平成24年7月、11月 新潟旅行記(2回分)


その壱 平成24年7月24日〜26日



 旅行計画が具体的に始動したのは、出発の一週間前でした。スケジュールのやりくりで、いきなり3連休が取れることになったのです。
 ・・・もう、選択の余地はありませんでした。「新潟に行こう」。即決でした。2年8か月ぶりの新潟旅行です。
 今回の目的は、友人知人に会うことに加え、新潟に住んでいた時に行かなかった所や、卒業以来全く行っていない思い出の場所を巡ろうというものです。



7月24日(火)
 午前5時ちょうどに自宅を車で出発。
 上信越道・北陸道経由で長岡インターで降り、大学2年の時の教育実習で2泊か3泊した研修施設「和光寮」へ行く。



 周囲は草だらけで、全く手入れされた様子がない。おかしいと思ったら・・・



 なんと、「和光寮」の看板が取り外され、「売払予定地」と書かれた立て看板があった。玄関や1階の窓も板張りされてしまっていた。近くにいた人に聞いたところ、今年の2月頃に「売払予定地」の看板が立てられたらしい。「おそらく、もうここへ来ることはないのだろう」と思うと、せつなくなった。



 続けて、教育実習を行った小学校へ(ちなみに、この時の教育実習は授業の見学だけで、自分で授業を受け持つことはなかった)。さすがに敷地内に入ることはやめておくべきだと思ったので、正門や周辺を撮影しただけ。被写体が小学校という特性上、ここに掲載するのはやめておく。


 長岡インターチェンジから高速道路へ再度流入し、三条燕インターチェンジでまた降りる。目的は越後国一ノ宮「彌彦神社(弥彦神社)」への初参拝のため。三条燕インターチェンジ近くに金物などの大型販売店があったため、立ち寄ってショッピング(三条市、燕市は金物工業が非常に発達している)。

 ショッピングを終え、彌彦神社へ。


彌彦神社 一の鳥居


御神橋「玉ノ橋」


彌彦神社 境内(奥に見えるのは随神門)


彌彦神社 拝殿

 参拝客は多くなかったので撮影もスムーズに出来た。続けて宝物館へ行く。宝物館内は刀剣、書物の他に歴代天皇の肖像画や現代美術も展示されており、見ごたえがあった。なお、宝物館内の撮影は自由である。


彌彦神社宝物館内で別室展示されている重要文化財「志田大太刀」(一時は国宝とされていた)

 彌彦神社を後にして、弥彦スカイラインを車で登って行き、山頂付近の観光施設へ。急斜面を登って行くクライミングカーで上に登ってから、更に急な階段を上がっていくと、弥彦山山頂の「彌彦神社奥宮御神廟」にたどり着いた。


弥彦山山頂付近の観光施設(画像左上の緑色のレールがクライミングカーのレール)


クライミングカーに乗車しながら下方を撮影(画像左側の塔は展望台)


弥彦山頂付近から見る新潟平野(残念ながら曇っていて、鮮明には写せなかった)



彌彦神社 奥宮 御神廟(背後に見えるアンテナはテレビ局等の中継所)

 ちなみに弥彦山頂は海抜634メートルで、土産屋さんでは東京スカイツリーと同じ高さというアピールがなされていた(別の資料では弥彦山は海抜638メートルだと書いてあったりして、詳しくは分からないが)。

 弥彦山を下りて、海岸線を走り、大学の臨海学習で来た角田浜海水浴場へ。しかし、臨海学習以来初めて来たので、泊まった旅館を忘れてしまっていた。


途中で寄った名勝「越後七浦」の奇岩「立岩」


角田浜海水浴場の案内板

 更に海岸線を新潟市方向に走ると、昔は工事中だった海岸線の道路が開通しており、逆に戸惑う。大学周辺に出てから、大学時代に住んでいたアパートの大家さんの家へ。いたのは大家さんの息子さん(60代?)だけだった。大家さん(高齢の女性である)は今も元気だそうだが、介護施設にショートステイに行っている最中だったため、会えなかった。ひとしきり大家さんの息子さんと昔話をした。

 大学周辺で地ビールを買ったり、回転寿司で早めの夕食を食べたり、海岸線の小さな駐車場で夕日を見ながら一眠り。


夕日の日本海を望む

 その後、大学時代の友人Tのアパートへ。酒を飲んで語り合い、寝る。








7月25日(水)
 午前7時ころいったん起きたが、2度寝したら午前10時近くまで寝てしまった。

 友人Tの車で旧巻町(現・新潟市西蒲区)の某ラーメン屋へ。ここの野菜味噌ラーメンは、僕が今まで食べたラーメンの中で一番おいしいラーメンである。近くにある槇神明宮(巻神社)をちょっと見る。


槇神明宮(巻神社)

 ラーメン屋に入って野菜味噌ラーメンを食す。やはり美味。数年に一度しか来られないのが悲しい。
 食後、大学時代に教習を受けに行った自動車学校の近くを通り、友人Tのアパートへ戻る(途中で今夜の宿を電話予約)。少し休んでから、友人Tと再会を祈って別れ、車で新潟市街地方面を目指す。

 途中、新潟県護国神社に行く。初めての参拝。


新潟県護国神社

 珍しくおみくじを引いたら大吉だった。

 次に白山神社へ。ここは何回も来ているが、周囲の公園までちゃんと見たのは初めてだった。


白山神社 大鳥居


白山公園内の水鉢


白山公園内の池


白山神社 本殿

 午後2時半ころ、某老舗ホテルにチェックイン。荷物を置いて、新潟三越でショッピング。

 午後6時半、三越の前で部活の先輩と待ち合わせ。先輩2人と僕の計3人で居酒屋で再会を祝して飲む。1学年上の先輩は実際に会うのは5年ぶりになるが、2学年上の先輩は12年ぶりくらいになる。話も弾んだ上に、出てくる日本酒もおいしく、久しぶりに「ずっと飲んでいたいなぁ」と思える、楽しい飲み会だった。2次会は寿司屋。別のところで3次会までやり、すべておごってもらってしまった。先輩、本当にありがとうございます。
 日付回って、午前0時30分頃解散し、ホテルに戻って寝る。








7月26日(木)
 午前6時半に起床。ホテル内のレストランで朝食。午前8時半にはチェックアウトして、新潟のランドマークの一つであるコンベンション施設「朱鷺メッセ」へ行く。この朱鷺メッセは、僕が大学卒業後に完成した。


朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター


朱鷺メッセ 万代島ビル

 入っている施設自体は今回あまり興味がなく、万代島ビル31階の「Befcoばかうけ展望室」に行った程度。


朱鷺メッセ万代島ビル31階の展望室から見る萬代橋


朱鷺メッセ万代島ビル31階の展望室から見る高層ビル「NEXT21」


朱鷺メッセ万代島ビル31階の展望室から見る信濃川河口と日本海

 タクシーを拾って新潟駅前へ(自分の車は朱鷺メッセ駐車場に置いたまま。新たに駐車場を探すのが面倒だった。)。新潟駅ビルやビルボードプレイス、新潟伊勢丹などに行きショッピング。2週間ほど前に東京に行った時にはあまり買い物をしなかったのに、今回は食器などをかなり購入してしまった。


新潟駅前(万代口)

 午後1時過ぎ、新潟駅前で再びタクシーを拾って朱鷺メッセへ。車ですぐ近くのショッピングセンター「ピア万代」へ。土産品等を購入後、回転ずし「弁慶」で遅い昼食。この弁慶は前日に先輩方からオススメとして教えてもらっていたが、本当に美味しかった。ネタの良さは「採算合わないんじゃないか?」と心配になるほどだった。
 午後3時ころ、市街地を後にして新潟亀田インターチェンジから高速道路へ流入。帰りはサービスエリア・パーキングエリア以外の寄り道はせず、午後7時ちょうどに自宅に到着。





 ・・・こんな感じでした。


 今回の旅行は、大学やその周辺には必要以上に行きませんでした。正直、僕がいた頃とはかなり変わってしまっており、「昔を懐かしむ余地がなく、むしろ月日が経ったというのを実感してしまう。」という敬遠があったのかもしれません。よく遊んでいたビリヤード場もなくなっていました。正門脇の林が整備されて広場になっていました。仕方がないことだけど寂しいです。

 しかし、それが問題にならないくらい嬉しかったことがあります。友人や先輩と会えて、腹を割って話ができたという事です。今回お世話になった友人Tとは定期的に連絡は取っているものの、やはり直接会って酒を飲みながら真面目な話や馬鹿な話を織り交ぜて会話した時は、学生時代に戻ったような気になりました。
 また今回は、大学時代の部活の先輩ともお会いしたのですが、「部活の人間関係というのは、こういうのが理想的なんじゃなかろうか」と思えるほど、先輩の有難みを実感できました。先輩二人ともそれぞれの分野で存在感を発揮して頑張っていることに、後輩としてその存在が眩しく、かつ誇らしく思えたわけであり。3次会が終わって解散する時、実に名残惜しく思いました。良い先輩に恵まれて、本当に僕は幸せ者です。


 新潟は、もしかしたら近いうちに部活の関係で行く可能性があります。しかし、長岡周辺、各神社、角田浜海水浴場、朱鷺メッセなどはもう積極的に行く必要もなさそうなので、時間的な余裕は出てくるかもしれません。




★★★★★★★★★★★★★★




その弐 平成24年11月23日〜26日



 大学の部活のOB会のため、同じ年に2回も新潟に行くということになりました。



11月23日(金)(勤労感謝の日・休日)
 午前3時丁度に自宅を出発。すぐに高速道路に流入し、新潟市までほぼノンストップ。新潟市内のパーキングエリア(詳細は覚えていない)で仮眠を取る。
 午前8時ころだったと思うが、新潟駅南口の有料駐車場に駐車し、駅ビルや駅周辺を散策。
 午後0時30分ころ、OB会の会場に到着。会議や講演、懇親会が続く。懇親会終了後は若手OB3人で繁華街「古町」の居酒屋で二次会。「ブリしゃぶ」なるものを初めて食したが、あまりの美味しさに驚いた。
 某ホテルに帰って、就寝。



11月24日(土)(本来は勤務日だったが、勤務変更)
 起床後、ホテルのバイキングで朝食を取る。チェックアウトし、新潟駅前の繁華街「万代」や「古町」を散策。
 夜、新潟駅前の居酒屋で高級魚「ノドグロ」の塩焼きを肴に、新潟の地酒「鶴の友」を飲む。
 新潟駅前のビジネスホテル(前日宿泊のホテルとは別のところ)で宿泊。



11月25日(日)(本来は勤務日だったが、勤務変更)
 起床後、複合商業施設「ピア万代」へ歩いて行く。回転寿司「弁慶」で早めの昼食を取る。
 タクシーで白山公園近くの登録有形文化財である邸宅「燕喜館」へ行くが、この日は茶会が開催されており、ほとんど見学できなかった。
 「古町」「万代」を散策し、昨日宿泊したビジネスホテルへ戻る。
 夕方、新潟駅前の焼肉店で部活の先輩2人と合流し、飲む。二次会は古町の寿司屋。三次会のバーに行ったところで、気分が悪くなりギブアップ。かろうじて宿泊先のホテルには戻ったが、嘔吐と下痢に苦しむ(ここ2年以上、たまに発現する消化不良)。



11月26日(月)(休日)
 昨夜からの体調不良が続き、チェックアウトを延長する。午後1時30分ころ、やや体調が回復したため、延長料金を支払ってホテルをチェックアウト。しかし、自分の車を運転しているうちにすぐに気分が悪くなり、高速道路のパーキングエリアで3時間近く休憩。
 その後は2〜3回休憩を繰り返すも、普通に運転できる程度に回復し、午後10時前に自宅に到着。
 今回の旅行の総移動距離は550キロメートル位。




 ・・・と、こんな感じでした。
 今回は母校の周辺には一切近寄らず、ひたすら新潟駅付近エリアで遊んでいました。写真はほとんど撮影していませんが、ブログ「孤鷹庵 奥書院」に掲載した茶室と蹲踞の画像は、新潟市・白山公園内「遊神亭」のもので、非常に雰囲気が良かったので撮影しました。
 せっかくの新潟旅行だったのに、消化不良でダウンしてしまったのは残念でしたが、仕方ありません。一緒に飲んだ先輩方には御迷惑をおかけしました。

 次に新潟に来るときは、母校周辺の散策に専念したいと思います。