UAPP
  • Works
    作品紹介 もうすぐ生まれる
    施設建築特集
  • Information
    オープンハウス情報
    私たちの仕事について 仕事の流れ/ワークフロー 設計監理料について
  • About
    会社概要 スタッフ募集
  • BLOG
  1. Home
  2. 過去のお知らせ

- news archive -


   
   
  2020-10-01 公益社団法人日本建築家協会「第21回JIA環境建築賞」にて、
『大きな地形を背負う環境住宅』 が、一次審査を通過しました!
次の関門は現地審査ですが、
権威ある賞なので、ドキドキです…。
 注)二次審査も通過しました…。次は三次審査です。
2020-10-01
「みんなの交流館 ならはCAN vas」 が,
『GOOD DESIGN AWARD2020』をいただきました!
みんなの交流館・ならはCANVAS
 2020-08-21
『建築デザインと環境デザインのアプローチ 』 リモート講演会のお知らせ
~眺望獲得のための開放系住宅におけるパッシブデザインの試み~
(公社)空気調和・衛生工学会 第 17 回振興賞住宅環境設備賞・受賞記念講演会

ご興味があれば、是非お申し込みください!
 
   
2020-05-08
一般社団法人 建築設備綜合協会「第18回環境・設備デザイン賞」にて、
『大きな地形を背負う環境住宅』 が、入賞を頂きました!
 
2020-04-01
日本建築学会東北支部「東北建築賞」にて、
「みんなの交流館 ならはCAN vas」 が「特別賞」をいただきました!
2020-03-25
 
公益社団法人 空気調和・衛生工学会 『第34回振興賞住宅環境設備賞』を、『大きな地形を背負う環境住宅』が受賞しました。
 
2020-03-07
一般社団法人 日本建築学会「作品選集2020」に、
『みんなの交流館 ならはCAN vas』 が、掲載されました!
 
2020-03-05
一般社団法人 建築設備綜合協会「第18回環境・設備デザイン賞」にて、
『大きな地形を背負う環境住宅』 が、無事一次審査を通過しました!
 
2020--02-25
日本建築家協会東北支部「東北住宅大賞2019 一般建築部門」にて、
「みんなの交流館 ならはCAN vas」 が「優秀賞」をいただきました!
 
2020-02-25
日本建築家協会東北支部「東北住宅大賞2019」にて、
『大きな地形を背負う環境住宅』 が「奨励賞」をいただきました!
 
2019-10-21
住宅雑誌「Replan-vol66-2019-10-21号」に、
『囲い庭に生まれる平屋』 を掲載していただきました!
→特集「我が家の15年」
囲い庭に埋もれる平屋
 
2019-10-20
建築雑誌『新建築住宅特集2019年11月号』に
『大屋根に佇むそれぞれの』
を掲載していただきました!
是非書店で手に取ってみてください。
 
2019-07-24
『劇団の家』をようやくUPしました!
2016年の東北住宅大賞大賞受賞作品です。
 劇団の家 スタジオ併設住宅
 
2019-07-23
「SUUMO注文住宅 2019夏秋号」(リクルート)に、
『連続し、寄り添う、ハコ/ニワ』 を掲載していただきました!
→「完成10年後の名作を訪ねる」 的な企画です。書店で見かけたら手に取ってみて下さい!
 
2019-07-10
「日刊SUMAI - 2019.07.10」に、
『路地に架かる大軒』を掲載していただきました!
※WEBページを無料でご覧いただけます!
路地に架かる大軒 シンプルコンパクトな住宅
2019-06
みんなの交流館「ならはCan-vas」が、
平成30年度全建賞(全日本建設技術協会) をいただきました。
町長と一緒に授賞式に参加してきました。
2019-07-27
『岩出山の町割り住戸』をUPしました!
2019-07-27  
『仮)町に向く多角柱』 をようやくUPしました!
何年かごしの時間が経過してしまい、大変申し訳ありません…。
2019-04 
仙台市役所本庁舎建替えに関するシンポジウム
『仙台ラウンドテーブル』を3回連続して開催しました。
企画等を手島が担当しました。
・第1回仙台ラウンドテーブル
  「シティホールを考える」
・第2回仙台ラウンドテーブル
  「みんなのシティホールを模索する」
・第3回仙台ラウンドテーブル
   「地域コアとなるシティホールを育む」
2019-01-19 
[住まいの設計]SUMAI-2019年02月号に、
「路地に架かる大軒」
を掲載していただきました!
「自分らしいインテリアと暮らしています」のページです。本屋さんで手に取ってみてください。
2019-01-10 
「LiVES」-102号に、
「路地に架かる大軒」を掲載していただきました!「エスニックなオブジェの背景に沈む静謐な家とギャラリー」と題したページです。
本屋さんで手に取ってみてください。
2018-12-10 
私たちのブログに以下の記事をまとめました。
「大きな地形を背負う環境住宅」
 □完成写真   >>>
 □工事中の様子 >>>
 是非ご覧ください。m(__)m
2018-12-10 
「YEARBOOK 2018 建築年鑑」/新建築社
に、我々が設計監理した
「みんなの交流館 ならはCAN vas」
を掲載していただきました!※建築年鑑は2018年を代表する建築を一冊にまとめたものです。
2018-11-10 
新建築住宅特集2018年12月号に、
「大きな地形を背負う環境住宅」
を掲載していただきました!
本屋さんで手に取ってみてください。
2018-10-01 
新建築2018年10月号に、我々が設計監理した
「みんなの交流館 ならはCAN vas」
を掲載していただきました!
本屋さんで手に取ってみてください。
2018-04-12 
2015年に竣工した
『路地に掛かる大軒』 をHPにUPしました。
2018-03-09 
私たちが設計した
「岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区」
が
「 JIA東北住宅大賞2017奨励賞」
を頂きました。
2017-10-25 
新建築住宅特集2017年11月号に、UAPPにて設計監理した「傾斜地形/片流れ屋根」
を掲載していただきました!
本屋さんで手に取ってみてください。
2017-10-20 
児童福祉施設『あいの実 クランベリー』
をHPにUPしました!是非ご覧ください。
「障害を持つお子さんにも豊かな環境を提供したい」とのクライアントの要望により実現しました。
                             >>>コチラ
2017-06-17 
私たちが設計した「 路地にかかる大軒」が
「第三十七回東北建築賞」 (日本建築学会東北支部主催) を頂きました。
2017-05-23 
私たちが設計した 「 路地にかかる大軒」 が
「JIA東北住宅大賞2016優秀賞」
を頂きました。
2017-05-11 
私たちの活動が 「 河北新報朝刊」
「 河北春秋欄 」 に紹介されました。
2017-05-23
日本外国特派員協会の会報
「NUMBER1 SHIMBUN」に、
石巻市北上町での震災復興の動きを掲載していただきました。
2017-03-08
「日本建築学会作品選集2017」に、
私たちが設計監理した
「岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区」 を掲載していただきました。
※日本建築学会作品選集とは、日本建築学会が毎年、建築作品を100件選定し本としてまとめたものです。
2017-02-20
新建築住宅特集2017年3月号に、
「岩出山城下の町割り住戸」
を掲載していただきました!

2017-01-16  new
HPのWORKSのページに、私たちが設計した
『泉区の住宅』 を掲載しました。
是非ご覧ください。

2016-10-29 
「 岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区」が
「グッドデザイン賞2016特別賞復興デザイン賞」
並びに「グッドデザイン賞2016BEST100」
を頂きました。

2016-10-01  new
【平成27年度建築研究所すまいづくり表彰地域住宅賞】
国土交通省の研究機関である建築研究所が主催する「地域住宅賞」に、
岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区
を選定していただきました。

2016-09-23 
「住まいの設計2016年11月号」(扶桑社)に、
私たちが設計した「地平線に沈む大屋根」を掲載していただきました。

2016-08-24 
2016 年度支部共通事業 日本建築学会設計競技
「課題:残余空間に発見する建築」

の全国審査員を務めさせていただきました。

2016-07-11 
建築学会東北支部主催シンポジウム

「震災復興・テーマの変遷」
  ~震災復興を通して考える、社会の在り方の移り変わり~
の内容が好評だったので、報告書としてまとめました。
建築学会 本部HPに全文掲載されていますので、
ダウンロードしてご覧ください。! →詳細
2016-07-06  new
JIA福岡地域会例会にて
「震災復興における地域の建築家の役割」
と題してお話しします。
 → 
詳しくはコチラ
2016-06-23 
「新建築住宅特集2016年7月号」 (新建築社)に、
「路地にかかる大軒」 と
「水平線に沈む屋根」
が掲載されました。
どうぞ、本屋さんで手に取ってみてください。

 Amazonでも、売っています。 →詳しくはこちら
2016-06
「JIA建築年鑑2015」
(日本建築家協会優秀建築選100作品) に
「劇団の家」 が掲載されました。
 Amazonでも、売っています。 →詳しくはこちら
2016-06 
建築学会 会報
「建築雑誌2016年6月号」 に、
震災復興シンポジウム「みやぎボイス」について寄稿いたしました。
機会がれ場是非、ご一読ください。
2016-03-06
JIA東北支部
『東北住宅大賞』 にて、
『劇団の家』が大賞を頂きました!
→審査結果は、コチラ
 『囲い庭に埋もれる平屋』に引き続き、二度目の受賞です。
→これまでの歴代受賞作はコチラで見れます。
2016-05-26 
建築家協会東北支部主催シンポジウム

「計画的都市から工作的都市へ」
にて、少ししゃべり、ディスカッションさせていただきます。
是非御出でください!
2016-05-21 
建築学会東北支部主催シンポジウム

「震災復興・テーマの変遷」
  ~震災復興を通して考える、社会の在り方の移り変わり~
の、企画、司会をさせていただきます。
是非御出でください! →詳細
2016-04 
建築家協会宮城復興支援委員会にて取り組んでいる復興支援活動が

「新建築2016年4月号」 (新建築社)
に掲載されました。
どうぞ、本屋さんで手に取ってみてください。
2016-04-19 
かの「建築家フォーラム」 にて、

「地方での小さな設計活動と、
    被災地から考える建築家の役割」

と題して、講演いたしました。
詳しくは、こちら →
http://www.kentikuka-forum.net/
2016-03-31 
建築家協会にて取り組んでいる復興支援活動を

「2015年度北上地域まちづくり委員会
              支援活動報告書」
としてまとめました。
興味のある方は、JIA宮城地域会まで、ご連絡ください。
2016-03-16 

「ARCHITECT」2016‐03
に、寄稿させていただきました!
機会があれば是非ご一読ください。
2016-03
平成27年 国土交通省建築研究所すまいづくり表彰 にて、

岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区が
「住宅部門地域住宅賞」 を受賞いたしました。
2016-03-06
JIA東北支部
『東北住宅大賞』 の審査結果が発表され、
『劇団の家』が大賞を頂きました!
→審査結果は、コチラ
→HPの更新はサボってしまっていますが、ブログにまとめたものを掲載
 しています。是非ご覧ください。>>>

 『囲い庭に埋もれる平屋』に引き続き、二度目の受賞です。
→これまでの歴代受賞作はコチラで見れます。
2015-10月 
「リプラン東北  vol50」 2015年10月21日号
 
定価500円+税 

 特集「 【特集】住み家さがしの秘密。 」に
 「平屋の住宅」 が掲載されました。

どうぞ、書店で手に取ってみてください。
2015-8月 
「新建築住宅特集」 2015年10月号 に
 「劇団の家」 が掲載されました。

どうぞ、書店で手に取ってみてください。
2015-4月 
  HPの更新が滞り、申し訳ありません…。
水平線に沈む屋根
  を設計事例として、WORKSにUPしました。
  更新をさぼっていましたが、
  溜まりに溜まったものをこれから小出しにしてゆきます…。
2014-11月 
西多賀エビス動物病院
  を設計事例として、WORKSにUPしました。
  当事務所二例目の動物病院建築です。
  是非ご覧ください。
2014-10月 
「リプラン東北」 2014年10月21日号
 
定価500円+税 

 特集「 敷地のことも考えて  平屋VS高屋 」に
 「水平線に沈む屋根」 が掲載されました。

どうぞ、書店で手に取ってみてください。
2014-05月 
「LiVES 75号」 2014年6月1日号
 
定価1,010円 株式会社第一プログレス

 特集「至福のキッチン」に
「サンカク/ヌケ/サンカク」 が掲載されました。

どうぞ、書店で手に取ってみてください。
2014-04月 
「MODERN LIVING 4月号」 2014年4月7日号
 
定価1,528円+税 株式会社ハースト婦人画報社

 特集「北欧家具と空間 美しい名作家具や小物と暮らそう!」に
 「IFM 森を奔る回廊」 が掲載されました。

どうぞ、書店で手に取ってみてください。
2014-03月 
【受賞しました】

『 日本建築学会東北支部 第34回東北建築賞 作品賞』 を
『八乙女のサンカク ヌケ サンカク → 』 が受賞しました。
 詳しくはこちらをご覧ください。審査委員の講評などもあります。
2014-03月 
【受賞しました】

『 日本建築家協会東北支部 第7回東北住宅大賞 優秀賞』 を
『八乙女のサンカク ヌケ サンカク → 』 が受賞しました。
 詳しくはこちらをご覧ください。
2013-08-19
【住宅 『森を奔る回廊』 が雑誌に掲載されました。】
「新建築住宅特集」2013年9月号 です。
(2013年08月19日発売)定価(税込)2000円 新建築社 です。
本屋さんで見かけたら、手に取ってみてください。
2013-05-00
【本当にありがとうございます】

『 第6回 JIA東北住宅大賞2012』 が発表になり、
『森を奔る回廊』
が優秀賞をいただきました!!
      
2013-03-21
「住まいの設計 2013 5/6月号」

2013年3月21日  
定価(税込)1200円 扶桑社
「こんなキッチンが欲しい!が必ず見つかる The Best50 Kitchen」に
「 SGT 連続し、寄り添う、ハコ/ニワ 」 が掲載されました。
2013-03-13
【掲載されています】

『日本建築学会 作品選集2013』に
『森を奔る回廊』 が掲載されています!!
※『作品選集』とは、「日本建築学会」がその年に応募のあった様々な建築の中から100作品前後を選出し掲載したものです。

2012-11-15

『堤の家のガレージ』
の写真をUPしました。 →

2012-10-20
「Replan 東北」
2012年10月20日  定価(税込)420円 札促社
 「家の外観(ミタメ)特集
 」 に
「YOS 八乙女の住宅」
が掲載されました。

2012-09-21
【住宅「大和町の岩窟」が雑誌に掲載されました。】
「
住まいの設計  NOV./DEC. 2012」 です。
(2012年09月21日発売)定価(税込)1200円 扶桑社 です。
2012-09-30
「MYHOME100選 vol.11」
 
2012年9月30日
  定価(税込)2400円 扶桑社 
に
「連続し、寄り添う、ハコ/ニワ」が掲載されました
。

2012-10-03 【受賞】
GOOD DESIGN AWARD 2012
(2011年度グッドデザイン賞)が発表になり、私たちが手掛けた
『美里町の揚げ舞』の受賞が決定しました。

2012-04-21
「Replan 東北」
2012年04月21日  定価(税込)420円 札促社
 
「 いっしょ住みのメリット 」 に
  「アヤシの小集落」 が掲載されました。

2012-03-29

「北欧テイストの部屋づくり no.7」
2012年3月29日  定価(税込)1200円 ネコ・パブリッシング 
 「日本に暮らす人々の北欧インテリアスタイル特集に
 『森を奔る回廊』 が掲載されました。
2012-09-14
【受賞しました】

『平成24年度日事連建築賞 優秀賞』 を
『森を奔る回廊』 が受賞しました。
 
2012-03-09
【受賞しました】

『日本建築学会 第32回東北建築賞 作品賞』 を
『森を奔る回廊』 が受賞しました。
 詳しくはこちらをご覧ください。審査委員の講評などもあります。
2012-03-09
【掲載されています】

『日本建築学会 作品選集2012』に
『森を奔る回廊』 が掲載されました。
※『建築学会作品選集』とは、「日本建築学会」がその年のあらゆるジャンルの建築の中から100作品を選出し掲載したものです。
2011-12-03 【受賞】
「Design Week in SENDAI 2011」 にて私たちが手掛けた『仙台プラム・アニマルクリニック』がファサード賞を受賞しました。
      受賞結果はこちらからご覧になれます。>>>
2011-11-21
私たちが手掛けた『森を奔る回廊』が

2011年度 日本建築家協会優秀建築選 (100選)
に選定されました。
2011-10-03 【受賞】
GOOD DESIGN AWARD 2011
(2011年度グッドデザイン賞)が発表になり、私たちが手掛けた
『大和町の窟(いわや)』の受賞が決定しました。

      受賞結果はこちらからご覧になれます。>>>
2011-10-03 【受賞】
GOOD DESIGN AWARD 2011
(2011年度グッドデザイン賞)が発表になり、私たちが手掛けた
『森を奔る回廊』の受賞が決定しました。

      受賞結果はこちらからご覧になれます。>>>
2011-09-15
【DVDが発売されました】

『渡辺篤史の建もの探訪 秘蔵版DVD 第2巻・立地の良さを活かす~絶景の家~ 』 に 『八木山本町の住宅』 が紹介されています。  詳しくはこちらをご覧ください。
2011-05-03
【受賞しました】

『日本建築学会 第31回東北建築賞 作品賞』 を
『連続し、寄り添う、ハコ/ニワ』 が受賞しました。
  詳しくはこちらをご覧ください。
2011-03-08
【掲載されています】

『日本建築学会 作品選集2011』に
『連続し、寄り添う、ハコ/ニワ』 が掲載されました。
※『建築学会作品選集』とは、「日本建築学会」がその年のジャンルの建築の中から100作品を選出し掲載したものです。
2011-02-23
【住宅 『八木山本町の住宅』 が雑誌に掲載されました。】
「MYHOME100選 vol.8」
 2011年2月23日発売・定価2400円(税込)です。
 本屋さんで手に取ってみてください。
2011-01-21
【住宅「須賀川の住宅」が雑誌に掲載されました。】
「リプラン東北vol.31 2011年冬春号」
 2011年1月21日発売・2011年冬春号・定価420円(税込)です。
 本屋さんで手に取ってみてください。
2011-01-07
【住宅「八木山の住宅」が掲載されました。】
「新建築創刊85周年記念
 新建築2010年12月臨時増刊 
住宅10年 」 です。
 (2010年12月発売)定価(税込)3200円 新建築社 です。
2011-01-07
【雑誌に掲載されました。】
  「岩切の住宅」,「連続し、寄り添う、ハコ/ニワ」
「ニッポンの注文住宅2011」 です。
(2011年01月07日発売)定価(税込)1500円 リクルート社 です。

2010-10-01 【受賞】
GOOD DESIGN AWARD 2010
(2010年度グッドデザイン賞)が発表になり、私たちが手掛けた
『連続し、寄り添う、ハコ/ニワ』の受賞が決定しました。

      受賞結果はこちらからご覧になれます。>>>
2010-09-30
【受賞のお知らせ】
わたしたちの手掛けた『囲い庭に埋もれる平屋』が
平成22年度「日事連建築賞」(日本建築士事務所協会連合会)
において、
「 小規模建築部門 奨励賞」をいただきました。 >>>
2010-09-21
【住宅「連続し、寄り添う、ハコ/ニワ」が雑誌に掲載されました。】
「住まいの設計2010年10月号」 です。
(2010年09月21日発売)定価(税込)1200円 扶桑社 です。
よく見てみると、表紙になってます・・・・・・。
2010-08-28
【住宅「囲い庭に埋もれる平屋」が雑誌に掲載されました。】
「MY HOME 100選 vol.7」 です。
(2010年08月28日発売)定価(税込)2400円 扶桑社 です。
本屋さんで見かけたら、手に取ってみてください。
2010-08-19
【住宅「囲い庭に埋もれる平屋」が雑誌に掲載されました。】
「新建築住宅特集」2010年9月号 です。
(2010年08月19日発売)定価(税込)2000円 新建築社 です。
本屋さんで見かけたら、手に取ってみてください。
2010-07-29
【住宅「岩切の中庭」が本に掲載されました。】
「わが家のしあわせキッチン」 という本です。
(2010年07月29日発売)定価(税込)1000円 扶桑社 です。
本屋さんで見かけたら、手に取ってみてください。
2010-07-12
「 仙台から発信する建築家展  素材 をめぐる冒険 」
 のフライヤーが完成しました。
 
      こちらからご覧いただけます。…… ■
2010-06-09
【掲載されています…】

「日本建築家協会 優秀建築選2009」 に、
『囲い庭に埋もれる平屋』
が掲載されています。
 本屋さんで手に取ってみてください。
2010-04-30
【忘れてしまっていましたが…】

『2009年度 日本建築家協会優秀建築選200選 』 に、
『囲い庭に埋もれる平屋』 が選出されました。
         こちらからご覧ください。 >>>
2010-03-31
【掲載されています…】

『建設通信新聞』 2010-03-31号に
掲載していただきました…。
2010-03-31
【掲載されています…】

『みやぎの注文住宅』 2010-春夏号に
『連続し、寄り添う、ハコニワ』を掲載していただきました…。
2010-03-12
【本当にありがとうございます】

『 第4回 JIA東北住宅大賞2009』 が発表になり、
『囲い庭に埋もれる平屋』
が大賞をいただきました!!
      受賞結果はこちらからご覧になれます。 >>>
2010-03-08
【掲載されています】

『日本建築学会 作品選集2010』に
『八木山本町の住宅』 が掲載されています!!
※『作品選集』とは、「日本建築学会」がその年に応募のあった様々な建築の中から100作品前後を選出し掲載したものです。
2010-01-23
【掲載されています】

『GOOD-DESIGN YEARBOOK 2009』に
『アヤシの三世帯住宅』が掲載されています!!
2010-01-06
【号外! ウチの記事ではないですが…】
『週刊文春2009-12月31日1月7日新春特大号』に
 我々のクライアントの記事が掲載されていました!
 『「47都道府県」ローカルフード取り寄せ便』という特集記事で
 『間宮塩蔵の金華干物セット』が宮城代表として掲載されてます。
2010-01-06
【申し遅れましたが、掲載されました…】
『 日経マガジン 2009-12月号』(日本経済新聞社)
 (東京/神奈川/千葉/埼玉で毎第3日曜配布の日経新聞朝刊別冊)
 に「囲い庭に埋もれる平屋」が掲載されました。
      こちらからご覧になれます。>>>     
2009-10-01
【受賞】
GOOD DESIGN AWARD 2009 (2009年度グッドデザイン賞)が発表になり、私たちが手掛けた 『アヤシの三世帯住宅』 の受賞が決定しました。
      受賞結果はこちらからご覧になれます。>>>
 ※UAPPでは3回目の受賞です!
2009-09-24
【メールディスカッションに参加しています】
「 新建築 住宅特集 2009年10月号 」
 (2009年9月20日発売/定価\2000/新建築社)にて、 
住宅の地域性をテーマにしたメールディスカッションに、東北地方の建築家として参加しています。
2009-09-17
【受賞のお知らせ】
『YGM 八木山本町の住宅』が
平成21年度「日事連建築賞」(日本建築士事務所協会連合会)
において、
「 小規模建築部門 奨励賞」をいただきました。
2009-09-09
【展覧会のお知らせ】
1000人を越える御来場を頂いた去年に引き続き、
「建築家四組の住宅・建築展」を、今年も開催いたします。
今年はメインテーマを 『環境との対話』 と題しての開催です。
日時 2009年10月16日(金)~10月19日(月) 10:00~19:00
場所 仙台メディアテーク6F ギャラリー4400A

2009-06-13
【わたしたちの仕事が少しだけ掲載されるようです。】
「relife+  [リライフプラス] 2009年7月号」
(2009年7月16日発売)定価\900(予定)/発売:扶桑社 です。
本屋さんで手に取ってみてください。
2009-05-21
【住宅「岩切の中庭」が雑誌に掲載されました。】
「住まいの設計 2009年7月号」
(2009年5月21日発売)定価(税込)1200円 扶桑社 です。
本屋さんで手に取ってみてください。
2009-04-21
「住まいの設計 2009年6月号」
(2009年4月21日発売)定価(税込)1200円 扶桑社 
にて、仙台の建築を幾つか案内させていただいています。
本屋さんで手に取ってみてください。
2009-04-21
【住宅「岩切の中庭」が雑誌に掲載されました。】
「リプラン東北vol.24 2009年春夏号」
(2009年4月21日発売)定価(税込)420円  です。
本屋さんで手に取ってみてください。
2009-03-06
【受賞】
「八木山本町の住宅」が
「 第3回 JIA東北住宅大賞2008」
において
優秀賞 をいただきました。   >>>詳しくはこちら
2009-03-03
【住宅「囲い庭に埋もれる平屋」が雑誌に掲載されました。】
「新しい住まいの設計 4月号」
(2009年2月21日発売)定価(税込)1000円 扶桑社 です。
本屋さんで手に取ってみてください。
2008-12-19
『渡辺篤史の建もの探訪―「八木山本町の住宅」編』
の仙台での放送日が決まったようです。
宮城県での放送は、 2008年12月27日(土)7:00~ @ 東日本放送(KHB)   です。 どうぞ、お見逃し無く!
new!
2008-11-10
【受賞】
『第29回INAXデザインコンテスト 』 に、
『囲い庭に埋もれる平屋』 が、入賞いたしました。
      受賞速報ページはこちらからご覧になれます。>>>
2008-10-08
【受賞】
GOOD DESIGN AWARD 2008 (2008年度グッドデザイン賞)が発表になり、私たちが手掛けた 『囲い庭に埋もれる平屋』 の受賞が決定しました。
      受賞結果はこちらからご覧になれます。>>>
2008-09-19
【私たちの事務所が雑誌に紹介されました。】
「新しい住まいの設計 11月号」 2008年9月21日  扶桑社 

 「絶対建てたくなる!   大満足の建築家48unit」
 綴じ込み 超保存版   STAR ARCHITECT FILE
という特集の中で全国から選ばれた48人の建築家中の一人として紹介されています。
こういう紹介の仕方をしていただくことは本当に有難いことです。どうぞ、家づくりの参考にしてください。   しかし、幾らなんでも、STAR ARCHITECTってのは、ちょっと・・・・・・、他の建築家はそうだろうけど、わたしは違うな・・・・・・
2008-09-05
【展覧会開催のお知らせ】
  これからの住まい・これからのデザイン  
-仙台を拠点とする建築家4組の住宅・建築展-

2008年10月31日(金)~11月5日(水)
せんだいメディアテーク5階 ギャラリー3300

お蔭様で、無事終了いたしました。
仙台に拠点をおいて活動するスタイルの異なる建築家4組が集い、建築の展覧会を開催致します。
参加事務所 :
   針生承一  針生承一建築研究所
   手島浩之  都市建築設計集団/UAPP
   星 裕之   STUDIO POH 
   櫻井一弥 / 太田秀俊 / 安田直民  SOY source 
詳細は順次お知らせいたします。
2008-08-28
【TV放映のお知らせ】
先日来お知らせしていたTV番組
『 ニッポン住宅大賞』 (TBS系列全国放送)ですが、すでに放送してしまったそうです。もし興味がある方はお声掛けください。
2008-08-09
【告知】
仙台を拠点とする建築家たちと、
『建築と住宅を中心とした 展覧会』 を開催いたします。
  2008年 10月31日(金) ~ 11月5日(水) @ 仙台メディアテーク
題名等の詳細は、決まり次第順次お伝えいたします。
2008-08-06
【夏季休業のお知らせ】
以下の通り、2008年度夏季休業を取らせていただきます。
  2008年 
8月10日(日) ~ 8月17日(日)
関係者の皆様、 御不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
2008-07-18
【住宅「YGM-八木山本町の住宅」が雑誌に掲載されました。】
「新しい住まいの設計 9月号」
(2008年7月21日発売)定価(税込)1000円 扶桑社 です。
「今月の気になる家」というコーナーに取り上げてもらいました!
本屋さんで手に取ってみてください。

2008-07-18
そう言えば・・・、思い出したようにお知らせいたします・・・。
「新しい住まいの設計 web」 というサイトに「建築家ブログ」というコーナーがあるのですが、私どものブログがリンクされています。お時間がある方は、たまにはそちら経由でブログをご覧ください。
         >>>  「新しい住まいの設計 web」

 また、そのサイト内に、
「新しい住まいの設計 web パートナー選び」 というコーナーがありまず。地域の中で自分にあった建築家が探せるように作られているようです。是非、建築家選びの際の参考にしてください。 私たちのページもあります!
         >>>  「新しい住まいの設計 web パートナー選び」

2008-06-21
【住宅「THG」が雑誌に掲載されました。】
「みやぎの注文住宅 2008夏」
(2008年6月23日発売)定価(税込)380円 リクルート社 です。
2008-06-17
【竣工しました!!】
宮城県仙台市に、我々が設計・監理を行った住宅「IWM」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。
2008-06-07
【竣工しました!!】
宮城県仙台市に、我々が設計・監理を行った住宅「DIK」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。
2008-05-27
【オープンハウス情報を更新しました。】
我々が設計監理を行った住宅「IWM」のオープンハウスを
お施主様のご好意によりを行うことになりました。

無事終了いたしました。多くのご来場ありがとうございました。

2008-05-13
【オープンハウス情報を更新しました。】
我々が設計監理を行った住宅「DIK」のオープンハウスを
お施主様のご好意によりを行うことになりました。
無事終了いたしました。多くのご来場ありがとうございました。
2008-04-21
【竣工しました!!】
宮城県黒川郡に、我々が設計・監理を行った住宅「THG」竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。
2008-04-04
【案内チラシをUPしました!!】
THGのオープンハウスの案内をUPしました。
是非ご覧下さい。
無事終了いたしました。多くのご来場ありがとうございました。


2008-04-04
【TV放映のお知らせ】
我々が設計監理を行った住宅が、TVにて放送されるようなので、お知らせいたします。基本的に、放送日未定の番組なので、もしタイミングが合えば是非ご覧下さい。

2008-03-28
【住宅「ISK」が本に掲載されました。】
「住まいの実例セレクション50」
2008年版 (2008年3月29日発売)定価(税込)1,500円 リクルート社です。
本屋さんで手に取ってみてください。
2008-03-06
【進行中プロジェクトを更新しました】
住宅「CST」と「DIK」の模型写真を更新しました。
是非ご覧下さい。

2008-02-28
【住宅「NAGAMACHI-HOUSE」が本に掲載されました。】
「MY HOME 100選 VOL.2」 扶桑社  2,400円(税込) です。
本屋さんで手に取ってみてください。

2008-01-11  
【写真を更新しました。】

住宅「KNI」の竣工写真を更新しました。是非ご覧下さい。


2007-12- 22 
【 竣工しました!! 】
宮城県仙台市に、我々が設計・監理を行った住宅「KNI」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。


2007-12-18  
【写真を更新しました。】

住宅「TKL」の竣工写真を、スタッフが撮影したものからプロカメラマン(小関克郎氏)に撮影してもらったものに更新しました。是非ご覧下さい。

2007-12-13
【『一寸のディテールにも五分の魂』を更新しました】
住宅「YGM」編です。 是非ご覧下さい。

2007-12-12
【進行中プロジェクトを更新しました】
住宅「IWM」のパースと住宅「THG」のCGを追加しました。
是非ご覧下さい。
2007-12-10
【『一寸のディテールにも五分の魂』を更新しました】
住宅「THG」編です。 是非ご覧下さい。
2007-12-08
【『建築図解』を更新しました】
住宅「KNI」の写真を追加しました。 是非ご覧下さい。

2007-12-07
【進行中プロジェクトを更新しました】
住宅「IWM」の模型写真を更新しました。 是非ご覧下さい。

2007-12-06
【「MTD」 「MRK」の2つの住宅が本に掲載されました。】
「和/空間 BEST100 (グラフック社)」です。本屋さんで手に取ってみてください。
2007-12-03
【
竣工しました!! 】
宮城県塩釜市に、我々が設計・監理を行った住宅「TKL」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。
2007-12-01
【開業しました!! 】
我々が設計・監理を行ったクリニックはた歯科こども歯科が12月1日に開業しました。
歯痛にてお困りの方はどうぞ。

2007-11-19  
【写真を更新しました。】

クリニック「RHC」の竣工写真を、スタッフが撮影したものからプロカメラマン(小関克郎氏)に撮影してもらったものに更新しました。是非ご覧下さい。

2007-11-15
【住宅「MRS」が本に掲載されました。】
「LiVES 07DEC.&08JAN. vol.36」 です。
本屋さんで手に取ってみてください。

2007-11-09 
【
竣工しました!! 】
宮城県仙台市に、我々が設計・監理を行った歯科クリニック
「はた歯科こども歯科」が竣工しました。
写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。

2007-10-24
【竣工しました!!】
宮城県仙台市に、我々が設計・監理を行った住宅「YKD」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。

2007-10-24
【進行中プロジェクトを更新しました】
住宅「KNI」の模型写真を更新しました。 是非ご覧下さい。

2007-10-13
【進行中プロジェクトを更新しました】
住宅「THG」の模型写真を更新しました。 是非ご覧下さい。
2007-10-05
【リフォーム 「TMO」が本に掲載されました。】
「Kappo11月号 綴じ込み Kappo Living vol.4」 です。
本屋さんで手に取ってみてください。

2007-09-28
【写真を更新しました。】
住宅「KSK」の外観写真を5枚更新しました。竣工して6年経ちますが、綺麗に住んでもらっています。是非ご覧下さい。

2007-09-22
【写真を更新しました。】
住宅「YGM」の写真を2枚更新しました。家具が入った写真なので、より雰囲気がわかると思います。是非ご覧下さい。
2007-09-13
【受賞しました!!】
リフォーム「IKW」 が、第24回住まいのリフォームコンクールの優秀賞を受賞しました。

2007-09-08
【写真を更新しました。】
リフォーム「TMO」二期工事の写真を更新しました。是非ご覧下さい。

2007-08-08
【写真を更新しました。】
住宅「YGM」の竣工写真を、スタッフが撮影したものからプロカメラマン(小関克郎氏)に撮影してもらったものに更新しました。
是非ご覧下さい。
2007-08-07
【進行中プロジェクトを更新しました】
住宅「 I WM」の模型写真を追加しました。 是非ご覧下さい。

2007-08-02
【竣工しました!!】
宮城県仙台市に、我々が設計・監理を行った住宅「YGM」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。
2007-07-28
【案内チラシをUPしました!!】
YGMのオープンハウスの案内をUPしました。
是非ご覧下さい。案内はこちら 
無事終了いたしました。多くのご来場ありがとうございました。
2007-06-25
【写真を更新しました。】
住宅「MRS」の竣工写真を、スタッフが撮影したものからプロカメラマン(小関克郎氏)に撮影してもらったものに更新しました。
是非ご覧下さい。

2007-06-15
【竣工しました!!】
宮城県仙台市に、我々が設計・監理を行った住宅「ODH」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。

2007-06-08
【 住宅「ISK」が本の表紙として掲載されました。】
「月刊ハウジング 7月号 (リクルート)」 です。
本屋さんで手に取ってみてください。
2007-06-05
【集合住宅「DTD」本に掲載されました。】
「Kappo 仙台闊歩 7月号」 です。
本屋さんで手に取ってみてください。

2007-05-30
【進行中プロジェクトを更新しました】
住宅「D I K」の模型写真を追加しました。 是非ご覧下さい。

2007-05-18
【進行中プロジェクトを更新しました】
「RHC」の模型写真を追加しました。 是非ご覧下さい。

2007-04-23
【竣工しました!!】
宮城県仙台市に、我々が設計・監理を行った住宅「MRS」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。

2007-04-20
【住宅「ISK」が本に掲載されました。】
「月刊ハウジング 6月号 (リクルート)」 です。
本屋さんで手に取ってみてください。
2007-04-20
【進行中プロジェクトを更新しました】
住宅「KN I」の模型写真を追加しました。 是非ご覧下さい。

2007-04-11
【オープンハウス情報を更新しました。】
INFORMATIONに、4月21日(土)のオープンハウスMRSの案内チラシをUPしました。


2007-03-29
【Media情報を更新しました。】
HITACHIのハイビジョン・テレビ『Wooo』の商品カタログの背景として、「TKI」が使用されています。
是非ご覧下さい。

2007-03-27
【Media情報を更新しました。】
3月17日に行った「ODH」のオープンハウスの様子が、『新しい住まいの設計Web』のオープンハウス巡りに紹介されています。
是非ご覧下さい。

2007-03-24
【BLOGを開設しました。】
今後、現場の状況・模型のスタディー・事務所の様子などを頻繁に更新していきますので、是非ご覧下さい。

2007-03-24
【竣工しました!!】
宮城県仙台市に、我々が設計・監理を行った集合住宅「DTD」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。
2007-03-15
【オープンハウス情報を更新しました。】
INFORMATIONのオープンハウスにDTDの案内チラシをUPしました。
2007-03-08
【 「NAGAMACHI-HOUSE(S-HOUSE)」が本に掲載されました】
「仙台闊歩 Kappo Living vol.2」 です。
本屋さんで手に取ってみてください。
2007-03-08
【オープンハウス情報を更新しました。】
INFORMATIONのオープンハウスにODHの案内チラシをUPしました。
2007-02-07
【 「M-BAR」が本に掲載されました。】
デザイナーズ コンパクトショップ BEST100 (グラフック社)です。本屋さんで手に取ってみてください。

2007-01-30
【 「NAGAMACHI-HOUSE(S-HOUSE)」が本に掲載されました。】
「GOOD DESIGN AWARD YEAR BOOK 2006-2007」です。
本屋さんで手に取ってみてください。

2007-01-18
【入居者募集】
現在、我々が設計・監理行っている「台原の集合住宅」の入居者を募集しております。
入居時期は、2007年3月末を予定しております。
興味がある方はkato@uapp1.jpまでご連絡下さい。
→詳細はこちら
→模型写真はこちら

2007-01-18
【竣工しました!!】
福岡県北九州市に、我々が設計・監理を行った「SZK」が竣工しました。写真を更新しましたので、是非ご覧下さい。

2006-12-4 
【受賞しました!!】
「NAGAMACHI-HOUSE(S-HOUSE)」が2006年度グッドデザイン賞を受賞しました。

2006-12-1
【ホームページ
リニューアル しました!!】