国際山岳ガイド タナハシ
TANA-アルパインガイドオフィス
TANA-Alpine Guide Office
  
ホーム プロフィール TANA流ガイド ガイド&講習カレンダー 個人ガイド/講習 お問合せ/申込み

プロフィール  



フリークライミングからアルパイン、高所登山と幅広くガイドを行う。
大学山岳部で山を始め、数々の遠征やテレビ取材で国内外の山を登る。
その経験を活かし2002年より専業の山岳ガイドとなる。
年間を通じて北アルプス、南アルプス、八ヶ岳を中心に活動し、
一年に1〜2回海外の山にお客様をご案内する。

27歳の時に一年間日本社会からドロップアウトして、
アジアを放浪した変り種でもある。

2013年に「山を眺めながら暮らしたい」という長年の思いをかなえて
山梨県北杜市に移住する。

2006年よりミレー・テクニカルアドバイザーを務める。


Millet - Advisers 
・国際山岳ガイド連盟(UIAGM)認定 
・(社)日本山岳ガイド協会(JMGA)認定
・ジャパン・アルパイン・ガイド゙組合(JAGU)所属 
 
TANA-アルパインガイドオフィス
代表 棚橋 靖


 
 
 
 
 
 
 
 
 
主な海外登山・クライミング歴 
1990年 中国 チョオユー(8201m)登頂
1992年 パキスタン ガッシャーブルムT峰(8068m)
1993年 アラスカ マッキンリー(6194m)登頂、
      フォーレイカ(5304m)単独登頂
1994年 パキスタン K2(8611m)
1995年 ネパール カンチェンジュンガ(8586m)
1996年 グリーンランド ウエムラ峰(2540m)初登頂
1997年 アラスカ マッキンリー メスナークーロワール ウエストリブ登攀
1997年 ネパール ダウラギリT峰北壁(8167m)
1998年 ネパール クスムカングル北峰(6369m)
1998年 パキスタン ナンガパルバット(8125m)単独登頂
1999年 中国 レッドメイン峰(6112m)初登頂
2000年 中国 チョンムスターグ(6962m)初登頂
2001年 カナダ アイスクライミング(ポーラーサーカス等)
2002年 インド パドマナブ(7030m)初登頂

2003年 アメリカ ビショップボルダリング
2004年 アラスカ マッキンリー(6194m)登頂
2004年 タイ プラナンクライミング

2007年 アメリカ ヨセミテ エルキャピタン ノーズ登攀
2008年 カナダ スコーミッシュクライミング
2008年 アメリカ ニードルズクライミング
2009年 アメリカ レイクタホクライミング
2010年 
イタリア アルコとドロミテクライミング  
 
ガイド歴 
海外ガイド
1998年 ネパール メラピーク(6473m)
2001年 中国 ムスターグ・アタ(7546m)
2001年 韓国 仁寿峰クライミング
2002年 韓国 仁寿峰クライミング
2003年 パプアニューギニア ウィルヘルム山(4509m)
2003年 ヨーロッパアルプス(モンブラン・マッターホルン他)
2004年 ヨーロッパアルプス(モンブラン・マッターホルン他)
2005年 インド ラダック地方最高峰ルンサール・カンリ(6666m)

2006年 南米ボリビア イリャンプ(6368m)
2007年 ヨーロッパアルプス(ドム、ヴァイスホルン、アイガー他)
2008年 ヨーロッパアルプス(モンブラン、ツールロンド、アイガー、
       ユングフラウ他)
2009年 ヨーロッパアルプス(グランドジョラス、ロシュフォール山稜、モワヌ他)
2011年 ヨーロッパアルプス(モンブラン他、ドロミテクライミング)
 

*ヒマラヤ(パキスタン、ネパール、ムスタン、ブータン他)トレッキング多数
 
講師
・国立登山研修所(旧:文部科学省登山研修所)主催 
 大学生登山リーダー研修会 / 山岳救助研修会
・西東京市主催 トレッキング講習
・日本山岳会主催 
 雪崩・セルフレスキュー講習 / バックカントリースキーヤーの雪上技術講習 /
  山岳スキー研修 / ロープワーク講習 / クライミング講習
・NPO法人EWS主催 雪中トレーニング / 雪上歩行トレーニング
・BOTTOM LINE主催 山岳スキー講習
・潟Eェックトレック主催 雪上講習
・NHKカメラマン山岳撮影研修
・TBSカメラマン山岳撮影研修  他
 
 
その他  
2002年 ジャパン・アルパイン・ガイド組合(JAGU)設立メンバー
2003年 NHK「幻の大滝に挑む」(剣沢大滝)撮影
2005年 NHK土曜ドラマ「氷壁」撮影

2006年 日本山岳ガイド協会の検定にパスし国際山岳ガイドに認定
2006年 岳人2月号掲載 『雪山真剣勝負 技術と装備』 『雪山に登るキミのため
      に心と技術のアドバイス』
2006年 フジテレビ系列「ザ・ベストハウス123」撮影

2006年 NHK「アインシュタインの眼」撮影
2006年 ギリシャで開催の国際山岳ガイド連盟(UIAGM)総会出席
2006年 ミレー・テクニカル・アドバイザー就任
2007年 イタリアで開催の国際山岳ガイド連盟(UIAGM)総会出席
2007年 岳人8月号掲載 『百花繚乱時代の選び方』 〜ヘッドランプの特集記事〜
2007年 松本で開催の国際山岳ガイド連盟(UIAGM)総会出席
2008年 ヤマケイJOY 雪山初心者向けガイドツアー紹介
2009年 山と渓谷12月号掲載
       『山岳ガイドに聞く、わたしの雪山リスクマネジメント』
       『雪山ガイド名鑑』
2010年 2月号掲載 『雪山に入るということ〜初心者に伝えたい魅力と注意点』
2010年 日本テレビ「イッテQ」剱岳にてイモトアヤコさん雪上トレーニング撮影
 
 
ガイド研修・講習受講履歴
国内
2004年 JAGU主催 ロープワーク・レスキュー講習
2005年 JAGU主催 ロープワーク・レスキュー講習
2005年 MEDIC FIRST AID Basic
2005年 文部科学省登山研修所主催 講師研修会
2005年 日本ガイド協会主催 雪崩講習会
2006年 救急法講習会
2006年 日本ガイド協会主催 雪崩講習会
2007年 JAGU主催  ロープワーク・レスキュー講習
2007年 日本ガイド協会主催 雪崩講習会
2007年 JAGU主催 山岳スキー研修
2008年 日本ガイド協会主催 ファーストエイド講習
2008年 JAGU主催 レスキュー・ファーストエイド研修
2008年 JAGU・日本プロガイド協会合同 レスキュー研修
2008年 日本ガイド協会主催 雪崩講習会
2009年 JAGU・日本プロガイド協会合同 レスキュー研修
2009年 日本ガイド協会主催 雪崩講習会

2009年 日本ガイド協会主催 ガイド資格更新研修(山岳スキー)
2009年 JAGU主催 山岳スキー研修
2010年 日本ガイド協会主催 雪崩講習会
 
2011年 JAGU研修
2012年 JAGU・日本プロガイド協会合同研修
 
海外
・フランス国立スキー・登山学校(ENSA)教官のもと研修受講
 2003年 モンブラン山群にて山岳・氷河ガイド研修
 2005年 ヨーロッパルプスにて山岳スキーガイディング研修
・2004年 モンブラン山群にて山岳・氷河ガイド研修受講 
その他
NPO法人 EARTH WORKS SOCIETY 『バンザイ地球人!』 コラム投稿しています 
   
TANAひとこと
  2010年まで作成していたパンフレットでひとこと呟やいていました。 
   
2010年5月〜10月 パンフレット
  雪山のシーズンが終わると、夏にかけて北アルプスなど標高の高い山々が賑わい始めます。
夏には夏山の素晴らしさがありますね。
僕にとって夏山は真っ青な空に浮かび上がる積乱雲や、
強い陽ざしに焼かれる乾いた岩肌のイメージがあります。
今年の夏は剱や穂高を中心に日本の山を存分に堪能する予定です。  
   
2009年11月〜2010年4月 パンフレット
  非日常である山の世界で過ごして、再び日常に戻ってくると、
何がしか今までとは違った地点に降り立つような気がします。
その世界で僕自身の内面に何が起こったのかはっきり言葉にすることはできませんが、
何かによって大きく自分が揺さぶられたと感じることがあります。
うーん、山は深いなあ。 
   
2008年11月〜2009年10月 パンフレット
  ガイドとクライアントとは、単に山につれていく=つれられる立場ではなく、
同じ目的にむかう同志的な関係だと思います。
ロープを結び合うとは互いの安全を期するのみならず、
共に運命を生きる象徴的な行為でもあるのです。
とても濃い時間を共有してるわけですねぇ。
 
   
2008年5月〜10月 パンフレット
  「山に飽きないの?」と聞かれることがあります。
確かにかれこれ20年以上山を続けて、いまだに懲りもせずせっせと登っています。
昔と今とでは僕自身の山への感じ方や取り組み方は多少変わったかもしれませんが、
山に対する思いはそれほど変わらないように思います。
きっと山はやればやるほどその奥深さを感じるものなのかもしれませんね。
 
   
2007年11月〜2008年4月 パンフレット
  最近クライミングや雪山を始めてみたい、興味があるという方のお話をよく耳にします。
きっと新しい世界の扉を開けてみたいと思っている人が少なくないのでしょう。
最初にしっかりと基礎を学んで、長く続けていってもらいたいと思います。
僕がそうであったように、きっと皆さんにとっても大切なものが見つかるから。
 
   
2007年5月〜10月 パンフレット
  ちょっと前までは「山は逃げない、またいつか行ける。」と思っていましたが、
最近は「山は逃げる」と感じています。
今、行きたい山に行かなければ、もうこの先その山には縁がなくなるかもしれない…なんてふうに。 
歳かなぁ、やばいですね。
 
   
2006年11月〜2007年4月 パンフレット
  雪山のシーズンを迎えます。雪山の時期が始まると、いつも気持ちが引き締まります。
雪山は美しく、しかも厳しい。それは僕たちに「生」とは何かを問いかけてくる世界です。
その荘厳な世界に触れるためには、技術・体力・知力を身につけねばなりません。
大変ですがやりがいのある努力です。
さあ、その一歩を共に踏み出してみませんか。
   
2006年5月〜10月 パンフレット
  山もいいけど人もいい…ガイド業をやっているといろんな経歴・職業の方と出会えます。
“人生いろいろ”だから当たり前なのですが、日常から離れ「山が好き」というお互いの共通点から
でしょうか、その方のピュアな部分に触れさせていただき私自身純粋になれる気がしています。
目的のルートを踏破して無事下山した時の達成感に満ちた表情を拝見すると、
この仕事をやって良かったと思います。
お客様にはプロの技を盗んで末永く山を楽しんでいただきたいと思います。
 
 ページのトップへ戻る