0
HOME | 連載コラム | アンケート結果 | 便利リンク | ダブルプレゼント | 会社案内




<2005年>
最新号
2/9 ティーダ・ラティオ
1/12 ムーヴラテ

<2004年>
12/8 スイフト
11/10 クラウンアスリート
10/13 ベリーサ
09/09 ノア/ヴォクシー
08/19 ホンダ環境対策
07/11 イスト
07/01 フィット
07/06 日産 招待状

< 2002年>
総評 ダイハツ
総評 スズキ
総評 三菱
総評 スバル
総評 マツダ
総評 ホンダ
総評 日産
総評 トヨタ

2004.7.6
日産「招待状○○をご用意してお待ちしております」

自動車のCMにしてはめずらしいCM。

車種ごとの特徴をピックアップして他社とは違ったアプローチをしているので、買う買わないは別として興味は引くからCMとしては成功している。

今までの車のCMと違って、ディラーに来て下さいといったアプローチは面白いのだが、いかんせん全国のディーラーでそのサービス(の一環)が徹底されているのかというと疑問が残る。

近所のディーラーを通りすがりに見たが、いつもの通りに展示してあって「あえて手狭なスペースに駐車」はしてなかったように見える。

そのサービスを期待して店に行っても、本当にボーリングのピンで実験させてくれるかどうか不安である。わざわざ聞いても「当店では敷地的に無理がありますので、、、」みたいに本当はできないことないのに面倒だからって上手い事ごまかされても嫌だし。奇麗に展示してある車をわざわざ手狭なスペースに展示し直させるのも気が引ける。っていうか、それぐらいなら実物を見て説明を聞けば理解できる。

ちょっと驚いたのが、ナレーターのダンカン。
このナレーターってちょっと慣れてない?みたいな違和感があったのと、せっかく招待状なんて上品なCMなんだからもっと上品な声のナレーターが良かった。

ダンカンの声はちょっとだけ濁りがあって自信をもって招待しているイメージが薄れてしまって残念。


<ボーリングのピンを置いて、、編>
たしか車種はプレサージュ。サイドモニターつきなので、幅寄せが限界までできまっせといったCM。

ディーラーではボーリングのピン限界すれすれまで幅寄せしてみてください!って感じだったけど、前述もしたように本当にディーラーでボーリングのピンで幅寄せできるのかなぁ。

メーカーから「それ用」にピンが送られてくるのだろうか?だったらそのピンにはNISSANのロゴがはいっているかもしれない。それならレアだなぁ、いつかヤフオクにでも出品されてたりして。ちょっと欲しい。


出演:
優美
ナレーター:
ダンカン


<細い道まで載った試乗マップを用意して、、編>
これはキューブ。助手席の人が箱を上下左右させながら、迷路の中の玉をゴールへ導くゲームをしていて行き止まりばかり、そんななかキューブは行き止まりの細い道もなんのその。バック、切り返しを簡単に繰り返し、目的地へ到着。

試乗する側としては、実際の試乗でそんな細い道でぶつけたりしたら嫌だからあんまり細い道には行きたくないと思う。


出演:
ドライバー…郡山 博文
助手席…淳評
ナレーター:
ダンカン


<あえて手狭なスペースにクルマを停めて、、編>
車種はセレナ。これは分かりやすい。実際体験したら便利だなぁって納得しそう、でもスライドドアなら他社もあるな。

出演:
母親…祐生(ゆう)
子供…飯野 芹菜
ナレーター:
ダンカン


<大切な人のために助手席スリッパを、、編>
これはティアナのCM。昭和初期生まれの人には言いにくいティアナ。ティが言いにくいらしい、いつも「テアナ」と発音している。ちなみにCMとは関係ありません。

出演:
不明
ナレーター:
ダンカン

関連リンク
日産 FAQ http://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/
ダンカンが行く http://www008.upp.so-net.ne.jp/dankan/
担当:cafe


このサイトについて利用規約 Copyright © 2001-2004 加茂野自動車工業
All Rights Reserved.
 
お問い合わせはこちら