![]()
| 時間が有れば カメラ片手に 赤いパジェロミニで 飛びます 自分の行きたい所 季節の風景 各所の行事 美味しい食べ物を求めて |
リンク集
| 01 泉南 マイボートの釣05.08.19. | 守口の友人 福田 牛島氏と泉南マりーナから出る |
| 02 比良坊村から打身山往復07.5.4. | 家庭菜園つくりの友人 前田氏と健脚を競う |
| 03 樹氷鑑賞登山 高見山 | 早朝の高見山 富士山は見えませんでした |
| 04 西吉野 梨子本園の柿07.11.24. | 個人恒例の親族へのお歳暮調達に柿園に |
| 05 山ツツジ鑑賞登山 07.05.12. | 家庭菜園造りの 前田氏ご夫妻と早朝登山 |
| 06 奈良若草山 山焼き08.01.13. | 例年に比較 ススキが湿り風も無く燃えませんでた |
| 07 京都大文字の送り火07.08.16. | 一年前をまとめる ご覧ください |
| 08 剣山 秋から冬07.10.20 05.11.18. | 三年前から 一年前を思い出してまとめる |
| 09 吉野 大日寺の火渡り11月23日. | 2006年度の行事を紹介します |
| 10 曽爾高原のススキ 08.10.15. | デジ一眼で 落日に燃える ススキを撮影しました |
| 11 梨子本園 富有柿2008.11.18. | 西吉野の里を 散策してみました |
| 12 京都の紅葉を散策 08.11.22(土) | 古都を徒歩で歩きながら好天の秋を堪能しました |
| 13 2009年若草山 山焼き09.01.24. | 雪の振る中 乾燥したススキが良く燃えました |
| 14 伊賀上野忍者フェスタで賑わう04.29. | 連休に入り R163の藤を見ながら伊賀上野市へ |
| 15 比良堂満岳の石楠花05.04. | 久し振りの石楠花 最高でした 感激しました |
| 16 弥山オオヤマレンゲを訪ねて07.18. | 梅雨の晴れ間に見事なオオヤマレンゲの開花でした |
| 17 梨子本園の富有柿09.11.08. | 今年は当たり年で豊作 成熟も早く糖度も高い |
| 18 新型プリウスでR168.169を走る | 春の南紀州を 食べ、温泉、桜を楽しみました |
| 19.丹後半島見て食べ歩き | プリウスで秋の日帰り旅を 前田氏と楽しみました |
| 20.メリーファーム梨本園と談山神社 | 前田氏と紅葉と写真撮影 恒例の柿を購入しました |
| 21.大江山の雲海にリンク11.11(木) | 鬼嶽稲荷で雲海を 楽しみました |
| 22.赤目四十八滝と曽爾高原 撮影 | 滝の撮影を重点に 17名で撮影会 2011.11.18. |
| 23.平成24年奈良若草山山焼きにリンク | 1月28日(土)無風で長時間炎の祭典を楽しめた |
| 24.金剛山 雪中登山26年2月18日 | 前日のメバル釣りの不甲斐なさに金剛山にチャレンジ |