0
HOME
|
連載コラム
|
アンケート結果
|
便利リンク
|
ダブルプレゼント
|
会社案内
<2004年>
最新号
18 トヨタ/ポルテ
<2003年>
17 スバル/レガシー
16 トヨタ/カルディナ
15 マツダ/RX-8
14 マツダ/デミオ
13 トヨタ/アルファード
12 ダイハツ/コペン
11 日産/マーチ
10 トヨタ/MR-S
09 スバル/フォレスター
08 MRワゴン&ラパン
07 マツダ/ロードスター
06 三菱/エアトレック
<2002年>
05 トヨタ/スパシオ
04 ダイハツ/MAX
03 ホンダ/S2000
02 スズキ/エリオ
01 スバル/インプレッサSTi
t
前回のインプレッサからずいぶん経つのだが、妙に辛口だという意見を頂戴した。誠にありがたいことだ・・・って私に文句や意見を言うなといっとるのに。
さて、今回の試乗車は
「スズキ・エリオ」
を紹介する。このクルマ、今年のはじめにデビューしたんだが、ちょっとマニアックなクルマになっているのではないか?
フロントはややおとなしめ。まとまりよくいいスタイルだと思う。このコラムを読んでいる人のなかには「こんなクルマしらねー」という人もいるかも知れない。でもこのクルマを見て欲しい。
スズキらしからぬ個性的なデザイン。このクラスのクルマでなぜいまごろ?というデジパネを採用。それにまったくのシャシー新設計で気合はいってますという感じが伝わってくるのだが、ライバルにヴィッツやbB、スパシオ、シビックなどがあるので非常につらいのではないか。
聞けば ターゲットは
「ワゴンRからのステップアップ客」
というが狙いどうり売れているのだろうか・・・実際に目の前にしての第一印象はやはり個性的なデザインだということ。まとまりのいいスタイルが女性にうけるのではないかと思った。
テールの色使いは好みの分かれるところか。内装のデザインはとてもイイ感じ。ちょっと未来的で左右対称のインパネとステレオ操作がしやすいところもいいと思う。それにやはりデジタル式のスピードメーターがかっこいい。年がばれてしまうが担当は子供のころデジパネに憧れてた。
走りに関しては文句がない。若干硬めの乗り心地ではあるが申し分ないレベル。とりまわしもしやすく、狭い道もラクラク。後席がせまいという人がいるかもしれないが、こんなもんでいいんじゃないか。
あなたはこのクルマを買いますか?の問いには
はっきりNO
であるが、クルマ自体はいい出来だと思う。このクルマを買う人はダンナがスズキでお世話になってるからこれでいいわ、という奥様にピッタリ。ワゴンRは軽でせまいから、いっそエリオにしようかというあなた、オススメです。
注目すべき内装デザイン。ステアリングとシフトゲートはシルバーと黒のコントラストでかっこいい。
エンジンは直4の1500CC、110馬力のみ。内外装とも未来的だが、エンジンルーム内はふるくさい。
このサイトについて
|
利用規約
Copyright © 2001-2004 加茂野自動車工業
All Rights Reserved.
お問い合わせは
こちら