荒川岳
登り道失う
奈良田湖6:30 湖ほとりの無料駐車に車を止め、湖中央の吊り橋を渡り、
発電所内を横切り、表示に従って巡視路に入る。
最初は手すり付きの急登。直ぐ上に導水路の建物に出る。
1334m峰8:45 尾根場の小ピーク。樹木の中。下山時の道迷いの為に
トラロープが張られている。
水場9:30 樹木に水場表示。でもそばには無い。ここを過ぎると白河内岳と
大籠岳の稜線が見え出す。
2256m峰11:15 まだ樹木の中。樹木に表示有り。この辺からは残雪。
アイゼンを付け、登る事にした。
笹山南峰11:30 前方が樹木が切れ始めると南峰直下。南峰は雪の中2718m。
足跡ないので喜ぶ。近くには塩見岳、荒川岳、遠く聖岳、反対側には
富士山、流線通しに、北岳含む三山を見て取れる360度の展望。
ただ一人。
笹山北峰13:40 そばに北峰。まっすぐ樹間を歩いて、雪面登れば北峰。
・・・パルプの宣伝表示板。こちらの方が標高は高い2733m。
30分ほど留まって14:00下山開始。
2256m峰下15:30 左側に崩壊地。踏み跡も稜線ぎりぎりの為注意して下ろう。
下りも長い。トレースをたどるが時々腰までズボ。
残地テープはあるが広い稜線で見失いがち。
巡視路17:20 結構疲れた所で巡視路。この下りも結構きつい。
駐車場17:40 吊り橋渡って駐車場。
過去に登った近辺山行記録。
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます
頂上から富士山も
通常この山へは農鳥岳から南下するか、畑薙ダムから北上するコースだけでしたが、今回地元山岳会の努力で
奈良田からのコースが開かれ、山仲間に知れていた。
このコース標高差1900m程度ありますが、通常日帰りが可能であると言われていた。
今回残雪期だが可能か、冬日帰り装備で挑戦してみました。
登山実施 実施日(2010年5月9日) 登り6.5時間 下り4時間 合計10時間半
実施者 中村@多摩単独
北岳
今回は日帰りができるという噂で残雪期に挑戦してみた。
道は危ない所はない。但し1900mの単純標高差が、
登り一辺倒の尾根歩きになる。この時期は2200mから残雪となる。
下りは広い尾根には支尾根に入り込まないように注意したい。
今回は2400m程度で道迷いしながら登った。
1箇所稜線を外れる所があるので注意。
トレースができていれば夏時間とそれほど変わらないだろう。
でもロングコースには変わらない。
笹山南峰
南アルプスがそば。
笹山頂上付近からの白根三山