所在地
国府町西門前
開祖
瑞巌
宗派
臨済宗妙心寺派
建築物
経蔵:
国宝
縁起
室町幕府を開いた足利尊氏により全国の国ごとに建立させた「飛騨国」における安国寺。貞和3年(1347)に建立されたといわれているが、永禄年間に焼失し、現在の本堂は寛永元年(1624)金森重頼の手で再建された。
国宝に指定されている経蔵は応永15年(1408)に建立されたという記録がある。
安国寺境内
経蔵
アクセス
JR飛騨国府駅下車
私見
駅からは遠いので、アクセスは少し大変。でも歩いていくのも気分がよくていいですよ。肝心の経蔵は予約しなかったので中は見学できませんでした。
一口メモ
国宝経蔵の見学には事前の予約が必要です。