8.気まぐれDiary (January, 2005)
2005/01/24 Mon.
昨夜雪が降ったことを知らずに目覚め、職場へ向けて出発しようとすると、愛車が白く雪化粧。前面ガラスに湯をかけようかとも思ったが、暖房を入れれば何とかなるだろうと思い、エンジンをかけてしばらく待つ。しかし、一向にガラスの雪氷が解ける気配はない。たまらずワイパーを動かすと、ガリガリと音を立てて若干の視界が確保できたので出発。
そのまましばらく走り、小田急線沿いのいつもの道に出ると、普段以上の渋滞。一体なんでこんなに込んでいるのだろうと思いながらノロノロと進んでいくと、螢田〜足柄間に電車が止まっていた。それが、今朝の大混乱を起こした故障車両だったのである。その電車は小田急線下りの初電で、雪の影響でパンタグラフ(集電装置)が壊れたらしい。その様子を車から見たときは、まさか復旧まで5時間近くかかるとは思わなかった。このせいで、車の交通量がいつも以上に多かったようだ。
職場に着くと、小田急の遅延やどこかの道路での事故渋滞などでバタバタしていた。
週はじめから、疲れる1日であった。
2005/01/15 Sat.
今日は降雪が懸念されたが、この辺りでは雨になったのでセンター試験に支障が出なくてよかったなぁと思っている。雪ではなく雨、とは言えかなり寒い1日だった。
昨年の中旬頃からずっと風邪気味で、特に鼻水が止まらず、ゴミ箱がティッシュで一杯になってしまう状態が続いていたのだが、仕事に出るようになってからようやく鼻水がおさまってきた。正月休みの終わり頃には「鼻炎かな」とも思ったのだが、そうではなかったようなのでとりあえずホッとしている。
2005/01/11 Tue.
今日から仕事始め…と言っても実質的には明日からスタートするようなものであるが。日中も寒かった今日だが、朝から表に立っていた。まぁ、仕事の一環だからやむを得ない。
ところで今日は鏡開き。朝は慌ただしくて餅を食べてる余裕などなかったので、夕食に餅(小さい丸形のもの2個)を焼いて食べた。さすがにそれだけでは足りないのでパンを合わせて食べたが、何とも言えぬ食べ合わせである。
2005/01/10 Mon.
あっと言う間に19日間の冬休みが終わってしまった…などと言ったらお叱りをうけるだろうか。
長かったとは思うが、やはり終わってみると短かったかなと思ってしまう。明日から気持ちを新たにして臨まねば。
それにしても、この1週間一体何をしていたのだろうか?自分のことながら謎である。
2005/01/03 Mon.
ようやく、今日の夕食に今年初めて餅と数の子を食べた。元旦にも思ったことだが、あまり正月と言う気にならない。昨日、友人と会ったときにも皆で「正月っていう気がしない」というようなことを話していた。
…と思っていたら、今日になって年賀状が数通届いた。商用の1通を除いては、喪中はがきを出さなかったあるいは住所がわからず出せなかった方からだった。明日にでも返信のはがきを書こう。ちょっと「正月らしい」気分になった。
日中は昨日以上に暖かかったが風の強い1日だった。洗濯物はしっかり洗濯バサミで止めたから大丈夫かと思っていたが、洗濯バサミごとズルズル風にあおられ移動してしまっていたので室内に干した。
強風と言うと思い出すのが、昨年台風が来て猛烈な風が吹いた時のことである。あの時は夜中に風が吹き、寝ながらにしてアパートが揺れるのを感じたし、表では色んな物が飛ばされたり倒れたりするのが聞こえた。そして、翌朝起きてびっくりしたのが、物置(と言ってもクーラーボックスが2つ入っているだけの小さいもので、四隅がコンクリのブロックに載っている)が倒れて、3〜4メートル引きずられていたのだ。風の力、侮りがたし。
で、今日の夜、何かがガタンと倒れるような音がしたので慌てて表に出て物置を確認した。しかし、何のこともなく、物置は少しも動いていなかった。今日に限って物置の前に車を停めてあったので余計に心配に思ったのだが、冷静に考えてみれば、もし物置が倒れたりしたら車にぶつかって鈍い音がするはずである。
2005/01/02 Sun.
今日は高校時代の友人とともに毎年恒例の初詣に鎌倉の八幡宮へ行って来た。喪中に初詣に行ってもいいのかという気もしたが、まぁいいだろうと思い、ごく普通にお参りしてきた。だいたい今までは混雑を避けるために3が日の後に日程を組んできたのだが、今年は友人の休みの関係で2日になったのだが、思ったほど人込みはひどくなかった。晴れていて風も強くなく、いい陽気だった。
初詣の後は、昼食を取り、これまた恒例のボウリング。もっとも、「と117」は、10年以上スコアが伸びない「下手の横好き」であるが。
2005/01/01 Sat.
新年初日はほとんど寝て過ごした、いわゆる「寝正月」だった。喪中のため昨年末に年賀状を書かなかったし、当然今日も1通も届かないし、何だか正月と言う感じがあまりしない。実は、まだ餅も食べていない。餅は明日の朝かな…
・「気まぐれDiary」へ戻る
・2004年7月〜12月分へ
・2004年6月分へ
・2004年5月分へ
・2004年4月分へ
・2004年3月分へ
・2004年2月分へ
・2004年1月分へ
・2003年12月分へ
・2003年11月分へ
・トップページへ戻る