ(笑)

 今回、パスタ量を150gにした大盛りについて。


 フライパンに入れる水、100gの時は350mlだったが、
 パスタ150g時は450ml にする。
 計算では525ml必要になるはずなのだが、
 一度それで作ったらベチャベチャに…。

 で、オリーブオイルは大さじ2(30g)減塩醤油も大さじ2(30g)
 これも計算上では、パスタ100g→大さじ1だったはずが、
 なぜかこういう結果に。
 オイル&醤油に関しては、今までが薄かったのかな…?

 今回は大玉・玉ねぎだったので1/2、皮なしウィンナーは5本。
 これに、刻み海苔のせたら、もっと美味かっただろうな〜。
 でも、やっぱり和風パスタには、ベーコンが最高パートナーだ(笑)
■ 恋愛について語る… ■       2011.02.19 12:38

先日木曜日、新橋のTV局内のスタジオで仕事してた時のこと。
スタジオ内ではタバコは禁止されてるので、フロアの一角に喫煙コーナーがあり、
そこでプカリしてると、よく気さくに声をかけてくれる、30歳くらいの社員の青年と恋愛話に花が咲いた(笑)

「いや〜、年末XXの仕事で1回だけ一緒に仕事した女の子、以後、よく声かけてくれるんだよね(俺)」
「エッ、それ、XXちゃんでしょ?あの子だけは、絶対ダメ〜〜〜!!(青年)」
「ヘ…?? 彼女と知り合い?」
どうやら彼は、彼女の事がすごく好きであるらしい。

「あっははは〜!大丈夫。それに彼女、俺の娘さん位に年離れてるじゃん〜(爆)」
「年齢じゃないっすよ〜、あの娘、絶対ダメですからね!」

俺、どんだけ遊び人に見られてんだよ…(苦笑) ま、いまだ独身だしな…(遠い目)
事情あって、いつも色付メガネかけてるから、そう見られちゃうのかな?
書いておくが、俺は異性関係において、語句の頭に「クソ」が付くほど真面目だぞ…。

「あのね、男女問わず、人って35も過ぎると、どうしても外見は疲れてきちゃうのよね。
 だけど、その人自身ってのは、そうそう変わる事ってないのよ。
 だから、外見が可愛いとか綺麗とか、そういう基準よか、その人がどういう人なのかをキチンと見た方がいいよ〜。
 あと、ちゃんと喧嘩もできる事かな?将来、一緒になりたいと思うなら」

一応、彼にはそう言ってみた。
あとは彼女の気持ち次第かな。

「今度、ぜひ一緒に呑みに行きましょうよ〜(青年)」
「うん、じゃその時、その子も連れておいで。取り持ってあげるから(笑)」
俺、なんてオセッカイなイイ奴…(爆)


「22才の別れ」というニューミュージックの名曲がある。
この曲を知ったのは、13才の時だったかな。
当時、この曲の歌詞、ずっと分からないフレーズがあった。

「私には鏡に映った貴方の姿を見つけられずに、私の目の前にあった幸せにすがりついてしまった」

このフレーズの本当の意味に気づいたのは、なんと…30過ぎてからだった。
"鏡に映った貴方の姿"…
それは、その人の本当の姿… 本当の「自分に対する愛情の深さ」って事なんだよね。

この歌詞あってこその名曲、名曲は奥が深い。

曲LINK→「 22才の別れ (かぐや姫)
■ 「ザ・ナポリうどん」part2 ■       2011.02.18 11:54

夕べ深夜の雨は嵐の様に凄かった…。
新橋のTV局のスタジオ仕事が超順調に終わって、TV局手配のタクシーで自宅に着いたのは、午前2時前。
それから駅前の西友に酒を買いに行ったのだが、もう…傘さしててもグチョグチョ…(苦笑)



 先ほど、再度「ナポリうどん」に果敢に挑戦(笑)


 今回、フライパンに最初に入れる水は、キチンと計っての150ml。
 具は、玉ねぎ半玉&ベーコン2枚で、作り方は一緒。
 ケチャップは、前回はカゴメだったが、今回はデルモンテで、50g。


 前回は水の量の加減で、うどんの腰が無くなってしまったが、
 今回はマァマァの出来。

 普段、こういう細かい管理は気にしないのだが、
 女性の方にチョット参考になる資料を。

 うどん1玉・200g=234Kcal ケチャップ・50g=55Kcal

 コレだけなら何と!300Kcal未満。
 お腹も満たされ消化も良く、女性にも優しいメニューかと。
■ 「ザ・ナポリうどん」 ■       2011.02.16 20:38

明日は、新橋で正午から徹夜仕事の為、今日は一日フリー。
ウィスキーを呑みながら、部屋の掃除したり、ネットで調べ物したり。

で、ふと、何か変わったモノが食べたくなったので…、先ほどついに、「アレ」を決行してみる事に(笑)


 いやね、種類は違えど、パスタと同じ小麦粉から出来てるのに、
 なぜ、
 「うどん」にナポリタンが無いのか?
 ひょっとして、"うどんでナポリタン"もアリでは?
 と…(笑)


 材料は、玉ねぎ=半玉・ウィンナー=5本、そして「うどん1玉」。

 1、フライパンに約200mlの水を入れ、具も投入し沸騰させる。
 2、沸騰したら中火にし、"うどん"を投入。
 3、水気が無くなってきたら、火を止め、ケチャップ約50gを
   混ぜ合わせる。


 左の写真の状態… 
 それを見ながら、「やっちまったかな〜…!?(汗)」と思った(笑)

 でも作っちゃったし、恐る恐る、食べてみますよ…。



 ………。


 ま、まぁ〜、変わったレシピだし、いいんじゃないの〜(爆)
 こ〜んな"うどん"、世の中に絶対無いだろうし。

 食べてみて、珍味というか、コレはコレで面白い。
 決してマズくて食えない訳でもなし…(笑)
 トマト風味の"うどん"に、最初ちょっと戸惑う程度かな?
 
 一緒に入れる具を、色々アレンジしていけば、
 ひょっとしたら、センセーショナルなメニューになるやも?(笑)
 (いや… 無いかもな…笑)

 チャレンジャーな方へ、ご提案のレシピ、是非お試しあれ(笑)
■ 東京ラーメン ■       2011.02.15 22:52

夕べは東京でも積雪2cm…。
実は昨日の昼間、用事がてら久々に、御徒町にある昔お気に入りだった「東京ラーメン」の店に行ってみた。






 数年ぶりかな…? 店、まだ在るのかと思ったら、あった(笑)

 で、「東京ラーメン」。
 値段が510円に値上がってた。

 麺は細めだが、芯があって美味しかった…
 はずが!
 今回は、麺の茹で過ぎだったのかな??
 前より麺の腰が無かった気がした…。
 でもまぁ、ここの麺は味とかも結構好き。

 またしばらくおいて、訪ねてみよう。
 14時過ぎに行けば、結構空いてるし。





 またもや「和風パスタ」ネタ…(笑)

 今回は、玉ねぎ=半玉・ウィンナー=5本、
 そして、再度キャベツにも挑戦してみた。
 作り方は、2/13ブログに書いた"Newバージョン"で。

 結果…。

 やっぱり、キャベツだけは合わないな…。
 和風パスタの中で、妙にキャベツ味を主張し過ぎる。

 音楽とも一緒で、主張し過ぎる具材は良くない。
 音楽も料理も、やっぱり"バランス"って大事だよね。

そういえば… 今年も誰からも「義理チョコ」さえ貰えなかったな… ちと寂しい…。
■ ガーリックライス&和風パスタ ■       2011.02.13 11:16

昨夜、音楽関係の用事があって新宿へ出かけ、ある店に入ったのだが、
そこで食べたガーリックライス、美味しかった〜!
最近、外で食事すると「これって、ど〜やって作ってるんだろ?」
これまで料理無関心だったのに、そんな事を気にかける様になってる自分が、妙に笑える…(爆)

「ガーリックライスの作り方」 LINK↓
長澤家・ガーリックライスのレシピ・作り方


最近、また和風パスタの調理方法を再検討していて、いろいろ試してみてる。
以前はパスタが茹で上がった直後にオリーブオイルを加える手法だったのだが、
今回は、今朝作った別の方法をちょっと書いてみる。


1、フライパンに、約350mlの水を入れ、小ぶりの玉ねぎ1玉・ベーコン2枚・シメジ少々を入れ強火で沸騰させる。
2、沸騰したら「1.6mmパスタ約100g」を投入し、すぐ中火に。と同時に「オリーブオイル大さじ1」を回し入れ。
3、時折、菜箸でかき混ぜながら、そのまま中火で約7分。(=ほぼ水気が激減するまで)
4、火を止め、「減塩醤油・大さじ1」を回し入れ、フライ返ししながら和える。(塩・コショウ等の後味付けは一切せず)

ン〜… なかなかイイ感じ!
以前はシメジに味が通らなくて試行錯誤してたが、今回の作り方では十分良さそう。
甘み加減として、玉ねぎは1玉でなく、半玉程度以下でも良さそうな気がした。
少しづつだが料理が上達してる気がして、何だか嬉しいぞ…(笑)

しかし、日曜の朝から和風パスタ… これって、世間一般的にはど〜なのよね??
■ MIDI音源で再認識したこと ■       2011.02.09 22:46

今日、中古で昨年に購入した「Roland XV-5050」で、初めてMIDI楽曲を鳴らしてみた。
購入当初、ピアノ音源だけ確認して「スゲ〜!」と感動して、
以降、もろもろ忙しくてキチンとセッティング&チェックをしてなかった。


左写真のミキサーの、すぐ下に有るのが「Roland XV-5050」。

正直な印象として…。

「えっ…ナニ、コレ…(汗)」

確かにピアノは、ものすごくリアルっぽい音なのだが、かなりオン・マイク。
オンマイクとは、楽器の音源に対して、マイクが至近距離にセッティングされてる状態のこと。
他の音源も、どれもオンマイクの音で、リアルではあるが「音楽的な音」かというと疑問。

楽器の演奏を聴くってのは、演奏者以外「至近距離で聴く」事は、まず殆ど無い。
マルチ音源を使う=アンサンブルを聴かせる、為の構成をする事なので、
オンマイクの音じゃ、俺にとって、このままだと使い物にならないんだよね…(遠い目)
あらら〜…って感じ…。

右写真の右端に写ってるのは「Roland SC-88VL」。
これ、長く使ってきてるけど、正直「XV-5050」よか、"かなり使える音源"だと痛感。
決してクリアな音ではないんだけど、音に「距離感・空気感」がある。
マイク録りしたサウンドとも、とても綺麗に馴染む。
かなり古い音源だけど、「音楽的なサウンド」を奏でてくれる素晴らしい音源だと再認識。

後継機が、よりイイ音源かというと、決してそうでも無いんだな〜… と感じた。


そういえば、さっきも晩飯に「無洗米」炊いて食べてたんだけど、
やっぱり水の量は普通どおりの量で問題ないね。 美味しく炊けた。
いや〜、一緒に食べてた「白子海苔」、これも美味かった!
■ 子分を発見… ■       2011.02.07 22:34

昨年末に箱買いしてたラーメンが切れたので、愛用の駅前100円均に行ったら…。





 いつもパスタ等に愛用してる、
 お気に入り皿の「子分」発見〜(笑)
 こりゃ買うしかないでしょ…(またも100均で衝動買い…笑)

 右に写ってるのが、いつも愛用の陶器皿。
 子分皿の横幅は14cm と小回りきく便利サイズ!
 今回も5皿、一気にまとめ買い。

 商品タグには、「白磁器スクエアボウル小」とある。
 電子レンジ=OK、オーブン=NG 。
 大丈夫… 我が家に、そんな便利なモノは無い…(爆)


 ついでに、ガラスボウル子分(左)2個も一緒に購入。
 どちらも重宝しそうだ。

 そもそも今回、100均で食器コーナーも覗いたのは、
 油類を置く"下敷き"になる皿を検討してたから。

 油類ってのは、下敷きしないと油こぼれで汚れるのよね。
 普通の汚れなら拭けば済むけど、油汚れを落とすのは手間。

 だけど、良さそうな下敷き皿がなかった。

 で、閃いた!
 「小さなタッパーでも敷けばいいんじゃないか?」
 で、自宅に帰って余ってたタッパー数種類でサイズ合わせ。

 どうよ〜 ピッタリじゃん!(笑)

 油類は当たり前だが引火しやすい… 故の対策として、
 常に、流し台下の収納スペースに保管する様にしている。

 集合住宅だし、火災保険にもずっと入ってるけど、
 一端、ボヤ騒ぎでも起こせば、もうソコには住めないからね。
 こういう部分だけは、キチンと神経質にならないと。

 無洗米〜、値段の安さに負けて「秋田こまち」でなく、
 西友ブランドのモノを…。

 写真は、米びつを綺麗に洗って乾燥中。
 このプラスチック米びつも長いこと使ってるな…。
 確実に、20年以上は使ってきてる。


 同じく、20年以上愛用の小型炊飯器で無洗米を炊いてみる。
 初の無洗米、どうか…?


 いま食べてみてる感想。

 いや、普通に美味しい(笑)
 「通常米より、水は少し多めに」という印刷があって、
 素直にそうしてみたが、全然普通の量で問題ないと思う。

 米を研がずに、内釜に米いれて水入れて、炊飯器へ…。
 こんなにも手軽になって美味しいなんて、すごい時代だ(汗)
■ 知らなかった… ■       2011.02.02 15:24

【その1】
デジタル・HDレコーダー…というか、液晶TVも含め、デジタル放送受信機。
地上波デジタルを観るだけでも、「B-CASカード」というのを入れないと観れないという事。
放送映像の仕事をやってるのに、そんな事も全く知らなかった…(恥)
で、このカードが無い場合、「ビーキャス・サービスセンター」という所で手続きしないと入手できない事も。
普通に、電気屋さんで入手できるかと思ってたら、そうじゃなかった。

0570-000-250 (ナビダイアル)
ココに電話して、入手の手続きが出来ます。

税込み、手数料・送料込みで、郵便局の代引き発送の「2000円」だそうです。
また、地上波デジタル対応のみと、BS・CSにも対応のモノと、カードには2種類あるそうなので御確認を。
料金は同じそうなので、使用機器が、どちらに対応なのか事前に調べておきましょう〜。
有料放送の受信契約をしてなければ、カード入手代金のみで、以降の料金は一切かからないとの事。

それにしても…。

どうして昨今はすぐ、やたら電話番号を聞きたがるのだろう… 個人情報なのに。
今回申し込んだのだが、電話番号だけはキチンと理由を話して拒否(笑)
だって、漏らさないって言ってる割に、なぜか知らない間に、必ず何処かに漏れてるんだよね。
不動産関連の営業電話とか… ほんと迷惑してきたもんな。


【その2】
DOCOMO。
契約携帯会社なのだが、料金確認したら殆ど通話もしてないのに、無料通話分が激減してる。
事情が分からないので確認電話してみたら、なんと…。

携帯で撮った写真データを、PCプロバイダにメール送信した際に激減したっぽい。
で、聞いたら、わずか100KBを送信するのに、280円もかかるんだそうだ。
受信にだけ金額がかかると思ってたら、送信も…。
知らなかった…(汗)

先月末に、2Mの携帯画像を送ったので、たぶんソレが原因だな。
って事はさ、1MB=1024KBだから… 2Mの写真を1枚送ると、5700円程度もかかるって事だよね…(愕然)
「290円ラーメン」の画像1枚送って、5700円も一緒に飛ばした…(遠い目…)

… 無知ってのは、ほんと怖い…(苦笑)

【今日の教訓】
携帯電話は、通話&メール以外に通信利用すると、えらい金がかかる…(爆)
■ 今日の晩飯 ■       2011.01.31 22:14


今日の晩飯。 今年入って初の焼きそば。

なぜ焼きそばにしたかというと、キャベツと椎茸の期限処理。
(またかぃ〜!)

いやね、キャベツと椎茸は、なぜか焼きそばに合うのだ…(笑)
これに、もやしも入ってたら最高なんだけどね〜。

ちなみに、これ、ローソンの「3食焼きそば」で、
150g x 3玉、シマダヤ製造で、麺がとっても美味しいのだ!
(105円だし〜)

俺流の調理方法を紹介すると。

フライパンに、ごく少量の水を入れ、沸騰させる。
沸騰後、付属ソースを入れ、麺も投入。次いで野菜も投入。
で、時々フライ返ししながら、水気が無くなるまで炒める。
これだけ。
完全手抜き調理方法だが、仕上がりはとっても美味しい!
油など一切使ってないので、健康的でもある。

ローソンは、コンビニ界でも、特に新鮮な野菜類に力を入れてるらしく、
確かに、大手スーパーや町のスーパーより、野菜の鮮度、特にキャベツはいいモノが多い。
(たまにハズレも並んでるが…)
しかも、野菜の高沸時も、105円路線を極力崩していない。
この企業努力あってこそ、信頼感って絶大なものになるよね。

ローソンは野菜以外にも、105円の「干しそば」とかの商品も他店より美味しい。
(セブンイレブン派の皆さん、ごめんなさい…笑)
■ 只今リハビリ中 ■       2011.01.30 08:09


今週、木曜・金曜と、汐留のテレビ局で
深夜またがっての編集仕事… 2日連続徹夜は疲れた。

で、途中の仕事待機時間を利用して、新橋駅前で、
以前から気になってた「290円ラーメン」を体験すべく
スタジオを抜け出す…(笑)

新橋駅から徒歩2分くらいにある「幸楽苑」という店。
このラーメン店、確か色んな街にあった様な〜?
チェーン店かな?


これが、「290円ラ〜メン」
具は、ねぎ・メンマ・チャーシュー・海苔。
スープは多分、鶏がら醤油、麺は中太なタマゴ麺かな?

いやね、これ、美味しいですわ〜(笑) 麺が。
(俺はスープじゃなく、断然、麺にこだわる派なのだ… 笑)

これを、新橋で290円で出せるってのもスゴイ!
(さすが、数年落ち携帯画像… このレトロな写り具合… )



ここ数日、6〜7年ぶりかの「リハビリ」MIDI打ち込み。
正直、打ち込み方、ほとんど忘れてる…(汗)

今回は、Windows版レコンポーザ3を使ってみてるのだが、
なにせ最終バージョンといえど、1997年製のソフト、
WIN-2000環境なら、動作相性はマァマァ大丈夫だが、
それでも、ほんのたまにバグも出る… 仕方ないよね。

コピー・削除・ペーストはWindows方法ではなく、
MS-DOS時の方法だと、まずバグは出ない事も発見した。
( ショートカット[S] [K] [L]を使う方法 )

MS-DOS版と同じショートカット・キーが殆ど使えてGood!
思いのほか、打ち込み時にマウスを使う事も少なく快適だ。

いま、今後の作業の雛形作りとして、楽器構成もテスト中。
左画面のトラック構成が、現時点での構想に近い。

Tr.17の「EX」とは、音源リセット&再設定のデータトラック。
Tr.18の「TEMPO」は、全トラックを一挙にテンポ管理する。

リハビリ・テスト打ち込みMIDIデータを載せてみたいところだが、いま打ち込んでるのはJASRAC絡みの曲なので…(苦笑)
■ 焼肉・パスタ・ラーメン ■       2011.01.26 02:48





先週の金曜日、新橋の仕事場で、珍しく夜食が出た…(笑)
しかも、お弁当は18時過ぎにスタジオに届いて、
「いただきます」したのは、仕事終了後の20時半。
まだ、ほんのチョットだけ温かかったが、
久々に"焼肉"を食べた。

別に菜食主義というワケでも無いのだが、私生活では
ほぼ全く焼肉なんて食べてなかったからな〜。
(ちなみに、鶏肉は大嫌いで食べられない)


仕事も早く終わっちゃったし、駅で5駅程度だったので、
その後、ピアニスト廣瀬さんの演奏する店に行って御挨拶を。
2ヶ月ぶりかな…? 笑顔で会えたし嬉しかったな。


先週末、具だくさんの和風味パスタを作ってみようと。ザク切キャベツ・タマネギ・椎茸・ウィンナー。
調味は、いつもの様に、オリーブオイル大さじ1、減塩醤油も大さじ1。

はっきり言って、これだけ入っちゃうと、さすがに味付けが薄すぎた…のと、
どうやらキャベツは、和風パスタには味的に、ちょっと合いづらいみたい。
店舗の和風パスタの定番と言えば、ベーコンやホウレン草とかが多く、キャベツは知る限りは見た事もないし。
きっと、そういう理由なのかもしれないな。




昨日は午後から新橋の日本テレビで報道枠のビデオ編集。
で、以前に仕事待ち時間に見つけた、
新橋の駅前の雑居ビルにある小さな立ち食い蕎麦屋に、
390円のラーメンもあるのを見つけて、仕事前に寄ってみた。

出された時、「あ〜やっぱ、こんな麺か〜」と思ったのだが、
実際に食べてみたら、まぁまぁイケてたり(笑)
値段も手ごろだしね〜。(左の写真)


そういえば…。

御徒町に「東京ラーメン」の美味い店があったのだが、
今もあるだろうか…。
500円なのだが、そこの麺が素朴な味だし、大好きだった。
久々に、何かの機会に、ちょっと行ってみようかな。
■ 実は…なのです〜 ■       2011.01.21 02:12

昨日で、やっと過去のPC-98のMIDIデータを全部DOS/V用に変換し終わった。
まぁ〜、ウィスキー呑みながら、ノン気にやってたからね…(笑)

メロディーが入ってなくて、今となっては何の曲かも、現時点では思い出せない曲も多くあったし、
逆に、作った事を忘れてて、「オッ!??」という曲も見つかったり。

ここ数日のブログで紹介してたのは、12歳で初めて作った曲から始まって、
20代から30代前半くらいと、飛ばし飛ばしでピックアップしてみたけど、
今回は、30代後半、音楽業界とは完全に決別してた頃の作品が見つかった。

ここまでだと、加茂=POPバラードって印象が強かったかもだが、実は、こういう曲も書いてたりするのだった(笑)

MIDIデータ→「Black-1
MIDIデータ→「Rock-1
あくまで、MIDIデータに付いてた名前なのだが、なぜ、こういうファイル名にしてたのかは、ン〜…さっぱり分からない…。
だけど、この2曲は本当に、素直に楽しく音楽を作ってたな〜って感じられる。

さて…、こういう各年代に沿った音楽作りの中、果たして、昨年作った楽曲は?と…興味もって頂けたら幸いなのだが、
まだ譜面上の曲であって、音源にはなっていない。
今年こそは、何とかレコーディングにまで持ち込みたい。

明日 …あ、もう今日か(笑) 午後からテッペン(=夜12時の事)まで新橋でスタジオ仕事なんだよな…。
■ MIDIデモ作成に使ってた機材たち ■       2011.01.19 13:54


 YAMAHA RX11 1984年 定価137000円。  Roland TR-707 1984年 定価99800円。  Roland R8 MkU 1988年 定価118000円。

リズム・マシン。 RX11は出た当時に買ったものだったが、音色が沈む様に重い印象が否めず、ほんの数年使っただけだった。
で、店頭で音を聞いて「コレ!」と思ったのが「TR-707」。
特に、JAZZ-Drumsというサウンド・セットを当時、好んで使ってたと思う。打ち込みもしやすかったな。
で、その流れでRoland-R8に乗り換え、これは以降10年以上も長く「音源」としても愛用してた。


 YAMAHA QX5 1986年 定価69800円。   YAMAHA QX5FD 1988年 定価89800円。  YAMAHA DX7UD 1986年 定価258000円。

MIDIシーケンサーは、YAMAHA-QX5から使い始め、データ・セーブの手間から途中でQX5FDに変更した。
「レコンポーザ」を扱うまでの期間、ずっとコレだけでMIDI打ち込みをしてた。データ画面が小さいので苦労したものだった…(苦笑)
キーボードは、YAMAHA 初代DX7発売(1983年)と同時に購入、ほんの数年後にDX7UDに乗り換え、殆どのデモ曲をこれで作った。
ちなみに、DX7UDだけは、現在も自宅にしっかり健在。過去いっさいトラブルもなく、大事にしている。





そういえば… 
過去に椎茸ナポリタンというのを見た事がない。

今、丁度ベーコンも無いので、チャレンジしてみる事に。
料理は何事も、挑戦してみる事が必要だ!(笑)

小ぶりのタマネギ丸々1個との組み合わせ。


おっ! アリじゃないか〜?(笑)
シメジと違って、味も付きやすいみたいだし。

今回、ちとケチャップ量が少なかったが、十分美味しかった。

■ 演歌 !?? ■       2011.01.19 04:52

昨日も新橋のTV局で報道枠コーナーの編集の仕事だった。

で、夜中に帰宅して、ウィスキーを呑みながらノンビリ過去のMIDIデータをチェックしてた…ら!
な、な〜んと! 演歌!?

で…、楽曲を聴きながら記憶をたどっていくと… あっ!(笑)
そういえば、「ギターは自分でやるから、その他の編曲をよろしく〜」って事、あった!(爆)
確か、俺が20代中盤位の頃の話だったかな?
なんで俺に演歌のアレンジの依頼? 当時も疑問に思ったものだった…。
関東某所の、町おこしPRの楽曲だったと思う。これはまだ作りかけデータなのかな?
ちょっとだけ興味出た方はどうぞ…(笑)

MIDIデータ→「演歌1

あと、最後に作家として関わったSさん(彼女は今も現役なので名前は伏せ)への16年前位のデモ曲、綺麗な楽曲だったので。

MIDIデータ→「s-demo1
■ 楽器業界と無洗米 ■       2011.01.17 21:32

すごいな… 今年に入ってから、ほぼ毎日ブログ書けてるぞ…(笑)
逆に言えば、例年のサイクル通り、1〜2月は仕事量が激減ってことだな。

先日、MIDIケーブルが不足して、久々に御茶ノ水に行った。で、思ったこと。
楽器業界の不景気も著しそうだ…。
というのも、MIDIケーブルを購入するにも、「何号店の方へ…」。
以前知ってる頃は、どこの店舗にも置いてあったはずなのだが。

あと、店頭展示楽器が見た目に分かるほど減ってる。特に、シンセ・キーボード類。
いまやPC高速化とメモリー増大化の恩恵で、ソフト・シンセが主流。
鍵盤タッチの好きなマスター・キーボードさえあれば事済む…までになってる。
MIDI規格は世界標準なので無くなる事はないが、
USB付キーボードが浸透すれば、MIDIコネクター自体は消滅するだろうな…。


昨日、今日と、和風パスタを作ってみた。
今回は、しめじ&ベーコン。

オリーブオイルは、大さじ8割程度、減塩醤油は大さじ1。

ン〜… 昨日作った時、しめじ、全く味が付いてない…(苦笑)


で、リベンジに今日作った手順は…。

調理直前に、小さいボールに大さじ1の減塩醤油を入れ、
そこに、しめじを入れて、ちょっと和えて放置。

26cmフライパンに、水350ml、ベーコンを入れ加熱。
中火で茹で中の1.6mmパスタ、3分半くらいに、
小ボールから、しめじだけ醤油きりながらピックアップ投入。

茹で時間7分目過ぎに火を止め、オリーブオイルと和える。
次いで、小ボールに残ってた減塩醤油をいれ和えてみた。

ン〜、今日のは、しめじに味が染み付いてて結構イイ感じ〜。

今日、無洗米について調べてみた。
無洗米は、ヌカが既に取られているので、一切洗わずでよい…らしい。
衛生面とか、問題ないのか?…と思って調べてみたら、国民生活センターのテスト結果、全く問題ないらしい。
それ以上に、その調査結果で興味があったのは、
「無洗米は米表面のヌカが取られてる為、精白米に比べ鮮度の低下が若干早い」
「無洗米は、コシヒカリより秋田こまちの方が、若干だが鮮度が落ちにくい」という部分。

よし… 2Kg=お茶碗20杯分だし、精白米よか150円程度高いだけ… 無洗米・秋田こまち、買ってみるかな。
■ 苦悩の時代に書かれた2曲 ■       2011.01.16 22:02

今日も朝起きてから、過去に作ったMIDIデータを聴いてた。
その中で、不遇の時代(爆)、アイドルに曲を書いてた頃の多くのMIDIデータ曲が!

こう聴くと… 自分を誉めてあげたいくらい、当時の努力や苦悩が感じられる。

自分が、当時やりたかった音楽とは違う曲を書かなくちゃいけない… きつかったな。

で、その当時の落差を物語る、格好の楽曲が何と出てきた。
興味ある方は、聴いてみて欲しい。

片方は、題材に「Michiyo-walz」とあったので、当時のアイドル、「中嶋美智代」さんのアルバム用に仕事で書かれた楽曲のひとつ。
もう片方は、ジレンマからだろうか… 同じFDに入ってた。インストの曲ですね〜。
たぶん、当時の自分は、こういう曲とかを作りたかったんだろうな…。
いま聴いてみると、全然…出来は悪くないかと俺は思ってるんだけど。
ただ、なぜタイトルが「Wedding」になってるのか… 今となっては思い出す術も無い。

MIDIデータ→「ワルツ

MIDIデータ→「Wedding
■ またも秘蔵発見! ■       2011.01.15 20:00

あ〜… 気がつけば今日は、過去でいう処の「成人式」。
政府の気まぐれ(?)政策で、いまや、いつが成人式の日なのか全く分からない。





昨日は新橋のTV局で仕事。

最近、一度の仕事時間が短くなって売り上げも厳しい…が仕方ない。


また、昨日は複数の仕事時間で区切りで予定されてたが、
当日キャンセルや、報道の仕事もあったので待ち時間も長く。

故に、TV局から間近に見える東京タワーでも…。



おぉ〜!!! 「2011」になってる…(笑)











ちなみに… 21:30くらいの東京タワーは、今こんな感じ。



今日は、朝から、昔作ったMIDIファイルのFDをかき集め、PC-98仕様からDOS/V仕様にファイル変換。
見つけて変換したFDファイル、すべて12〜3年以上も以前のもの… よくファイルが壊れずに残ってたな…(感心!)

その中で、「1985/12/05」というMIDI楽曲データが出てきた。
前と同じようにメロディーが入ってない… どんな曲だったんだろう〜…と何度も聴き返してて 思い出した!
MIDIファイルの仮タイトルには「枯葉のコート」と題してある。
これ、おそらく… 21歳の時に書いた、あの曲じゃなかろうか?

で、ゆっくり思い出しつつ、メロディー入れてみた。
元のMIDIデータ、なぜか作りかけ状態だったのだが、取りあえず、こんな楽曲だったって御紹介で。
コード伴奏もないんだよな〜(爆) でも、ラテン打楽器入りな結構ソフトな曲、割りとイイかも〜。
過去にレコーディングした記憶も全くない楽曲、珍しいもの見つけた(笑) でも…コレ、当時どうしたかったんだろ?(爆)

MIDIデータ→「枯葉のコート

PCで聴くと音がチープだな〜… Rolandの「サウンド・キャンバス」って音源持ってる人は、割とイイ感じで再生できると思いますよ。
■ 本邦初公開 ■       2011.01.13 13:06

MS-DOS版レコンポーザのMIDI同期関係は、まだ模索中…。

で、昨日書いた、生まれて初めて作った曲と、2番目に作った曲、
どういう曲だったのか…。
昔作ったMIDIファイルが見つかったので、これを本日、本邦初公開しましょう〜(笑)

見つかったのはいいが、メロディーが入ってない…。
録音用に作ったオケ・データの様なので、Windows版のレコンポーザ3を使って、メロディー・パートを簡易追加。


簡易アレンジしたのは、多分…30歳位の頃かな?
実際、今日の午前中、この2曲のメロディーを入れて聴いてみたんだけど… 楽曲が素直で可愛い〜(爆)
いま、多分こういう楽曲は、色々知識もった故の無意識な色気も入って、まず…もう書けないだろうな…。

MIDIデータ→「早春譜

MIDIデータ→「粉雪


■ 音楽の師匠 ■       2011.01.12 03:57

昨日(1/11)の仕事は予定通り、その日の内に終わって、いま音楽を聴きながら酒呑んでる。

今日は、俺の音楽の師匠の話を書こうと思う。


俺の音楽の師匠… それは、中学時代の音楽教師、石毛先生。
当時、30歳くらいだったかな? 眼鏡をかけた女性の先生で、ブラスバンド部の顧問でもあった。

俺は小学校まで、音楽はずっと通信簿は「2」だった…(苦笑)
授業の一環として、シューベルトやらベートーベンやら… レコード聞かされてもチンプンカンプン。
縦笛さえ、ろくに吹けなかった。

そんな自分が生まれて初めて曲を作ったのは、小学校卒業の時。
卒業した日に、何か残しておこうと思って作ったのが、なぜか楽曲だった。
自宅に、黒鍵音階も無い、小さな木琴がなぜか有って、音楽ノートの最後のページにあった音符説明を見ながら、
その木琴をたたきながら、ある曲を作った。
「早春譜」…12歳の時に作った曲。

で、中学に入って、2歳上のアニキがフォークを聴きだして、それに感化されて
13歳の秋ごろに、2曲目に作った曲が、「粉雪」という曲。
3拍子の曲で、ここでも、何も楽器も弾けない頃、ただ半音階の無い木琴をたたいて曲を作った。
(ギターを弾き始めたのは、13歳の冬から)

で、前置きが長くなったが、音楽ノートの音符を参照しながら書いた楽譜が、
自分の思った様に書かれているかどうか、石毛先生に持っていって、実際にピアノで弾いてもらって、
色々アドバイスもらったのが師匠との関わり。

石毛先生は、俺の作った軽音楽に、一切ケチつける事はしなかった。
「ここ、これでいいの?」
「いや、こういう感じのつもりなんだけど〜」
「ここは、こう書くんだよ、訂正しとくから、後で見といて」
音楽室で、しかも放課後の事だ。

今思えば石毛先生は、軽音楽にも非常に柔軟だった。(感謝!)
ちなみに、石毛先生が産休の時に、代理の先生が来たとき、同じ様に譜面を持って行ったら、
「こんなの、音楽じゃないよ!」
と一蹴されて、劇的にへ込んだものだ…(苦笑)

で、石毛先生の産休が終わって復帰された時も、同じように譜面を持って行ったら、
前と同じ様に、一度メロディーだけ弾いた後、即興でコードつけくれて、
「こんな感じかな?」
と、親身に色々教えてくれた。

先生、いまも御健在かな? 俺がいまだ、音楽をやっていられるのは先生のおかげ!
ブラスバンド時代は、よく先生と衝突もあったけど、今でも、とっても感謝してます!
… 通信簿に卒業まで、「4」つけてくれた事も…(笑)

この先生に出会っていなければ、俺はたぶん、画家の道へ進んでいたと思う。
■ 寒すぎる…!!! ■       2011.01.10 14:35

ここ数日、特に仕事も入って来なかったんで、ただひたすら、MIDIの同期環境を構築すべく、
あらゆる掲示板やらサイトやら飛び回って、良さ気なモノがあったらダウンロード&試用したり。
ただ、どれも今一、特にスレーブ同期に関しては弱いモノばかり。

MS-DOSで動いてた「レコンポーザ2.5F」が、いかに大御所達に重宝されてたのか理由が分かる。
今も、打ち込み作業時はコレ!って音楽家もいると聞く。
今のところ…古いソフトだが、同期に際しては「Singer Song Writer 7.0」が何気に良さそうだ。

にしても…。

この冷え込み、ストーブ点けてるのに手足が冷えまくり…(汗)
コタツが欲しい…(爆)

さぁ、明日は午後から新橋のTV局で仕事、寒さに負けず、頑張らねば〜!
■ 有難く頂かなくちゃ! ■       2011.01.08 23:29

毎年、この時期になると苦しめられるのが"冷え性"…。
エアコンの暖房は、空気が乾燥し過ぎて好きじゃなく、暖房なしで我慢してたのだが、
さすがに手足の先が水に浸けた様に冷たくなって、もはや限界…。





今年も登場〜!
近所の雑貨屋で1500円入手の、中古ハロゲン・ストーブ(笑)

400W/800Wの切替え式、800Wの方が当然暖かいのだが、
眩し過ぎるので… 400Wで我慢、電気代も節約できるし〜。

この太陽光に似た暖かい光は、本当に安らぐんだよね。
本当は…暖炉の灯りが一番好きなんだけど。

いつか、暖炉のある家に住みたい…  遠い夢だな〜…。


昼間、駅前の西友に酒を買いに行くついでに、
キッチンハイターなる物を購入すべく、
西友のすぐ隣の「薬の福太郎」に入店。

ここ最近、何かとキッチン周りに凝ってる自分…?(笑)

食器周りの殺菌&漂白剤という物を買った事がなく、
すぐ隣で店頭在庫作業をしてた、
パート風オバサン店員のお奨めがコレだ。

「キレイキレイ」? 知ってるぞ!
台所漂白剤も出してたのか〜!
しかも、600ml入り、セール中で98円!

いま、これ書いてる最中にも、
25年以上も使い続けてきた中華どんぶりを初漂白中〜。
いま約1時間半経過したところだが…様子はどれどれ…。

おぉ〜!! す…すごい!!!
これ、あと数時間浸したら、新品の様に真っ白&ピッカピカ?
これ買うって、店員オバチャンにどう見られてたんだろ…(謎)




また雑煮ネタっすか〜?(笑) そうそう〜。


「キッチン・キレイキレイ」買って帰宅の途中にある、
ローソン99円店で、ついつい…
一袋に50g4個入り餅が、俺を呼んでたのだった(爆)

今回のは下のと違い、ちょっとだけ彩りいいでしょ?

年末に買ってた白菜が期限的にヤバそうと思ったのと、
ナルトも丸々一本、残ってたもので… 早々に処理を…。
(また期限追い込まれ処理かぃ!…苦笑)

雑煮、やっぱり美味いよね〜!!!

いやね… こうして色々やってみると、いかに家庭の主婦さんって大変なのか実感できる。
まして、昼間だの夜だのパート仕事してる方は、なおさら。
だって、健康に重要な食材の鮮度管理や消費期限管理、これって本当に大変だよ。

ちなみに、俺は一番鮮度にヤバイ卵は、買ったら冷蔵庫の扉表面に、消費期限を書いて貼ったりと気を付けてる。
元々は"命を授かるはずだった"卵だからね、不注意で無駄に廃棄とか…極力は、したくないんだよね。
肉類もそうだけど、有難く頂かなくちゃね。
■ レコンポーザAT、ついに始動 ■       2011.01.06 22:28

さて… すぐ下の記事に書いた音楽の話。

実はココ数年、約15年以上も愛用してきたMIDI環境、NEC・PC-9821が不具合となって、
専用ソフト「レコンポーザ」が使えない状況にあった。
この「レコンポーザ」、NEC・PC-98でしか動かないソフトゆえ、非常に困っていた。
かといって今更、オークション等で、一般への製造を終了したPC-98を良状態で入手し続けるには、先行き限界もある。

で、実は以前から予備程度に持っていた、「レコンポーザAT版」というのを本格的に使ってみようと。


左写真のPC、オールドMACに似ているが、7〜8年前までメインで使ってたDELLのDOS/Vノート。
その下にあるのは、Roland・SC-88VLというMIDI音源。
右の写真は、実際の打ち込み画面。もちろん、リアルタイム・MIDIレコーディングも可能。
なぜ、このソフトに拘るかというと、動作が非常に軽い、マウスを使わず全て出来る、マルチタスク画面じゃないので作業に集中できる等。

「レコンポーザAT版」をノートPCでMIDI環境を作るには、RS-232Cという通信端子が必要なのだ。
で、1/4に錦糸町のヨドバシで、専用ケーブルを入手した… という流れ。

ただし、この「AT版」は、自分にとって大きな支障があり、
PC-98版「レコンポーザ2.5F」と違い、SMPTEタイムコードでの同期演奏が出来ない。
しかも、MIDIタイムコードにも対応してないらしい… という、今となっては非常に中途半端な部分もある。
なので今後しばらくは、MTRとの同期方法を何か模索しなくちゃいけない。

とりあえず、MIDI打ち込み環境は整った。
■ 瀬戸物 ■       2011.01.06 04:21



またラーメン・ネタっすか〜? いやいや…(笑)

1/4、PCとMIDI音源を繋ぐケーブルを買いに秋葉原に出た。
ラオックス楽器館に行ったが、既に店では扱ってないとの事。
ヨドバシに行ったら… 何と扱ってるじゃないか〜!
だが、店頭在庫は無く、錦糸町の店舗なら今、在ると。
で、錦糸町のヨドバシに行って、無事に入手。

せっかく久々に錦糸町に来たのだからと駅前散策してたら…。

なんと! 関西で店舗展開してる安売りの「ダイソー」が!
さっそく、そこで気に入ったドンブリを購入〜

普段、柄入りの瀬戸物は、まず買わないのだが、
このシンプルで暖色の柄と、大きさが気に入ったので!
ついつい、3つも購入〜 合計315円也〜。
… また小さな衝動買いをしてしまった…(苦笑)

だけど、使ってみて、やっぱり買って正解! いいよ、コレ。






昨日(1/5)、自宅で今年初のナポリタン作ってみた。

さすがに、トマト磨り潰しは経験も無いので今回もケチャップ。
今回はオリーブオイル、大さじ7割程度を試しに足してみた。
(以前は全く入れず)
具は、ベーコンと皮なしウィンナー5本。

オリーブオイルの量の問題なのかな?
個人的な好みとして、ナポリタンにオリーブオイルは、
ン〜… ちょっと好きじゃないかな…。

そうそう、このお皿、実は最近のお気に入りなのです〜

音楽の事も多少、書こうと思ったのだが… それは、また次回のブログで。
■ お雑煮 ■       2011.01.03 11:50

やっと本日、我が家にも正月が来た〜(爆)

なぜって… お雑煮解禁〜!
昨日も結局、年末に買った蕎麦の残りを平らげて、お腹いっぱい。それだけ…(汗)
どんだけ胃が小さくなっちゃったんだか…。


左は調理中。「ヤマキ麺つゆ」→150mlに対して水300ml(=3食分のツユ量)、
エノキ2/3束、椎茸6個、弱火にしたところで、白菜を少々。
餅は、よく1個づつビニールで包装されてるアレね。
手鍋で沸騰したところで4個投入、中火にして時々、表と裏をひっくり返しながら…。
茹で加減は、時々持ち上げて、程よく少々伸びる程度がgoodかと。

ン〜… やっぱり雑煮は美味いなぁ〜〜♪  正月と言えば雑煮だよ、正月が来た〜♪
■ 謹賀新年 ■       2011.01.02 12:25

明けましておめでとうございます!
今年一年、皆様に健康で穏やかな一年が訪れます様に〜!

以前から気にはしてたんだけど、今回、大画面表示でブログ記事が左に寄ってしまうのを改善しました。
時代や昨今の携帯PC事情からみて、[1024x768]ピクセル表示構成を基準に調整し直しました。
せっかく手間かけるんで… デザインも少々だけ、いじくってみたり〜。
記事の背景カラーは、より目に穏やかな若草色にも。
いかがでしょ〜?(笑)


ブログなので、年末・年始に渡っての個人的な事など…。

大晦日、酒を呑みながら、ひたすらキッチンの清掃に燃えてた…(笑)
まず、ステンレス部分。
重曹やらで磨いても一向に落ちにくいのがキッチン汚れ。
って事で、酔いの勢いもあって、恐ろしいモノを利用〜(笑)
これだ…。





毎度お馴染みの、駅前の100均ショップでゲット〜!

コレ、確かに驚くほど汚れが落ちる!
だが… 確実にステンレスにはキズが残る… (苦笑)

キズがついても気にならない箇所に利用なら、結構イケル!
金属タワシよりは、十分に利用価値アリかも〜♪

続いて… キッチンで一番に厄介なモノ。
それは、換気扇フィルター。
小まめに掃除できれば良いのだが、なかなかココ迄はね…。





シンクに75度の熱湯を張り、そこにフィルターを入れ、
粉末タイプ重曹200g投入。
1回目の際、落ちた油汚れでシンクがスゴイ状態に…。
左は熱湯のみ2回目の時。

3回目の熱湯つけ時に、ブラシでゴシゴシ…。
すっかり綺麗になった〜!


年末恒例行事として… 
大晦日は「「寿司デリバリ〜」(笑)
NHK紅白に合わせて、毎年頼んでる大晦日の唯一の楽しみ〜♪ だったのだが…。


昨年シメの寿司は 自宅から徒歩数分にある「スシロー」…。

まぁ… 需要と供給のバランスがかなり微妙なこの時期、
仕方ない。

海苔で巻かれた寿司が大好きなので、鉄火巻きは絶対〜!
しかも、口が大きく開かないので、6つ切に特別指定注文。

今回注文したのは「波セット」24貫の1260円〜♪
…。
大好きな"真いか"が入って無い…。
ま、全部で\1575だし… 我慢〜。

ところが…、
今回は昨年の失敗を踏まえて少なめにしたはずなのに、
2/3を美味しく頂いた処でギブアップ!(苦笑)
予測して、朝から何も食べてなかったにも関わらずに〜〜!

昨今では「ガッツリ美味しく食べる男性っていい〜♪」と言われてる時代、 俺が未だ売れ残ってる理由の一端も、かい間みた様な…。


紅白も全部観きれないうちに、満腹&酔いでベッドで寝過ごす…(苦笑)
気がついたら、年が明けてた…(爆)

うたた寝から目覚めて、残りの寿司を平らげながら、
「ゆく年くる年」「今夜も生で さだまさし」を流れで観る。
NHKさん、ゴメン。紅白よか「生さだ」の方が面白いんですけどね…(笑)
NHKはNHKでいいじゃん!
民放と同じ土俵に立とうとテコ入れするから、紅白の視聴者が離れていくのに気がつかんのかな?


元旦。

奇しくもクリスマスの日に買ったモチで雑煮… と思ってたのだが、
大晦日に寝てしまって、すっかり食べ忘れた「年越しそば」を朝一番で処理…(苦笑)









いや〜、やっぱ「シマダヤ」の麺は何を食べても美味いね!

元旦…、食べたのは結局コレだけ…(汗)

あとは、酒を呑みながら数年前に録画してあった
「拓郎&かぐや姫 2006年つま恋コンサート」をベッドに寝転びながら、ノンビリずっと視聴〜。

質が下がって、大して面白くもなくなった「かくし芸」も昨年おわちゃった事だし、
元旦に楽しく観れる番組なんて、今、もう無いしね。

 【Blog-topに戻る】