昨日 本日

   加茂秀仁 ブログ

計画停電実施速報

計画停電の先予定

停電グループ確認



 【2011年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2010年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2009年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2008年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2007年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2006年】
 1〜3月
 4〜6月
 7〜9月
 10〜12月
 【2005年】
 7〜8月
 9〜10月
 11〜12月

          WEB-LOG  (ブログ)        
 【Blog-topに戻る】
■ ナポリ冷麦 ■       2011.06.29  22:35


 冷麦でナポリタン… どうなるのだろうと試作してみた。

 今回、麺150gに対し、ケチャップ大さじ4。
 まろやか薄味好みの自分にとっては、結構美味しい仕上がりに。
 あとウィンナーと玉ねぎ入れてたら、もっと甘みがあったはず。

 まぁ… さすがにコレをCookPadに載せる気はないが〜(笑)



 ここ最近、ヤフオクに普段使ってなかった音楽機材を出してる。
 家の中から不要物が減っていくのは嬉しい限り。

 しかし…
 数千〜数万円で落札されていく機材、世の中には震災後でも、
 収入に不自由してない人って、結構いるもんなんだな…。
 (遠い目…)

 明日は午後から新橋でのスタジオ仕事。
 今夜は早めに寝ておこう。
■ 色々…頑張ってます ■       2011.06.25  15:18






 今月に入って、ようやく仕事が少しづつだが埋まる様になってきた。
 ここまで約2ヶ月半、ほんと長かった…(遠い目)

 まだまだ、出費を厳しく抑えても生活が苦しい状況。
 相変わらず直前に仕事依頼キャンセルも多い中、
 それでも、仕事の依頼が来始めた事は救いだ。


 某為替取引も、日本の状況が不安定なので
 ずっと取引は避けてたのだが、
 夕べは久々に取引して、少しだけだが増やす事ができた。


 CookPad、相変わらず「ほうれん草ベーコン醤油パスタ」が人気。

 で、今回、その「冷やしバージョン」を試作してみた。

 ベーコン&ほうれん草は、食中毒の怖い季節でもあり、
 まずは加熱処理をキチンと施しておく。

 パスタは普通に茹で上げ、
 パスタをザルにあけて、水道水で冷やす。
 火をつけてないフライパンの上で、具材を調味して、
 そこにパスタを追加して和えて、写真の様な出来に。

 やはり、熱で作ったものと違い、少々味の違いが…。
 あと、やたら手順が複雑すぎたので、簡素化する必要もありそうだ。

 手軽で美味しいのがベストだからね。
 もうちょっと探求しないと駄目かな…。
■ 「らーめん」で焼きそば ■       2011.06.19  23:10

気がついたら、震災以前に箱買いしてあった、袋麺20食入り「スナオシ・醤油らーめん」、
まったく減ってない事態に…。
まだ箱の半分以上も残ってて、賞味期限みたら、あと1ヶ月!
だが、この湿気ムンムンの中、とてもラーメンなんて状況でもなし…。

 って事で、らーめんを焼きそば調理してしまおうと。


 スナオシ醤油らーめんは1袋、麺=75gなので、
 2袋使っての調理。
 焼きそばソースはお手製でヤリクリする事に。

     ウスター・ソース 大さじ1
     減塩醤油     大さじ1
     みりん       大さじ1

 これで一応、試してみる。
 調理用の水は、見当でカップ2杯(400ml)。


 …水の量が足りないか?と思いきや、
 逆に、ちょっとだけ多かったぞ…(汗)
 2袋(150g)だったら、たぶん 360ml 程度で良さそうだ。

 ソースは… マズくはないしソコソコだが、微妙だ…。
 オイスターを使うべきか、醤油の量なのか??

今回、刻み海苔しか乗ってないのには理由がある。  いつも、主役の食材に対しての味作りから始めるからだ。
主役単体で美味しく出来れば、あとは入れる具材に対して微調整かければよい…という考え。
音楽でもそうで、元のメロディーが良くなければ、どんなに化粧しても良くならないのと一緒。

まぁ… 今回は失敗作という事で〜(苦笑)

袋麺の焼きそばは、ダントツ、「サッポロ一番・ソース焼きそば」が美味い!!!
麺も美味いのだが、同封の…あの液体ソース、ちと研究してみるか…(笑)
■ 土鍋&レコード・プレーヤー ■       2011.06.08  22:15

いまだ「土鍋」はマイ・ブーム。
"CookPad"に土鍋シリーズも掲載してるのだが、「ふっくら御飯の炊き方」が評判いい。

なんでだろ… 炊飯器で炊いたより美味しいんだよね。
ま、ずいぶん失敗やらかした末の、探求した「土鍋」炊飯方法だから、美味しくなきゃ困る(笑)
夕べ、新たに「深川めし」も追加掲載してみた。

 今日、気まぐれにアナログ・レコードを聴いてみたりする。
 電化製品は、たまに通電して動かしてあげないと壊れちゃうからね。

 尺八や三味線の響く「純邦楽」から「フュージョン」まで
 気の向くままに…。

 アナログ・レコード、たまに聴いてみるものだな〜。

 ちなみに、このレコード・プレーヤーは、
 「DENON DP-47F」というモデルです。

  発売:1985年2月  希望小売価格 64,800円(税別)
  ワウ・フラッター/0.01(0.02)% W・RMS以下
  適合カートリッジ自重 / 3〜12g (ビス・ナット類を含む)
  シェル / PCL-40:4.1g
  消費電力 / 7W
  寸法 / W434 x H179 x D410mm  質量 / 8.5kg

  純正カートリッジ/ DL-80MC
  出力電圧 / 1.6mV  再生周波数 / 20Hz〜45kHz
  交換針 / DSN-80 希望小売価格 6,500円

 いつ買ったのかも覚えてなくてネット検索。
 こういう仕様だったのか〜。

 …だから何だっつう事でもないんですけどね…。自分が知りたかっただけ(笑)
 でも、今もしっかり問題も出ず安定した良い音がする… 2000年以前の日本の製品って…凄いな〜。
■ 日本酒と音楽活動について ■       2011.06.04  23:33

5/31(火)、埼玉の友人からメインPCが壊れた… との携帯連絡で東浦和へ。
PCの症状を聞いて、原因の見当はついてたので、夕方に伺って復旧作業を。
で、夕食をご馳走してくれると有難い言葉に誘導されて、奥様と3人で近所の居酒屋に。

この夜は異様に冷え込んでたので、ビールをコップ1杯たしなんだ後、
超久々に日本酒「熱燗」を〜。

俺はもっぱら自宅ではウィスキー、外ではビールが多く、実は日本酒は滅多に呑まない。
けれど、この日に呑んだ日本酒は美味だったな〜(笑)
おちょこでクィッ… これが日本人としての風情も味わせてくれる。
しかし…。
短時間で友人夫婦、ボトル赤ワイン2本って… 呑みペース速すぎだろぉ〜〜!(爆)


その場で友人から、
「ひ〜やん、いい加減、そろそろ音楽を発信しなくちゃ駄目でしょ〜」
とお叱りも…。

俺に対して、普段あまりそういう事は言わない人なんだけど、酔いも手伝ってか
思いを正直に打ち明けてくれた。
正直、有難い言葉だな…と、ほろ酔いながら聞いてた。

友人が東浦和でライブハウスを始めて5年強、いまや多くの大御所プロ・ミュージシャン達も出演している。
そんな音楽を多々耳にしてる友人が、俺へ一定の評価をしてくれてる事に感謝したい。

新曲を形(=CD)にした段階で、動き出そうとは思っているのだが、
これが諸事情が絡んで、どうにも思う様に進まない。

気持ちと現状のズレの歯がゆさの中、
けれど自分の作品作りに妥協は極力したくないので、まだまだ道のりは長いかも…。
■ ハヤシパスタ ■       2011.05.26  20:58

5/23(月)、なぜか午後から一日中、クシャミに襲われる…(苦笑)
いまさら花粉症? いやいや、この一日だけだった。
この日、どこかで誰かずっと俺の噂でもしてたのかな?(笑)



 さてさて、土鍋で御飯…。


 ついにオコゲの無い、ふっくら御飯の完成!

 何度も失敗して、その度に我慢してマズイ飯を食ってたが、
 ここに来てようやく、何回炊いても同じ炊き上がりで、
 ふっくら炊き方も、非常にシンプルにまとめる事が出来た。
 火加減と時間の相関を、何回もテスト追い込みしてね。

 さっそく「CookPad」に掲載させて頂きました〜。

 写真どう? 炊飯器並みの綺麗な炊き上がりでしょ?(笑)

 他にも、過去に作った「焼き素麺」レシピベースで
 「焼き冷麦」…これも美味しかったな〜。
 あと、「ハヤシパスタ」なんてのも。

 この「ハヤシパスタ」、激ウマ!(笑)

 「土鍋ごはん」「ハヤシパスタ」は
 "CookPad"に掲載してあるので、
 カウンター下のLINKからどうぞ〜。

 ちなみに"CookPad Myキッチン"では、いまだ
 「ほうれん草ベーコン醤油パスタ」がダントツ人気。 
■ マイブーム・土鍋 ■       2011.05.21  05:55




 家の近所のリサイクル・ショップで買った土鍋。
 新品なのに値段はなんと… 100円!

 しかしまぁ… デザイン悪すぎ(苦笑)
 食べ物系の配色に、さすがに「群青色」は無いだろ…。
 濃い茶褐色の方がシックリくると思うんだがな〜。

 学生時代に色彩デザインも学んだ身としては、
 この色バランスの悪さは何とも。
 まぁ、100円だったし、大目にみるけど。


 この土鍋で、御飯を炊くのがマイ・ブーム。

 古い炊飯器は問題なく元気なのだが、
 この土鍋で炊いた御飯もなかなか!
 微妙な「おこげ」も作れる。

 そうそう…、昔の炊飯器だと、よく「おこげ」出来てたね。
 いま所有の炊飯器は、古いながらも、おこげ無い綺麗な炊き上がり。
 で、この「おこげ」加減を現在、土鍋でノンビリ研究中〜。
 最初の火加減と時間の関係かな?

 炊飯器は毎回、炊き上がりが同じだけど、
 土鍋は微妙に毎回、炊き上がり方が違う。
 これが、妙に楽しく、上手に炊き上がった時の喜びも大きい(笑)

 … ほんと俺って変わった凝り症だよな…(苦笑)
 今回も軽めのオコゲと共に、カツオのタタキ、美味しく頂きました!

レコーディングに向けた新曲のプリプロ作業、こちらもノンビリ・ペースながらも着実に進んでおり、
今日も、仮ピアノとドラムのプログラミングを、深夜午前1時過ぎから今まで作業しておりました〜。

とりあえず、一旦もう寝ます…(笑)
■ カモと人気パスタ ■       2011.05.19  19:30

先日5/17、またも埼玉の友人の奥様から「メールソフトが変?」と御連絡いただき、
電話で症状伺っても解決策みえず… で再び、友人も仕事帰宅された夜に、お宅にお邪魔する事に。

某メールソフトは、いったんチェックすると、メールサーバーからデータを消去してしまうので、
2台目のPCでメールを再確認したい場合には、メールがいっさい届いてない…という現象になる。
今回も、結果的にその症状だったので、メールソフトの設定を使用PCごとに再設定。
これで今回の相談の問題が、思ったよりは早く解決できた。

友人から、俺が「カツオのたたき・イカ・赤マグロ」が好きだと聞いてたのだろうか…、
大変鮮度のよい刺身や、美味しい料理まで御馳走になってしまった… 恐縮です。


泊めてもらった次の日、友人の奥様から「運動がてらに散歩いこうよ〜」。
という事で自然に囲まれた、のどかな遊歩道を散歩。
ぅお〜! 川に野生のカモが泳いでる!!!


やっぱりさ〜、自然はこれ以上、もう壊しちゃ駄目だよね。


2週間ほど前から始めてみた「CookPad」掲載、現在「ほうれん草ベーコン醤油パスタ」が超人気〜!
季節からか、一番最初に掲載した「焼き素麺」もMYキッチン記録で、リバイバルの2番目人気。
訪問カウンターの下に「CookPad掲載メニュー」のLINKを貼ったので、そのページを見てみて下さい〜。
そのページから、実際のレシピ掲載ページに移動もできます。
■ マリオくん ■       2011.05.10  21:10

世間でいうところのG・weekほぼ最終日の5/7、
埼玉でライブハウスをやってる友人の奥様から、携帯に電話あり。
パソコンの調子が悪いので診てほしい&新規にPC追加購入するので設定を…と。
で、予定もなかったし、料理も教えてもらいたかったし(笑)…で赴く事に。

お邪魔するのは昨年の秋ぶり。友人も奥様も、とっても健康そうで何より!



 そして、コイツも…(笑)


 友人宅の飼い猫「マリオ」君。

 2年ほど前、嫌がるコイツを構い過ぎた挙句、
 顔面にネコパンチくらって、鼻頭パックリ&出血…(爆)
 さすがに、もう綺麗に傷は消えましたけどね。

 あの頃は、人間でいえば20歳前の頃だったし、
 まぁ〜仕方ない(笑)
 今回は、ずいぶん落ち着いた猫に成長してたな〜。
 隣に近づいても逃げなくなったし。

 目がまん丸で非常にかわいい表情なのだが、
 今回お邪魔した2泊では、やはり馴れるには至れなかった。
 残念…(笑)

ちなみに、最近掲載しだした「CookPad」、「ナポリうどん」がMYキッチンで一番人気だったのだが、
昨日の結果では、なんと「焼き素麺」が約2倍も引き離してダントツ1位に!
昨日・今日と、急に気温が上がりだしたしね。
■ シャボン玉 ■       2011.05.07  11:50

先ほど、コンビニ用事でマンションのドアを開けたら…!
目の前に力強くフワフワ飛んでいく、たくさんのシャボン玉にビックリ!

同じマンションに住む御宅の9〜10才位のお嬢さんが、マンション階段でシャボン玉吹いてた。
しかも、とっても上手〜。


おぉ〜! こんな忙しい都会の片隅で、何と心和らぐ光景。
昨今の子供たちは、ゲームにしか興味ないと思ってたのに…。
シャボン玉たちが、気ままに空に舞っていく。


忘れてたな〜… シャボン玉の舞う光景。
なんか、シャボン玉に無性に嬉しくなって、思い切り感動してる自分に出会った。
■ デビュー! ■       2011.05.06  23:12

皆さん、今年のG・week、いかがでしたか?
自分は5/5の新橋TV局仕事以外、何も予定もなく、ただひたすら「料理研究」に費やしておりました…(笑)


で…!

この度、恐れ知らずというか… あの「CookPad」掲載デビュー!(笑)

http://cookpad.com/recipe/list/3129939


あれだけ膨大なレシピ掲載の中で、閲覧数の出だしは好調〜!

特に、思いがけない事態…
一番手抜きレシピの「ナポリうどん」が、なぜかMYキッチン一番人気! なんで???




 メール紹介やレシピ印刷、「MYフォルダ」登録などして下さった方々までも…。
 本人としては、「なめ茸パスタ」の方が愛着があるんだがなぁ〜(笑)

 音楽と一緒だね。

 自分が愛着もって作った曲より、思いつき勢いでサッ!と作って
 「こんなモンかな〜」って曲の方が、なぜか好評…。

 音楽作家やってた時も、そういう事って随分あった。

ちなみに今日は、ガーリック・ライスを探求。
今回は見事に失敗…(苦笑)
ン〜… 焼き飯用としてのご飯の炊き方あたりから、もっと追い込んだ方が良さそうだ…。
■ 「ほうれん草ベーコン醤油パスタ」Part1 ■       2011.05.01  23:32

今日から、もう5月なんだね。今年はツバメの来訪も早かったし。
冷凍保存しておいたホウレン草のお浸しも、そろそろ処理しないとヤバイ…(爆)

 って事で、「ほうれん草ベーコン醤油パスタ」。

 駅前の某パスタ屋で非常に気に入ってて、
 よく通って食べてたものだが、
 もはや贅沢も出来ないし…で、自宅で作ってみた。

 今回、ほうれん草がすでに御浸し状態だったので
 パスタ茹で時間の残り2分程度にフライパン投入。


 ン〜…。
 やっぱりホウレン草は御浸しじゃ駄目だな…(爆)
 あのシャッキリ感あってこそのパスタメニューだし。
                               ↑ 画像クリックで拡大表示


レコーディング・シートを「Word2000」にて作成してみた。
8Tr用と16Tr用の2種類なのだけれど、もし欲しい方がいたらどうぞ。
「Word」の無い方は、誰かに印刷してもらって、それをコピーでもいいし。
DAWレコーディングの方でも、"トラック割り計画"とかには利用できるかもね。

     [8Tr レコーディングシート]      [16Tr レコーディングシート]
■ 「焼き素麺」Part3 ■       2011.04.30  03:24

「焼き素麺」…前回の「ザ・ナポリうどん」もそう、自分だけのオリジナルと思ってたら、
なんとネット検索で数件も出てきた(笑)
某動画サイトにも1件だけ、料理人の調理ものが紹介されてた。

「焼き素麺」

他に見つけたのは、ビーフンの代用として素麺を使ってみた…という物が多かったな。
素麺が団子の様に、くっつかない対策としてか、茹でた素麺をザルにあけた後、
サラダ油と和えておく…って手法をいくつか発見したが、エッ?って感じ。
仕上がりが、ベタベタに油っぽくなるんじゃないのかな?
なんか身体に悪そうなイメージが先行して、自分はやらないと思う。

俺のは、わりとアッサリした仕上がり。
手早く作れば、結構おいしいですよ〜(笑)

しかし…
こんな時間にウィスキー呑みながら「焼き素麺」をネット検索してた俺って…(爆)


 って事で、また作ってみたワケです(笑)

 今回は素麺の量はキッチリ100g。
 ン〜、やっぱり油の量は
 野菜炒める時の大さじ1だけで十分かと。
 ほどほどに、素麺にも油は行き届いてるし
 これで問題なく美味しいと思うんだけど。
 何も改めて素麺に油を和えなくてもね…。

 やはり水気が、ほんの多少残った状態で
 仕上げてしまうのがコツかな〜。

 ← 画像クリックで拡大表示
■ 「焼き素麺」Part2 ■       2011.04.29  15:00



 よせばいいのに…。

 そういえば昔、そういうタイトルのムード歌謡曲、あったな〜(笑)

 今回の「焼き素麺」も明け方に酔っ払いながらの調理。


 1、まず、素麺150gを規定時間で茹で、ザルへ一時退避。
 2、フライパンにキャノーラ油で、サッと野菜を炒める。
   具=玉ねぎ1/4・ピーマン1/2・ニンジン1/2・キャベツ適当
      皮なしウィンナー4本4つ切
 3、大さじ2の水を足し、更に3倍濃縮の麺つゆ大さじ2も投入。
 4、すぐ様、茹でた「素麺」を入れ、手早く炒める。


 … ちと、素麺150gは多すぎた…。
 「焼き素麺」、一人分なら100gが量的に丁度良さそう。
 あと、ほどほどに水気を残しておかないと、
 どうしても素麺同士がくっついてしまうので注意〜。 

 注意〜って… これ見て作る人が居るとでも??
 いやいや〜… チャレンジャーな方が居るかもしれんし〜(笑)

 そうそう、一月位前にJAZZライブでお会いしたJAZZボーカル・小島伸子さん、
 今クールのブログにある「なめ茸パスタ」に、"大根下ろし"入れたら更に美味しそう〜ってメールくれたけど、
 その後、実際に作ったかどうかは…定かではない(笑)
■ 録音システム完成 ■       2011.04.27  23:08

 気をつけて買ってるつもりなのだが、
 いつも…賞味期限を超えて残ってしまうのは
 ナゼだろう?(苦笑)

 左写真の焼きそば、4/24迄のを
 本日の昼間に強引に処理。
 ちなみに、野菜類までも強引に…(笑)
 焼きそばに、こんな具材入れないよね〜。


 右写真は1.7mmパスタ。コレは大丈夫。
 やはり具材…特にベーコンは4/16迄…(汗)
 夜食として作ったのだが、明日、
 腹こわしたら原因はベーコンだな(爆)



 そんなこんなで出来上がったのは和風パスタ。


 実は今まで、パスタは2つに折らず、
 そのままフライパン内で曲げて調理してた。
 ただ、これだと毎度、結構面倒くさいのよね〜…。
 って事で、今回は2つに折ってフライパンに投入。

 正直、この方法の方が、キチンとパスタに平均的に熱が通り、
 パスタの仕上がりも良い。
 「短いパスタなんて…」と今まで思ってたのだが、
 コレはコレで食べやすかった!

 ただ、相変わらず具材が多くて、「和風パスタ」としての味は、
 やっぱりボケてしまってる…。
 野菜類の処理とはいえ、それでも"バランス"は考えなくちゃね。

 本日で、ようやく録音&同期環境のテストもほぼ済んで、
 各機材をキチンとまとめて配置整理。


 MIDI同期用のソフトは、結局、「Cakewalk Pro9」で同期精度を追い込んだ。
 「Cubase VST5」は、常にパラレル端子のソフト起動ハードキーが必要で、
 先々のPC発展環境等を考えると、もはやシステムに組むのは、非常にリスクが大きいので止めた。

 ミキサーはデジタル16chが今、メンテに出ていて、古いタスカムのアナログ8ch卓をセット。
 ま、ずっとコレでもいいんだけど… デジタルよか音がふくよかで、使い勝手もいいし〜(笑)

 で、心配してたのが「ノイマン」のコンデンサーマイク類。
 なんと… 約10年近くも棚の中で眠ってたからだ。
 さすがに、壊れちゃってるかも…(汗)

 ところが! さすが世界の名器ノイマン!
 「U-87」も「TLM-103」も、全然ピンピンしてたではないか〜!
 コンデンサーマイクは駄目になってくると、「チリチリ…」というノイズが乗り出すのだが、
 今回のチェックでは今のところ、全く問題なさそう。
 ちなみに、右のマイクが「U-87」なのだが、購入は1987年の4月1日。もう24年も前の物になるのか…。
■ 選挙&カツオのタタキ ■       2011.04.24  22:10

今日、市議会議員選挙に行ってきた。
家の地域は先の大地震で、市の3/4が液状化被害に遭った事もあり、
「地震に強い埋立地の補強」を謳ってる立候補者の多いこと…(呆れ)
そうじゃないだろ…。

所詮、埋立地は埋立地、何千・何万年もの年月を経てきた土地にはなれないんだよ。
どんなに金や労力を費やしたところで、全くの無駄。
それより、そういうリスク多い土地を今後、じゃ〜どう再利用していくのが効果的なのか… だと思うんだよね。

設備費用のかかる住宅地にするのでなく、公園や農業用地、資材倉庫街への変更が現実的かと思うのだが。
特に農業に関しては、原発避難の農業の方々の誘致にも繋げられるかもしれないし、
今回の様に交通網がマヒされても、数日分程度の野菜は供給できる可能性だって、あるかもしれないし。

一人だけ、「議会で、単に否定するだけではなく、もっと建設的な議論をする様にする」という、無所属現役議員がいた。
一番、きちんと現実を冷静に見ている立候補だと思い、その人に投票して来た。





 昨日、カツオのタタキが230円と安かったので買ってきた。
 今回のは静岡・焼津 (やいず)産のタタキ…
 北陸水揚げのカツオでないのが申し訳ない気持ち。


 カツオは、生よか「タタキ」にされた方が生臭さは無いんだよね。

 刺身用の魚類は、生臭いので苦手…という話もよく聞くので、
 そういう人は、カツオのタタキは非常にお薦め!
 台所も、生臭いニオイが充満する事もないですよ!
 とっても美味しいし〜!

 本当は、メバチマグロの刺身が一番好きなんだけど
 … いつも高いのよね〜…(遠い目)
 だから今後もしばらく刺身系は、『カツオのタタキ』様々で…(笑)
■ 「あの人、変な人だよぉ〜!」 ■       2011.04.22  23:54

昨日、久々に新橋のTV局での仕事。
23時頃だったか、制作さんが貰ったメール見たとたん、「キャンディーズのスーちゃん亡くなったって!」
えっ!!?? マジ?(大汗)
キャンディーズ、学生の頃、大人気で好きだったなぁ〜…。
復刻CDは全部持ってるし、今でも時々聴いてたからね… 時の流れとは寂しいものだな。

明け方の4時過ぎ、コンビニ用事で外を歩いてたら、スバシッコイ影2つが急遽、目の前を!
野良ネコ… 猛ダッシュで逃げるメスを、盛りついたオスが更に猛ダッシュで追いかけてた!(爆)
うむ〜 野生ネコの子孫保存本能の、何たる壮絶な光景…。
ちと感動にも似た衝撃もあったが、それ以上に、
「コイツらの猛ダッシュ、いったい時速、何キロくらいあるんだろか?」
そんな変テコな事の方が、妙に気になってたりする…(笑)
 
更に…。

今日の昼間、地元駅前に向かって歩いてたら、3才位の子かな? 小さい男の子が俺を指差して
「あっ!あの人、変な人だよぉ〜〜!」
と大きな声で隣にいた幼いお姉ちゃんに報告…。
ハイ、私が"変な人"であります(…苦笑)


 子供ってのは、正直だからねぇ〜…。
 こんなジャンパー着て、サングラスかけてりゃね…。
 「変な人だ」と言われても、そりゃ仕方ないかも。

 だから、そういう格好してて電車やバスに乗ってる時、
 席を譲ってあげたりすると、お年寄りや妊婦さん達は
 拍子抜け? なぜか都度、妙に恐縮してくれたりするのだった…(笑)


 そういえば…。


 このスカジャン、実は、銀と金のラメ刺繍の割とイイ物で、
 表参道・竹下通りで買ったのは覚えているんだが、
 いつ頃に買ったんだっけか…?
 たぶん、20代後半だった様な気がするんで、
 そうなると、もう20年近くも着てきたって事かな?

 俺って、本当に物もちイイよね(笑)
■ コレはいけません! ■       2011.04.21  01:51

やぁ… プロ野球も放送される様になったね!
ゲーム途中でも、21時前には放送終了になっちゃうのも、時世の流れ… 続きは1680円で買ったラジカセで(笑)




 さて、録音機材のケーブル作りも終盤。
 組んだシステムに合わせ、なるだけ短めに作る。
 これ、録音システムに於けるケーブル作りの基本であります。

 ひとつ、悪い例として…。

 半田ゴテ使用の際、決して左写真の様に、
 「燃えやすい物」の上で作業してはいけません!(爆)
 しかも、半田ゴテ台に、アルコール空き缶など、もっての他!
 (でも、結構に安定感あるんだよなぁ〜… でも真似は厳禁!)

 気が向いた時にしか作業しない故、
 まだ後、ケーブル4本の作業はしないと。
 一応、現状でも録音作業は十分、可能にはなってるけど。

1昨日、2曲ほど"仮スケッチ・オケ"をMIDIデータで作ってみた。
で、ある程度やったところで一旦中断。

なぜかというと…。

考えは人それぞれだが、俺が思うに、
人に聴かせる楽曲ってのは、「TEMPO」ってのも、曲の表現を届ける重要な要素の一つだと考えてるから。
そう、日を置いたりして、その曲にとっての"最適なTEMPO"を再度、確認したい為。
DAW録音ではない為、一度録音してしまうと、TEMPO調整するにはテープ・スピードを変えなくちゃいけないからね〜。

ま…、地道ながらコツコツゆっくりと、音源作成には向かっております。
■ 「焼き素麺」Part1 ■       2011.04.18  23:58

 酔っ払ってる時、奇抜な発想するものだ(笑)

 素麺も食べたいが、野菜炒めも食べたい。
 ならば…、一緒にしちゃえと(笑)

 「焼き素麺」

 まぁ… "焼きうどん"の素麺版かな?
 素材は一緒で、麺の太さが違う程度のこと、
 作り方は基本同じ。

 "うどん"よか素麺は火の通りが早いので、
 悠長にしてるとフライパンに張り付く(笑)
 ちょっと面倒臭いのだが、まぁ美味しかった。

 でも今後は…、たぶん滅多に作らないかも…(笑)

今日、録音システム再構築の追い込み、ケーブル類を買いに秋葉原へ。
このケーブル類が、思った以上に金が飛んでいくんだよね…(遠い目)
明日は半田ごてを使って、ケーブル類の作成に費やされそうだ。



 秋葉原に行くと、ついつい入ってしまうのが
 「はなまるうどん」か「小諸そば」(笑)

 今日は蕎麦で〜。

 もり蕎麦大盛り=260円!
 そば粉が多い訳ではない麺なのだが、
 どうにも美味しいのだ。

 日本人はパスタ含め、麺は大きな音を立てて
 まるで掃除機が吸い込む様な食べ方をするのが
 美味しく食べてる…という説らしいのだが、
 アレってどうなんだろ?

 少なくとも、外国の方は非常に下品だと思ってるらしい。

 俺? 勿論、なるだけ小さな音で食べてますよ。
■ 渋谷と合羽橋通り ■       2011.04.17  04:22


 昨日、午後から渋谷に出た。
 駅前…大型ビジョンも映されてたが、
 まだ電車内は、地上走行時は電灯は消され
 薄暗かったな。


 まず、センター街を歩いてみる。
 気づいたところ、回転寿司店が激減してた。
 ひと頃は、あんなに沢山有ったのに…。

 久々に、「Tokyu-Hands」へ。

 写真下段、左の「竹製ターナー」を購入。
 2本で1240円… また衝動買い〜(苦笑)


 その下の「木製お玉」は後述。


 その後、公園通りを久々に散歩し、
 これまた久々に「Tower Records」へ。

 知ってる限り、もはやココ以外に店頭で、
 まともにスグにCDが買える店が無いってのは
 時代の流れの何たるや〜…かな。



 で、渋谷から銀座線で「田原町」へ。


 おぉ〜! スカイツリー、
 側近で見ると、さすがにデカイな〜!
 あの一月前の震度5で、よくも倒れずに…!

 まさに、日本の建設技術の申し子だな〜。


 この合羽橋通り、業務用キッチン用品等の充実度で有名。
 竹製か木製の「お玉」がないか見に行ったのだが、
 行った時間が悪かったのか、殆ど閉まってた…(呆然)

 たまたま開いてた御店で、木製お玉を1100円でゲットしてみた。
 もう少し、柄の長いのが欲しかったのだが…。

 お店の御主人が、とても親切で有りがたかった!




 帰り道に寄った、銀座線の駅前の店。

 もりそば=250円。
 ちょっと量が少なめだったけど、
 蕎麦にコシがあって、非常に美味しかった!
■ 「ガーリックライス」Part1 ■       2011.04.14 23:40

本日、生涯初めての試み、焼き飯「ガーリックライス」を作ってみようと。

 1、無洗米、150mlを炊飯。
 2、炊飯中に、ソーセージ2本輪切り、
   玉葱1/4・ピーマン1/2・人参1/4を
   みじん切りでボウルへ。
 3、キャノーラ油=大さじ1、
   ガーリックパウダー=中さじ1 ボウル待機
 4、米が炊き上がったら、フライパンに
   油&ガーリックパウダーを入れ中火点火
 5、ピキピキ音が出たら、野菜類を投入。
 6、少々フライ返しして、御飯を投入。
 7、箸で御飯を散らしながら炒める。
 8、途中で、麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2投入し
   更にフライ返しで炒め。

うむ… 見た目にはソレらしき物が完成〜(笑)
さて、恐る恐る味見…。 上手く作れたか?

おぉ〜! まともに食えるぞ!(爆)
調理してる最中は、「本当にコレでいいのか?」とピリピリ作ってたものだが〜(汗)

ただ、途中、フライパンに御飯がくっつきそうになって、
大さじ1の水を追加投入してしまったのは駄目だったかも。
パサパサ感は失われちゃったな…。

油の量の問題か、火加減の問題なのか…?
料理は奥が深いな〜…。

気が向いた時、また作ってみようかとは思うが… 思ったより手のかかる料理だな…(汗)
でも、初めて作ったガーリックライス、美味しかったヨ!
■ 修理三昧… ■       2011.04.14  01:05


 最近、メインノートPCの液晶ライトの劣化とマウスの暴走…

 で、液晶の蛍光管の交換と、
 PCのウィルス疑惑と対策を考えていたのだけれど。

 まず、ウィルス・チェック… 感染異常なし。
 ン〜…??


 マウスの暴走、ひょっとして電源の問題かも?

 で、たまたま予備で持ってたバッテリーと交換してみたら、
 な、な〜んと! マウスの暴走も無くなり、
 液晶状態までも、完全復帰しちゃったではないか!


 そうか… このPCは、AC接続でも常にバッテリーを経由なのか。
 もし、ノートPCの不具合で同じ症状の出た方は、
 同じ様に、一度バッテリーを差し替えてみる…ってのもアリかも。

 今週4/11月曜日、東京・東村山市に行った。
 ネットで見つけたMTR・DA-78のジャンク破格品を入手しに。

 お店曰く、アナログ入力が駄目とのこと。
 「思った以上に症状ヒドイので、もう少し値段を…」
 言ってみるものだ。4000円でゲット!
 自宅に持ち帰って、早速分解…(笑)

 基盤を全部はずし、接続マルチ・コネクターを挿し直したら、
 なんと〜! はい、それだけで直っちゃいました(爆)

 ただ、テープ走行系の方が問題で、これはメーカーでないと無理。
 修理費用、おおよそ2万弱…。
 いまの俺には非常に痛い出費になるが、
 修理費込みでも2.5万弱程、トータルでは良い買い物だったかもと。
 TASCAMのDAシリーズ、業界でも音質評価は非常に高いしね。

 左写真は、分解後、再度組み立てた状態。
 貼り付けてあるゴミ袋は、作業中に異物が入らない様にする対処。

昨日、オークションでゲッした「Cubase5」が届いた。
明日以降、これでMIDI同期のチェックに入ろうかと思う。
■ サクラ ■       2011.04.10  23:30




 だいぶ暖かさが訪れて、午後2時過ぎに、
 いつものスーパー巡り+「ノホホン散歩」。

 と…。


 もろ駅前の11階建ての古いマンション。
 震災後、この道を歩くのは初だったのだが。

 ありゃ〜… ココにも地盤沈下!!
 我家から1キロも離れてない場所で…(汗)
 こ、このままなのか? 大丈夫か!!?
 11階のビルだぞ!?


 ちなみにですね…、ここの10階の2DK、
 いま1200万で売りに出てます〜(微妙)

 湾岸沿いの住宅地もそうだが、
 資産価値暴落を心配してる方も多いらしい。


でも、春はもう確実に来てくれている。(自宅最寄りの神社より)


「桜が綺麗ね…」
「いやいや、君も負けないくらい綺麗だよ」

人生で一度くらいは、こんなキザなセリフ、誰か言わせてくれ〜!(爆)

ちなみに先ほどヤフオクで、無事「Cubase VST 5」、破格で落札できちゃいまして。
実はヤフオクの落札成功率、8割以上の私だったりします…。
興味ある方は、いつか御会いした機会にコッソリと、コツ伝授します(笑)
■ マイブーム「刻み海苔」 ■       2011.04.07  22:32



 最近凝ってるのが「刻み海苔」。
 和風パスタにも乗せてみるし、
 焼きそばにも。

 「焼きそば刻み海苔」…
 世間で殆ど見ないけど、これ結構好きかも。

 ただ、「焼きそば」に人参を入れたのは、
 何となく失敗だった気が…(笑)


さて、MIDI環境の続き。

MIDIインターフェース「MOTU micro express」、TASCAM-MTR 「DA-78HR」 ではSMPTEタイムコード同期してくれるのに、
アナログMTR 「FOSTEX Model80」 だと、どうしてもタイムコード同期してくれない…。

で、色々やっても駄目で、自分なりに理由原因を考慮した上で、MOTUの元輸入代理店に聞いてみた。
が、それでも結局解決せず…。

半ば諦めてたとき丁度、ジャンク品として入手してた 「MOTU midi timepiece AV」 という上位機種があったのを思い出し、
それで試してみたら、何とまぁ〜… アッサリとタイムコード同期できちゃったではないか!(爆)
で、その 「MTP-AV」 のタイムコード・アウトを 「micro express」 に再度入力してあげたら、完全同期!
さすがスタジオの定番MIDI機材だった 「MTP-AV」 、こいつの許容性能度は素晴らしかった〜!

かくして、アナログMTRとのタイムコード同期の問題も、本日、無事クリアできた。

あとは、タイムコードにキチンと正確に追従してくれるMIDIソフトの問題だけとなった…(ホッ…)
ここまで辿り着くの、道のり長かった〜…。
■ 100均調理タイマー、重宝してます! ■       2011.04.06  23:35

ここ数日、MIDI環境構築テストに追われ、ブログ書き込みしてませんでした…(汗)
でも、ご近所スーパーの在庫状況&価格リサーチは小まめに、キッチリやっております(謎)
納豆&水、相変わらず店頭品薄ですねぇ〜…。


 前クールのブログでは写真貼り付けが多く、
 画面表示に延滞を感じさせた方もいると思い、
 出来るだけコンパクトに
 ブログ容量をまとめる様に努力しますね。


 上の2枚の写真。
 3月末日に作ってた焼きうどん、野菜を多く入れてしまい、
 「焼きうどん」なのか、「温野菜炒めinうどん」なのか不明に(笑)
 やっぱり刻み海苔が乗るだけでも、和風味も倍増〜!


 下は単なる「茹で卵」作りなのだが、
 右にあるタイマー、コレが物凄く重宝してます!
 100円均で買ったのだけど、内蔵電池と同価格という…(笑)

 半熟なら7分程度、輪切りなどする場合なら10分ちょいがいい。
 ちなみに自分は塩等付けず、そのまま「10分茹で卵」を食します。
 やっぱり、自然のままの味が一番!

で、MIDI環境の話。
色々なMIDIインターフェース製品を試してたのだが、結局、「MOTU micro express」に。
これ、SMPTE信号をMTC信号に変換できて、USBでPC接続できる。
物としては既に、10年前くらいの製品なのだが、これに勝る機能の物は安価では見つけられなかった。


今回、ProToolsなどのDAWは極力使わず、テープ・レコーディング優先を目指しており、
MTRとのMIDI同期システムの構築が、一番の課題となってしまった…。
従来の手持ちシステムで十分に出来たのだが、機材が寿命で使えなくなってしまったからだ。

で、何度もテスト… PCのOS入れ直し… またテスト… その繰り返しで数日、朝から夜明けまで。
おかげで左写真の様に、ダイニングの一角も一時的にグチャグチャに…(苦笑)

MIDIデータ収録に"レイテンシー"(タイミング遅れ)の問題はありつつも、リアルタイム・MIDIレコーディングは十分可能に。
MTR同期に関してだけが、いまだ模索中。

いろんなMIDIソフトを見てきて、「CakeWalk9」が良さそうだという事で試してみたが、同期精度は全く駄目だった。
現在、「Cubase VST 5」を試してみようかと検討中。
打ち込みは「レコンポーザ」で十分だから、同期だけシッカリ出来てくれれば機能的には、それだけでいい。

曲のアレンジ構成などは、ほぼ上がってるので、早く解決してプリプロ作業に入りたいのだが…。
自分のレコーディングだからね、何をどんな音質で録ろうが自由に出来る。
機械やソフトを駆使した昨今の楽曲レベルよか、ハートや感性を重視したレコーディングがしたいんだよね。
■ 「ザ・なめ茸パスタ」 ■       2011.04.01  18:05

今日から4月、日差しも暖かく優しい。
所用を駅前で終わらせ、散歩がてらスーパー巡り(笑)

米やインスタント麺、パン等はずいぶん充実して来たけど、水類は相変わらず購買規制&ほぼ在庫なし。
納豆も相変わらず皆無、豆腐は入荷したと思ったら、値段が1.5倍になってた店も…。


 これ、我が家のシンク上の棚なのだが、
 ご覧の様に、乾麺が豊富にある。
 実はこれら、既に震災前に買ってあった物。
 他に、2月頭に買ったインスタント袋麺もまだ、2/3箱も残ってる。

 普段より安い時、地道に少しづつ買い足して来てた結果。

 ゆえに、今回の震災直後も、食料に特に慌てる事なく居られたし、
 その後に買い足したのは、無洗米5kgを1袋、パスタ少々のみ。
 あ…、日持ちしない野菜や生麺は、当然その都度だけど。

 今は、これらの食材をメインに使って食生活を回してる。
 供給される食材が、被災地に多く回ってくれる事を祈りながら。


 その時に慌てて食材を買い占めるのではなく、
 普段から、安くて十分に日持ちする食材は、
 地道に少しづつ買い足しておくのが一番…と再痛感してる昨今。

で、スーパー巡り散歩の最終店、99円ローソン店に行ったとき、面白い光景が!
な…なんと、スカスカ陳列棚の、横一列、全部「なめ茸」〜!
それを見た時、この時期に不謹慎ながらも、思わず吹いてしまった…(爆)

そうだ! 納豆にこだわるな! 「なめ茸」を御飯に乗せて食うのだ〜諸君!(笑)



 という事で、超久々に"伝説のオリジナル・パスタ"作成〜。

 家に来た友人の数人には披露し、ついでに…
 「何コレ…?」と大いなるヒンシュクも買ったものだ(爆)
 でも、食した結果は皆んな、「これ、アリかも…」

 今回は以前より、ちょっとだけ丁寧に作ってみようと。


 1、フライパンに水350mlを入れる。
 2、中火着火と同時に、玉ねぎ1/2・ウィンナー3本4つ切を投入。
 3、湯が沸騰したら、1.6mmパスタ100gを投入。
 4、パスタ投入5分後、麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1を回し入れ。
 5、麺投入7分後に皿に盛り、上に「なめ茸」約40gを乗せる。

 【美味しく食べる為の注意点】
 ・食べる前に、「なめ茸」とパスタを皿の上で、よく和える事。
 ・なめ茸を入れる前提なので、調理に塩や油は一切使わない。


お!今回のこれ、今まで作った「なめ茸パスタ」の中でも、最高の美味さ!!!
ノド越しもスルッとしてて食べやすいし、夏場は冷めたパスタであっても十分イケます。

騙されたと思って、今回披露のレシピを元に是非一度、トライしてみましょう〜!(笑)
■ 久々の吉祥寺 ■       2011.04.01  03:45

先日、MIDI環境再構築の為のインターフェース機材を入手すべく、秋葉原&渋谷に出ていた。
そんな時、街を見ていて、徐々に普通さを取り戻してる気がした。
震災後…というか、久々に来た渋谷駅前、
大型ビジョンは消されてたものの、記憶にある渋谷街といった人の流れ。


 渋谷から小田急だったかな? 初めての路線に乗って吉祥寺へ。
 廣瀬さんリーダーのJAZZ-LIVEに行ってみた。

 ピアノ&トロンボーンにボーカルという編成。
 ボーカル・小島伸子さん、トロンボーン・上杉優さん。
 小島さんは、曲間トークも非常に上手い!
 上杉さんの計算された控えめの演奏もトーンも良かった!
 廣瀬さんは、緻密な演奏に力強さが更に加算されてた印象。

 この日は、何度かLIVE会場でお会いした方々が来ていて、
 LIVE終了後の飲みが、とっても楽しかった〜!

 特に、昔、ブラバンでトロンボーン吹いてた事もあり、
 上杉さんとは長い時間、トークを楽しませてもらった(感謝!)
 小島さんは、僕のブログの下手くそパスタにも興味を…(笑)
 皆さん、優しいですね。

 実はこの日午後、仕事取引先と嫌悪な電話やりとりがあって、
 意味不明のままに…気分は最高にBADだったのだけれど、
 一日の〆として、こういう時間を過ごせた事を嬉しく思う。

廣瀬さんとは会場内では殆ど会話出来なかったのだが、帰り際、店の出口まで来てくれて、少々だけ話を。
冷え込んだ夜なのに、最後まで手を振って見送ってくれてた。
廣瀬さんと交わした握手の力強さが、何かとても印象的な日だったな。

そうそう! 終電1本前に乗ったのだが、なんと!!!
計画停電の影響もあってか、 電車内で立ってる人が殆ど見えない!
知ってる限り、いつも通勤ピーク時並の混み具合だったのに!
なんか… 「初めて上野のパンダでも見た様な気分」だった…(笑)


ちなみに、今日から上野動物園、パンダ御披露目です〜。

 【Blog-topに戻る】