赤岳1102
 2月19日
  多摩を7時過ぎ出発。今日は駐車場は満杯。少し待ち駐車場の管理人に
  お願いして場所を探してもらい駐車。11時過ぎ美濃戸口出発。
美濃戸口11:00 出発。今日は車道に雪一杯。
美濃戸12:00 赤岳山荘の前のひなたでの休憩。 
行者小屋15:00頃 今日はここまで。テントを張って宴会開始。

 2月20日

行者小屋7:10 出発。すでに登山道はしっかり踏まれている。
稜線分岐8:40 森林の中の急登。右側に中岳道分岐。北稜が姿を見せる。
        左に進むと鉄はしごが出てきて、アイゼンに引っかかり歩きにくい。
       今日は雪が多く鉄ハシゴは雪の中。結構急の為キックステップで登る。
赤岳9:35 稜線出れば凍った稜線が始まり。続いて右手が切れた
       尾根の連続した鎖場を登り、、最後は真教寺尾根分岐手前に出れば
       頂上はすぐ上。頂上は行者側は烈風が吹きまくっている。180度の
       パノラマに見入る。富士山、南アルプス、遠く妙義山まで見て取れる。
       すぐ9:50下山開始。。
稜線分岐10:50 今日は頂上直下は雪がついているのでアンザイレンして下る。
       今日は結構昇ってきている日と多いので、鎖場のすれ違いに多くの
       時間がかかる。
行者小屋11:50 地蔵尾根の下りは上部急。トレースは着いている。鎖部は急だが
       今日は凍っていないので注意深く 降りる。テント撤収。
       腹ごしらいの後下山。
美濃戸15:00 雪が多いのでアイゼンはとった。
美濃戸口16:10 前日より雪が減っているので美濃戸まで車で入っている。
       近道すれば凍っている。こちらが難所か?笹をつかんで
       ゆっくり下山。
トップ アイコン
 今回は冬山山行として八ヶ岳。今日は天気もよくお日様が暖かい。八ヶ岳ではまれ。独立峰独特の天候が悪い日が多い。
土曜日は行者小屋まで午後到着。日曜日は文三郎道を登って稜線では強だがいつも通り。よい方だ。
下山は地蔵尾根を下った。
 登山実施   実施日(2011年2月19、20日) 登山時間 9時間  
        
実施者 中村@多摩 他3名  
赤岳頂上より南アルプス北岳付近
赤岳頂上より富士山
過去に登った近辺山行記録
過去の記録
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます。

写真集
 今回は初心者入れての赤岳登頂。天気がよくて催行のコンデション。
晴れていれば、鎖場さえ注意すれば登ることが出来る。
でも冬の八ヶ岳は甘くない。
3000m冬山である認識が必要です。
文三郎道