0
HOME | 連載コラム | アンケート結果 | 便利リンク | ダブルプレゼント | 会社案内




<2005年>
最新号
2/9 ティーダ・ラティオ
1/12 ムーヴラテ

<2004年>
12/8 スイフト
11/10 クラウンアスリート
10/13 ベリーサ
09/09 ノア/ヴォクシー
08/19 ホンダ環境対策
07/11 イスト
07/01 フィット
07/06 日産 招待状

< 2002年>
総評 ダイハツ
総評 スズキ
総評 三菱
総評 スバル
総評 マツダ
総評 ホンダ
総評 日産
総評 トヨタ

2004.7.1
ホンダ フィット(マイナーチェンジ)

ホンダCMの真骨頂!黄色のフィットが西海岸?あたりを失踪。そのカットカットに外国の女性がインラインスケートを楽しむシーンが挿入される。

コピーは「あなたの自由にフィットする」

乗用車販売台数ナンバーワンの実績と自信からでるしっかりとしたCMだと思う。 ホンダのイメージ「楽しく」をしっかりと表現しつつも軽いノリで終わらないのはナレーターの声や、映像のしっかり感。

もう十分すぎるほど認知された車だからあとはイメージにどれだけ幅を持たせて購買層を広げる事ができるかどうかだと思うけど、このCMはそういう意味でも成功している。

他社のコンパクトカーと比較してみると、トヨタのヴィッツやマツダのデミオ、三菱のコルト、日産のマーチと揃いも揃って女性向けにしかターゲットにしていないような広告展開。

それに比べてフィットは女性男性問わず、年齢層も上下幅広く想定されている!これはすごい事だと思うし、実際に成功している。

実際、この車は非常によくできていて、国産のコンパクトカーの中でも群を抜いていると思う。現車を見た事がない人はぜひ一度見てみてほしい。その車としての国産車としての完成度、外車にも負けていない独創性に「欲しくなります」

唯一の欠点をあげるとしたら、内装が汚れやすい素材が多い事ぐらい、、、とこの辺で試乗レポートんおまねごとは終わりにして、とにかく車もCMも現在ナンバー1だと思いました。

最後に、このBGMどっかで聞いた事あるぞ、、、?と思ってたら、山下達郎の「ダウンタウン」だ!俺たちひょうきん族を思い出す(^_^)「土曜日の〜」で気がついた。

出演者:
インラインスケーター
女性/APRIL CORLEY
男性/BRIAN BLADE GALLAGHER
撮影地:
USA/ロサンゼルス
BGM:
「ダウンタウン」(このCMにアレンジ)
作詞/伊藤銀次
作曲/山下達郎
アーティスト/福寿
ナレーター:
長友達也
撮影車両:
1.3A(FF)
ボディーカラーはプレミアムイエロー・パール
メーカーオプション(Fパッケージ)装着車

関連リンク
ホンダ・フィット http://www.honda.co.jp/Fit/index.html
山下達郎オフィシャル http://www.smile-co.co.jp/tats/
担当:cafe


このサイトについて利用規約 Copyright © 2001-2004 加茂野自動車工業
All Rights Reserved.
 
お問い合わせはこちら