0
HOME | 連載コラム | アンケート結果 | 便利リンク | ダブルプレゼント | 会社案内




<2005年>
最新号
2/9 ティーダ・ラティオ
1/12 ムーヴラテ

<2004年>
12/8 スイフト
11/10 クラウンアスリート
10/13 ベリーサ
09/09 ノア/ヴォクシー
08/19 ホンダ環境対策
07/11 イスト
07/01 フィット
07/06 日産 招待状

< 2002年>
総評 ダイハツ
総評 スズキ
総評 三菱
総評 スバル
総評 マツダ
総評 ホンダ
総評 日産
総評 トヨタ

三菱
・2002年 総評
「Heart Beat Motors」がコピー
前のリコール隠しの事件から、三菱はイメージ回復に必死だ。

企業CMでは、「大いに期待してください!」みたいなCMで、個人的には非常に良い。が、各車種ごとのCMは空回りぎみな感がある。クオリティは高いのだが、いかんせん統一性に欠ける。

良い意味での三菱らしさがない、昔はどうしても三菱=パジェロのイメージがあるので、CM全体として堅いイメージがあったが最近はリコール事件の影響もあってか、さわやかで大衆受けするような路線のCMが多い。 

そこに迷いがあるのか、慣れていないのか?

ホンダや日産のように明確なビジョンがあるわけでもなく、柱となるような車があるわけでもないのでビジョンが見えにくい。 CM自体のクオリティが高い分、余計に惜しい。模索していて当然の状況下で真に企業・自動車としての実力を試されるのはこれからだろと思う、期待したい。
担当:cafe


このサイトについて利用規約 Copyright © 2001-2004 加茂野自動車工業
All Rights Reserved.
 
お問い合わせはこちら