| ハードカバー | 文庫本 |
| 雑誌・新聞 | その他 |
| 少年を包むもの | 長野少年の服装について |
| 転生幻想 | 千年王子 雑誌と単行本の比較とか |
| アリス・シンドローム | アリスについて色々。 2001年11.24オフィシャルトピックス他, |
| 「兄弟天気図」の舞台 | 兄弟天気図の舞台、水天宮を訪ねてきました |
| 「幕間」の舞台 | 幕間の舞台、井の頭恩賜公園を訪ねてきました |
| 花泥棒 | 長野小説に登場した重要な植物を写真をまじえてご紹介。ちょこっと重たいかもです。 |
| いつか | 短編集「上海少年」の時代を検証してみました |
| 夏海でお茶会を | 新世界シリーズの飲み物について |
| 銀の糸紡げば | 銀河電燈譜の家系図とか年表 |
| 造花が嗤う | 『雪花草子』の「鬼茨」の原典を探る |
| いつか王子様が | 「野ばら」にはじまるSF系作品考察。中途半端に女性学的分析と精神分析が入り混ざる評論 |
| 「栗樹」の舞台 | 「栗樹」の舞台、不動尊を訪ねてきました |
| 憧憬雑帳 | 知っておくと読むのが楽しくなる(かもしれない)小ネタ集、豆知識 |
| 映画監督の夢 | 以前行ったアンケートの総まとめ |
| 東京タワーを訊ねて | 東京少年、三日月少年の秘密に登場した東京タワーをレポート |
| 失われた時を求めて | 長野ワールドに頻出する記憶喪失について |
| 蛍星の飛んだ日 | 少年アリスのその後。シリアス。小説。 |
| 「新世界」アドベンチャーノベル | またの名を「ゼルを探して三千里」 シュイが主人公。誰がどう見たってギャグです。 アドベンチャーゲームツクレールで作りました |
| 麦わら帽子 | 夏期休暇を題材にした詩 |
| 明日はどうしよう | 鬼茨の童話パラレル。ギャグ。少し801気味? |