山域 山名 登山ルート コメント
 南アルプス
 
 北岳 塩見岳から北岳迄縦走 16年07月みんなでワイワイ、林道より三伏峠に泊まった後 塩見岳に登り、反対側の間ノ岳迄途中山小屋に泊まり縦走し、北岳超えて肩の小屋に宿泊。広河原に下山する。暑い縦走。
池山尾根から北岳 07.1月 年末から入り、池山小屋から超ロングピストンを行う。八本歯の通過および、肩のコル付近は注意。この時期は強風にも注意。
バットレス第4尾根主稜 04.7月大樺沢からバットレス沢に入り、Aガリーよりショートカットし取り付き、岩のしっかりしたリッジとスラブの登攀。北岳頂上に直接飛び出す。八本歯のコルを下る。
バットレス
第2尾根R1ルート
大樺沢側のバットレス2尾根にある登攀ルート3本ある内一番右側のルート。中央バンドを横断し、取り付く。短いが浮き石の処理と小ハングの乗越が核心部。
大樺沢より北岳 一般コースをみんなでわいわいコース。八本歯のコルより傾斜はきつくなり、登頂する
池山吊り尾根より
北岳往復
5月積雪期池山無人小屋に泊まり、北岳ピストン。八本歯のコルがブルーアイスでカチカチ。
トラバースコースは滑落要注意
白根三山縦走 大樺沢より北岳。1日目は稜線小屋頂上付近天幕。間の岳、農鳥岳三山縦走後、奈良田に下山する。
鋸岳 冬 角衛沢より
熊穴沢下降
08年12月31日戸台より入山。大岩の下で天幕。第一高点、小ギャップ、大ギャップを超えて、第2高点へ冬期ルート(鹿穴をくぐらず)を行く。中ノ川乗越から熊穴沢下降。
甲斐駒より鋸岳縦走 戸台仙流荘より北沢峠にバスで入山。甲斐駒を直登して、六合石室に仮泊。翌日第2高点から鹿穴、小ギャップ、第1高点までがハイライト。鹿穴通過は感動もの。1泊2日で可能。
角衛沢より熊穴沢下降 戸台より入山。河原を歩き、角衛沢に取り付く為、川を渡り対岸へ。大岩の下で天幕。第一高点、第2高点、クーロアール、鹿穴等岩稜地帯の通過が楽しい
仙丈ヶ岳 北沢峠より仙丈岳 10年7月3回大平山荘から薮沢を登って仙丈ヶ岳へ。下りは小仙丈ヶ岳を下って北沢峠へ。高山植物の宝庫で360度のパノラマ。2015年7月は小仙丈ヶ岳から登頂後馬の背ヒュッテからトラバースして大滝の頭から峠に戻る。
北沢峠より仙丈岳往復 冬合宿で北沢峠をベースに稜線より小仙丈尾根から登頂。沢筋は積雪で入山不可
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根より甲斐駒 敗退 10年12月年末の冬山山行で仲間と来た。竹宇神社横より登山開始。今年は雪が多く山道は白い。7丈小屋から上はラッセル登山。
8合目で敗退。
黒戸尾根より甲斐駒往復 07年8月日帰り山行ができる噂を聞き、竹宇神社横より登頂開始。皇太子が歩かれただけあって道は整備されている。
往復10時間かかった。
北沢峠より駒津峰 07年4月北沢峠から駒津峰。下りは仙水峠より。上り下りラッセル。
仙水峠より早川尾根縦走 03.8.13−15集中山行で仙水峠より早川尾根縦走。地蔵岳よりドンドコ沢下山
北沢峠より登頂後
黒戸尾根下山
冬合宿北沢峠より駒津峰の核心部を越え、反対側黒戸尾根下山する
仙水峠より甲斐駒往復 戸台より村営バスで北沢峠に。仙水峠より摩利支天を見ながら戯れた巻き道を登り下山は駒津峰から双子山経由で北沢峠に戻る。
黒戸尾根より甲斐駒往復 竹宇神社横より登頂開始。刃渡りを越え、7合石室にビバーク必要
鳳凰三山 みんなでワイワイ
3山縦走
10年7月、今年も来ました。みんなでワイワイ夜叉神峠より登り白根三山を見ながら南御室小屋に泊まり、翌日反対側御座石に下る
みんなで3山縦走 09年6月、みんなでワイワイ 夜叉神峠より登り白根三山を見ながら南御室小屋に泊まり、翌日反対側御座石に下る
御座石から鳳凰小屋 09年1月アルプスが天候悪いので急遽変更して仲間が登る鳳凰に御座石よりトレース作り。前日降った雪でさらさら雪のラッセル楽しめた。
夜叉神から南御室小屋 08年12月冬の足慣らしに夜叉神から登る。前日雪が降り、トレースなし。時々膝まで潜ったので南御室小屋上までしか行けなかった。
夜叉神から3山縦走 8月、甲府駅より1番バスに乗り、夜叉神峠より白根三山を見ながら花崗岩のオベリスクまで快適尾根縦走。反対側御座石に下る
日向山 尾白川から山頂周遊 11年10月尾白川駐車場から登りはじめ途中矢立岩駐車場を通過して日向山山頂。雁ガ原から錦滝に下り、さらに尾白川最奥の不動滝まで下り駐車場まで戻る。
蛾ガ岳 四尾連湖から山頂周遊 15年6月みんなでワイワイ四尾連湖から急坂登って山頂へ。下りは同じ道下り、途中から大畠山に登り峠から湖に戻ってくる。
櫛形山 林道終点から山頂往復 07年7月みんなでワイワイ林道終点の駐車場から登り、山頂からアヤメ平まで行き、下りは同じ道下り、戻ってくる。
アヤメ平経由頂上 甲府より平岡へバス。5月にはアヤメが咲いている青柳経由で戻る
 塩見岳 三伏峠から塩見岳往復 15年8月みんなでワイワイ、三平峠から塩見岳を越え、北岳まで縦走する。3泊4日の行程。
熊の平小屋までがとても長い。
三伏峠から塩見岳往復 03年12月三平峠のテント場から地吹雪の中の山行。天狗岩より上は岩と雪のミックスで注意
歩行時間がかかる。
笹山 奈良田から笹山往復 10年5月残雪時に新しくできたコースを日帰りピストン。標高差1900mの登りは急登の連続。
2300mより雪が残る。
大無間山 小無間小屋より往復 09年05月今回はツアーで行ってきました。雪は2200m以上にありましたが快適登山ができます。でもアップダウンは時間がかかります。井川の民宿ふるさとまで下山。
小無間小屋より往復 09年03月誰も入っていない期待でトレース作りしてきました。アップダウンが大きく、又たくさんあるのでおまけにラッセルしたので時間がかかります。
トップ アイコン
直線上に配置