Sun Apr 02 23:15:52 JST 2006
2.2.9-RELEASE が出た。ニヤリ。
一方、WindowMaker のメイリングリストは淡々と .info に移行した。
Mon Apr 03 08:19:59 JST 2006
このところ Enter キーがペキョペキョな感触になっていて、イライラする。 下のゴム状の例のアレが疲弊しているのだろうが、こんな中途半端に傷むくらいなら いっそ打ち抜けてしまえ、とか思う。 キーボードだけ買おうかな。それとも、マシン自体のリプレイスを検討したほうがいいのかな。 考えてみれば X23 に切り替えてから、もう丸3年以上経つ。 3年もの間、我輩の豪打に耐えてくれたのだから立派なものだろうな。 しかし Renovo は TrackPoint を捨ててしまったし、 最近のノートはどうにも使いもしねぇ余計な機能が多くて困る。 どこかでスタンダードなノートを出してくれないかなぁ。
Thu Apr 06 12:14:12 JST 2006
FreeBSD に Sun ネゴ済みの JDK / JRE バイナリが来ましたね。 長かった…。
Sat Apr 08 15:08:22 JST 2006
ついつい AC を繋がずに作業していて、「ふっ」と切れた。びっくりした。 まさに今、バックグラウンド fsck が頑張っている…
% ps auxww | grep fsck root 1395 0.0 2.9 19188 18628 ?? DN 2:56PM 0:20.47 fsck_ufs: /dev/ad0s2d p2 29% (fsck_ufs) root 649 0.0 0.1 1240 608 con- I+ 2:55PM 0:00.00 logger -p daemon.notice -t fsck root 651 0.0 0.1 1268 748 con- IN+ 2:55PM 0:00.01 fsck -B -p
Thu Apr 13 18:30:07 JST 2006
会社マシンにて、のちのちに備えていまさら IE 6 を落す。
ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"""
Fri Apr 14 14:46:24 JST 2006
またしても会社マシンにて、いつのまにか Firefox が 1.5.0.2 だよ〜と言っている。 とりあえず更新。 でも、メインの ThinkPad のほうはいまだに 1.0.7 なんだな…。 5.5-RELEASE が出たら少なくとも world を作り直す予定なので、 その時に ports アプリケーションs も更新することになるだろう。 っていうことは、それまでこのままだな。 FreeBSD 上では Flash は見ちゃいかん、などという狂った御時世にあるわけだが、 さてはてどうなることやら。なんでプラットフォームを縛りたいのかわからん。>アドビ
Fri Apr 21 16:51:15 JST 2006
会社で新しいサブネット・サブドメインがワサ〜っとできるので、その管理用の DNS やら SMTP サーバやらを立てるチャンスが回ってきた。 どうせ中古PCだろうから 4.11 から 4-STABLE でいいや、と思っていたが どうやらバリバリに今時のマシンをくれるらしい。 ふむ、そういう話なら 6.x も考慮しようかな。
会社に居るのに AC なしでマシンを上げてしまったところ、バッテリは本当に数分しか 保たないことが判明した。マシン電源投入から X の起動まで保たない。 これは厳しい…。 というわけで先ほどエネ無しで死んでしまったため、現在 fsck 頑張りちゅう。
Wed Apr 26 19:03:03 JST 2006
FreeBSD Expert の 2006 版が 出ているはずだ、という情報を 2ch で目撃してからあちこちの本屋で探していたが、 一向に見付からなかった。今日、半休して池袋ビックカメラに立ち寄って、ようやく 手にすることができた。
気になる記事はやはり ports セレクション。こういう短いリードつきで包括的に 紹介してくれる記事があると、「んっ、試してみようかな」と思えるし、 そもそも目的を達成するツールを ports ツリーの中から探すのはたいへんなので ずっと「こういうのあればなぁ…」と思っていたものが紹介されていたりすると 単純にうれしい。
ざっと見たが、とりあえず checkdns (DNS チェックツール)、 orpheus (mp3 プレイヤ)、 ifstated (nic 状態監視→コマンド実行)、 pkg_rmleaves (依存されていない ports/pkgs の削除支援)、 dirvish (rsync ベースのインクリメンタルバックアップ)、 jstrings (日本語対応 strings)、 watchfolder (ディレクトリ監視→コマンド実行)、 colordiff (diff の wrapper)、 dupfind (同一ファイル捜索)、 pgcalc (GUI 電卓)、 e (コマンドライン計算機)、 topless (任意コマンドの top 風表示)、 …といったところが気になる。
ところで、久しぶりにビックカメラの書籍コーナに行ったら AIX の赤本の4巻(ネットワーク)を発見してつい衝動買いしてしまった。 あいかわらず高いなぁ。>赤本
Sat Apr 29 20:23:23 JST 2006
会社の引っ越し&ネットワーク工事に合わせて、DNS を2発立てることになった。 リソースくれくれと泣いてみたら新しい機械を2つくれることになった。ラッキー! 浅く考えて 6.1-RC を投入。速いマシンはいじってて楽しいなぁ。
Sun Apr 30 16:31:59 JST 2006
ひさびさに Libretto L2 の出番が来た。 せっかくなので、作業中に満充電まで充電してあげて、その後 AC を抜いて放置する。 現在 51 分経過してところだが、まだ生きているようだ。ふむ、意外と電池生きてる?
…しばらくたって、uptime が 1:09 になったころ、ピーピー泣きだした。 やかましいので殺した。
HOME | index | prev | next