地図の地名をクリックしてください。
- 『夏目先生もお勧め、二ノ岳(685m)』
- 『家族山行記10』1997.05.25 6.02記載
- 熊本市内の最高峰も良いですよ。
- 『春リンドウの俵山(1095m)』
- 『家族山行記9』1997.05.04 5.06記載
- 春の優しい風に春リンドウがゆれて・・・。
- 『深山に人知れず咲く名花を訪ねて』
- 『家族山行記8』1997.04.13 4.30記載
- 山はカタクリの花が満開です。2001,02,18追記
- 『ワイワイ!? 九重スキー場』
- 『家族山行記7』1997.02.08-11 3.1記載
- 九州にもスキ−場が四カ所あります。
- その一つ九重スキー場へ家族で出かけました。
- 『一の峰』へ行こう
- 『家族山行記6』1996.09.16山行 11.04記載
- 阿蘇外輪の鞍岳とは反対の一角、熊本空港の裏手に
- あって、この季節はお花畑です
- 『ツ−ムシ山』と『鞍岳』へ行こう
- 『家族山行記5』1996.09.15山行 11.04記載
- 阿蘇外輪の一角、熊本市からちょうど馬の鞍の様に
- 見えるのでこの名があります。
- ツ−ムシって玉虫のことですよ。
- 昔はいっぱいいたんでしょうね。
- 日本名水百選「池山水源」へ行こう
- 『家族山行記4』1996,06,23山行 1996/06/25記載
- 懇々と森の味のする名水が湧き出る泉へ出かけましょう
- 八方ヶ岳(1052m)登り
- 『家族山行記3』1996,05,25
- 熊本市から1時間、頂上からの見晴らし抜群、
- ツクシシャクナゲの群落もあります。
- 諸塚山(1342m)登り
- 『家族山行記2』1996,05,11
- 熊本市から車で約2時間、登山口から5分の所に
- 『つくしあけぼのつつじ』の咲く山
- 尾ノ岳(1041m)登り
- 『家族山行記1』1996,05,03
- 熊本市から近くてすぐに登れる(15分)けど見晴らしは
- なかなか、中津江のサ−キット場も一望のもと
|
- 関東番外編2『金峰山紀行』
『家族山行記31』 2001.10.01完成
- 奥秩父の盟主、日本百名山の一つ金峰山に早速
出かけました。子供達は、最高到達点の更新です。
- 関東番外編1『尾瀬紀行』
『家族山行記30』 2001.09.01完成
- 東京に引っ越しましたが、家族揃っての
行動は九州時代と一緒です。
- かたくりの『京丈山』1473mVol2
『家族山行記29』 2001.05.20完成
- 今年も、カタクリの季節がやってきました。
娘とふたりで柏川側から出かけました。
- 阿蘇五岳『杵島岳』1270m
『家族山行記28』 2001.05.07完成
- 好天の春の一日、家族そろって黄スミレの微笑む
阿蘇は、杵島岳に出かけてきました。
- 甘木の秀峰 『古処山』859.5m
『家族山行記27』 2001.04.17完成
- 電脳山の会【やまびこ会】の3月例会報告です。
- 21世紀初山行、『諸塚山Vol,2』1342m
『家族山行記26』 2001.03.04完成
- いよいよ、家族山行記の危機!単独行で、
- 花粉症打破の山行!無理があったかな?
- 父と行く、阿蘇 『高岳』1592m
『家族山行記25』 2001.03.17完成
- やっと完成しました。所要時間や案内地図も
- 完備しています。
- 娘が、涙涙の『久住 三俣山』1745m
『家族山行記24』 2000.11.02完成
- 頂上が4つもあるからもう大変
- 楽しい夏の家族みんなで久住山行
- 九州中央山地の盟主『国見岳』1739m
『家族山行記23』 2000.09.17完成
- 九州山脈縦走の起点、向霧立越
- おおぐるみとも呼ばれる山
- 美麗な草千里の秀峰『烏帽子岳』1337m
『家族山行記22』 2000.08.21完成
- 草千里ヶ浜 周遊ハイキングコ−ス
南阿蘇『夜峰山(よみねやま)』913m
- 『家族山行記21』 2000.07.02完成
- 阿蘇第二の草千里、池の窪のシンボル、
- 南郷谷が一望
- 『1500mピッタシ!涌蓋山』
- 『家族山行記20』 2000.06.13完成
- 標高1500mちょうど、頂上のヒロ−イ
山容が秀麗な単独峰。
- 『カタクリの大群落、京丈山』
- 『家族山行記19』 2000.05.23記載
- 標高1473m カタクリの大群落。葉木コ−ス
ちょっと気合いの必要な深山。
- 『五ヶ瀬ハイランドスキ−場』
- 『家族山行記18』 12.01記載
- 標高1610m 日本最南端のスキ−場。
冬はやっぱスキ−だね。
- 『滝が見事【陽目の里キャンプ】』
- 『家族山行記17』1999.08.15-17 10.24記載
- 豊後荻町は竹田藩の殿様も絶賛
- 清流に臨むキャンプの穴場紹介
- 『島原へ行こう【フェリ−とトロッコ列車】』
- 『家族山行記16』1999.07.30 10.16記載
- 熊本港からフェリ−に載って島原へ。
- 普賢岳の麓のトロッコ列車とリス村の旅
- 『九州の有名キャンプ場【服掛松キャンプ】』
- 『家族山行記15』1999.07.30 10.16記載
- オ−トキャンパ−にはおなじみ、服掛松キャンプ場
- 高森町の湧水公園にも行きました。
- 『ツクシアケボノツツジの穴場【二上山】』
- 『家族山行記14』1999.04.25 6.27記載
- 車でのアクセスが容易な穴場
- 『南阿蘇が一望の地蔵峠』
- 『家族山行記13』1999.04.12 4.19記載
- 新南阿蘇アクセスル−ト案内
- 『冬の阿蘇山と草千里(スキ−場紹介付)』
- 『家族山行記12』1999.01.18記載
- 冬の阿蘇山は【スキ−場】あり、【雪遊び】あり
- 【初詣in熊本】は家族紹介のペ−ジへ移動しました。
- 『ひなもりオ−トキャンプ場』
- 『家族山行記11』1998.08.2-4 10.22記載
- 霧島に今年オ−プンした素敵なキャンプ場
|