0
HOME | 連載コラム | アンケート結果 | 便利リンク | ダブルプレゼント | 会社案内




<2004年>
最新号

18 トヨタ/ポルテ
<2003年>
17 スバル/レガシー
16 トヨタ/カルディナ
15 マツダ/RX-8
14 マツダ/デミオ
13 トヨタ/アルファード
12 ダイハツ/コペン
11 日産/マーチ
10 トヨタ/MR-S
09 スバル/フォレスター
08 MRワゴン&ラパン
07 マツダ/ロードスター
06 三菱/エアトレック
<2002年>
05 トヨタ/スパシオ
04 ダイハツ/MAX
03 ホンダ/S2000
02 スズキ/エリオ
01 スバル/インプレッサSTit
さて試乗レポートの担当は私「小五郎」がお届けする。個人的な好みで試乗するクルマを選んでいくので、必ずしも売れているクルマや話題のクルマが登場するとは限らないのでよろしく。あと、外車もおそらく登場することはないので期待しないでくれ。 私は外車が嫌いなのだ。
もし、自分の乗っているクルマや、好きなクルマが酷評されたとしても、抗議のメールを送ってこないように。たのむぞ。第3週のこのコーナーは試乗レポートをお届けします。

記念すべき 第1回は「スバル/インプレッサWRX STi」モデルチェンジしたインプレッサに乗るのは今回のこの企画ではじめてなのだ。先代インプレッサが強烈なパワーのクルマだったし、毎年のようにライバルのランエボと共に進化していって話題性もあった。

実際いいクルマだと正直認めていたけど、スタイルがいまひとつだった。そこが唯一の欠点だったわけだ。それがフルモデルチェンジでずっとカッコよくなり欠点が無 くなった。こうなりゃ欠点を探すのが難しくなるぞ、批評するのが目的なのに!

そうして実際に走らせてみたのだが、感想はというと「うーん。まあ速い。確かに速いよウン。」それだけ。
価格が330万ぐらいするクルマなんて担当にはとても買えない。そんな夢みたいなクルマだからして、非日常的な感覚をあじあわせてくれるか、といわれれば先代インプレッサのほうがそう感じた。そこが少し残念。でもやっぱりスゴイクルマだけどね。

ブレーキはいまや定番となりつつあるブレンボ社製のブレ−キ。とくに「よく効くな」というのは感じなかった。
内装のデザインもかなりよくなった。シフトレバーのまわりのアルミがスポーティ。6速のシフトタッチもカキッときまってよい。全体的にシンプルなデザインはあいかわらず。でもそこがいい。
シルバーが多めに使ってあってメリハリがある。写真でお見せできないがSTiオリジナルデザインのイグニッションキーがカッコイイ。

 

大型インタークーラーにSTiの文字が。独特の水平対向エンジン。ベルトのメンテナンスはいいけど問題はやはりプラグ。




このサイトについて利用規約 Copyright © 2001-2004 加茂野自動車工業
All Rights Reserved.
 
お問い合わせはこちら