ようこそゲストさん

80mkII愛友会 別館

2016/03/23(水) β-88

PC-8801
先日,ハードオフに立ち寄ったらこんなものを見つけました。



アタリ仕様のジョイスティックをPC-8801mkIIシリーズのキーボード入力に変換する機器のようです。
私の行動範囲にあるハードオフは全て,90年代前半以前の古いPCに関連する品物は全然扱っていない店ばかりので,かなり珍しい出来事でした。
実際コレも,何故か楽器コーナーのジャンク箱で見つけた物です。店員さんも何に使う機器なのかよくわかっていなかったのでしょうね。


本体にはメーカー名も書いておらず,どのようなものなのかと調べてみたところ,株式会社メディックスという会社が発売していた製品のようです。
以下はI/O 1987/4号に掲載されていた広告です。

定価は\6,800円。姉妹品としてPC-9801シリーズ用のβ-98も販売されています。

この製品は2代目らしく,この前にはα-88という製品が発売されていました。
以下はI/O 1986/6号に掲載されていた広告です。

定価は\5,500円。こちらはPC-9801シリーズに加えてFM-7/FM-77用の製品も用意されています。
β-88の方が価格アップしていますが,広告からでは機能の違いなどはわかりませんでした。


対応機種は88シリーズとなっていますが,PC-8001mkIISRの背面にある汎用入力インタフェースはPC-8801mkIIシリーズのキーボード端子と同じ仕様になっているので,この製品も使用できます。
とりあえず,手持ちのPC-8001mkIISRに接続してみたところ,問題なく動作しました。

ジョイスティックの方向入力は4方向と8方向の2種類を切り替えることができます。
4方向の場合は上下左右が[2],[4],[6],[8]に変換され,斜めに入力すると2つのキーが同時押しされます。
8方向の場合は上下左右が[2],[4],[6],[8]に変換され,斜めに入力すると[1],[3],[7],[9]に変換されます。
PC-8001/8801シリーズのゲームは,斜め移動はキー2つ同時押しの場合が多いですが,中にはドラゴンスレイヤー/任天堂のテニスなど[1],[3],[7],[9]の入力となっているソフトもあるので,そういった場合も問題なく対応できます。

トリガ入力の方も2種類を切り替えることができ
・トリガ1=[SPACE], トリガ2=[RETURN]
・トリガ1=[X], トリガ2=[Z]
を選択することができます。

連射付きジョイスティックの連射機能も問題なく使用できました。
X1のように連射機能に対応していない機種もありますが,本機ではこういう点までしっかりと考慮して作ってあるようです。

ジョイスティックのコネクタは2つありますが,機能はどちらも同じようです。コネクタの調子が悪くなったときの予備になるので,安心して使えます。


1つだけ気になったのは,方向キーの上と下,左と右の同時入力を受け付けないということでした。
これらの入力を行うと,単に方向キーを認識しないだけでなく,トリガ入力までもが無効となってしまいます。

通常であればこのような入力は不可能なので問題にはならないのですが,前回記事の題材であるパックランドで問題が発生してしまいました。
記事の冒頭で「最近ちょっとしたきっかけがあって」と書きましたが,「このβ-88にX68000用パックランド付属コントローラーを組み合わせて使うと便利ではないか」と思いついたのがそのきっかけでした。

このコントローラーはAが左方向,Bがトリガ1,Cが右方向という入力になっています。
今回の改造では80SR版パックランドと同じようにA=ジャンプ,B=左移動,C=右移動と配置を割り当てたのですが,これだと右移動中にジャンプすると左方向と右方向の同時押しとなり,入力が無効になってまともに操作できません。
全ての改造を終えて,実機で動かして初めてこの仕様に気づいたので,これには本当にガッカリしました。
そんな訳で,私の環境では左右移動だけパックランド専用コントローラを使い,ジャンプ操作はキーボードを使うという中途半端な対応になってしまいました。
とはいえ,本作品でボタン連打が必要なのは左右方向だけなので,これだけでも操作性は格段に向上します。このコントローラを使っていなかったら,おそらく全面クリアはできなかったでしょう。


このパックランドの件は残念でしたが,これを除けばとても良く出来た便利な機器なので,今後も愛用していこうと思います。
最近はエミュレータの方がゲームコントローラを使えて快適なのでほとんど実機を使っていませんでしたが,使いやすいコントローラーで遊べるようになったことで,今後は少し実機の使用頻度が上がるかもしれません。
なかなか良い買い物でした。



最後に余談ですが,私は今までPC-8001mkII用ジョイスティックを全く所持していなかった訳ではなく,一応こんな機器も所持しています。

スピタル産業株式会社のJOY-801MKという製品です。定価8,500円。
入力は[2],[4],[6],[8],[SPACE],[RETURN]に対応しています。
左側のケーブルを,本体とキーボードのコネクタ間に挟んで使用します。
PC-8001mkII用の製品ですが,キーボードのコネクタはPC-8001mkIIとPC-8001mkIISRで同じ仕様だそうなので,おそらくPC-8001mkIISRでも使用可能です。
結構使いやすい製品だったのですが,現在は左手で方向,右手でボタンという操作しか受け付けない体になってしまったので,本体から取り外されて死蔵されています。
何かうまく活用する方法があればいいのですが...

1: Karaki 2016年04月06日(水) 午後6時17分

私もβ-88(α-88)を80SRに接続して使っています。β-88を入手した時に、β-98が接続ジョイスティックの入力キーアサインを個別にキー設定が可能(プログラマブル)だったので、できるかもと踏んでいたのですが、どうもできない仕様のようです。プログラムできるのであれば、ファンクションキーにも設定できるので、ゲーム側を改造せずとも対応できたのに....と少し嘆きました(^_^;)。

2: apaslothy 2016年04月06日(水) 午後10時00分

なんと,β-98にはそんな便利な機能があるのですか。羨ましい。
β-88にも同じ機能が欲しいというのは激しく同感です。
β-88より3000円も高いのは何故なのかと不思議に思っていましたが,相応の理由があったということですね。
広告からでは全然わからないのがもったいないです。

3: Sentaro 2020年02月14日(金) 午後6時19分

β-88とβ-88markⅢと言う物を所有しています。SR・FR用とFH以降の物との違いのようです。要するに、キーボードに差し込む大きさの違いだけです。今回、後者のプログラム用で、X・Zキーに対応できるようにできないものか調べていたのですが、どうやってやるのか悩むところです。β-98markⅡも持っているので、参考にしたのですが、うまくいきません。アニュアルも無い状況です。グラディウスができればよいかと思ったのですが・・・。

4: apaslothy 2020年02月14日(金) 午後8時56分

88FH以降用のβ-88をお持ちなのですか。
自由にキー割り当てできるのは便利ですが,マニュアルが無いと割り当て自体が出来なくなってしまうと言うのは困りものです。
FR/MR以前のβ-88は自由度が少ない代わりにスイッチで切り替えられるから,設定が分からなくなったりしないのは利点ですね。
なんとか,設定方法がわかるとよいのですが...

5: Sentaro 2020年02月15日(土) 午後3時04分

β-88とβ-88markⅢの違いは、他にも、FH以降には、キーボードをさせる機能が付いているので、挿しっぱなしでもキーボードが使える点がよいところです。FA/MAと書いてあるので、FA以降かも知れません。参考まで。急に、β-88を思い出し、押し入れから見つけました。焼けがひどいですが、使えているので、よかったです。マニュアルも、もう一度、探してみます。

6: apaslothy 2020年02月16日(日) 午後8時19分

差し替えなくても,キーボードと同時に使えるのは良いですね。
FA/MA以降専用の可能性もあるのですか。ウチの環境ではMCのキーボードがそのままMHで使えてたのでFH以降のキーボードは全部同じかと思ってましたが,出来るだけFH/MH用を使った方が良いのかも。

7: Sentaro 2020年03月08日(日) 午後4時12分

β-88markⅢがオークションに出ていましたね。2台目として、参加しようと思ったのですが、終了時間を間違えて参加できず。以外と高かったです。マニュアルが無かったのが残念です。まだ、欲しいと思っている人が多いのには驚きました。MSX用のPADを使っているのですが、方向キーなど、連続して感知してしてくれないので、一回一回、押さなくてはならず、面倒です。(上海で実施した結果)

8: apaslothy 2020年03月11日(水) 午後9時07分

オークションに出ていたのですか。気づきませんでした。
結構な値段になったと言うことは,それなりの需要があるのでしょう。マニュアル無しとのことですが,落札した人は無事に使えてるとよいですね。
私もβ88で使ってるMSXパッドが最近は下方向を押しても認識しなくなってきて,なんとかしなければと思ってます(;^^


名前:  非公開コメント   

  • TB-URL(確認後に公開)  http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/cgi_bin/adiary/adiary.cgi/073/tb/