令和2年11月19日〜23日 新潟旅行記


 令和2年。西暦2020年。
 この年は、新型コロナウイルスの脅威が全世界に蔓延し、生活システムが変わってしまった激動の年でした。
 本来だったら、東京オリンピックが開催されていたはずだったのですが延期となり、僕自身も9月頃に予定していた高野山・熊野三山・伊勢方面の旅行を取りやめました。
 そして、この年は2年に1回開催される大学の部活の総会の年でもあったのです。
 総会自体は、早々に「新型コロナウイルス感染防止の観点から延期」という通知が回ってきており、僕は「2年に1回新潟に行くのが楽しみだったけど、今年は仕方ないか。」と諦めていました。
 ところが、ツイッターを見ていたら「新潟駅の駅舎が老朽化のため撤去されることになった」という情報が僕の目に飛び込んできました。
 これは・・・行かないと。
 急遽、休暇と3連休を利用した5日間の休みを計画しました。
 新潟にいる友人に連絡を取ったところ、「金曜の夜か、土日なら空いている。ただし、会社でも新型コロナウイルス対策が厳しくなったので、俺の家に泊められる保証はない。」との返答。
 新潟にいる部活の先輩二人に、「新潟に行きますが、このコロナ禍ですので、会わずに帰ろうと思います。ただし、『獅晃、テメエ、新潟に来ておきながら顔も見せないとは何様のつもりだ。長野土産持って顔見せに来い』という要請があれば、喜んで、もとい充分に気をつけながら馳せ参じます。」と連絡したところ、「もちろん会おう」「会わずに帰るなんて寂しくない?」と、期待通り(笑)の返信がありました。
 宿については、前半の2泊は新潟駅周辺のホテル、後半の2泊は新潟大学から比較的近い(とは言っても充分距離がある)ホテルを予約。GoToトラベル制度を利用できたので、宿泊費は比較的安くなることが判明しました。
 なお、当初は「自分は佐渡に行ったことがない。今回の新潟旅行は佐渡に行ってみようかな。」とも思っていたのですが、ネットで調べたら「佐渡は最低でも一泊二日で回らないと難しい」という情報を目にしたので、今回はあきらめました。
 また、使っている財布を買い替えようとも思い、新潟伊勢丹の中にあるエルメスに行こうと予定していたのですが、事前に調べたところエルメスは今年新潟から撤退していたことが判明しました。
 直前には車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換し、準備万端で新潟旅行に臨みました。




令和2年11月19日(木)・・・休暇取得
 日付を回ったくらいから準備開始。
 午前3時ちょうどに自宅出発。

 午前4時過ぎに妙高サービスエリアに到着し休憩。なんと、この時点で気温は17度。暖かすぎ。
 午前5時過ぎ、米山サービスエリアへ。眠気が襲ってきたため、休憩。
 午前6時半ころ、栄パーキングエリアへ。眠気のため、ちょっと寝る。


 三条燕インターチェンジを下りて、彌彦神社へ。彌彦神社へ来るのは8年ぶりくらいになる。


彌彦神社 大鳥居
 昭和57年(1982年)、上越新幹線開通を記念して奉献された。
 高さ30.16メートル、柱間20メートル、笠木の長さ38.5メートルで、特殊鋼製。
 両部鳥居としては日本最大。



彌彦神社 一の鳥居



一の鳥居の柱は、僅かに地面から浮いている



彌彦神社 拝殿

 日本一と呼ばれる菊祭りが開催中で、境内は菊の花が並べられていた。
 最初、通常の2礼2拍1礼で参拝したが、ふと彌彦神社の事をネットで調べたら「彌彦神社は2礼4拍1礼」と記載されていたため、やり直して参拝。その際におみくじを引いたら大吉が出た。
 宝物館は閉館中だった。
 今回は弥彦山には上らず、新潟市を目指す。



 新潟市西蒲区巻へ。ここには、僕が一番好きなラーメン屋「古潭」がある。新潟に来るときはここに寄るのを楽しみとしている。
 途中のコンビニエンスストア駐車場で、「古潭の営業時間と定休日を確認しておくか。」とスマートフォンで検索したところ、「閉業」の文字が飛び込んできた。僕は車の中で「ウソだろ!マジかよ!!」と叫んでしまった。さらに調べたところ、昨年営業をやめてしまったらしい。
 新潟へ来る楽しみが一つ無くなってしまったことに結構落ち込んでしまった。



 巻中央自動車学校へ。外周の写真を撮っただけ。


巻中央自動車学校
 僕が運転免許を取得するために通った自動車学校。新潟大学の学生はここの利用者が多かった。



 一応、旧古潭の建物を見に行く。看板もなくなっていた。
(※ 旧古潭の写真も撮ったが、もはや店舗ではなく個人宅であると思われることから、この場での公開はやめておく)



 新潟大学へ。近くの有料駐車場に車を置き、構内へ。
 新型コロナウイルスの関係でオンライン授業が多いからなのか、平日なのに人が少なかった。
 生協購買に行き、新潟大学オリジナルパーカー、オリジナルマスキングテープ、オリジナルぐい飲み、オリジナル多色ボールペン、オリジナルシャープペンシルを購入。
 雲の少ない青空で、教育学部の建物の写真を撮りまくった。







以上、教育学部棟



第一学食前広場



 少し早めの昼食を、大堀幹線沿いの「天心坊」で。五目ラーメンを食す。



天心坊 五目ラーメン



 黒埼インター近くのブランドショップ「サントノーレ」へ。何も買わず。



 新潟の名所の一つ「鳥屋野潟」へ。僕は今まで一度も来たことが無かった。
 公園が併設された広い湿地帯。


鳥屋野潟
 水面に見える白いものは水鳥。


 新潟伊勢丹近くの有料駐車場に車を置き、付近散策。
 みかづき万代店でイタリアンを食す(写真無し)。

 新潟レインボータワー跡地へ。2年前は解体工事中だったが、今回は跡形もなくなっていた。



新潟レインボータワー跡地


 新潟伊勢丹へ。
 通常用ではなく、仕事用で使う財布を新調。ちなみに今回購入した財布は、数年前に新潟伊勢丹の同じ売り場で購入した財布と全く同じもの。
 一応、紳士用品ブランド「ダンヒル」や革製品の名門ブランド「ロエベ」の伊勢丹内ブティックにも行くが、何も買わず。



 ラブラ万代内のロフトに行く。来年のシステム手帳用スケジュールカレンダーと、ポーターの小銭入れを「御守ポーチ」として購入。


 新潟旅行前半の宿である「新潟第一ホテル」へ。
 立体駐車場に車を入れようとしたら、車高制限に引っかかったため、地下の通常駐車スペースに車を置くこととなった。
 チェックインしてから、新潟駅へ。

 見慣れた新潟駅も、これで見納め。




新潟駅 万代口



新潟駅万代口前
 写真右側にある曲線が印象的な「マルタケビル」は令和2年にリニューアルしたらしい。


 アニメイト新潟店へ。
 コミックス「うちの会社の小さい先輩の話」と「手玉に取りたい黒木屋さん」を購入。

 ホテルに戻ると、一年上の先輩から「夕飯はもう決めてるのか?」とメールが来ていた。決めていない旨伝えると、「19時に旧三越前に集合」と招集がかかる。
 タクシーで三越前へ。

 先輩と合流し食事に行くが、木曜の夜だというのに古町は結構飲食店が混雑していて、最初の2件ほどは断られる。

 「かがり」という居酒屋で二人で5時間ほど居座っていた。ブリしゃぶ美味い。カワハギの肝和え美味い。イぶりがっこのクリームチーズ和え美味い。


 日付が回って少し経った頃、タクシーでホテルへ帰る。

 ちなみに、この日はトレッキングシューズに近いスニーカーを履いて動いていたが、疲労が激しく大変だった。










令和2年11月20日(金)・・・休暇取得
 前日の靴はやめて、とても動きやすいニューバランスのスニーカーに変更。
 雲行きが怪しい日だったが、とりあえず歩いて万代から古町へ。

 流作場五差路の「清酒 吉乃川」の看板が撤去されているのを見て、寂しさを覚える。


流作場五差路



万代コズミックスビル
 以前は新潟県民エフエム放送(FM PORT)が入っていたが、令和2年6月30日23時59分をもって閉局。



万代橋(万代側から古町方向を見る)



新潟日報メディアシップ



万代橋 古町側詰



万代橋 古町側詰 ホテルオークラ新潟



新潟中郵便局



第四銀行 本店
 のちに聞いた話では第四北越フィナンシャルグループ傘下となったらしく、行く先々の第四銀行は、看板に覆いが被せられて、新デザインの看板の発表を待っているかのようであった。



NEXT21ビル付近


 旧三越の建物を改めて見る。



旧 新潟三越



 古町にある某嗜好品専門店へ。この店には2年に1回立ち寄っていて、今回4回目。
 ご主人と話していたが、「実はこの夏、この店を畳もうかと思っていた。」という衝撃的事実を知る。
 たっぷり2時間世間話。5万円近く買い物をした。
 この店にいる間に外は豪雨。店を出るころには少し勢いが弱まったため、近くのコンビニエンスストアへ寄ってビニール傘を買う。


 一旦ホテルへ戻り、新潟駅ビルに行く。

 遅めの昼食は、駅ビル内の蕎麦屋「長岡小嶋屋 CoCoLo新潟店」で、へぎそば。



長岡小嶋屋 CoCoLo新潟店 へぎそば


 敢えて長岡小嶋屋では軽く済ませ、その近くにある回転寿司「海鮮家」にも行く。舟べた、アラ、カサゴ、メバルを食す。
 駅ビル内のビッグカメラで、レンズキャップホルダー、トミカのミニカー(トヨタ2000GT、アストンマーチンDB5)を購入。
 駅ビル内の「ぽん酒館」では何も買わず。ただ、無名異焼の油滴天目ぐい飲みが非常に気になった。

 ホテルに戻る。

 タクシーで古町へ。よもぎやという居酒屋で先輩二人(2年上の先輩、1年上の先輩)と合流。
 まず先輩二人とよもぎや。銀杏の塩炒り美味い。
 二次会は鳥梅。鶏の半身揚げ美味い。
 先輩二人とLINE交換する。
 鳥梅では、長野に住んでいる2年上の先輩に電話までした。

 2年上の先輩は鳥梅を出た時点で別れ、1年上の先輩と案山子という居酒屋で3次会。
 「崖の上のポニョ」の主題歌をイタリアのメタルバンド「デストレイジ」がカバーしたという曲を聴かせてもらい大笑い。

 タクシーでホテルへ。










令和2年11月21日(土)
 ホテルを午前9時にチェックアウト。



新潟交通バスセンタービル
 バスセンターの外壁は以前(2年前に来た時)は黄色だったが、現在はグレーとなっている。



新潟伊勢丹



 朝食は、新潟バスセンターのカレーライス。以前来た時は普通盛りで、辛くて食べ切るのに大変だったが、今回はミニを頼んだ。


バスセンターのカレー(ミニ)
 食べるのは2度目だが、今回は「このカレーは辛めだ」という覚悟が出来ていたせいか、前回よりもおいしく食べられた。



 新潟ビルボードプレイスに行く。


新潟ビルボードプレイス


 ヴィレッジヴァンガードでドラゴンクエストの「ロトの剣キーホルダー」、「ロトの盾キーホルダー」、「NIIGATA」と書かれたステッカーを購入。
 ファッションショップ「コレクターズ」に行くが何も買わず。



 新潟アニメ・マンガ情報館へ行く。
 ここでは1週間ほど前まで「機動警察パトレイバー」の特別展が開催されていたが、さすがにそれには間に合わなかった。わずかにポスターや立体パネルが置かれていただけだった。





機動警察パトレイバー関連のポスターやパネル



 エヴァンゲリオンの一番くじをやっていたので、はじめに6回やる(1回780円)。色紙とラバーストラップのみ。もう6回追加でやったが、ラバーストラップ、色紙、エヴァンゲリオン新2号機αのフィギュア。

 ピア万代へ。駐車場は交通整理員が出るほど混雑。土産ではなく、今夜の晩酌として「極上吉乃川 特別純米」の小瓶と、新潟限定ビール「風味爽快ニシテ」を買っただけ(ビールの方は結局長野に帰ってから飲んだ)。

 新潟駅南口の有料駐車場に車を置き、ぽん酒館へ。鶴の友特撰一升瓶、八海山純米大吟醸小瓶、北雪NOBU純米大吟醸4合瓶、得月4合瓶、ぽん酒館オリジナルぐい飲み、及び、前日気になっていた無名異焼油滴天目ぐい飲みを購入。

 駅ビル内CoCoLoで刺し子ポーチ2種類を購入。



 遅めの昼食として、ラーメン屋「吉相」に行こうと思ったが、行く確率の高かった「吉相 女池インター店」は閉店し、移転して「県庁前店」になっていることが判明。
 途中、予期せず「ホンマ健康ランド」跡地を通りかかる。足場が組まれ、解体作業が始まっていた。



旧 ホンマ健康ランド
 大学在学中に友人と一回
 平成18年5月5日、一人で宿代わりに一回
 平成20年8月4日、部活の監督と一回
 計3回来た記憶がある。


 ラウンドワン新潟店の建物の一部にあった「ラーメン亭 吉相 県庁前店」に到着。



ラーメン亭 吉相 県庁前店


あっさりスープの岩のりラーメンを食す。吉相のラーメンを食べるのは6年ぶり。



吉相 岩のりラーメン(あっさりスープ)

 食後、店員さんに言われて、レジの横の冷凍庫からアイスキャンディーをいただいた。そういえばそんなサービスがあったっけ。



 道の駅「新潟ふるさと村」へ。本格的な土産はまだ購入せず、ティースプーン2本、コーヒースプーン2本、鶴の友別撰4合瓶2本、小千谷縮のマスク・ティッシュケース・ハンカチ、市松模様の布マスク、新潟県民手帳、新潟御当地Tシャツ2着、今夜のつまみとしてのエビしんじょ・甘エビしんじょ、カニしんじょ、エビマヨ揚げかまぼこを購入。



 新潟西インターチェンジ近くの近くのホテルルートイン新潟西インターにチェックイン。
 珍しく、ホテルの大浴場を利用(通常はホテルでは部屋のシャワーだけで済ませることが多い)。
 20分ほどマッサージチェアでマッサージ。
 部屋で、「極上吉乃川 特別純米」をエビしんじょ等を肴に飲む。





令和2年11月22日(日)
 午前9時ころホテルを出発し、新潟市西区内野の商店街へ。









内野四ツ角




内野駅前



 スーパーいちまん内野店駐車場に車を置き、内野四ツ角のやしち酒店へ。鶴の友上々の諸白、鶴の友純米酒4合瓶、鶴の友上白小瓶を購入。
 スーパーいちまん内野店で買い物。南魚沼産コシヒカリ5キロ、他を購入。


いちまん内野店
 隣の「新潟市管理地」は、以前は新潟市西区役所西出張所分庁舎があった場所。



 みかづき内野店でイタリアンを食す。


みかづき内野店


みかづき内野店 店内

 いちまん内野店の駐車場でやっていた屋台のポッポ焼き(9本300円)を購入。1本だけ食べて、とりあえず取っておく。



 大学時代に住んでいた場所の氏神神社へ。明日が新嘗祭だからか、地元の人が作業をしていた。長野から持ってきたお酒をお供えして参拝。

 大学時代の大家さんの家に行ったが、不在だった。



 西区寺尾にある寺尾神社へ。七五三だかの家族が写真を撮っていた。

 寺尾駅近くの「のせ書店」へ。立ち寄る予定はなかったのだが、ふと見ると、数年前に来た時に閉店していたはずなのに復活していた。
 店の人についついそのことを聞いたら、「父がやっていたが亡くなったので一旦閉めていた。数年前に再開した。」とのこと。ライトノベル版の「バスタード」「バスタード2」「きまぐれオレンジロード」「きまぐれオレンジロード2」「黒衣の騎士(ロードス島戦記)」を買ってしまった。



のせ書店



 正午に五十嵐2の町にある友人T氏宅へ。今回はT氏宅には入らず、T氏をそのまま連れ出す形となった。

 昼食で回転寿司ことぶき内野店へ。駐車場の車の中で1時間ほど待たされた。シマアジ、アラ、鯛、舟ベタ、マフグ昆布じめ、カワハギ肝乗せ、トラフグ、極上大トロ、アナゴ、鉄火巻を食す。それぞれの食い扶持は自身で払った。なお、僕の食い扶持だけで5000円超え。

 お茶でも飲みながらゆっくり話そうということで、青山イオンのコメダ珈琲に行くが、喫煙席が廃止になってしまっており、仕方なくアピタ新潟西店の中のキーズカフェ・アピタ新潟西店に行く。喫煙席でタバコ吸いまくり。

 一旦友人T氏と僕のホテルに行き、午後7時ころまでホテルの部屋で歓談。


 担々麺屋新大前店に行き、岩のり担々麺を食す。



担々麺屋 新大前店


担々麺屋 新大前店 岩のり担々麺
 T氏に500円分おごってもらってしまった。向かいに座っているT氏は担々麺。


 午後8時ころ、友人T氏を家に送り届け、再度ホテルへ。










令和2年11月23日(月)勤労感謝の日
 午前9時前にチェックアウト。


 道の駅新潟ふるさと村へ。お土産を大量購入。刺し子のコースターも購入。


 ラーメン店「万人家 大学前店」に行き、ラーメン岩のりトッピングを食す。


万人家 大学前店 ラーメン(岩のりトッピング)
 とにかく、海苔が好きなのです。


 スーパーいちまん内野店駐車場に車を置き、昨日に続きやしち酒店に行く。鶴の友別撰一升瓶を購入。


 内野大神宮へ行き、参拝。

 東京書店新潟小新店で時間調整。

 ガソリンスタンド「オカモト セルフ新潟小新」で給油。

 午後3時ころ、新潟西インターに流入し帰路に就く。

 途中、疲労と睡魔に襲われ、何度も休憩をとることとなる。
 栄パーキングエリア立ち寄り。
 大積パーキングエリア立ち寄り。ミニたれカツ丼を食す。
 大潟パーキングエリア立ち寄り。睡魔に襲われ仮眠。
 松代サービスエリア立ち寄り。


 会社の営業拠点に立ち寄り、土産を渡す。
 自宅まであと数キロという所で、車の総走行距離が12000キロとなった。

 午後8時ちょうどに自宅に到着。

 今回の新潟旅行の走行距離は648.2キロメートル。








 ・・・今回の新潟旅行はこんな感じでした。

 今回は、あっちもこっちも思い出の地を巡る、という行動はかなり控えました。正直、「片っ端から思い出の地を巡るなんて、そこまでしなくてもいいかな・・・」という意識に切り替わっていたことは否定できません。
 実は当初の予定では、長岡市の和光寮(教育実習の時の宿泊所)跡地に行くことも考えていたのです。ここは平成24年7月に行った時には既に売払予定地となっており、その後グーグルアースなどでマンションが建っているのを確認しています。久しぶりに行こうかと、直前まで思っていたのですが、結局「何も残っていないのに、今更行って何になるというのか。面倒だ。」と考え、やめてしまったのです。
 また、大学周辺もあまりうろつきませんでした。大学自体も生協の購買と教育学部を見た程度でした。
 大堀幹線も車で通っただけです。寺尾駅近くには行きましたが、小針駅も青山駅も立ち寄ることなく、白山神社にも行きませんでした。
 駅南地区にも今回はほとんど行っていません。古町地区や万代地区をじっくり歩いて懐かしむってこともありませんでした。

 そして、今回は「ラーメン古潭が閉店していた」という大きなショックがありました。
 大げさではなく、新潟に来る楽しみの一つだったのです。しかし、仕方がありません。

 その代わり、「のせ書店が復活した」という嬉しいこともありましたし、行きつけの某嗜好品専門店が、本来今年の夏で店を畳むつもりだったのが営業継続となったということもありました。

 このコロナ禍でも、部活の先輩二人や友人T氏にも会えましたし、御の字ってやつです。


 今回、無理をしてでも新潟に来るきっかけとなった「新潟駅舎撤去」。次に来る時にはどうなっているのかと寂しさもあります。

 今回お会いした先輩には「1年に1回くらい来い」と、ありがたい言葉をいただきましたし、実際、今回延期となった部活の総会が来年開催されるかもしれませんので、もしかすると来年また新潟に来るかもしれません。

 そのころには、コロナ禍が収束していればいいんですけどね。



 まあとにかく、今回の新潟旅行もいろんな人にお世話になりました。
 感謝しかありません。







(このページは、令和2年12月6日にアップしました。)