ようこそゲストさん

80mkII愛友会 別館

2015/07/04(土) PCGの互換製品

PC-8001
先日の記事に,CD-R氏から以下のコメントを頂きました。
互換ボードでロータスゲームボードというのがあったのですが、8001mkIIで使えたんでしょうか?確か、型番はGB-20シリーズだったような。
広告をみるとGB-20はPC-8001用の他,PC-8001mkII用とPC-8801用が発売されていると記載されていました。
以下は自分用のメモとして,内容を簡単にまとめたものです。


HAL研究所のPCGがヒットしたことにより,株式会社ロータスより互換製品である「ゲームボード」が発売されました。
PC-8001シリーズ用はGB-20という型番です。
以下は,月刊マイコン1983/06号の広告に掲載されたGB-20の写真です。

切り替えスイッチとスピーカーが付いているのが特徴です。
モノクロ広告なので,あまり基板上の部品などはよくわかりません。

GB-20は以下の機種用の広告を確認しています。
・PC-8001用(\19,800)
・PC-8001mkII用(\24,800)
・PC-8801用(\24,800)

純正品に比べて,価格が安くなっています。PCG-8100は定価\49,800ですから半額以下です。
本体内蔵タイプなのでPCG-8100のように立派な外付けケースが不要になり,コストダウンできたのでしょう。

PC-8001mkII用とPC-8801用の製品は「カタカナ/ひらがなROM付き」と記載されています。
機能の詳細は不明ですが,価格がPC-8001用よりも高いのはこの機能の影響でしょうか。

また,この製品はPCG-8100と違ってソフトウェアは付属しておらず別売りになっています。
これもコストダウンの一因となっているのかもしれません。
別売りのソフトは以下の2つが用意されています。
・キャラクターAID(\4,000)
 PCG-8100のPCGAIDに相当するパターンエディタです。
 PCGAIDが作成したデータと互換性があるとのことです。
・BASIC AID(\4,000)
 BASICに"DOT"命令を拡張して,BASICからPCGの定義を行うことができるようになります。
 これは純正のPCGにも用意されてなかった機能ですね。

ちなみに,型番GB-10はMZ用です。
MZ-80C用(\18,000), MZ-80KII/E用(\18,500), MZ-1200用(\20,000), MZ-700用(\20,000)があります。
広告には他にMZ用の倍速基板や12VOICEシンセサイザーなどがあり,PCよりもMZに力を入れている印象があります。



PCGの互換品はゲームボードのような完成品の他に,雑誌のハードウェア製作記事も投稿されています。
月刊I/O 1981/06号に掲載された「PSAの制作(高橋敏行, 光本雅宏)」という記事です。本記事はPC活用研究にも再掲載されました。
PSAはプログラマブル・セミグラフィック・アダプタの略で,ようするにPC-8001用PCGの互換品です。
記事に掲載されていた写真をみると恐ろしいほどの高密度配線で,製作の難易度はかなり高かったのではないでしょうか。
そんなこともあってか,関連製品としてCOMPACから「PSA基板(マニュアル付き)」という製品が\12,000で販売されています。
おそらく,本記事の回路をプリント基板にしたものだと思います。

また,月刊I/O 1982/09号には「PC-8801 PSAの制作(MAKOTO KOBAYASHI)」という記事が掲載されているとのことです。
この記事は未所持なので詳細は不明ですが,恐らくPC-8801用のPCG互換ハードと思われます。

PCGを実機で使いたいけれど入手できないという方は,この辺りの記事を国会図書館などで入手して製作すると良いかもしれません。

1: CD-R 2015年07月04日(土) 午後10時21分

こんばんは、説明をありがとうございます。広告を見たのが昔だったので型番ぐらいしか覚えてなく、ネットには古すぎて情報がなかったもので。たしか、カラーの広告(販売元か製造元か?)にMZー700用のライトサイクルの画面写真があった記憶が、PC-8001用もあったかな。
ハード的に互換だと、初期PCG-8100と同じく単音仕様でしょうね。

2: apaslothy 2015年07月05日(日) 午前1時39分

私の所ではモノクロの広告しか見つからないです。未整理資料の中に何かあるかな?
ハードの互換性についても不明です。紹介記事か何かあればよいのですが。


名前:  非公開コメント   

  • TB-URL(確認後に公開)  http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/cgi_bin/adiary/adiary.cgi/043/tb/