▼ 2015/07/29(水) サイト更新 - ハッピーフレット
【お知らせ】
本日の更新は「ハッピーフレット」動作情報の更新です。
本ソフトは以前にPortuguesa氏が動作情報を提供してくださっていたのですが,PC-8801モードでは動作するものの80SRモードでは途中で暴走してしまうという状況でした。
エミュレータの問題というよりはイメージ化に失敗しているようだったので,動作結果の掲載は保留して80SR版のタイトル画面と88版のゲーム画面を掲載しておりました。
今回,個人的に本ソフトを入手することができたので動作確認してみましたが,どのエミュレータでも特に問題なく動作しています。
動作情報を追加するのと共に,ゲーム画面も80SRモードで実行したスクリーンショットと差し替えています。と言っても,見た目は全く変わらないのですけど。
本ソフトは「MYSTERY GAME IV」といった副題がついています。
おそらく「ミステリーハウス」「ミステリーハウス2」「Worry」に続くアドベンチャーゲームシリーズの第4作ということなのでしょう。スコア表示などもあり,見た目は完全にアクションゲームなのですが。
パッケージに記載されている難易度表示は最高難易度を示す五つ星(上級マニア向け)となっています。
序盤を少し遊んでみたのですが,なるほど難しい。謎解きだけでなくジャンプアクションのスキルも必要となるので,難しさ倍増という感じです。
ゲームをクリアしたら,付属の葉書に必要事項を記入してマイクロキャビンに送るとアドベンチャーツールキットなる景品が貰えるとのことです。
特に期限や先着人数に関する制限は書いてありませんが,さすがに今送っても無理でしょうね。
9年ほど前に88狂時代のへりこいど氏が送ってみたそうですが,一体どうなったのか気になります。
本ソフトは1枚のディスクでPC-8801シリーズとPC-8001mkIISRのどちらでも動作する両対応ソフトなのですが,PC-8801シリーズの後期モデルでは動作しません。N-BASICのバージョンが1.5よりも大きいPC-8801シリーズでは,起動時にハングアップしてしまいます。
本ソフトはPC-8801の機種判定にN-BASIC ROMの1850Hにある文字を使用していて,この文字が2か4の時はmkII以前,5の時はSRというように処理を変えているのですが,6以上の場合にはプログラムが停止してしまうのです。5以上の時はSRとしてくれればよかったのに...
PC-8801エミュレータ上で後期機種のROMを使って本ソフトを遊びたい場合は,N-BASIC ROMの1850Hにある値を35Hに修正すると動作するようになります(サウンドをBEEP音にする場合は32Hか34Hにする)。
PC-8801モードで本ソフトがうまく動作しないという方は,ご参考としてください。
実機の場合はどうにもならないので,素直にFR以前の機種を入手しましょう。
本ソフトは以前にPortuguesa氏が動作情報を提供してくださっていたのですが,PC-8801モードでは動作するものの80SRモードでは途中で暴走してしまうという状況でした。
エミュレータの問題というよりはイメージ化に失敗しているようだったので,動作結果の掲載は保留して80SR版のタイトル画面と88版のゲーム画面を掲載しておりました。
今回,個人的に本ソフトを入手することができたので動作確認してみましたが,どのエミュレータでも特に問題なく動作しています。
動作情報を追加するのと共に,ゲーム画面も80SRモードで実行したスクリーンショットと差し替えています。と言っても,見た目は全く変わらないのですけど。
本ソフトは「MYSTERY GAME IV」といった副題がついています。
おそらく「ミステリーハウス」「ミステリーハウス2」「Worry」に続くアドベンチャーゲームシリーズの第4作ということなのでしょう。スコア表示などもあり,見た目は完全にアクションゲームなのですが。
パッケージに記載されている難易度表示は最高難易度を示す五つ星(上級マニア向け)となっています。
序盤を少し遊んでみたのですが,なるほど難しい。謎解きだけでなくジャンプアクションのスキルも必要となるので,難しさ倍増という感じです。
ゲームをクリアしたら,付属の葉書に必要事項を記入してマイクロキャビンに送るとアドベンチャーツールキットなる景品が貰えるとのことです。
特に期限や先着人数に関する制限は書いてありませんが,さすがに今送っても無理でしょうね。
9年ほど前に88狂時代のへりこいど氏が送ってみたそうですが,一体どうなったのか気になります。
本ソフトは1枚のディスクでPC-8801シリーズとPC-8001mkIISRのどちらでも動作する両対応ソフトなのですが,PC-8801シリーズの後期モデルでは動作しません。N-BASICのバージョンが1.5よりも大きいPC-8801シリーズでは,起動時にハングアップしてしまいます。
本ソフトはPC-8801の機種判定にN-BASIC ROMの1850Hにある文字を使用していて,この文字が2か4の時はmkII以前,5の時はSRというように処理を変えているのですが,6以上の場合にはプログラムが停止してしまうのです。5以上の時はSRとしてくれればよかったのに...
PC-8801エミュレータ上で後期機種のROMを使って本ソフトを遊びたい場合は,N-BASIC ROMの1850Hにある値を35Hに修正すると動作するようになります(サウンドをBEEP音にする場合は32Hか34Hにする)。
PC-8801モードで本ソフトがうまく動作しないという方は,ご参考としてください。
実機の場合はどうにもならないので,素直にFR以前の機種を入手しましょう。
- TB-URL(確認後に公開) http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/cgi_bin/adiary/adiary.cgi/053/tb/
1: CD-R 2015年07月31日(金) 午前5時06分
懐かしいですね。88SRを持っている友人のとこで遊びました。そのときは、自分の80SRはディスクドライブ未所有だったので動かすことができず購入しませんでした。バージョンの判定は、なんともいえない感じですね。CP命令で判定してフラグで見ているようなら、キャリーかゼロフラグの条件命令をいじればよさそうな気がしますが?どうでしょう?
2: apaslothy 2015年07月31日(金) 午後8時57分
おっしゃるとおり,ディスクのバックアップを取っているのであれば直接書き換えてしまった方が楽ですね。
その場合は,Track 0,Sector 2,002BHバイト目にある28Hを18Hに変更すれば起動するようです。