激ダメ人間的用語 |
[ A ][ B ][ C ]
[ D ][ E ][ F ][ G ][ H ]
[ I ][ J ][ K ][ L ][ M ] [ N ][ O ][ P ][ Q ][ R ] [ S ][ T ][ U ][ V ][ W ] [ X ][ Y ][ Z ] |
[topへ戻る] |
Y |
Y/C分離:その他 |
NTSC(National Television System Committee)方式の信号は輝度信号(Y)と色信号(C)を1つの信号にしやがるゆえに、それを分離して表示させる為の機能。 水平垂直での2次元分離に加え、時間軸のデータ違いをも利用して分離する3次元Y/C分離というものもある。 |
Y2K(2000年問題):コンピュータ |
あ〜、そういえばそんなものもあったなぁ・・・。 コンピュータが停止するとかしないとか・・・。 ちなみに2000年を目の前にしてトイレットペーパーを大量に買い込んだのはMyお袋 (オイルショックぢゃねぇっての) |
Yahoo!:その他 |
検索サイトのひとつであり、多分日本でも最も有名なサイト。 ソフトバンクが出資。 ここで検索できない場合はGooやらGoogleやらで検索するが良い。 ちなみに「ヤフー」であり「ヤッホー」ではない。 |
YELLOWbook:その他 |
REDbookに対抗、ではなくベースとしたbook。 カレー好き? REDbookが音声データだけであるのに対し、YELLOWbookは文字や画像、コンピュータで一般的に使用されるデジタルデータをCDに記録する為の規格である。 別名は「CD-ROM Standard」だそうだ。 どうやらこの規約のセクタ構造を正しく読めぬものは「CD-ROMドライブ」ではないそうだ。 ぢゃあBE-ROMとかいう名称ならばOKであるか? ・・・訴えられるのがオチだナ。 |
YMODE:その他 |
モデムでの通信にて利用されるプロトコルである。 XMODE同様1024byteで、ファイル名転送機能を追加した。 また複数ファイルを連続して転送するバッチ機能も追加したそうだ。 |
YUV:その他 |
輝度信号(Y)と青色差(U、Cb)と赤色差(V、Cr)で色を表現する色空間の管理方法なのだそうだ。 どうやら人間の目が色度変化に鈍感であるところを利用し、デジタルビデオなどのデータでは色差信号のみのデータ圧縮を採用したこの方式が採用されておるそうだ。 ・・・詐欺? |
[ A ][ B ][ C ]
[ D ][ E ][ F ][ G ][ H ]
[ I ][ J ][ K ][ L ][ M ] [ N ][ O ][ P ][ Q ][ R ] [ S ][ T ][ U ][ V ][ W ] [ X ][ Y ][ Z ] |
[topへ戻る] |