山域 山名 登山ルート コメント
八ヶ岳
  
赤岳、横岳 杣添尾根から横岳 11年3月単独で海ノ口登山口から日帰り往復。冬ならではの森林限界からはトレース作りで結構体力使う
地蔵尾根から赤岳 毎年みんなでワイワイ、風の強い日、文三郎尾根から登る予定が稜線は風が強く、赤岳に登るために地蔵尾根から登った。
地蔵尾根側は風が弱く登れる。
 文三郎道から赤岳 18年8月みんなでワイワイ、北沢コース経由、赤岳鉱泉に泊まり、翌日行者小屋に向かい、文三郎尾根から赤岳に登る。
下りはために地蔵尾根を下る。。
11年2月 会の仲間と一緒に、行者小屋にテントを張って、往復。天候が良く大パノラマを望めました。
地蔵尾根から稜線 11年1月風の強い日、横岳登る為に地蔵尾根から登ったが強風のため稜線に出てあきらめて戻ってきました。敗退記録。
真教寺尾根から赤岳 08年8月毎週雨が続くので雨の合間をぬって、八ヶ岳行ってきました。本当は天狗尾根登るつもりだったのですが踏み跡間違えて、
真教寺尾根にでてしまい、往復しました。
赤岳主稜から頂上 04年1月山の仲間と行者小屋に幕営。文三郎尾根途中から雪面トラバースしてチョックストンが目印の岩に取り付く。2つの岩峰を越え、
稜線に出て地蔵尾根下山。
石尊稜から赤岳登頂 冬季初級バリエーションルート。最初の取り付きの下部岩壁がしょっぱい。直接横岳稜線に飛び出す。下山は硫黄岳経由で戻る。
赤岳横岳縦走 冬季文三郎道より硫黄岳縦走。横岳周辺風が強い
赤岳から真教寺尾根 冬季文三郎道より赤岳登頂後真教寺尾根下山。頂上より真教寺尾根分岐までの滑落注意。距離が長く、積雪時雪の踏み抜きで時間がかかる。
清里駅でビバーク。
天狗尾根から赤岳登頂 初級バリエーションルート。小天狗、大天狗の乗越が核心部。
阿弥陀岳赤岳縦走 冬季中岳道より登り、地蔵尾根下山。地蔵の下りは要注意。夜行日帰りコース。
赤岳、権現岳主脈縦走 夏冬赤岳登頂後権現岳、編笠山後小淵沢駅まで縦走。現在料金所ができ昔とルートが変わる
ジョウゴ沢から横岳 冬季氷壁トレ定盤コース。硫黄岳より下山
県界尾根より赤岳 05年9月 美の森から県界尾根に上り、天狗尾根を見ながら赤岳登り、キレットを下り、ツルネ東稜を下って出合小屋に下りて沢沿いから戻る
日帰りコース。
 権現岳 網笠山から権現岳 15年7月 観音平森から網笠山に上り、大石伝いに青年小屋に下り、翌日権現岳を登り、三ツ頭から天女山に下る縦走コース。
権現岳に登りにあ鎖場がある。
阿弥陀岳 南稜から中央稜下山 11年10月30年ぶりに出合の旭小屋から出発。南稜を登るがP3が核心部トイを単独登り。
下山は中央稜を下り舟山十字路に戻る。
北稜から阿弥陀岳 冬季初級バリエーションルート半日コース。行者小屋にテント張り、北稜の岩場を登り、下山は赤岳経由。中岳沢は雪崩要注意
南稜から阿弥陀岳 出合の旭小屋から出発。P3,2が核心部。雪の多いときは中岳沢雪崩要注意。
旭岳 地獄谷から旭岳東稜、
権現岳
冬季だけのバリエーションコース。雪稜リッジが興味をそそる。下山は距離は長いが小淵沢迄日帰りコース。
編笠山 観音平から編笠山往復 10年9月みんなでワイワイ、観音平から押出川経由で編笠山に往復。上に行けば急になる日帰りコース。
茅ヶ岳 茅ヶ岳ピストン 10年6月みんなでワイワイ深田公園から登り、茅ヶ岳から新しい道尾根道コースで下ってきました。明るい尾根で日帰りハイキングに良いです。
茅ヶ岳・金ヶ岳縦走2 08年11月今度は団体で中深田公園から登り、茅ヶ岳から金ヶ岳縦走。明野に下る日帰りハイキング
茅ヶ岳・金ヶ岳縦走 05年1月雪の中深田公園から登り、茅ヶ岳から金ヶ岳縦走。明野に下る。一部露岩帯ヶある。
縞枯山 縞枯から麦草縦走 08年2月ピラタスロープウエーから縞枯山、麦草峠、中山峠から渋ノ湯に縦走する。雪が降り、スノーシューでの縦走。
北横岳 坪庭から北横岳 12年2月 夏に来た道を積雪期みんなでワイワイ、ピラタスロープウエーから坪庭を見ながら北横岳に登る。帰りは坪庭を一周。
坪庭から北横岳 11年8月みんなでワイワイ、ピラタスロープウエーから坪庭を見ながら北横岳に登る。帰りは坪庭を一周。
天狗岳  黒百合平から天狗岳 12年2月みんなで渋ノ湯から入り黒百合ヒュッテ前で天幕して、翌日強風で東天狗岳までピストンした。
稲子湯から天狗岳一周 07年1月稲子湯からしらびそに入り、天幕。翌日中山峠より天狗岳を越え、夏沢峠より、本沢温泉に下り一周する北八つ彷徨する。
麦草峠から天狗岳 09年7月みんなで麦草峠から入り黒百合ヒュッテに1泊後、翌日強風で天狗岳から本沢温泉側に下山した失敗山行。
 ニュウ、稲子岳 硫黄岳からニュー経由白駒池   18年7月みんなでワイワイ、硫黄岳から途中ニューの岩峰に立ち寄り白駒池まで下ってゆく。
シャクナゲ尾根から稲子岳 12年12月年末山に入れないので先に単独で稲子岳に登った。稲子湯上の駐車場からシャクナゲ尾根を登り、ニュウによって稲子岳までピストンする。
トレースは全くなかった。
 硫黄岳 オーレン小屋から硫黄岳 13年9月みんなでワイワイ蓼科側オーレン小屋から夏沢峠に登り硫黄岳に登り赤岩の頭から下り周遊する。硫黄岳では360度の展望。
赤岳鉱泉から硫黄岳 07年2月赤岳鉱泉から老若男女10名で硫黄岳までピストンする。
根石岳 オーレン小屋から根石岳 13年9月オーレン小屋から樹林の中を歩き、根石岳を登り、稜線伝いに歩き、夏沢峠より小屋に戻る。
蓼科山 ゴンドラ上から蓼科山 11年2月大雪降る日白樺国際スキー場リフト上からスノーシューを履いて2200mまで登り急斜面になり始めツボ足で登る。
蓼科山頂ピストンする。
 入笠山 ロープウエーから入笠山 毎年冬季アイゼンで一般コースから登り、マナスル山荘から急な山道を登る。下りは途中から湿原場を雪を楽しみながら途中から
ショートカットして戻る。
沢入から入笠山 12年2月スキー場反対側沢入登山口下から登り、登頂後反対側の大阿原湿原まで足を伸ばし、車道を途中からショートカットして戻る。
トップ アイコン
直線上に配置