体験 「メタボからの脱出体験記」

 
気がついたら、いつの間にかメタボ体型になっているっていうのは
一般的な日本のおじさんの典型ですね

おなかをへこましたいと思っても、
ぶ厚いお腹の脂肪は、なかなか取れないよ。でも頑張る
「体力低下との戦い」
体力は、20歳あたりがピークで、それ以降は、年を重ねるにつれ低下してゆくんですね、
そして、四十代半ばを過ぎたあたりから体調の変化と言うか、体力の低下を身にしみて感じてくるんですね

たまに走ろうとした時・・・、駅の階段、青信号点滅で走り抜けようとした横断歩道で・・・
足が前に出なかったり、踏ん張りが効かず・・・、足下がふらつく・・・・が始まり
その次に、動悸や息切れ

すでに体力は
低下しているのです。

また、少々
てぷっとした体型、下っ腹がてぷっ!
いつの間にやら
メタボ体型に

そこで体力増強の限界に挑戦・・ ではなく、如何にメタボを克服し、体力を戻すことができるか!
の体験レポート、現在進行形(中)。


メタボ克服自分の体を知ることからはじめましょう。
 まずは、一日のふつうの行動・活動のパターンから自分自身が生活するのに必要なカロリを知る。

大切なことは、カロリー・コントロール
取り込むカロリーをコントロールすることですが、なかなか手強い

シェイプアップには身体のトラブルも起きますが、ひとつ ひとつ クリアしながら・・・
 
 調子が良いからと言って、いきなりペースをあげると怪我のもと
疲れても一歩一歩着実に
記録 
 2024(69)
青梅丘陵、丸山-日向山、えびの高原-韓国岳、浦山口-若御子峠、寄居-鐘撞山、高尾山(稲荷山コース)、二子山周回コース日連アルプス(宝山,日連山,鉢岡山,峰,八坂山,金剛山)
竹寺-子の権現,南高尾連山(大洞山、尾上峰、コンピラ山、高岩山、中沢山、名手山、大玉久保の頭、東山、泰光寺山、榎窪山、草戸山)、石老山、九千部山の途中ピストン
   2023(68)
山行き:奥武蔵 飯森山、御嶽山-奥宮-日の出山、五輪山-伊豆ヶ岳,払沢の滝-浅間嶺-御林山-数馬の湯、塔ノ岳-大倉ピストン、大霧山、鳩ノ巣-川苔山ーもえぎの湯
長尾根山-五常山-大峰高峯-物見山-喜楽里の湯,惣岳山-御前山-蛸口山-愛宕山-もえぎの湯,秩父華厳の滝-天狗山-破風山-満願の湯,秋葉山-飯盛峠-関八州見晴台-黒山三滝-越生湯
名栗-蕨山-藤棚山-さわらびの湯,百蔵山,塔ノ岳-烏尾山-三の塔
  2022(67)
山行き:九重高原 牧ノ戸峠-中岳-法華院温泉-牧ノ戸峠、石峰山ピストン(3回),二子山:芦ヶ久保(2回),塔ノ岳-大倉ピストン
 2021(66)
山行き:石峰山、塔ノ岳-大倉ピストン(2回),伊豆ヶ岳-正丸ピストン(2回),高尾山,妙法が岳-三峰神社ピストン,惣岳山-岩茸石山ー黒山-棒の嶺
 2020(65)
トレーニングの仕方を変えて、地道に体作りに励みます.。
山行き:  武川岳-焼山-二子山。丸山(芦ヶ久保),久住連峰 牧ノ戸峠-星生山-御池ピストン,丸山(芦ヶ久保)時計回り周回、大倉〜塔の岳ピストン
 2019(64)
まずは地道に粘り強く体力を戻す
山行き:乾徳山,石峰山,帆柱山-権現山-皿倉山-河内貯水池,大倉-塔ノ岳ピストン(2回)、高尾山-小仏城山,大倉-塔の岳途中まで,二子山(芦ヶ久保)周回、二子山(芦ヶ久保)ピストン,三頭山(奥多摩〜秋川)
剱岳(早月尾根ピストン)、棒ノ嶺、高水三山(高水山、岩茸石山、惣岳山)
 2018(63)
体重70.5kgでスタート、68kg台まで体を絞り、今年の目標は昨年に続き北アルプス西穂高〜奥穂高〜槍ヶ岳の縦走
山行き:大倉-塔の岳-丹沢山ピストン(1回),丸川峠-大菩薩嶺-大菩薩峠-上日峠-大菩薩登山口,高尾山、長者原−久住山ピストン、三つ峠駅-三つ峠山ピストン
大倉−塔の岳ピストン(4回) ,上白川峠-大菩薩嶺-丸川峠-大菩薩登山口、大菩薩登山口-大菩薩嶺ピストン、瑞籬山荘-金峯山-瑞籬山-瑞籬山荘 縦走、西沢渓谷,乾徳山,ヤビツ峠-塔ノ岳-大倉
三頭山(登頂出来ず)、石峰山
今年の花粉症はとても厳しかった。例年であれば四月初旬の桜満開くらいの時期に花粉症の症状は無くなるが今年は四月中旬まで続いていた。
11月末の山行きで転落事故を起こして入院手術、よって12月は療養の故
年間累積走行距離964km、累積登りは17950mでした。
 2017(62)
体重70.0kgでスタート、65kg台まで体を絞り、今年の目標は昨年に続き北アルプス西穂高〜奥穂高〜槍ヶ岳の縦走
大蔵〜塔の岳ピストンで脚力とスタミナを付けることにした。確かにランニングより遥かに脚力・持久力に効果があることが判った。
山行き:大倉-塔の岳ピストン(9回)、大倉-塔の岳-政次郎尾根-大倉、大倉-塔の岳-三ノ塔尾根-大倉(2回)、二子山、蛭ヶ岳-檜洞丸、日光白根山、鷹ノ巣山、男体山

年間累積走行距離は1361km、累積の登りは33960mでした。
 2016(61)
八ヶ岳、北アルプスへの山行きを計画しましたが、・・・・北アルプスは翌年に繰り延べ
家族がまた一人減りました、元気出しましょう。
69.35kでスタート、春先には66k台まで絞りましたが、最終的には70.5kと+1kなりました。
山は、丹沢の主峰(蛭ヶ岳、檜洞丸)、主脈(蛭ヶ岳、丹沢山、塔の岳)の縦走、八ヶ岳(編み笠山、権現岳、旭岳、赤岳、日ノ岳、鉾岳、横岳、硫黄岳)縦走しました。
年間累積走行距離は1272km、累積の登りは8900mでした。
2015(60)
会社生活を卒業し、第二の人生のスタート、親族の不幸や体調不良などに見舞われた。
 健康管理のバロメータのフィットネスの効果は:体重71.8kgスタートで年末で67.4kgと絞ってきましたが、・・・
年間走行累積距離は1151k、春の大菩薩嶺〜小菅の湯の歩きで腰を痛め(腰部脊椎狭窄症)、リハビリ期間は運動を抑えていたが1000k超えを達成
山行き:蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔の岳、大菩薩嶺〜小菅の湯、大門沢〜農鳥岳(途中)、大門沢〜農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
2014 (59)
年明けて72.0kgがスタート、春には68.45kgまで絞ったが、最終的には71.4kに戻った。
1000kmを目指したが、結果的に673kmまでしか届かず、日頃の運動不足が際立った年だった。
会社員としての現役最後の年とも言える。仕事も忙しかったなあ〜
鴨沢〜百名山の雲取山〜三峰ルートを縦走した年であった。
2013 (58)
スタートは66.45kだったが、年末は70.2kで締めた。累積距離は800km
丹沢主脈の蛭ヶ岳、丹沢山、塔の岳の縦走を行った年
2012 (57)
体重74kg〜67.45kgまで約6.5kg落とせました。今年から距離の累計を始めました累積走行距離は約500k
山行き始めの年、丹沢デビュー、前立腺ガンのモニタ因子のPSAの経過観察を開始した年
2011 (56)
急性胆嚢炎での緊急入院/手術、足の指の腫れなど色々あった2011年でした。
2010 (55)
記録開始の年です。10月〜 事始めになる。
 
まずは、必要なカロリーを知る


METsを知ってますか?、METs(メッツ)とは「Metabolic equivalents」の略で、活動や運動を行った時に安静状態の何倍の代謝(カロリー消費)をしているかを表しています。 ・・・ので、何も活動していない状態では METS=1 となります。
 (
注:基礎代謝は体温との関係もあって、同じ体重で基礎代謝量が多い人は体温も高めとされています。) 

一般的に、
 
 基礎代謝量と言って、生命活動を維持するために必要な一日当たりエネルギーを表していて、
 
  ・消費カロリー=METS x 時間 x 基礎代謝量/24  ≒METS x 時間 x 体重・・・・となります。

  基礎代謝量は、体組成計で測定されますが、
  体組成計の場合は体内の脂肪と筋肉の電気抵抗が大きく異なる性質であることを利用してその測定値と体重や身長、年齢などの  身体的な特徴との相対関係に元付いた統計データと組み合わせて計算しています。

  精密体重計があれば、寝ている時間あたりの体重減を脂質減とすることで、基礎代謝量を導くことができます。
  このときに脂質 1g を消費するエネルギーは 7kcal として 1kcal で 0.14gの脂質を消費できるので、

  体重減g = (寝前の体重g - 寝た後の体重g ) = 0.9x基礎代謝[kcal/24H]÷24[H]x時間[H]x0.14g/kcal

  基礎代謝量[kcal] = 体重減g÷(0.9 x 0.14[g/kcal] ÷24[H] x 時間[H]) と表せられます。
  小生の基礎代謝量=1643kcal 、時間換算で68.4kcal/H

平均的な一日の消費カロリは
  行動・活動パターン 消費カロリ  
No 行動・活動 METs 時間[H] 消費カロリ[kcal] 脂質消費量[g] 
睡眠  0.9  7 431 60
通勤(電車) 1.0 1  68 10 
通勤(自転車:往復 ) 7.0 0.2 96 20 
通勤(徒歩) 4.0 0.4 109 15 
オフィスワーク(座位)  1.5 9 923 129 
 6  風呂  2 0.15  20.5 
 6 その他 1.0 6.25  423 59 
     24  2070 296 
METs: web よりダウンロードした METS表です。
大変参考になりますヨ。

身体活動と運動の強度-メッツ(METs)表-
  身体活動 身体運動
METs 家庭 学校・会社 余暇 エクササイズ(スポーツクラブ)
0.9 睡眠      
1.0 音楽鑑賞/映画鑑賞 乗り物での通勤・通学   ジャグジーに入る(座位)
  TV視聴      
  会話/電話/書き物/読書      
  メディテーション(瞑想)      
  乗り物に乗る      
1.3 一般的なsex      
1.5 入浴 一般的なオフィスワーク(座位)    
  食事 入力作業    
1.8   学校の授業    
2.0 料理(立位/座位) 手工芸(座位) 旅行(徒歩&乗り物を使用)
  洗濯      
  ベットメイク      
  シャワー      
  洗顔/歯磨き/ひげ剃り/化粧      
  服の着替      
  会話を伴った食事      
  家の中での歩行      
2.3 アイロンがけ 一般的なオフィスワーク(立位)    
  洗濯ものの片付け      
2.5 整理整頓/リネン交換   ダーツ ストレッチ/ハタヨガ
  皿洗い/ゴミ捨て      
  料理・食材の準備(歩行あり)      
  ペットの世話      
  植物の水やり      
  子供と遊ぶ(座位/軽度)      
  子供の世話(座位)      
  ベビーカーを押す      
  ヘアスタイリング      
  オートバイ      
3.0 洗車/窓ふき(きつい) 看護 フリスビー ダンス(マンボ/チャチャ)
  子供の世話(立位) 11.3kg以下を持って社内移動 ゴルフ(打ちっ放し) ダンス(ワルツ/スロー)
  階段の昇降(軽度) 階段の昇降 サーフィン ウェイトリフティング(軽度)
  散歩/ペットの散歩 映画俳優/舞台裏の仕事 ボーリング 自転車エルゴメーター:50ワット(非常に軽度)
時速 11km/h以下
  家財道具の片付け(ややきつい)     ウオーキング 4km/h 
  外出の準備/ドアの施錠/窓の鍵絞め      
  自動車の修理/大工仕事(一般)      
  幼児を抱きかかえての移動      
3.5 掃除機での掃除 立位での作業(ややきつい) アーチェリー トランポリン
  幼児を背負っての移動     柔軟体操(自宅)
  モップがけ      
3.8 浴室/風呂磨き     ウオーキング:93m/分(軽度)
 5.5km/h
METs 家庭 学校・会社 余暇 エクササイズ(スポーツクラブ)
4.0 庭掃除/屋根の雪下ろし 徒歩通勤・通学 乗馬 アクアビクス/水中ウオーキング(軽度)
  子供と遊ぶ(歩・走行/ややきつい) 立位での作業(きつい) 自転車に乗る:16.0km/時以下 太極拳
  高齢者・身体障害者の介護 インストラクター(指導のみ)   カーリング
  車椅子を押しての移動     卓球/バレーボール
  同時に多種類の家事労働(きつい)     自転車 12〜14km/H
4.5   11.3kg以下のモノを運ぶ(やや早足) ゴルフ/バトミントン ダンス(フラダンス/ベリーダンス/フラメンコ)
4.8       ダンス(バレエ/ジャズダンス/タップダンス)
5.0 子供と遊ぶ(歩・走行/きつい) 階段を下る(11.3-22.2kgのモノを持って) 子供の遊び(ドッジボール/遊具を使用) エアロビックダンス(軽度)
  松葉杖で歩く   ソフトボール/野球 クリケット/ソフトボール
5.5 芝刈り(電動芝刈り機にて)     自転車エルゴメーター:100ワット(軽度)
        アイススケート:14.5km/時以下
        室内運動(一般)
6.0 家財道具の移動   スイミング(海/湖) ジョギング&歩行(10分以下のジョギング)
  スコップでの雪かき   自転車に乗る:16.1-19.2km/時以下(軽度) ウェイトリフティング(きつい)
        ジャザサイズ(ジャズダンスをベースに)
6.5   スポーツ教室のインストラクター   エアロビックダンス
7.0     テニス/サッカー/スキー/アイススケート ジョギング(一般)/競歩
      山登(14.1kg以下の荷物を背負って) スイミング(背泳)
      バックパックを背負って歩く 自転車エルゴメーター:150ワット(ややきつい)
自転車 時速 20〜22km/h
8.0 荷物の運搬(重い)   岩/山登り ランニング:8.0km/時
      自転車に乗る:19.3-22.4km/時以下 スイミング(軽度のクロール/横泳ぎ)
        水中ジョギング
        腕立て伏せ/懸垂/腹筋運動
8.5     マウンテンバイク  
9.0 荷物を2階に運搬     ランニング:8.4km/時
10.0       柔道/空手/キックボクシング
        ランニング:9.7km/時
    スイミング(平泳ぎ)
11.0       スイミング(バタフライ/速いクロール)
        ランニング:10.8km/時
15.0       ランニング:14.5km/時
 

次々に起きる 体のトラブル 
 ・ 膝の痛み
・ 足の痺れ

youbusekitsui.htmlへのリンク

newpage1.htmlへのリンク