Sun Mar 3 01:47:01 JST 2002

仕事が忙しくて larn くらいしかやってない。暗いなぁ。 Diff 2 でゴールした。この先は未体験ゾーン。


Mon Mar 4 22:50:51 JST 2002

自分の mpg123 からいつのまにか iconv オプションがなくなっている。 gqmpeg を使っている限りでは気づかないのね。 /etc/make.conf に 書いておかないと portupgrade 等でサクっとなくなっちゃうから、 書くことにしました。 いちおう、Makefile と iconv(3) と /usr/local/share/iconv/charset.aliases は 確認してから。っていうか、もうすぐロケール名が変わるって話だが、 iconv で使うキャラクタセットの名前は変わらないのかな? そういう「変更のかかる可能性のあるリテラル」が /etc/make.conf に 埋め込まれているのって、ちょっとヤだなぁ。絶対忘れそう。

.if ${.CURDIR} == "/usr/ports/audio/mpg123"
WITH_ICONV=yes
DEFAULT_RECODE='shift_jis:euc-jp'
.endif 

Wed Mar 6 11:59:59 JST 2002

会社に AIX のマシンが来たのでいろいろ設定してみたが、 どうも自機に rlogin できない。 なんでだろうと思って調べてみたら、inetd で login を開けてなかった。 開けることにした。ちっ。


Wed Mar 6 19:40:55 JST 2002

Windows マシン (Apache/Tomcat) で開発していたモノ(=files)を FreeBSD から操作したい。

# kldload libmchain
# mount_smbfs //administrator@machine/temp /mnt 

libmchain は boot/loader.conf に書くべきなのかも。


Wed Mar 13 11:07:29 JST 2002

気づいたら uptime が 25 日になっている。最高記録かも。


Wed Mar 13 16:46:38 JST 2002

screen の update で 設定ファイルの見直しを迫られることに。ツボは2点。 defkanji がなくなって、encoding 指定。screen を開くのは encoding 設定行以降。

sylpheed の 設定で gnome-moz-remote を使うことにした。 ついでに、w3m の外部ブラウザとしても使うことにした。 あれ、w3m が 0.3 なんて出てるみたい。今夜は cvsup だな。

xwave をもう一度使ってみようと思った。


Thu Mar 14 22:25:12 JST 2002

Sanyo の DSC-AZ1 を買ってみた。USB ケーブルを刺してみた。認識した。

uhub1: Texas Instruments General Purpose USB Hub, class 9/0, rev 1.10/1.01, addr 2
uhub1: 2 ports with 2 removable, self powered
umass0: SANYO SANYO Digital Camera, rev 1.10/1.00, addr 3
da0 at umass-sim0 bus 0 target 0 lun 0
da0: <SANYO DSC-AZ1 1.00> Removable Direct Access SCSI-2 device 
da0: 650KB/s transfers
da0: 30MB (62976 512 byte sectors: 64H 32S/T 30C) 

あれれ、そうなの?そんなに簡単なの? と思ったら、どうも mount できない。とりあえず今日はやめ。


Wed Mar 20 21:04:47 JST 2002

死んだ。久しぶり。 746168320 バイトの巨大な tar ファイルを bzip2 -9 で圧縮しようとしたところ、 out of swap space ということでした。 bzip2 ってそんなにメモリ喰わないはずなんだけどなぁ。 ひょっとして bzip2 は単にトリガで、別の何かによって crash したんだろうか。

wmmon によると、死亡時の uptime は 29 days 08:55:44。 もうちょっとで一ヶ月だったのに、惜しいなぁ。

あれれ。reboot してもう一度同じ操作をしてみたけど… 死なないなぁ。むぅ…再現性がないっていうことは、やはり何らかの複合条件か。 追求はあきらめよう。


Tue Mar 26 20:56:48 JST 2002

くそっ、どうしても会社のマシンから rsh したくなって inetd で shell も開けることにしてしまった。よろしくないなぁ。


Tue Mar 26 23:21:16 JST 2002

あぁっ! CF 刺したまんま zzz しちゃった! resume してみたら、無情にもカードが認識される「ピロ♪」音が…。 幸運を狙って shutdown してみたが、最終的にはやはり crash してしまった。 あ〜あ。また fsck か…


Thu Mar 28 22:24:17 JST 2002

apache 1.3.24 がいつのまにか出ていたので、さっそく更新した。 apache 1.3.23 を入れた記録がないのは内緒。

% tar xvf apache_1.3.24.tar.gz
% cd apache_1.3.24
% ./configure enable-module=so
% make
% su
# /usr/local/apache/bin/apachectl stop
# make install
# /usr/local/apache/bin/apachectl start 

別にどうということもなく、動いた。apache は楽でえぇのぅ…(遠い目)


Fri Mar 29 01:33:46 JST 2002

gnome 関連と gnumeric を portupgrade にて上げた。 でも、ロケール変更まわりが恐くて cvsup していないので、結構古いのかも。 ports も 5.0 へ向かうみたいだし、ロケール方面の変更をチェイスしといたほうが よいのかな…。


Sun Mar 31 02:47:09 JST 2002

xine を 0.9.7 から 0.9.8 に上げたら、 今まで再生できていた動画が再生できなくなった。すんすん。 しょうがないので ports ツリーを cvsup して portupgrade -Rr してみることにした。 …やっぱりダメだった。前のバージョンを pkg_tarup しておくべきだった。しゅん。

うわぁ、あおりを喰って gettext とかロケール的に 思いっきりヤバそうなものが入って行くが、 まぁ見なかったことにしよう。

赤ッ鼻を交換した。確か2回目だと思うのだが、 1回目がいつだったか記録にも記憶にもない。


HOME | index | prev | next
[Rev: --not under control--]
[EOF]