【廃墟マニヤ File060】
C父セメント第一工場(埼玉県)
(その14)

装置の監視所か詰め所のようなところにあった扇風機。セメントの焼成は1500度近くの高温で行われるので、きっとかなり暑かったのでしょう。

タワーの下周辺の様子。さっき見てきた装置とよく似てますね。

高いものがあるとつい見上げてしまうのは、根が田舎モノのせいでしょうか。

先ほどとは別のラインのロータリーキルン。

だんだん人のいるエリアに近づいているので、この建物の中はノーチェックです。

物陰から表側(といっても一番前側じゃないんですけど……)の様子を確認。

こちらも同じく表側。

タワーの周りをぐるぐる回っています。危うくバターになるところでした……。

さて、新しくて嫌な感じ(人がいそうだからです)の建物の前を抜けて、さらに奥へ進むことに。
(続く)
(この頁最初へ)