8.気まぐれDiary (July, 2005)

2005/07/31 Sun.
 7月13日から30日まで、生徒の語学研修の引率でカナダに行ってきた。大過なく無事に帰って来られて本当によかった。カナダ滞在中のことは、改めてHP上にも公開したいと考えている。

 さて、カナダに行っている間に日本はすっかり夏本番を迎えていた。蒸し暑い気候にセミの鳴き声(今日はアブラゼミとミンミンゼミの鳴き声を耳にした)、プールへ向かう子どもの姿などまさに夏の風物詩である。
 カナダの夏の気候に慣れていたせいもあって、「と117」、珍しく部屋のエアコンを使っている。日本の夏に慣れれば、自然の風や扇風機の風だけで大丈夫になるであろう。

 今日は蒸し暑い中、デミオに給油のためエアコンも入れずに窓全開で伊勢原まで行って来た。その途中、何年ぶりであろうか、飛行船を見ることができた。「と117」、てっきりもう飛行船は飛ばなくなってしまったのだと思っていただけに何となく嬉しい気持ちになった。


2005/07/07 Thu.
 今日、職場で同僚の方とセミの話をしたのだが、夕方には「カナカナカナカナ」とヒグラシの鳴き声を耳にした。もうじき、アブラゼミも鳴き始めるだろう。梅雨明け、そして本格的な夏はもうそこまで来ている。
 それにしても風邪が抜け切らない。微熱が続いている。早く回復しないだろうか…


2005/07/01 Fri.
 今年も夏が来た。と言うのも、今日の夕方車の窓を開けて走っていると、「ジィ〜〜〜〜〜〜〜」というニイニイゼミの鳴き声が聞こえてきたからだ。いよいよ夏本番も間近と思うと何だかワクワクしてしまう。

 しかし、夏だと言うのにやや風邪気味のようである。のどが痛み、咳も時々出る。

 咳以上に、今日「と117」を困らせてくれたのがしゃっくりである。日中数時間おきにしゃっくりが1時間ほど続く状態に襲われた。こんなにしゃっくりが止まらなかったのはおそらく初めてではないだろうかと思う。

・「気まぐれDiary」へ戻る

・2005年4月、6月分へ


・2005年3月分へ

・2005年2月分へ

・2005年1月分へ

・2004年7月〜12月分へ

・2004年6月分へ

・2004年5月分へ

・2004年4月分へ


・2004年3月分へ

・2004年2月分へ

・2004年1月分へ

・2003年12月分へ

・2003年11月分へ

・トップページへ戻る