
<2005年>
最新号
2/9 ティーダ・ラティオ
1/12 ムーヴラテ
<2004年>
12/8 スイフト
11/10 クラウンアスリート
10/13 ベリーサ
09/09 ノア/ヴォクシー
08/19 ホンダ環境対策
07/11 イスト
07/01 フィット
07/06 日産 招待状
< 2002年>
総評 ダイハツ
総評 スズキ
総評 三菱
総評 スバル
総評 マツダ
総評 ホンダ
総評 日産
総評 トヨタ
|
2004.9.9
トヨタ ノア・ヴォクシーCM
変わった。人が。 車はどこがかわったか分からなかったけど、出演している人は変わった。
ノアは<筧利夫/水野真紀>から<山本太郎/はしのえみプラス猿>へ、ボクシーは<トータス松本>から<反町隆史>予算のかけかたはおなじくらいなんだろうか?
ノアで削った分ボクシーで上乗せ。ってことはノアの方が売れてんのか?自販連の新車登録台数をみてみると、2004年6月までのランキングで、
ノア: |
36,948台
|
ヴォクシー: |
26,418台 |
納得。ヴォクシーより、ノアの方がいい。
だってファミリー向けのミニバンだもん。
さらに言えばヴォクシーは反町よりトータスの方が良かった。トータスの「昔は自分の事しか考えていなかったけど、今は家族の事が一番大事。子育てもいいもんだ。」ってのが良かったのになぁ。
トータスでどんぴしゃ。反町だと「ベタ」すぎるかな。いかにもって感じ。作り手は財布をにぎってる奥さんピンポイントなのか?
あのCMをみた男は、照れくさいというかもどかしいというか、かなり作られた「お父さん理想像」を見せられてるみたいでやだなぁ。
それにしてもノアの山本太郎とはしのえみは大河ドラマ新撰組の影響なのか。両方とも結婚してないけど、ドラマのイメージでOKなのかね。
ノア
出演者:山本太郎、はしのえみ
曲名:sky high
アーティスト:JIGSAW
使用車両:NOAH S (ボデイカラー:シルバーメタリック<1D4>)
撮影地:横浜スーパーファクトリー (チンパンジー:LA)
ヴォクシー
出演者:反町 隆史 (父親役)、田島 健吾 (息子役)
ナレーター:ジャック マルジ (ミッキーズカンパニー)
曲名:オリジナル曲
使用車両:VOXY Z (2WD) ダークブルーマイカ<8P8>
撮影地:ドイツ (ハンブルグ)
|
担当:cafe |
|
|