【行成幻想奇譚 時の流れを超えて】 ショートショート
もとは”逍遙小径”に書き付けたものを、季節変更の上、解説(妄想?)を大幅加筆してこちらにupいたしました。多くの女性を泣かせてきた(かもしれない)行成さんの魅力とは?
*行成さまの簡単なプロフィールはこちら
専門外の歴史ものを妄想まくりで綴ったものです(汗)。歴史的事実については一応資料を基に検証しておりますが所謂”歴史小説”とは明らかに違うことを予めご了承下さい。
 【時の暗流】 短編
藤原行成の息子、行経(ゆきつね)の話。彼によってBLの道に妖しくも誘い出された自分です(笑)。男色家、行経の年表はこちら。行経と9歳年上の上司兼親友・源隆国との関係を綴った話。現代小説「永劫回帰」に被ってくる元々の話です。(って言うかそのはずだったのに、最近では現代小説の方は勝手に独り歩きしております(汗))
home
豪華競演秋の大運動会─リレー編─】連載もの 現在(六)で中断
一条帝のオールキャストで運動会をしてみたら・・・先ずはリハから
 【ある日の授業風景】 短編
寛弘四納言を大学教授に仕立ててみました。如何でしょうか?
現代小説 平安貴族を現代人にアレンジしてみました
【おつかい番外編─その後の声の巻─】短編 他サイトさまへ献上
息子の活躍により「Yumeiro 秋風」で斉信の声を手に入れた龍神さまは、その声を使って清少納言の許へと夜這いする(笑)。美しい男は何をやっても様になるという話?!
 【おつかい 筆の巻】 短編 ファンタジー
琥珀池の龍神の子が、父親から頼まれたおつかいのために都をおとずれる話。そこでたまたま出会った行成の邸に連れて行かれるが・・・
 【Yumeiro 秋風】 短編 他サイト様への差し上げもの
撫子の君との悲恋から未だ立ち直れない斉信が、女郎花の里で出逢った人は・・・逝った者と残された者との決して交わることのない時間の流れを描いた恋物語。
 【月夜見君と月待姫】 短編 他サイト様への差し上げもの
清少納言の憧れの公達・藤原斉信と撫子の君との儚い悲恋物語。
【行成幻想奇譚─紅の残像─】 短編 他サイト様への差し上げもの
目の前に居るのは既に黄泉の人となった”あの”伊勢なのか?忠実な従者惟弘を共に再び妖しいの邸に誘われる行成。晴明さんが良い味出してます。
 【春風・夢幻】 短編 他サイトさまへの差し上げもの
行成への片恋を知りながら成信に思いを寄せる、親友・藤原重家。堰を切った思いは重家を怪しの恋へと急き立てる。若い最中に出家した二人をテーマに妄想まくって書いた話です。
 【水中の月】 短編
親友、藤原行成に思いを寄せる源成信の苦しい片恋の話。
 【水中の月 樊籠鳥(はんろうのとり)】
「水中の月」の続編。行成に思いを告げられない成信は、罪悪感に苛まれながら背徳の道へと進む。成信出家前を念頭に書いた話。
 【涼風に観月】  短編  
子煩悩な行成が、我が子のために無理をする姿を描いて見ました。病み上がりの行成が何気に色っぽかったりするのは何故?行成の親友として『枕草子』でもお馴染みの源経房が友情出演(笑)。




































































































 【春日の夢】  短編  他サイト様への差し上げもの
小野道風を敬愛する行成が御室(仁和寺)で見た夢は・・・美しい春の一日はその美しさ故にまた残酷である。
 【牡丹の精】  短編  他サイト様への差し上げもの
政務に疲れた行成が、ふとしたことで足を踏み入れた荒れた邸は白い牡丹の咲き乱れる異界だった。美しい姫と行成が織りなす哀しい恋の話。
平安時代小説
 【雷電柘榴譚】連載もの 八話完結 1・・2・・3・・4・・5・・6・・7・・8
ある日晴明は、内裏でこの世のものとも思われぬ美しい鈴の音を耳にする。其処にいたのは蔵人頭、藤原行成。果たして鈴の音の意味するものは何か?都の命運を懸けて当代一の陰陽師・安倍晴明と行成が雷神となった菅公(菅原道真)相手に立ち向かう。解けた結界は修復できるのか?
創 作 小 説