8.気まぐれDiary (October & November, 2005)

2005/11/29 Tue.
 今朝は雨が降ったものの、日中は暖かく晴れ渡った。夕方再び曇ってきたが、それでも空気が澄んでいたのは雨のおかげだろうか。遠くの夜景がきれいに見えた。


2005/11/20 Sun.
 今日職場で仕事をしながら東京国際女子マラソンをチラチラと見ていた。なぜ見ていたかと言うと、Qちゃんこと高橋尚子選手の走りが気になったから。2年間のブランクを越えて、どんなレースを展開してくれるのか楽しみにしていた。結果は、既報の通り見事優勝!ゴールする直前からじっくり見入っていたのだが、優勝インタヴューでの「Qちゃんスマイル」がとても印象に残っている。


2005/11/15 Tue.
 今日は真冬を思わせるような寒さだった。

 その寒さの中、部活動の時間に生徒と一緒に走った。最初は学校周りを小さく2周と大きく2周、持久走としてゆっくり走った。その後、生徒に混じってリレー競争をすることにし、小さく1周×2回全力で走ったのだが、これが災い、直後に筋肉痛に襲われた。走り終えると息はゼーゼー、足はガクガク、少し気持ち悪くもなってしまっていた。震える足で保健室まで湿布をもらいに行くのがあらゆる意味で情けなかった。
 明日も間違いなく筋肉痛をひきずっているだろうな…


2005/10/29 Sat.
 バラエティー番組「脳内エステIQサプリ」を見る度に、「この番組、『マジカル頭脳パワー』の再来ではないか」と思ってしまうのは「と117」だけだろうか。


2005/10/24 Mon.
 今朝はこの秋一番と言えそうな冷え込みとなり、今シーズン初めてファンヒータを稼動させた。職場に向かう車中も暖房を入れた。秋本番…と思っていたら、何と今日の日中アブラゼミの声を聞いた。最初は耳を疑ったが、よく耳を澄ますと、間違いなくアブラゼミの声。朝晩はかなり気温が下がるようになるこの時期まで、セミの声を聞くのは生まれて初めてだ。今年のセミがこんなにも根性があるとは、「と117」は驚きである。


2005/10/23 Sun.
 今日は参議院議員補欠選挙の投票に行ったが、そこで選挙権を持って以来初めて「出口調査」を実施しているのをこの眼で見た。で、当然投票を済ませた「と117」も調査の対象となった。ある新聞社の腕章をつけた調査員にアンケート用紙とボールペンを渡され、用紙を見ると、投票した候補者以外にも支持政党や前回の選挙に関することまで質問項目に挙がっていた。回答は全て選択式だった。出口調査は投票した候補者あるいは政党だけを答えるものだと思っていた「と117」、今日はいい経験をした。


2005/10/15 Sat.
 今日は午前中は晴れ間も見られる天気だったが、午後になってパラパラと、そして夕方辺りから本降りの雨となった。午前中から雨に備えて傘を車に積んではおいたが、うまい具合に傘を1度も差さずにすんだ。
 早く秋晴れが続くようにならないだろうか…


2005/10/14 Fri.
 ついに今年の「夏」も終わったかもしれない。今日も日中はよく晴れ渡り最高気温も夏日となったようだが、セミの声が聞かれなかった。天気予報では明日以降は再び秋雨前線の影響を受けるようで、次の晴天の日までセミたちの寿命はもたないだろう。セミの声を聞かなくなるまで夏気分を諦めない「と117」。


2005/10/12 Wed.
 しばらく曇りや雨の陽気が続いていたが、今日は久しぶりにさわやかな秋晴れとなった。朝は上着を着て出勤したが、昼間はTシャツ1枚でも大丈夫なほど気温も上昇した。
 そして、何と今日もまたアブラゼミが鳴いているのを聞くことができた。10月中旬になってもセミの声を聞くのはおそらく人生20ン年の中でも初めてであろう。最近の朝夕の冷え込みでもうてっきりセミは死んでしまったかと思っていたが…本当に今年のセミは根性がある(←今月3回目)。


2005/10/06 Thu.
 このところセミの話題ばかりだが、改めて、今年のセミは根性があるなと思う。今日も、日中涼しかった(最高気温22度ほど)にもかかわらず、アブラゼミの声が聞こえた。今年はいつまでセミの声が聞けるだろうか。


2005/10/04 Tue.
 今年のセミは根性がある。もう10月も4日になるというのに、まだミンミンゼミとアブラゼミが鳴いていた。例年だとそろそろセミの声は聞かなくなる頃なのだが… そういえば、ツクツクボウシの声は聞かれなくなったな。

・「気まぐれDiary」へ戻る

・2005年9月分へ

・2005年8月分へ

・2005年7月分へ

・2005年4月、6月分へ

・2005年3月分へ

・2005年2月分へ

・2005年1月分へ

・2004年7月〜12月分へ

・2004年6月分へ

・2004年5月分へ

・2004年4月分へ


・2004年3月分へ

・2004年2月分へ

・2004年1月分へ

・2003年12月分へ

・2003年11月分へ

・トップページへ戻る