Wed Mar 01 11:22:33 JST 2006

「脂肪肝」と「五体投地」。ふ〜ん、って感じの単語を canna に登録。


Wed Mar 01 21:00:32 JST 2006 櫻カフェにて。

zsh を -O2 でビルドし直してみた。バッテリがガリっと減った。 でも確かに速くなったように思うぞ。 バッテリが心配なので X やめて kon で作業するようにしたが、 CPU に負荷をかけない(要するにエディタ程度しか使わない)ようにしていたら 4% から全然減らない。バッテリが死亡したら店を出ようと思っていたのに、 閉店時間になってしまった…


Sun Mar 05 03:18:26 JST 2006

DVD を焼いてみる。 growisofs にお任せで 4.1 倍という謎の速度で 4.5 G を -R に焼くのに 平均 15 分。

# growisofs -dvd-video -Z /dev/dvdrom -R /usbhdd/nazono/video/
(前略)
  0.22% done, estimate finish Sun Mar  5 00:22:48 2006
  0.44% done, estimate finish Sun Mar  5 00:19:00 2006
  0.66% done, estimate finish Sun Mar  5 00:20:16 2006
/dev/pass3: "Current Write Speed" is 4.1x1385KBps.
  0.88% done, estimate finish Sun Mar  5 00:36:08 2006
(中略)
 99.74% done, estimate finish Sun Mar  5 00:29:19 2006
 99.96% done, estimate finish Sun Mar  5 00:29:19 2006
Total translation table size: 0
Total rockridge attributes bytes: 1307
Total directory bytes: 2048
Path table size(bytes): 26
Max brk space used a1c4
2286001 extents written (4464 MB)
builtin_dd: 2286016*2KB out @ average 3.9x1385KBps
(後略)

Mon Mar 06 04:10:20 JST 2006

早出のはずが遅刻する、という最悪の夢見で起きてしまって寝られない。 ふと気になったので $HOME のサイズを計ってみた。

% du -sk $HOME | sed "s/`whoami`/naisho/"
4413496 /home/naisho
% cd $HOME ; du -sk * | sort -n | tail -5
101472  data
165022  public_html
257686  doc
553562  windows_files
2683630 Mail

4.5 G か…。ちょうど DVD に入る大きさだな。 しかし、MH のディレクトリが 2.6 G って…


Mon Mar 06 21:26:35 JST 2006

Java のカバレージ取得ツール cobertura を試してみた。 出力が HTML で吐かれるのは可愛いものだ。 しかし、エンコーディングが UTF-8 決め打ちってどういうことサ。 ソースを見てみたところ簡単そうだったので直してみた。いい感じになった。 使い方は簡単。パラメータを2つ増やしたので、それを build.xml に追記するだけ。

■before
  <target name="report">
    <cobertura-report srcdir="${sources}" destdir="${report.cob}" />
  </target>
■after
  <target name="report">
    <cobertura-report srcdir="${sources}" destdir="${report.cob}"
      lang="ja" encoding="Shift_JIS" />
  </target>

さて、sourceforge にはパッチはどうやって投げるのだ? よくわからんからとりあえずここに貼っておこう。

QlpoOTFBWSZTWb+A4uQABe7fgGCwcH///3/n3u4////qYAhcHwKoU0AHyAAOmjQ0DU0KAZAa
GQAAaBpoNAAAAAcAwjCaYhgEAyAGEaZMmEYCGhwDCMJpiGAQDIAYRpkyYRgIaCTSomhEyDRk
DR6gBoAAGgABoAIqVA09NR+ijTJo9TMoAAAAZAAAAIlBAhMjSYnqPUBkCnplNtRpNGQYm1PJ
qZMmEhmYAOuqKsiOxaQbZKFCwquAxrRFG2AFlERrGKOBaDPNFiEhSYxGMVxaKuARKNWhSw1b
A/14HnhglSZZNAyTNgNFVYf542jNoxliW6VdL9cxocoxa10msJSDEUmgwTErhDIoHfca2Cx0
8jUxhxmFDGpLG8SQAJAB1MlB7lT+783lk/HzHKMD8UOQsOY+Ls3HWSSeWnSDm7HJ913sDs0q
7x2Byn2fxU1WoVqfkThYv6DPm1a/TU5/Du/XT0m39+ujeNg4lzm/Tj2NMUwjjEkN/bn22+gd
XmAhkSa6eADhjwwoRp6E6woFTIp8N2hdvdpTRPr1Aag0MXGTGkxIhcmBJVMNYDPiq9n+KujL
e4IaYYhrTZyVVcTbM5uMzRPLOwPq6NAzPggHg1bCe8vBdkRlrzJcVOszGgxhJiAa4DBEtLKk
BxyM+xvY46lZKIu7hDf8sy0JhSSF9baJpdpfYSFsA17yY3qYEy5Uwnba9QD4mBp6b33Xrqwu
mJA0jSdnJ2z3KJAfANH4hUGoazwkNmujpZlqtC3p4ev3ev1z2ewtj0+21M6VxpbLDmQ84x2A
cwn3DDugXf2AQwmljtbROjq3Syt1JuzXP1gZzLHpFtttuJ6R6moB5YjbjT6Xye/3bef7nedz
qCSROzpmIXDWErsDpBsn0FwoBuDdvkkkkkxArYHAMjYcVQKjRJoopAxLEgGQkmab0lpBYAuy
CI4OodRLsyAE2vfcaix5zVq9GpdUMNNNVTbOplQj8eVvXXyVzz2UpTMLOPqMscbuxNg4+rTH
HBvHK1tV8HC5jphULUmGRLZUpUoZehrUyyjsde8+gB85661Z5CFvH5L0MKWilfHiUhTCviul
YmQGDY8coI9Cv3hEKhpAzP3A0T6UqZmiWTAD6tVfEUu1apWB7xhUP7AOwH3A54J8rYfl0fDo
Sxf2EDYBT7Qr8jp3HIDZnt7SUkKMaaHxw/O7jzaDxKpIbczBx3fpgGgfhwPj/y9EM3k1WrOR
0g9vbrC70P4e/b876zIphpTBCBmGzZXGMjISMDgmvWcR+SGf9c0zxf5gcNDrDLA29KF/s3ga
kr4LpZOw0P00uYubQ5654inygh+oH8kNmkUoxPWjF5do98bJ2UnaEAx22nmkq4dkS6wUkLYS
MyXXyAlPqhJCUAqUzCEVbEEjlWbCyJ9gz/iOwWgP2t+ybHvIbBX+C4GXfOAPIiUsASeFKWSB
mDtSaIZDzpbOnLoXG1yARIVPLM49rzIlK4GXMwPrCKVfKEK1SrK2C1IDRon3pANW8x+mxjkY
gVTwjj3nuqU6bJRM0YnImfSFB2no3lV5MADH8xCIZmSYgdBjHdSgMnFN/iR388S7zxLo2Axi
knBPCBjcTl2VF5Ue8h/RmSRww8tE7kujUoWtzFSxNFE5wgSIQgSC8UojMNrkd9+wwA5OkD4B
4jnSyGxISx3m4cSAVaFgLP+g+YdLlE2IYO5ke6+MD5qc4nDNZUgHqwQ3gkQuhHUlRWqnELRH
yIYcvOYI0F1gZAnSDuU7qYp07vAu1KFAKBAOKRO/3A0O5xKr+ck09W5NaeIA8fOjQ+1JEr1i
wDxJihgK7jJOVIvcp4wt0gGQGL1RCERhiCbJkToFaoUSpShFop9TF1VBp5NYTa25uEz51iiI
isIKqqooxCKxOs1FTMCBANQBcVyD2wOkQOL5kN6nHhdCJl7GCUAqhO4nhOV8qJ1sTioV4IYn
7go2hXQyGUMaYxVKkaaRcsFnFdQJNDUwsWAyDpKo9Tz+RqUIWCBSkKSEIxgyEDUjRMPbTlR5
oXFxObLrTYO3wAexMQDaByAnQINQCe1i5lwLIu1JlfsapxNnJAsLzTE6AGJCw0y8sDi94RRj
kmRgnn5t8BwB4EvxVnJmW40XrTjw25DI7s6lSMNoEKBdFysHmRoDe7QCwE1qQwcpKKXSJhAI
jKV9VkS8lcQDUjbUhslLrkh3Sq7DBNwegKo6CvBBwTbwUiFVIJNWUijXFwkmSKVn+ScDPaF6
KJEuBuTmQ05UfCCmgXzqHIBvB5FoCVSiHUHhYPFsVep9RegRXhiFEdh0HJQGRXnA6MHqkiQi
RX/4u5IpwoSF/AcXIA==

Wed Mar 08 19:51:47 JST 2006

自宅マシンで mplayer が全画面表示できない状態となっている。 が、会社マシンで cvsup して最新の mplayer で試してみたところ、 ちゃんと全画面表示できた。 なんだろう? 自宅マシンもとりあえず更新してみるか…。


Thu Mar 09 01:30:20 JST 2006

OliveBSD - OpenBSD Live CD なるものを発見。現在落し中。remain 02 hours...


Thu Mar 09 02:39:04 JST 2006

自宅マシン。mplayer を更新する前に X 関連を更新しておこう、でも perl はまだ 5.8.8 にはしないぞ、と思って X 方面を portupgrade -Rrv したら Firefox に更新が かかってしまった。まぁしょうがない待つか、と思って待っていたのだが 今度は Eclipse のビルドが始まった…

OliveBSD の download も終わらない。

待ち切れないので寝る。また明日。


Thu Mar 09 09:11:01 JST 2006

朝。試してみたが、やはり全画面にしても大きくならない。しょんぼり。


Fri Mar 10 01:00:53 JST 2006

冷静に mplayer のエラーを見つめたところ、XVideo が有効になってませんぜ、 と出ている。何をぅ、こちとら Intel 82865 様だぞぅ、と思いつつ xvinfo を叩くと

% xvinfo
X-Video Extension version 2.2
screen #0
 no adaptors present

何じゃそりゃ…。いろいろ胡散臭いカードを刺して拡張しすぎたせいだろうか?


Fri Mar 10 18:22:04 JST 2006

wicket のサンプルを試してみる。こりゃ面白そうだ。 で、こういうのを試すたびに思うのだが…、tomcat は確かに便利なんだけど、 ports 標準提供の起動スクリプト (rcNG) だと いちいち rc.conf を直さないといけないので、いまいちだ。


Fri Mar 10 23:55:42 JST 2006

ふと df したらいいもの見た。

% df | head -1 ; df | grep ad0s2d
Filesystem  1K-blocks     Used   Avail Capacity  Mounted on
/dev/ad0s2d  91557392 75343924 8888878    89%    /usr

Sun Mar 12 23:29:58 JST 2006

moc の新しいの (2.4.0) ではデフォルトで UTF-8 を使用するようになったらしい。 余計なことしなくていいんだってばさ…。 これにハマったら ~/.moc/config に ID3v1TagsEncoding の指定をしてあげること。

今まで(2.3.x)
TagsIconv = SHIFT-JIS:EUC-JP
これから(2.4.x)
ID3v1TagsEncoding = SHIFT_JIS

Mon Mar 13 08:24:10 JST 2006

会社マシンの Eclipse を 3.1.1 から 3.1.2 にようやく入れ替え。 そういうところに気を使う余裕もなかったということか。 ところで何が良くなったのかな。 リリースノートによると、 ほぼ 3.1.1 と変わらず。新機能が追加されたわけじゃない。 そもそもメンテナンスリリースだし。修正したバグの数は 66 個ほど。 [1.5] と書かれているものが多いので、やはり JDK 5.0 回りの混乱が大きかったのだろう。


Mon Mar 13 16:46:59 JST 2006

先日落した OliveBSD のイメージを qemu で試してみようと思ったが、

Provess (pid 1) got signal 11
Provess (pid 1) got signal 11
Provess (pid 1) got signal 11
Provess (pid 1) got signal 11
Provess (pid 1) got signal 11
Provess (pid 1) got signal 11
:

ダメ、ってことで FA?


Tue Mar 14 17:15:52 JST 2006

make.conf で SUP_UPDATE が YES で PORTSSUPFILE が設定されており、 SUPFILE が設定されていなくて /usr/src で make update をすると PORTSSUPFILE で設定されている supfile に基づいて update しようとするので注意!


Tue Mar 14 18:45:08 JST 2006

会社マシンで world を再構築。6.1-PRERELEASE になった。

% du -sk /usr/obj/usr
484350

デカっ。


Wed Mar 15 00:51:43 JST 2006

自宅マシンでも world を再構築。 全く同じ手順で作業したのに、ビルド時間はこっちのほうが 3 分ほど長くかかった。 CPU は こっちのほうがやや速いはずなのに…‥・

そういえば options SMP を付けただけで、 machdep.hyperthreading_allowed を 1 にしなくても htt が生きているようだ? そういうもの? 6.1 では、ってことか?


Thu Mar 16 00:46:30 JST 2006

某所で htop ってのが良さそう、って聞いたので探してみる。 久しぶりに tar を落してみる。Linux でしか動かないぞ、って書いてある。 ソースを見てみる。ウホっ、/proc に依存しまくりだ。 でも何となく Linux compat ABI で動きそうな気もする。 30 分ほどいじってみたが、ビルド通らない。 諦めてググってみる。と、ports にはまだなっていないみたいが、 誰かヨーロッパ方面で頑張っている人が居るらしい。 …待つ。軟弱よのぅ。>儂


Fri Mar 17 01:24:53 JST 2006

某所で 3月16日 午前五時三十分 という記事を見掛けた。 もちろん真綾坂本方面の話題だ。つるつる引っ張られて記事を辿って行くと、 そういう方面のスレが 2ch にあるらしい、ということがわかった。

んでもちろん ochusha で見てみようと思ったのだが全然板一覧に出てこない。 URL 直接入力で開こうとしてもだめ。 で、しょうがないから localhost の proxy のログを見ながら板一覧の更新を行い、 bbsmenu を読みに行ってるよね、確かに、と思って念のためブラウザで bbsmenu を 開くと、

なんだ移転か orz

というわけで 0.5.8.2 をビルド中。 昔の port をベースに Makefile の バージョン情報と distinfo を書き換えてあげただけ。


Fri Mar 17 22:37:21 JST 2006

某所で M+ と IPA の合成フォント の話を聞き付けた。 デカい画面でアンチエイリアスかけて使うなら、けっこういいかもね。


Sun Mar 19 00:08:20 JST 2006

酔った勢いで自宅マシンにパーツ増設。

まずは Radeon 9250 をつけて XVideo が復活。 ぜんぜん全くチューニングしてない状態で glxgears は 260 くらい、xengine は 14500 くらい。 どこかいじるともっと速くなるのかな? ま、激しくゲームするわけでもないし、動画ファイルを再生するくらいなので これで困らないと言えば困らないわけで。

次は VIA チップっぽい NIC。 カーネルからは要らないモジュールは全部取っ払ってあったので見えない。 pciconf -l -v で調べて vr を入れてカーネルを作り直す。 で、ちょいと大きな QEMU のハードディスクイメージあたりを ftp で受信してみる。 カニの野郎だと弱々しい速度しか出ていなかったところが、 ちゃんとマトモな転送速度となった。やっぱカニはダメだ。


Sun Mar 19 20:54:30 JST 2006

ubcd 、つまり Ultimate Boot CD って奴を試してみた。 もちろん全部試したわけじゃないが、まぁこういうのを1枚持ってても便利かもね。 Boot Manager には MBM も入れたいが、どうやって改造すればいいのかサッパリ。


Tue Mar 21 14:39:19 JST 2006

FC5 が出たらしい。それ自体にはまったく興味はないのだが、 ダウンロードに torrent 推奨というのが良いではないか。 で、さっそくまったりとダウンロード開始…


Wed Mar 22 10:43:54 JST 2006

やっとこさダウンロード完了なり。

Download complete.
Total time used: 847 minutes.
Seed for other 72 hours.

14 時間もかかりやがたよ。


Fri Mar 24 23:29:55 JST 2006

ふと思い立って mnews を -O2 でリコンパイルしてみた。うん、速くなったと思う。 プラシーボ?


Mon Mar 27 15:57:38 JST 2006

比較的最近のマシンで mpack が動かねぇな、と思っていたが pr 出てましたね。 cvsweb から mpack ディレクトリだけを落して来て入れ替えて動作OK。


Mon Mar 27 16:55:39 JST 2006

桜蘭高校 ホスト部 で配布している PodCast のデータを落してきて聴いてみる。聴けた。 が、タグが表示されない。なんでだろう、と思ってダンプを見てみると、 このファイルには ID3v2 のタグはあるものの ID3v1 のタグ情報がない。 なるほど、では v2 のタグを読んでみよう、と思ったが苦戦した。

結論としては このタグは ID3.org の言うところの ID3v2.2.0 らしい。 …ってこれ、思いっきり obsolete って書いてあるじゃないですか。 天下の iTunes さんがそんなの使うなんて思わないので、 参考サイト を見ながら、データの並びが合わない合わない…と悩んでしまった。

v2 では、タグ内の各データが可変長なので、 それらもいちいちフレームに分けて管理しているらしい。 一番欲しい部分、つまりタイトルっぽいところを抜き出すには、 以下の手順で行けそうだ。

  • ファイルが「ID3 (49 44 33)」で始まってるなら ID3v2 タグ。
  • 次の2バイトがタグのバージョン。02 00 だと ID3v2.2.0 ってこと。
  • 次の4バイトを拾う。全てのバイトの 8 bit 目を落してくっつける。
  • で、先頭に 0000 を補い、それを評価して 10 足すとタグサイズがわかる。
  • 続く 6 バイトを読む。前半 3 byte が種類で後半 3 byte がフレームの長さ。
  • 種類が TT2 でなければ、フレームの長さぶんだけ読み飛ばす。
  • TT2 が発見されたら、フレームの長さぶんだけ取り出す。
    • 最初の 1 バイトは言語指定。0 なら ISO-8859-1、1 なら Unicode。
    • 最後にターミネータがある (なぜ?)。Unicode なら 2 byte、8859 なら 1 byte。
    • 残った部分がタイトルっぽいデータ。
  • タグサイズ内に TT2 が発見されなかったら、タイトルデータがないと思え。

うわ、何コレ、面倒臭ぇなぁ… どうして v1 タグばっかで v2 タグが流行らないのか、ちょっとわかった気がする。 しかも、v2 は v2 でも中で細かくリビジョンがわかれてるみたいなので (上記の切り出し方は 2.0 じゃないと使えない)、 こら大変なことですよ。


Thu Mar 30 14:09:22 JST 2006

WindowMaker が .org から .info にドメイン名変更するらしい。 油断してたら .org のほうは誰かに取られてしまったらしい。あらまぁ。


Fri Mar 31 18:50:01 JST 2006

会社マシンで evidence を試してみた。第一印象は非常にイイ感じだ。


HOME | index | prev | next
[Rev: --not under control--]
[EOF]