Sun Oct 01 20:41:46 JST 2006

もう 10 月か。銀杏の季節。


Tue Oct 03 08:00:07 JST 2006

何気なく GQmpeg の上で Wheel を回したらボリュームが変動したのでビビった。 これはこれで便利な操作かもしれないな。 しかし、そんな UI を憶えていられるかどうか…は、甚だ自信がない。


Thu Oct 05 18:32:14 JST 2006

気まぐれに会社置き去りの Windows マシンに Virtual PC 2004 を突っ込んで、 4.11-RELEASE を入れてみた。なんだ、ちゃんと動くじゃないか。


Thu Oct 05 20:51:46 JST 2006

stellarium (astro/stellarium) を入れてみた。日本語化も含めて、手順を書いておこう。

# cd /usr/ports/astro/stellarium
# make install clean
# cd /usr/X11R6/share/stellarium/data
(ここに あくあフォント の .ttf を配置)
% vi $HOME/.stellarium/config.ini
(base_font_name を書き換える)
(sky_locale を ja にする)
(app_locale を ja にする)
% stellarium

うん、これで一応動く。でも重いッ。重すぎるっ。冗談でしょ、っていうくらい重い。


Fri Oct 06 01:51:51 JST 2006

ちょっと悲しかったので、自宅の FreeBSD デスクトップでもリベンジしてみた。 む〜ん、これも十分な速度とは言えないなぁ。 こういうアプリケーションを見てしまうと、ハード的にグラフィックスのリソースに 金をかけても惜しくない…という気分になってしまうのだろうなぁ。


Sat Oct 07 00:10:28 JST 2006

findbugs のメッセージ一覧とかそういうのないの? っていうことでソースを紐解いて xslt を随分前にデッチ上げていたのだが、 これも見にくいッということでさらに改良を加えてみた。 xslt なんて面倒だ、と思っていたが…、なかなかどうして、面白いじゃないか。

Vexed! の SDL バージョン があったので devel/p5-SDL を入れてみたが、 動かないじゃん。残念。


Fri Oct 13 02:18:09 JST 2006

先日 DVD+R DL のメディアが 210 円くらいで売ってたので、試しに買ってみた。 焼いてみた。 どこかで読んだ通り、初回でエラーが出たが、そのまま同じコマンドを再実行したら うまくいった。 どこで読んだか憶えていないが…

2006/10/13 01:36:45 自宅(kasumi)にて DVD+R DL の書き込み実験。
kasumi# du -sk *
6630218 VIDEO_TS
kasumi# growisofs -dvd-video -Z /dev/cd1 -J -r -V SECRET_MOVIE ./
Executing 'mkisofs -dvd-video -J -r -V SECRET_MOVIE ./ | builtin_dd of=/dev/pass
2 obs=32k seek=0'
Warning: Disabling Joliet support for DVD-Video.
  0.15% done, estimate finish Fri Oct 13 01:45:53 2006
  0.30% done, estimate finish Fri Oct 13 01:40:21 2006
  0.45% done, estimate finish Fri Oct 13 01:38:31 2006
/dev/pass2: splitting layers at 1656896 blocks
:-[ SEND DVD+R DOUBLE LAYER RECORDING INFORMATION failed with SK=5h/ASC=26h/ACQ=
00h]: Input/output error
kasumi# growisofs -dvd-video -Z /dev/cd1 -J -r -V SECRET_MOVIE ./
Executing 'mkisofs -dvd-video -J -r -V SECRET_MOVIE ./ | builtin_dd of=/dev/pass
2 obs=32k seek=0'
Warning: Disabling Joliet support for DVD-Video.
  0.15% done, estimate finish Fri Oct 13 01:36:05 2006
  0.30% done, estimate finish Fri Oct 13 01:36:05 2006
  0.45% done, estimate finish Fri Oct 13 01:36:05 2006
:-? L0 Data Zone Capacity is set already
/dev/pass2: "Current Write Speed" is 2.5x1385KBps.
  0.60% done, estimate finish Fri Oct 13 01:58:09 2006
  0.75% done, estimate finish Fri Oct 13 02:00:22 2006
  0.91% done, estimate finish Fri Oct 13 02:01:50 2006
(中略)
 99.89% done, estimate finish Fri Oct 13 02:10:00 2006
Total translation table size: 0
Total rockridge attributes bytes: 2147
Total directory bytes: 4096
Path table size(bytes): 26
Max brk space used c1c4
3313788 extents written (6472 MB)
builtin_dd: 3313792*2KB out @ average 2.3x1385KBps
/dev/pass2: flushing cache
/dev/pass2: closing track
/dev/pass2: closing disc
kasumi# mount /dvdrom
kasumi# df | grep dvd
/dev/acd1     6627576  6627576        0   100%    /dvdrom
をを。

Mon Oct 16 20:02:08 JST 2006

忙しくてしばらくチェックしていなかったら、ports 祭で GNOME 方面が 大変なことになっているらしい。 この前秋葉原を探索した時には 2.5' で 160G の HGST が売ってたから、 このディスクは 5.6 まで引っ張って、次の 6- 系は新ディスクにしたいところだ。


Tue Oct 17 19:04:01 JST 2006

gtk 祭のあとに kde 祭があって、その後に 6.2R 祭があるらしい。 5.6 はいつだッ…


Sat Oct 21 15:36:22 JST 2006

別に秋葉原まで行かなくても、池袋ビックP館でも似たような値段で 2.5' 160G の HGST が売っていることが判明。まずいな、ついつい買っちゃいそうだ。 祭が終わって 5.6 が出て今のディスク上に構築してみて満足するまで、待てるか? いや、待てないだろう (笑)。

ふむ、ディスク入れ替え計画を考える時が来たようだ。 まずは整理から、だな。


Sat Oct 21 23:04:30 JST 2006

会社の置き去りマシンで使っているマウスの動きがどうにも悪くって、このところ無性に イライラする日々を送っていた。キーボードのほうが速い時のほうが多いけど、 「画面のハードコピーを矩形で切り抜きたい」とか、 そういう「マウスを使わざるを得ない状況」って Windows だとままある話なので。 で、マウスを掃除したりこの野郎ッ!って叩いたりしてたんだけど、ふと直接机の上で 動かしてみたらいい感じ。おやおや。マウスパッドと相性が悪かっただけなのか? 危うくボールマウスに見切りをつけるところだった。当面この状態で我慢してみるか…。


Mon Oct 23 17:38:43 JST 2006

会社マウスはやっぱりマウスパッドなしでも我慢ならない滑り方をする。 しかし、同じ USB でも ThinkPad に繋げている Retsu のマウスを繋いであげると ちゃんと動くではないか。どう考えてもマウスが悪い。 ELECOM の安物はもう買わない。

Restu のマウスは非常に良いのだが、我輩は作業場所が複数あるので困る。 二つしか買ってないので、拠点Kと拠点Tに置いたらもうをはり。 最近は売ってないみたいだし、たくさん買っておけばよかった。


HOME | index | prev | next
[Rev: --not under control--]
[EOF]