夢幻幕府職制一覧寺社奉行仏教方
寺 社 奉 行 仏 教 方
 参拝した寺院についての記録と紹介をするところです。そもそも私は神仏というまとめた言い方はあまり好きではないのですが、この言葉はいかにも日本的であり、しかし本質をついた言い回しであるともいえます。
 神を信じるか仏を信じるかそれはあなた次第。ひとは何かを信じないと生きては行けないのです、きっと。
地方 都道府県 寺院 参拝年月 備考
北海道・東北地方 山形県
宝珠山立石寺
H10・8 通称山寺です
宮城県
松島青龍山瑞巌円福禅寺
H16・1 伊達政宗ゆかりの寺
関東地方 東京都
大渓山豪徳寺
H16・7 井伊家の菩提寺
中部地方 新潟県
春日山林泉寺
@H8・8A16・8 上杉謙信修行の地

五智国分寺
H16・8 越後国分寺
長野県
信州善光寺
H11・9 牛に曳かれて善光寺
山梨県
甲斐善光寺
H11・9 信玄が信濃から移した

積翠寺
H11・9 信玄産湯のある寺
静岡県
了仙寺
H14・2 下田条約ゆかり
岐阜県
大平山安国寺
H14・12 国宝の経蔵がある
近畿地方 滋賀県
石光山石山寺
H13・10 多宝堂が有名

総本山園城寺
H13・10 鐘の鳴はいかが、三井寺
和歌山県
紀三井山金剛宝寺護国院
H12・3 井戸が3つあるから?

一乗山大伝法院根来寺
H12・3 昔の栄華はいまも
中国・四国地方 島根県
蒙光山月照寺
H14・8 松江松平家の菩提寺
九州・沖縄地方
戻る
【背景/左上:豪徳寺 右下:五智国分寺】