了仙寺
所在地 下田市
開基 第二代下田奉行 今村伝四郎正長 宗派 日蓮宗
縁起  大坂夏の陣の時、眼病を持った徳川家康が、当時目の神様として崇拝されていた行学院日朝上人に病平癒の願をかけ、のちのそ祈願が成就した。そこで後世徳川家光によって建てられたのが、この了仙寺である。
 嘉永7年(1854)本堂においてペリー米国全権大使と林大学頭が下田条約(日米和親条約)を交渉、締結したこで有名。
現地案内板 本堂
 本堂内部には写真などの展示物がある。
アクセス 伊豆急下田駅下車
私見  境内は狭く、本堂もとりわけ珍しい建築物ではないが、ここから幕末の動乱が始まったのかと思うと感慨深い。
一口メモ  下田の街歩きも楽しいですよ。歴史の街です。